JPS6122558A - 高圧ナトリウムランプ照明装置 - Google Patents

高圧ナトリウムランプ照明装置

Info

Publication number
JPS6122558A
JPS6122558A JP14220784A JP14220784A JPS6122558A JP S6122558 A JPS6122558 A JP S6122558A JP 14220784 A JP14220784 A JP 14220784A JP 14220784 A JP14220784 A JP 14220784A JP S6122558 A JPS6122558 A JP S6122558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
tube
inner diameter
sodium
distance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14220784A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Ishigami
敏彦 石神
Shigeru Sudo
須藤 繁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP14220784A priority Critical patent/JPS6122558A/ja
Publication of JPS6122558A publication Critical patent/JPS6122558A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/82Lamps with high-pressure unconstricted discharge having a cold pressure > 400 Torr
    • H01J61/825High-pressure sodium lamps

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
  • Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 〔発明の技術的背景とその問題点〕 発光効率に優れたランプとして高圧ナトリウムランプは
よく知られているが、近年省エネルギーの観点からこの
2ンブの小形化、低ワツト化をはかり白熱電球等に代わ
って一般家庭や店舗などの屋内照明用光源として利用す
るための改良が強く望まれている。このような用途に用
いるためには。
演色性の向上、100V級交流電源で点灯を可能とする
ことおよび20W〜100Wのランプ電力で白熱電球の
60W〜250Wクラスの光束が得られること等が必要
条件となってくる。
この種のランプとしては、たとえば特開昭58−100
352号公報に発光管の最大内径が4.7211111
1電極間距離が10朋、管入力50Wで、電極と発光管
内面との最短距離0.8朋以上とすると共にナトリウム
アマルガム封入量を3〜15mgとしたものが記載され
ている。
しかしながら2本発明者等の実験によればこのような構
成のランプでは次のような問題が生じることが判った。
すなわち2通常高圧ナトリウムランプの透光性セラミク
ス発光管の両端開口部はガラスソルダ等の封着材を介し
て電極を支持するセラミクスまたは耐熱金属製の閉塞体
で気密に封止される。この封止工程時に上記ガラスソル
ダが溶融するような高温で加熱されるが、この際ガラス
ソルダに近い位置にある電極もまた当然高温に加熱され
るため。
電極表面に被着しであるエミッタや電極構成材料等が飛
散してその近傍の発光管管壁内面に被着する。この結果
、上記管壁は黒化して光束低下の原因となる。
このような現象は電極間距離の長い大・中形のランプで
は、黒化した管壁部分のアーク長(電極間距離)に対応
する管壁部分に対する相対的比率が小さいので問題はな
いが、電極間距離の短かい小形ランプにおいては上記相
対的比率が大きくなるので問題は大きくなる。
また、後述のように高演色性を得るためには。
ランプ電圧を一定にした場合1発光管内径と電極間距離
との間に相関がある。
さらに、屋内照明用光源とするためには100V電源で
点灯できるようにすることが必要条件であるが、二次電
圧100■タイプの安価なシングルチョーク形安定器で
点灯するためにはランプ電圧は45V近辺である必要が
あり、上記従来例のように管内径が4.7闘、電極間距
離が10mm+ 管人力50Wのランプの場合には、そ
の管壁負荷は極めて高くなり1発光管材料のセラミクス
の昇華。
リークあるいはランプ電圧の上昇等の不都合を生じて寿
命特性が低下するという問題を生じる。
〔発明の目的〕
本発明は上記事情を考慮してなされたもので。
することを目的とする。
〔発明の概要〕
以下本発明の詳細を実験例および実施例を参照して説明
する。
まず、初めに小形高圧ナトリウムランプにおいて平均演
色評価数Raが80以上の高い演色性が得られる条件を
求めた。高演色性を得るための手段の一つとして発光管
内径りを大きくしてナトリウムの自己吸収を大きくする
ことがある。たとえば100W以下の小形の高効率形の
高圧す) IJウムランプにおいてはその発光管の内径
りは通常5朋未満であるが、高演色性とするためには5
〜7關と内径りを大きくする必要がある。7關を越える
ほど大きくすると管壁負荷が下がりすぎて高演色性を得
るのに必要な発光管の最冷部温度が維持できなくなる。
つまり高いナトリウム蒸気圧が得られにくくなるわけで
ある。
また2発光管内に封入するナトリウムアマルガムについ
ては、高演色性を得るためにはアマルガム中に占めるナ
トリウム比が重量比で25%未満になると水銀の発光が
強くなりすぎてランプ光色はピンクになり屋内照明とし
ては適さな(なるので、ナトリウム比が25%以上のナ
トリウムアマルガムを使用することが必要である。
なお、この種ランプの演色性は発光管内径りが一定の場
合にはナトリウム蒸気圧に依存し、またす) IJウム
蒸気圧は電位傾度E(ランプ電圧M/電極間距離(cm
))と関連がある。
第3図は電位傾度Eと平均演色評価数Raとの関係を内
径りが5龍および7 mmの各発光管についてそれぞれ
示したもので2図から判るようにRaは電位傾度Eが大
きくなるにつれて共に大きくなるが、最高値に達すると
それ以後は逆に電位傾度Eの増大につれてRaは次第に
低下する。 また。
内径りが大きくなると管径方向におけるナトリウムの自
己吸収増大に伴なう演色性向上効果が生じるので、内径
りが大きい7 mmのランプは5uのランプに比較し、
同じ電位傾度Eでもより高いRaが得られる。つまり図
面上において(Ra−B)の関係曲線は管径の増大につ
れて左側に平行移動することになる。
しかも、Raは上記のように80以上を目標としている
から、内径りが5闘の・場合には電位傾度Eは39〜5
0に、また内径りが7朋の場合は電位傾度Eは34〜4
5にすれば目標を達成できることが判る。この関係を図
示すると第4図のようになる。
第3図において横軸には発光管内径D (y+tn)を
、縦軸には電位傾度E (V/aa )をとり1点aと
bは上記内径りが5闘のものにおいてRa 80以上が
得られる電位傾度Eの50と39の値を示し2点Cとd
は内径D7朋のものにおいてRa 80以上が得られる
電位傾度Eの45と34の値をそれぞれ示す。したがっ
て2点a、 b、 c、 dを結ぶ範囲α内に内径りと
電位傾度EがあるようにすればRa 80以上の高い演
色性が得られる。
この範囲αを式で示すと、内径りが5〜7龍の範囲内に
おいて、電位傾度Eの上部限界値つまり点aとCとを結
ぶ線a −cは。
一−D十− となり、下部限界値である点すとdとを結ぶ線b−dは
」爾+亜 となる。したがって、電位傾度Eの範囲は。
一旦I)I−工咀≦E≦−軸+す±・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・(1)で示されること
になる。
ところで、従来この種の小形高圧ナトリウムラフ形管定
器を使用していたが、この場合ランプ電圧は45V近辺
に設定しなければならなかった。
このようなランプは上記で1)式にあてはめるとその電
極間距離は管内径が5龍の場合には9〜11.5gm。
管内径が7龍の場合には11〜13.2朋、と非常に短
かい形状となることが判る。したがって、このような小
形ランプにおいては上記従来例の項において述べたよう
に発光管の管端封止工程における加熱によってその近傍
にある電極の構成材料やエミッタが管内壁に被着して黒
化した場合、電極間距離の長い中、大形ランプよりも大
幅に光束を低下させることになる。
本発明者等は発光管内径りが5〜7朋の範囲内で管壁負
荷を一定にしたものにつき、電極間距離lを種々変えた
場合の上記封止工程において発生する管壁黒化の光効率
に及ぼす影響について調べた。この結果を第5図に示す
。第5図は発光管内径が5朋の場合であって、横軸には
電極間距離l(酊)を、縦軸には光効率の相対値をとっ
である。
図から明らかなように電極間距離lが短かくなるにつれ
て光効率は次第に低下すること、つまり管壁黒化部分の
アーク長(電極間距離Il)に対応する管壁部分に対す
る比率が次第に太き(なることが判る。また、電極間距
離!が21朋以上となると相対光効率は飽和状態にある
ので、この値を100とした場合に実用上相対光効率の
低下をせいぜい5%以内に押えようとするには電極間距
離)を16闘以上とすれば良いことが判る。なお。
管内径が7 mmの場合も同様の結果が得られた。
また、電極間距離lが10闘前後と短かい場合には管壁
負荷が高すぎるという問題も生じる。たとえば、管内径
s mmで電極間距離lが10 mmのとき50W入力
すると、管壁負荷は32W/iにもなり、大・中形の高
圧ナトリウムランプのそれが20W/7以下であるのに
比較して極めて高く、寿命特性上不都合を生じる結果と
なる。これに対し。
上記電極間距離が16順の場合には20W/crlであ
り、この値は適正なものである。
以上の各実験結果から高演色性も有し、かつ、効率や寿
命特性が実用上問題を生じない管内径りと電極間距離l
の範囲は次のようにして求められる。
まず前提として、高演色性(Ra80以上)であるため
には上記(1)式が成り立たねばならない。第6図のβ
領域は上記第4図のα領域と同じ領域を示すものである
が、第4図においては管内径りと電位傾度E(ランプ電
圧/電極間距離)との関係で示したのに対し、第6図に
おいては管内径りとをLとおいたものであり、上記β領
域のLはランプ電圧が45■、電位傾度が第4図のα領
域が得られるときの値から求められる。すなわち、β領
域内に管内径りとLがあるようにすれば、ランプ電圧が
45VのときRa80以上が得られることになる。
この点をさらに詳述すれば、上記(1)式一旦D+す見
≦E≦一旦D+す± において、100V級シングルチョーク安定器でランプ
を点灯する場合の通常のランプ電圧の設定値は45Vで
あるから、電極間距離をl(y+m)とすれば。
となり、(1)式は次の(2)式となる。
(2)式でlとDとの関係を直線であられすために上部
限界値(線A)を示す。
以上は管内径りが5〜7闘でランプ電圧45Vの場合で
あるが、このような低いランプ電圧では電極間距離lが
短かくなり、このため光効率の低下が太き(、かつ、管
壁負荷の増大にもとづく寿命特性の低下が生じることか
ら、電極間距離lは16酩以上にする必要があることは
先に述べた通りである。ランプ電圧間を高くすると電位
傾度E= 5 y 7’ [圧M 7電極間距1m 7
 (Crl)の関係からノリ、したがって第6図に示し
たβ領域はLの小さい方へ移動する。
ランプ電圧は高くするといっても電源電圧100■で点
灯させるためには100■以下にしなくてとなる。した
がって、  Ra80以上の高演色性が得られるEの範
囲を示す上記(1)式は。
となり、さらにLの範囲で示せば。
となる。しかしながら、電極間距離13(yxyx)は
上記のように16 mm以上とする必要があるから、L
=て(4)式に示すLの範囲は。
となる。第6図におけるγ領域の上下方向は(5)式の
範囲を示し、線CはLの上限値(線C)であるれぞれ示
すものであり、横方向は管内径りの範囲である5 mm
≦D≦7朋を示す。
上記γ領域において、上記(1)式で示した電位傾度E
をもたせるとランプ電圧は50Vを越え100■に近く
なるが、このように電源電圧に近いランプ電圧ではシン
グルチョーク型安定器では立消えを生じる結果となる。
このような事態を避けるためには、すでに知られている
ランプに直列に接続されたチョークコイルと、毎半サイ
クル1回オン・オフ動作を行なう実質的にランプと並列
に接続されたスイッチ回路とからなるいわゆる半サイク
ル点灯装置を利用すれば良い。
第2図はこのような半サイクル点灯装置の一例を示し9
図において(Vl)は100■交流電源、(L)は上記
のような100■電源電圧に近いランプ電圧を有する高
圧ナトリウムランプ、(CH)は中間タップ付チョーク
コイルでこれ等は直列忙接続されている。また1点線で
囲った部分はスイッチング回路(S)で、上記チョーク
コイル(CH)の中間タップと電源の非チョークコイル
側端との間に接続され、その両端電圧がほぼ0になった
ときを検知してターンオンし、その電流が一定値に上昇
したときターンオフするような動作を電源(■1)の周
波数の半サイクル毎に繰返えすように構成されている。
このような点灯装置で100■電源(■1)が投入され
るとスイッチング回路(S)の両端電圧が上昇して5C
R(Q+)、 (Q2)およびトランジスタ(Q3)が
ターンオンしてスイッチング回路(S)がオンの状態と
なり、スイッチング回路(S)に流れる電流が増加し所
定の電流値に達すると抵抗(R)の電圧降下により電圧
感応スイッチ(VS)のアノード電流がブレークオーバ
電圧に達して電圧感応スイッチ(VS)はターンオンす
る。このためトランジスタ(Q3)のドライブ電流は0
となり、トランジスタ(Q3)がターンオフし続いてS
 CR(Q+ )、 (Q2 )もターンオフしてスイ
ッチング回路(S)はオフ状態となる。半サイクルの終
りでスイッチング回路(S)の両端電圧がOに近づくと
電圧感応スイッチ(VS)は通電電流が保持電流以下に
なりターンオフする。このようにして毎半サイクルごと
にスイッチング回路によりパルス−電圧が加わり、その
働きでランプ電圧が電源電圧に近くても立消えを生じる
ようなことはない。
次に本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図は高圧す) IJウムランブ照明装置における5
0W高圧ナトリウムランプの発光管の縦断面図を示す。
発光管は内径りが5.5朋の透光性セラミクス管たとえ
ばアルミナセラミクス管(1)の両端開口部をたとえば
アルミナセラミクス製の閉塞体(2A)、 (2B) 
Kよりガラスソルダ(3)を介して気密に封止し、各閉
塞体(2A)、 (2B)のほぼ中心部をガラスソルダ
(3)を介して気密に貫通するニオブ等からなるリード
線(4A)、 (4B)に電極(5A)、 (5B)の
電極軸(6A)、 (6B)の各基端部をそれぞれ接続
し、電極(5A)と(5B)との距離lは17龍になる
ように設置されている。
発光管の内部には始動用希ガスとしてたとえばキセノン
ガスが25トールとナトリウム比が25重量%のナトリ
ウムアマルガムが封入され、さらに発光管の両端部外周
面には管長方向7朋にわたって保温板、(7A)、 (
7B)が巻装されている。
この発光管はランプ電圧が80■になるように設定され
ているから電位傾度E (、’ 7 、’を圧M/電極
間距離1(crn) )は里=47■/cInとなり、
こ1.7− の値はRa80以上が得られる電位傾度Eの範囲を示す
上記(1)式つまり −一り十−≦E≦〜輻+す去 を満足し、したがって第4図のα領域内にある。
また、電極間距離lは17朋であるから13 (it)
 = Lを満足し、したかつて第6図のγ領域内にある
7W また、管壁負荷は  /dである。
このような構成の発光管は通常内部を真空にした外管(
図示しない。)内に収納されてランプができあがる。こ
のランプは毎サイクル点灯装置たとえば上記第2図に示
したような点灯装置によって点灯される。このときのラ
ンプ特性は下記第1表に示すようにきわめて優れた結果
が得られた。
なお、第1表に比較のために示す従来ランプは上記実施
例と同じ50WのlJS形高正高圧ナトリウムランプ発
光管内径りおよび管内封入物は実施例と全く同一、ただ
し電極間圧@lは10朋、ランプ電圧は45Vで、この
ときの電位傾度Eは45 V/mであり、したがってE
の値は上記(1)式を満足して第4図示のα領域内にあ
るが l、−1゜l(關) の値は上記(5)式の範囲外にあり、したがって第6図
のr領域外にあるものである。このランプは二次を圧1
00Vのシングルチョーク型安定器を介して点灯した。
第  1  表 n=20個 第1表から明らかな通り、実施例のものは従来例のもの
に比較して色温度および高演色性の点では同等であるに
もかかわらず、光効率は格段妊向上されている。しかも
管壁負荷が小さいので1発光管は過度に昇温することが
なく、このため寿命中における発光管材質のセラミクス
の昇華2両端の気密封止部よりのリーク発生および封入
ナトリラムと発光管セラミクスとの反応に基づくランプ
電圧の大きな上昇等が防止でき、寿命特性は大巾に改良
できた。しかも毎サイクル点灯装置との組合せによって
、電極間距離が長くランプ電圧が100電源電圧に近く
なったにも拘わらず立消えを生じるようなこともなかっ
た。
なお2本発明は上記実施例に限られるものではなく、1
00V電源で点灯する100W以下の小形の高圧ナトリ
ウムランプには全て適用できるものである。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明の高圧ナトリウムランプ照明装
置はナトリウムアマルガム中のナトリウ源電圧Zoo 
Vの毎サイクル点灯装置と組合せるようにしたので、上
記第1表に示すように高効率。
高演色性でしかも優れた寿命特性を得ることがで診る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における高圧ナトリウムラン
プの発光管の縦断面図、第2図は同、じく点灯装置の回
路図の一実施例、第3図は電位傾度Eと平均演色評価数
Raとの関係曲線図、第4図は高演色性の領域αが得ら
れる発光管内径りと電位傾度との関係図、第5図は電極
間距離lと光効率相対値との関係曲線図、第6図は第4
図示の高演色性の領域aと同一の演色性が得られる領域
を光領域はランプ電圧45Vの場合、r領域はさらにラ
ンプ電圧を高くした場合をそれぞれ示す図である。 (11・・・・・・・・・アルミナセラミクス管。 (2A)、 (2B)・・・・・・閉塞体、(3)・・
・・・・・・・ガラスソルダ。 (5A)、 (5B)・・・・・・電極、  (7A)
、(7B)・・・・・・保温板。 (■1)・・・・・・電源、(L)・・・・・・ランプ
。 (CH)・・・・・・中間タップ付チョークコイル。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 透光性セラミクス管の両端部に一対の電極を対設し、内
    部に希ガスとナトリウム比が25重量%以上のナトリウ
    ムアマルガムとを封入してなる発光管の内径をD(mm
    )、電位傾度をE、L=10/l(mm)(ただしl(
    mm)は電極間距離)としたとき、5≦D≦7 −(8/3)D+158/3≦E≦−(8/3)D+1
    91/3−(4/150)D+79/150≦L≦5/
    8の各範囲内にある高圧ナトリウムランプと電源電圧1
    00V級の毎サイクル点灯装置とを組合せたことを特徴
    とする高圧ナトリウムランプ照明装置。
JP14220784A 1984-07-11 1984-07-11 高圧ナトリウムランプ照明装置 Pending JPS6122558A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14220784A JPS6122558A (ja) 1984-07-11 1984-07-11 高圧ナトリウムランプ照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14220784A JPS6122558A (ja) 1984-07-11 1984-07-11 高圧ナトリウムランプ照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6122558A true JPS6122558A (ja) 1986-01-31

Family

ID=15309882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14220784A Pending JPS6122558A (ja) 1984-07-11 1984-07-11 高圧ナトリウムランプ照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6122558A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007533072A (ja) * 2004-04-09 2007-11-15 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 高圧ナトリウムランプ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007533072A (ja) * 2004-04-09 2007-11-15 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 高圧ナトリウムランプ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2624858A (en) Gaseous discharge lamp
JPS63241851A (ja) 放電ランプ
JPH0465491B2 (ja)
JPS6122558A (ja) 高圧ナトリウムランプ照明装置
JPS6364031B2 (ja)
US5051649A (en) Arc discharge lamp with liquid metal and heating means
JPS61118956A (ja) 小型低圧水銀放電管
JPH01211896A (ja) 高圧ナトリウムランプ
JPS58152365A (ja) 角形けい光ランプ
CN201487656U (zh) 一种高频节能型石英金卤灯
CN101644388A (zh) 一种高频节能型石英金卤灯
JPH03280348A (ja) セラミック放電灯
JP4058700B2 (ja) 電球形蛍光ランプおよび照明器具
JPS6254232B2 (ja)
JPS63218145A (ja) 高圧ナトリウムランプ
JPS587585Y2 (ja) マルガタケイコウトウソウチ
JPS60165037A (ja) 螢光ランプ装置
JPH0450703B2 (ja)
JPS6254233B2 (ja)
JPS59114701A (ja) 「けい」光ランプ装置
JPH04301356A (ja) 高圧ナトリウムランプ
GB697087A (en) Fluorescent discharge lamp
JPH0393196A (ja) 希ガス放電蛍光ランプ装置
JPS58100352A (ja) 高圧ナトリウムランプ
JPS6122599A (ja) コンパクト形螢光ランプ装置