JPS61226530A - 車輛の絞り弁制御装置 - Google Patents

車輛の絞り弁制御装置

Info

Publication number
JPS61226530A
JPS61226530A JP6664785A JP6664785A JPS61226530A JP S61226530 A JPS61226530 A JP S61226530A JP 6664785 A JP6664785 A JP 6664785A JP 6664785 A JP6664785 A JP 6664785A JP S61226530 A JPS61226530 A JP S61226530A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
throttle valve
governor
spring
closing direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6664785A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0686821B2 (ja
Inventor
Minoru Fujita
実 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP6664785A priority Critical patent/JPH0686821B2/ja
Publication of JPS61226530A publication Critical patent/JPS61226530A/ja
Publication of JPH0686821B2 publication Critical patent/JPH0686821B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls For Constant Speed Travelling (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、走行用エンジンから外部機器駆動用のPTO
出力を取出し可能とし、このPTO出力を取出す時にお
いてはエンジンをガバナにより定速度運転するようにし
た小型車輛に適用される制御装置に関するものである。
(発明の背景) 幅広超低圧タイヤ付きの少な(とも3個の車輪と、車体
の中央付近に搭載された走行用エンジンと、このエンジ
ンの上方に位置する跨座式運転シートとを備えた不整地
走行用車輛がある。この種の車輛で、走行用のエンジン
出力をP T O(PowerTake 0ff)出力
として取出し、芝刈り機、噴霧器、耕作機、ポンプ等の
外部機器を駆動できるようにしたものがある。この場合
には、PTO出力を取り出すPTOモードでPTO出力
軸の回転速度をほぼ一定に保つのが望ましい。なぜなら
ば、PTOモードにおいて走行時に使う手動のスロット
ルレバーでエンジンの速度制御を行う場合には、エンジ
ン速度が不安定になり、PTO出力軸がこのPTO出力
軸に接続される外部機器の定格速度以上の速度になるこ
とがあり得るからである。
そこでPTOモードでは気化器の絞り弁開度をガバナに
より制御し、走行モードでは通常の手動または足動の操
作子により紋り弁開度を制御するようにする必要が生じ
る。
このように絞り弁を、手動または足動の操作子とガバナ
とで選択的に制御可能としたものでは、操作子による制
御時にはその操作力を軽くするために、ガバナが連動し
ないようにするのが望ましい。
(発明の目的) 本発明はこのような事情に鑑みなされたものであり、手
動または足動の操作子により制御する時にはガバナが連
動せず、操作子の操作力を軽くすることが可能な小型車
輛の絞り弁制御装置を提供することを目的とする。
(発明の構成) 本発明によればこの目的は、気化器の絞り弁開度を、手
動または足動の操作子とエンジンを設定速度、に保つガ
バナとで選択的に制御可能とした車輛において、絞り弁
閉方向に絞り弁連動体と係合し前記操作子により絞り弁
開方向に回動される第1のレバーと、この第1のレバー
を絞り弁閉方向に付勢する第1のばねと、絞り弁閉方向
に絞り弁連動体と係合する第2のレバーと、絞り弁連動
体を絞り弁開方向に付勢する第2のばねとを備え、前記
第1のばねの付勢力を前記第2のばねの付勢力より強く
設定するとともに、前記第2のレバーを前記ガバナに連
結し、ガバナ使用状態で前記操作子を適宜の開度位置に
保持する一方、前記ガバナが設定速度以上で前記第2の
レバーを絞り弁閉方向に回動させることを特徴とする車
輛の絞り弁制御装置により達成される。
(実施例) 第1図は本発明の一実施例の動力装置を示す斜視図、第
2,3図はこの実施例を適用した車輛の側面図と平面図
、第4図はガバナ付近の断面図、第5,6図は気化器の
右側面図と左側面図、また第7図は第5図における■−
■線断面図である。
第2図で不整地走行用車輛10は2個の操向前輪12と
、2個の駆動後輪14とを備える。これら前輪12およ
び後輪14には、幅広超低圧タイヤ(いわゆるバルーン
タイヤ)が装着されている。車体の中央付近には走行用
エンジン16が搭載されている。前輪12の上方には操
向バーハンドル18が配設され、このバーハンドル18
の後方には燃料タンク20および跨座式運転シート22
が順次配設されている。運転者はこの運転シート22に
跨がって着座する。
エンジン16は第4図に示すように、クランク軸24の
回転を、自動遠心クラッチ26、多板クラッチ28、多
段変速機30および傘歯車32を介して出力軸34に伝
えるように構成されている。この出力軸34の回転はド
ライブ軸36によって後輪軸38に設けられた終減速装
置40に伝えられる(第1図)。なお多板クラッチ28
は、変速機30の変速操作に連動して変速の瞬間に一時
的に断続される。
またエンジン16にはPTO出力取出機構42が内装さ
れている。この機構42は、前記遠心クラッチ26およ
びクラッチ28の歯車28aを介してクランク軸24に
より駆動される歯車44゜46と、歯車46を回転自在
に支持する軸48と、この軸48にスプライン結合され
歯車46と共にドッグクラッチ50を形成するスライダ
52と、軸48に設けられた機械式遠心ガバナ54と、
軸48の回転を軸55に伝える傘歯車56を備える。軸
55の回転はドライブ軸58を介してPTO出力軸60
に伝えられる。なおこのPTO出力軸60は第1図に示
すように終減速装置40のケースに支持されている。
エンジン16の右側面には手動の切換レバー62が設け
られている。またエンジン16の後部には切換軸64が
設けられ、この切換軸64の上端に固定されたレバー6
6と前記レバー62とがリンク68で連結されている。
切換軸64には他のレバー70(第4図)が固定され、
このレバー7゜の回動端は前記スライダ52を移動させ
るフォーり72に係合している。
従って切換えレバー62を前方(進行方向)に倒せばP
TOモードとなり、切換軸64は第4図で反時計方向に
回動し、フォーク72およびスライダ52は左へ移動し
てドッグクラッチ50が噛み合う。このためクランク軸
24が所定回転速度以上になれば、クランク軸24の回
転は、遠心クラッチ26、歯車28a、44,46、ス
ライダ52、軸48、傘歯車56、軸55、ドライブ軸
58を介して、PTO出力軸60に伝えられる。
反対に切換えレバー62を後方に倒せば走行モードとな
り、ドッグクラッチ50は切れ、PTO出力軸60は停
止する。
前記ガバナ54は第4図に示すように、スライダ52と
別体の円板74と、この円板74に支持された重錐76
と、軸48に軸方向へ摺動自在に保持されたスライダ7
8とを備える。円板74は軸48に固定された止め輪7
9によって左方向への移動が規制されている。スライダ
78の右端面にはレバー80が当接し、この、レバー8
0と共にレバー82が回動する。なおこのレバー80は
スライダ18を左方向へ押すようはね(図示せず)によ
り付勢されている。
84は気化器であり、この気化器84は切換レバー62
の操作に従って、バーハンドル18に設けた手動の操作
子としてのスロットルレバー86と、ガバナ54のレバ
ー82とに選択的に連動する。次にその機構を第5.6
.7図に基づいて説明する。
この気化器84は、ピストン型絞り弁88aとその下流
側の蝶型紋り弁88bを備え、両絞り弁88a、88b
は連動するようになっている。すなわち絞り弁88bの
弁軸90の開動により、絞り弁88aは開かれ、絞り弁
88aが気化器ボデー内に引掛って戻らなくなった(ス
タック〉時には絞り弁88bのみが閉じる。このように
絞り弁88aのスタック対策として絞り弁88bを設け
たにすぎないので、以下両者を1つの絞り弁88として
説明する。
弁軸90の左端を支持する気化器ボデーのボス部には第
1のレバー92が回動自在に装着され、この第1のレバ
ー92と前記スロットルレバー86とがワイヤ94によ
り連結されている。弁軸90の左端にはレバー96が固
定され、このレバー96は第1のレバー92に絞り弁8
8を開く方向(絞り弁開方向)に係合する。第1のレバ
ー92にはトーションはね98により、絞り弁閉方向へ
の復帰習性が付与されている。
弁軸90の右端を支持する気化器ボデーのボス部には第
2のレバー100が回転自在に装着され、この第2のレ
バー100と前記ガバナ54のレバー82とがワイヤ1
02によって連結されている。この第2のレバー100
はワイヤ102のたるみを防ぐため、弱いリターンはね
101で第5図で時計方向に付勢されている。弁軸90
の右端にはレバー104が固定され、このレバー104
は第2のレバー102に絞り弁閉方向に係合する。10
6は第2のばねであり、弁軸90右端のレバー104お
よび弁軸90に絞り弁開方向への復帰習性を付与する。
なお第1のはね98は第2のばね106よりその付勢力
が大きく設定されている。
次に本実施例の動作を説明する。切換えレバー62を後
ろへ倒した走行モードではドッグクラッチ50は切れ、
PTO出力軸60が停止している。この時ガバナ54の
軸48が停止するので、ガバナ54のスライダ78は第
4図で左側に位置しワイヤ102は緩められる。一方ス
ロットルレバー86の不作動時には第1のレバー92は
第6図で時計方向に付勢されてレバー96に係合してい
る。従って弁軸90には第1のはね98による絞り弁閉
方向の付勢力と、第2のはね106による絞り弁開方向
の付勢力とが作用する。しかし第1のはね98が第2の
ばね106よりも強く設定されているので、第1のはね
98の付勢力が勝って弁軸90は絞り弁閉方向に回動し
、絞り弁88は全閉位置に安定する。
この状態でスロットルレバー86を作動させれば、その
動きに従って絞り弁88は開閉する。紋り弁88が一度
開かれると、ガバナ54側のワイヤ102はリータンは
ね101により引かれているので、第2のレバー100
は絞り弁開位置に回動され、その位置に留まる。
次に切換えレバー62を前へ倒したPTOモードではド
ッグクラッチ50がつながり、軸48が回転し、PTO
出力軸60およびガバナ54が回転する。このPTOモ
ードに切換える時に、スロットルレバー86を全開位置
に保持しておけば、第1のはね98の付勢力は弁軸90
に伝わらなくなり、第2のはね98の付勢力により弁軸
90は絞り弁開方向に回動される。PTOモードに切換
えた瞬間にはスライダ78は第4図で左側の絞り弁全開
位置にあるので、弁軸90は第2のはね106により全
開方向に回動しレバー104が第2のレバー100に係
合する。エンジン回転速度が上昇するとガバナ54のス
ライダ78が第4図で右側へ移動してワイヤ102が引
かれ、第2のレバー100が絞り弁閉方向(第5図で反
時計方向)に回動する。そして第2のばね106とガバ
ナ54の重錘76の遠心力とが平衡する位置、すなわち
設定速度になる位置に弁軸90は安定する。
スロットルレバー86は全開位置にロック機構によって
保持するようにしてもよいが、運転者が手動により全開
位置に保持するようにしてもよい。後者の場合には、運
転者がスロットルレバー86から手を離せば、第1のは
ね98が第2のはね106に勝って絞り弁88は全閉位
置に戻るので、運転者の乗車時のみガバナ54による定
速運転が可能になり、安全性が向上する。
以上の実施例では絞り弁制御装置を気化器84に設け、
絞り弁88と一体に回動する弁軸90を本発明における
絞り弁連動体としたものである。
第8図は本発明の他の実施例の概念図、第9図は分配器
の分解斜視図である。第9図では前記第1〜7図の実施
例と同一部分には同一符号にAを付加して示している。
これらの図で200は分配器であり、気化器84Aの絞
り弁88Aにワイヤ202により引かれた絞り弁連動体
としての中間レバー204と、この中間レバー202を
絞り弁開方向に付勢する弱い第2のはね106Aと、中
間レバー204に絞り弁閉方向に係合する第1のレバー
92Aと、この第1のレバー92Aを絞り弁閉方向に付
勢する強い第1のはね98Aと、中間レバー204に絞
り弁閉方向に係合する第2のレバー100Aと、ワイヤ
102Aのたるみを防ぐためのリターンはねl0IAと
を備える。第1のレバー92Aはワイヤ94Aを介しス
ロットルレバー86Aにより絞り弁開方向に引かれる一
方、第2のレバー100Aはワイヤ102Aを介してガ
バナ54Aのレバー82Aにより絞り弁閉方向に引かれ
る。 この実施例の動作は前記第1〜7図のものと同一
であるから、その説明は繰り返さない。
なお以上の各実施例において、ガバナ54.54Aと第
2のレバー100,100Aとをワイヤ102.102
A’に代えてリンクで連結する場合には、リターンはね
101.l0IAは不要になる。
(発明の効果) 本発明は以上のように、絞り弁連動体を弱い第2のばね
により絞り弁開方向に付勢する一方、第1のレバーを介
して強い第1のばねにより絞り弁連動体を絞り弁閉方向
に付勢し、走行モードでは第1のレバーを手動または足
動の操作によって絞り弁開方向に開動させる一方、PT
Oモードでは第1のレバーを全開位置付近に保持しつつ
ガバナによって第2のレバーを絞り弁閉方向に回動させ
るように構成した。この結果走行モードでは操作子を一
度全開位置付近まで操作すれば第2のレバーは全開位置
に残されて停止し、以後は操作子はガバナから全く独立
することになるので、操作子の操作が軽くなるという効
果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の動力装置を示す斜視図、第
2,3図はこの実施例を適用した車輛の側面図と平面図
、第4図はガバナ付近の断面図、第5,6図は気化器の
右側面図と左側面図、また第7図は第5図における■−
■線断面図である。 第8図は本発明の他の実施例の概念図、第9図は分配器
の分解斜視図である。 16.16A・・・エンジン、 54.54A・・・ガバナ、 86.86A・・・操作子としてのスロットルレバー、
88.88A・・・絞り弁、 90・・・絞り非連動体としての弁軸、92.92A・
・・第1のレバー、 98.98A・・・第1のばね、 100.100A・・・第2のレバー、106.106
A・・・第2のばね、 204・・・絞り非連動体としてのレバー。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 気化器の絞り弁開度を、手動または足動の操作子とエン
    ジンを設定速度に保つガバナとで選択的に制御可能とし
    た車輛において、 絞り弁閉方向に絞り弁連動体と係合し前記操作子により
    絞り弁開方向に回動される第1のレバーと、この第1の
    レバーを絞り弁閉方向に付勢する第1のばねと、絞り弁
    閉方向に絞り弁連動体と係合する第2のレバーと、絞り
    弁連動体を絞り弁開方向に付勢する第2のばねとを備え
    、前記第1のばねの付勢力を前記第2のばねの付勢力よ
    り強く設定するとともに、前記第2のレバーを前記ガバ
    ナに連結し、ガバナ使用状態で前記操作子を適宜の開度
    位置に保持する一方、前記ガバナが設定速度以上で前記
    第2のレバーを絞り弁閉方向に回動させることを特徴と
    する車輛の絞り弁制御装置。
JP6664785A 1985-04-01 1985-04-01 車輛の絞り弁制御装置 Expired - Fee Related JPH0686821B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6664785A JPH0686821B2 (ja) 1985-04-01 1985-04-01 車輛の絞り弁制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6664785A JPH0686821B2 (ja) 1985-04-01 1985-04-01 車輛の絞り弁制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61226530A true JPS61226530A (ja) 1986-10-08
JPH0686821B2 JPH0686821B2 (ja) 1994-11-02

Family

ID=13321895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6664785A Expired - Fee Related JPH0686821B2 (ja) 1985-04-01 1985-04-01 車輛の絞り弁制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0686821B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01285425A (ja) * 1988-05-11 1989-11-16 Komatsu Ltd 装軌式車両の車速制御装置
US5685521A (en) * 1995-04-07 1997-11-11 Hadsys, Inc. Throttle valve control device
EP0831215A1 (en) * 1996-09-20 1998-03-25 Hadsys Inc. Throttle valve control device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01285425A (ja) * 1988-05-11 1989-11-16 Komatsu Ltd 装軌式車両の車速制御装置
US5685521A (en) * 1995-04-07 1997-11-11 Hadsys, Inc. Throttle valve control device
EP0831215A1 (en) * 1996-09-20 1998-03-25 Hadsys Inc. Throttle valve control device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0686821B2 (ja) 1994-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7318309B2 (en) Variable speed transmission twist control apparatuses and methods for self-propelled mowing machine
US5509496A (en) Lawn and garden tractor hydrostatic foot control system
US4898137A (en) Control device for vehicle
US6341479B1 (en) Hydrostatic drive walk-behind lawn mower
US7044260B2 (en) Vacuum actuated direction and speed control mechanism
JP2003341399A (ja) 産業車両のシート装置
JPS61226530A (ja) 車輛の絞り弁制御装置
US6357315B1 (en) Differential lock and four wheel drive control arrangement
JPS61169334A (ja) 不整地走行用車輛
EP1457103A1 (en) Throttle
JPS61241427A (ja) 車輛のエンジン速度制御装置
JP4475926B2 (ja) トラクタのpto軸駆動構造
CA2036362C (en) Control system for a snow blower traction vehicle
JPS61207836A (ja) 小型車輛のガバナ装置
US4805572A (en) Control device for vehicle
JPH0568380B2 (ja)
US20040083699A1 (en) Mower with integrated occupant presence and independent drive and brake lockout
JPH0662069B2 (ja) 作業用車輛のガバナ装置
JPS62251242A (ja) 車輛の速度制御装置
JPH0450183Y2 (ja)
JP2003301934A (ja) 作業車両の変速装置
US20020078670A1 (en) Grass-cutting machine
JPH05328823A (ja) 乗用芝刈機の安全装置
JPH0325033A (ja) エンジン駆動の移動作業機
JPH04110235A (ja) 歩行型管理機の主クラッチ操作構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees