JPS61226563A - エンジンの燃料噴射装置 - Google Patents

エンジンの燃料噴射装置

Info

Publication number
JPS61226563A
JPS61226563A JP6780285A JP6780285A JPS61226563A JP S61226563 A JPS61226563 A JP S61226563A JP 6780285 A JP6780285 A JP 6780285A JP 6780285 A JP6780285 A JP 6780285A JP S61226563 A JPS61226563 A JP S61226563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
passage
fuel
intake
fuel injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6780285A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyasu Uchida
浩康 内田
Yoshihiko Imamura
今村 善彦
Tatsuya Uesugi
達也 上杉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP6780285A priority Critical patent/JPS61226563A/ja
Publication of JPS61226563A publication Critical patent/JPS61226563A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は燃料噴射式エンジンに関し、とくに共通吸気通
路から分岐する複数の分岐吸気通路を備え、共通吸気通
路に臨ませた1つの燃料噴射弁から燃料を分岐吸気通路
に分配供給するとともに、特定運転領域で一部の分岐吸
気通路への吸気の流入を制御するようにしたエンジンに
おける燃料分配性の改良に関するものである。
(従来技術) 従来、運転状態に応じて吸気流速および吸気抵抗等を調
整するため、エンジンの各気筒ごとに複数の分岐吸気通
路を備えて、特定運転領域で一部の分岐吸気通路への吸
気の流入を制限するようにし、これらの分岐吸気通路に
対して1つの燃料噴射弁から燃料を分配供給するように
したエンジンが知られている。例えば実開昭58−17
8454号公報に示されたエンジンでは、共通吸気通路
(上記会報中でいう吸気ポート入口端)から分岐した2
つの分岐吸気通路を、燃焼室に開口する2つの吸気ポー
ト(上記公報中でいう吸気ポート出口端)に連通させ、
と記共通吸気通路に1つの燃料噴射弁を臨ませるととも
に、上記共通吸気通路の上流に主吸気通路と副吸気通路
とを形成し、副吸気通路にシャッター弁を設けている。
そして低速!低負荷運転時には上記シャッター弁を閉じ
て一方の吸気ボートに連通ずる分岐吸気通路への吸気の
流入を抑制し、高速、高負荷運転時には上記シャッター
弁を開いて主、副両吸気通路から両吸気ポートに連通す
る各分岐吸気通路にそれぞれ吸気を流入させるようにし
、こうして低速、低負荷運転時の燃焼性の向上および高
速、高負荷運転時の充填効率の向上を図るようにしてい
る。
このほかにも特定運転領域で一部の分岐吸気通路への吸
気の流入を制御するものとしては、共通吸気通路より下
流において、一部の分岐吸気通路中にシャッター弁を設
け、あるいは一方の吸気ボートの吸気弁の作動を特定運
転領域で停止させて、一部の分岐吸気通路への吸気の流
入を阻止するようにしたもの等が知られている。
ところでこれらのエンジンにおいて共通吸気通路に1つ
の燃料噴射弁を設ける場合、通常、上記シャッター弁が
開かれているときに各分岐吸気通路へ流入する吸気に対
して均等な割合で燃料が分配供給されるように、燃料噴
射弁の噴射方向等が予め設定されている。だから、上記
シャッターパルプが閉じられて一部の分岐吸気通路への
吸気の流入が制限された時にも、各分岐吸気通路に均等
な割合で燃料が分配供給されることにより、吸気の流入
が制限された分岐吸気通路での燃料の霧化が不十分とな
り、エンジンの運転性が悪化するという問題がある。
(発明の目的) 本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、特定
運転領域で一部の分岐吸気通路への吸気の流入が制限さ
れるようになっている複数の分岐吸気通路に対し、1つ
の燃料噴射弁から噴射される燃料の分配を制御すること
により、全運転領域にわたり、燃料の霧化の促進が図れ
るエンジンの燃料噴射装置を提供することを目的とする
(発明の構成) 本発明は、上記目的達成のため、燃料噴射弁のノズル付
近にエアを導くエアブリード通路を設け、該エアブリー
ド通路の#Ja部を、該燃料噴射弁の中心軸に対し、特
定運転領域で吸気の流入が制限される分岐通路側の開口
面積を大きくしたものである。
(発明の効果) 本発明は、以との構成により、吸入空気量の少ない時、
即ち一部の分岐吸気通路への吸気の流入が制限されてい
る運転領域では、エアブリード通路からエアを導入する
ことにより、燃料の霧化を行うと共に、上記エフブリー
ド通路の開口部の開口面積の相違によって、噴出エアに
方向性を与え、特定運転領域では吸気の流入が制限され
ていない分岐吸気通路側に、燃料を偏向し、該分岐吸気
通路の吸気の流れに載せることで、一層燃料の霧化の促
進が図れる。
・(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。第1
図及び第2図において、lはシリンダヘッドlaとシリ
ンダブロック1bとからなるエンジン本体で、内部に燃
焼室2が形成されている。
この燃焼室2には第1図に示すように、2つの吸気ボー
ト3,4と排気ボート(図示せず)とが開口している。
上記吸気ボート3,4にはそれぞれ吸気yf5が装備さ
れている。6は燃焼室2に混合気を導入する吸気通路で
、この吸気通路6は上記側で共通空気通路7として形成
されており、シリンダヘッド1氏内において、この共通
空気通路7の下流端部から分岐した第1及び第2の分岐
吸気通路8,9が前記両吸気ボート3,4に連通してい
る。上記共通吸気通路7の所定位置には、この共通空気
通路7を開閉するシャッター弁lOが設けられており、
このシャッター弁lOは図示されていないアクチェエー
タにより吸気量の少ない運転領域で全閉もしくは微少開
度に閉じられ、例えば所定負荷未満の低負荷運転領域で
閉じられて、高負荷運転領域では開かれるようにしてい
る。また、このシャッター弁lOより上流の共通吸気通
路70所定箇所からは第3の分岐吸気通路11が分岐し
ている。
この、第3の分岐吸気通路11は比較的通路断面積が小
さく形成され、共通吸気通路7の下側部に沿って設けら
れており、その上流端側の入口部分11aがと記共通吸
気通路7所定箇所に開口する一方、下流端側の出口部分
11bが第1吸気ポート3の近傍において第1の分岐吸
気通路8に、燃焼室2の円周方向に向かって開口してい
る。
上記シャッター弁lOより下流の共通吸気通路7には1
つの燃料噴射弁12が装備され、この燃料噴射弁12か
ら共通吸気通路7を介し、前記第1および第2の分岐吸
気通路8,9内に燃料が供給されるようにしている。そ
して、上記シャッター弁10が開かれて共通吸気通路7
から各吸気ボー) 3 * 4に吸気が送られるときに
、第1の分岐吸気通路8に流入する吸気と、vg2の分
岐吸気通路9に流入する吸気およびこれに第3の分岐吸
気通路11からその出口部分11bで合流する吸気とに
対して均等な割合で燃料が分配供給されるように、予め
燃料噴射弁12の位置および噴射方向等が設定されてい
る。
この燃料噴射弁12−のノズル12a先端付近には、ス
ロットルバルブ13の上流から導いたエアを噴射燃料に
向けて噴出するために、エアブリード通路14の開口1
5が設けられている。この開口15は、第3図に示すよ
うに、燃料噴射弁の12の中心軸A、即ち、噴射燃料の
方向を示す軸Aの周囲に複数設けられており、この中心
軸Aに対してシャッター弁10によって吸気の流入力?
[ilJ限される吸気ポート4に接続される分岐吸気通
路9側の開口15aおよび上方側の開口15bを、それ
ぞれその反対側の開口15C115dよりも穴を多くつ
けることによって、開口面積を増加し、噴出エア量を多
くしている。
以上のように構成されるため、吸入空気量の少ない時、
即ちシャッター弁10が閉じ第3の分岐吸気通路11の
み吸気が流入されている運転領域では、各分岐吸気通路
8+9+11内の吸気負圧が大きくなることを利用し、
エアブリード通路14からの多量のエアを噴射燃料に噴
出することにより、燃料の霧化を行うと共に、上記開口
15のうち、実質的に開口面積を大きくした開口15a
y15bから導入される多量のエアにより、第3の分岐
吸気通路11の出口部分11bに図中破線aに示すよう
に集中的に燃料を分配することができることにより、分
岐吸気通路11からの吸気の流れに載せることができ、
一層燃料の霧化が促進でき、この運転領域での運張性が
良好となる。一方、各分岐吸気通路819111から吸
気が流入される運転領域においては、吸気負圧が小さく
なり、破線aのような燃料の片寄りを起こしうる程のエ
アが、エアブリード通路14から導入されず、従来通り
の各分岐吸気通路8*9tllへ流入する吸気に対し、
図中二点鎖線すに示すように均等な割合で燃料が分配さ
れる。
尚、本実施例においては、エアブリード通路14の開口
15のうち分岐吸気通路9側の開口15aと、上方側聞
口15bの穴を多くして、燃料を第3の分岐通路11の
出口部分11bに集中的に分配したが、単に開口15a
だけを多くしても良く、かつエアブリード通路14をス
ロットルバルブ13の上流に接続したが、場合によって
、シャッター弁10の上流上に接続しても良い。また、
エフブリード通路14の開口15の数を増やし、実質的
な開口面積を大きくしたが、単に開口15の径を大きく
しても良い。更に、本実施例では、エアブリード通路1
4の開口15を4方向に設けたものを対象としたが、こ
れに限らず、開口15の数にこだわることなく本発明を
適用することができる。
【図面の簡単な説明】
tjS1図は本発明の実施例を示す平面説明図、第2図
は第1図におけるI−1断面図、第3図は第2図におけ
る■−■断面の拡大図である。 7・・・共通吸気通路、8・9・11・・・分岐吸気通
路、11b・・・出口部分(開口)、12・・・燃料噴
射弁、12a・・・ノズル、1.1・・・エアブリード
通路、15・・・開口、A・・・燃料噴射弁の中心軸。 特 許 出 願 人  マツダ株式会社賀1110 第3図 15(15Q l5(15へ)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)共通吸気通路から分岐する複数の分岐吸気通路を
    備え、上記共通吸気通路に1つの燃料噴射弁を臨ませ、
    該燃料噴射弁により上記共通吸気通路を介して上記分岐
    吸気通路に燃料を供給するとともに、特定運転領域で上
    記複数の分岐吸気通路のうち一部の分岐吸気通路への吸
    気の流入が制限されてなる燃料噴射式エンジンにおいて
    、 上記燃料噴射弁のノズル付近にエアを噴出するエアブリ
    ード通路を設けると共に、該エアブリード通路のエア噴
    射開口部を、燃料噴射弁の中心軸に対し、上記特定運転
    領域で吸気の流入が制限される分岐吸気通路側の開口面
    積を他方よりも大きくしたことを特徴とするエンジンの
    燃料噴射装置。
JP6780285A 1985-03-29 1985-03-29 エンジンの燃料噴射装置 Pending JPS61226563A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6780285A JPS61226563A (ja) 1985-03-29 1985-03-29 エンジンの燃料噴射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6780285A JPS61226563A (ja) 1985-03-29 1985-03-29 エンジンの燃料噴射装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61226563A true JPS61226563A (ja) 1986-10-08

Family

ID=13355440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6780285A Pending JPS61226563A (ja) 1985-03-29 1985-03-29 エンジンの燃料噴射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61226563A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5211682A (en) * 1991-06-11 1993-05-18 Nippondenso Co., Ltd. Fuel feed apparatus of internal combustion engine and manufacturing method therefor
US5449120A (en) * 1991-06-11 1995-09-12 Nippondenso Co., Ltd. Fuel feed apparatus of internal combustion engine

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6117482B2 (ja) * 1978-07-27 1986-05-08 Hida Seisakusho Kk
JPS61201826A (ja) * 1985-03-05 1986-09-06 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の吸気装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6117482B2 (ja) * 1978-07-27 1986-05-08 Hida Seisakusho Kk
JPS61201826A (ja) * 1985-03-05 1986-09-06 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の吸気装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5211682A (en) * 1991-06-11 1993-05-18 Nippondenso Co., Ltd. Fuel feed apparatus of internal combustion engine and manufacturing method therefor
US5358181A (en) * 1991-06-11 1994-10-25 Nippondenso Co. Ltd. Fuel feed apparatus of internal combustion engine and manufacturing method therefor
US5449120A (en) * 1991-06-11 1995-09-12 Nippondenso Co., Ltd. Fuel feed apparatus of internal combustion engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5307784A (en) Induction system for internal combustion engine
US4438743A (en) Internal combustion engine
JPH076395B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
US7273032B2 (en) Engine induction system
US4484549A (en) 4-Cycle internal combustion engine
JP2004536997A (ja) 各シリンダに少なくとも2つの吸気弁を備えた内燃機関
JPS61226563A (ja) エンジンの燃料噴射装置
EP1081351B1 (en) Air intake system for internal combustion engine
JPH08135455A (ja) エンジンの吸気制御装置
KR100412018B1 (ko) 이지알장치부착 내연기관의 흡기계구조
JPS61201826A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH02176115A (ja) 内燃機関の吸気制御装置
JPH05223040A (ja) エンジンの吸気装置
KR101262387B1 (ko) 자동차용 이지알시스템의 배기가스 유입장치
JPS62223456A (ja) 燃料噴射式内燃機関
JPS581268B2 (ja) 内燃機関の排気還流制御装置
JP2976601B2 (ja) 燃料噴射式内燃機関の吸気装置
JPH036859Y2 (ja)
JP3799800B2 (ja) エンジン
JP2530953Y2 (ja) ディーゼルエンジンの排気還流装置
JPH0693941A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JPH0678729B2 (ja) 吸気2弁式エンジンの吸気装置
JPS588230A (ja) 多気筒内燃機関の吸気装置
JPS597539Y2 (ja) 複吸気式内燃機関
JPS5851375Y2 (ja) 内燃機関の吸気装置