JPS61223822A - 光学式測定装置 - Google Patents

光学式測定装置

Info

Publication number
JPS61223822A
JPS61223822A JP60066025A JP6602585A JPS61223822A JP S61223822 A JPS61223822 A JP S61223822A JP 60066025 A JP60066025 A JP 60066025A JP 6602585 A JP6602585 A JP 6602585A JP S61223822 A JPS61223822 A JP S61223822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
rays
light
polarized light
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60066025A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshishige Nagao
永尾 俊繁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP60066025A priority Critical patent/JPS61223822A/ja
Publication of JPS61223822A publication Critical patent/JPS61223822A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は光学式測定装置即ち光学効果を利用して物理
量を測定する光学式測定装置に関するものである。
〔従来の技術〕
第4図は従来の光学式測定装置の一例を示す構成図であ
る。図において、1は光源、2,9は光ファイバー、3
.8はマイクロレンズ、4.71d偏光ビームスプリッ
タ−(以下PBSという)、5は1/4波長板、6はB
SO、BGOなどの電気光学素子、10は受光器、11
はコンデンサ、12B D Cアンプ、13はACアン
プ、14は割算器である。
次に上述した構成の光学式測定装置の動作について説明
する。光源1から発せられた光は光ファイバー2を伝送
され、マイクロレンズ3でコリメートされPBS4に入
射される。この光はPBS4で直流偏光に変換された後
、1/4波長板5によって互いに直交する偏光成分の間
に90°の位相差が生じ光学的バイアスが与えられる。
この光は前記Iμ波長板5から電気光学素子6に与えら
れ、該電気光学素子6によって印加された被測定電圧に
比例した位相変調が加えられる。前記電気光学素子6か
らの出力信号はPBS7によって前記被測定電圧に比例
した光強度変化に変換される。該−PBS7から発した
光はマイクロレンズ8で再び集光され光ファイバー9に
入射されて伝送され、受光器10に導かれる。該受光器
10によって光電変換された信号の内、直流分はそのま
まDCアンプ12で増幅され、コンデンサ11を通して
分離された交流分はACアンプ13で増幅される。
前記直流分と交流分は割算器14に入力され、該割算器
14によって交流分÷直流分の演算が施された信号を出
力として取り出すものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで上述したごとき構成の従来の光学式測定装置は
前記1/4波長板5に、複屈折の温度依存性に起因する
光学的バイアス点の移動が生じ、交流分÷直流分の演算
後その影響が現われるので、測定精度の温度特性が悪い
という問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、波長板の複屈折温度特性をキャンセルするこ
とにより、温度特性の良好な光学式測定装置を得ること
を目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る光学式測定装置は入射光を偏光面が直交
する2つの直線偏光に分け、それぞれ波長板の複屈折位
相差の変化に基づく光強度変化が逆になるように、しか
も電気光学効果による位相差の変化に基づく光強度変化
は同方向になるように、波長板、2つの光学効果素子、
偏光子を配置したものである。
〔作 用〕
この発明の光学式測定装置における2つの偏光成分は、
波長板の複屈折位相差の変化に基づく光強度変化が互い
に逆になり、電気光学効果による位相差の変化に基づく
光強度変化は同一になるので、これらを合成した光は複
屈折位相差に関係なく一定となシ、波長板の複屈折温度
特性の影響を受けないものである。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図はこの発明の一実施例に従う光学式測定装置の構成図
である。第1図において、1は光源、2.9は光ファイ
バー、3,8はマイクロレンズ、4は第1の偏光子即ち
PBS、18.19は第2の偏光子即ちPBS、15は
第1の光路変更手段即ち全反射ミラー、20は第2の光
路変更手段即ち全反射ミラー、5は波長板即ち1/4波
長板−16は第1の光学効果素子即ち電気光学素子、1
7は第2の光学効果素子即ち電気光学素子、21は合波
器、10は受光器、11はコンデンサ、12t4Dcア
ング、13はACアンプ、14は割算器である。前述し
た電気光学素子18.17は、光軸に対して前後の面に
透明電極が設けられており、各々の面の間に被測定電圧
が印加されるようになっている。また、印加電圧Vに対
して結晶内に生ずる複屈折の屈折率楕円体の長主軸の方
向は、第2図に示すように互いに90°の角度をなすよ
うに、かつ入射する光の偏光面に対して長主軸が45°
の角度をなすように設置されている。
次に上述した構成の光学式測定装置の動作について説明
する。光源1から発せられた光は光ファイバー2を伝送
され、マイクロレンズ3でコリメートされPBS4に入
射される。この光はPBS4で偏光面が互いに直交する
2つの直線偏光に分解される。これら2つの光のうち第
1の光線22は全反射ミラー15で反射され、電気光学
素子16に入射される。一方第2の光線23はPBS4
を透過して電気光学素子17に入射される。電気光学素
子16.17は、互いの結晶軸が光軸(すなわち第1図
のz@)の回りに90°の角度をなすように設置されて
おり、またいずれの電気光学素子にも同一方向の被測定
電圧が印加されている。
それぞれの電気光学素子16.17を通過したそれぞれ
の光線22.23は1/4波長板5に入射され、光学的
バイアスが与えられ、それぞれPB818.19を通過
して光強度変調に変えられる。
第1の光線22は、全反射ミラー20によって光路を変
更された後1合波器21で第2の光線23と合成され、
マイクロレンズ8で集光されて光ファイバー9に入射さ
れる。光ファイバー9によって集光器10に導かれた光
は、光電変換後、従来と同様の信号処理がなされて出力
信号として取出される。
動作を詳しく説明するために第1図に示す座標系x−y
−tを定め、さらに第2図に示すように、この座標系を
2軸の回シに45°回転した座標系x/−’I−,Iを
定める。
PB84の反射光22は全反射ミラー15で光路を2軸
方向に変えられる。この光線22の電界成分はX軸成分
のみであり、これを記号E+xで表わし、その値を Ex1= Eo a jGJt とする。同様に透過光23の電界成分はy軸成分のみと
なり、これを記号E27で表わすと、値はE27 = 
Eo e j″’ でおる。この2つの偏光に対する電気光学効果を考察す
る。
2つの偏光をそれぞれx′軸 、/軸成分に分解という
成分で表わされる。これらの光線22.23を、第1図
のように電圧Vを印加されて第2図に示すような屈折率
楕円体の生じた電気光学素子ここにVπは電気光学素子
16.17の半波長電光線22.23は続いて1/4波
長板5に入射される。1/4波長板の屈折率楕円体の喪
主軸がX′軸に一致するように設置しておくと 、/軸
成分の位相カー′軸成分に比べてΔφだけ進む。ここに
Δφは1/4波長板による位相差で、一般に温度の関数
となる。
このように変調された2つの光線22.23は、それぞ
れPB818.19に入射され、ともにそのy軸成分の
みが透過する。それぞれの透過光強度をIt 、 I2
とすると。
、π   、  π 2 11= l E1x’ txsn−十E+y can−
j 112== l E2X’山−+E27’。。、二
12a2 =了(1+co“(Δφ+“°■)) °°−−−−−
−− (2)という結果が得られる。
従来の方式では11またはI2のみを使用していたが、
本発明では、光線22と光#!23は合波器21で合成
されて光強度1 = I++12となる。これをマイク
ロレンズ8で集光し、光ファイバー9で伝送して受光器
10に導き、光電変換した後直流成分(定常光成分)と
交流成分(被測定成分)とに分離し、それぞれDCアン
プ12とACアンプ13で増幅する。その直流成分ID
Cと交流成分IACは、 IDQ : I lv=。
で表わされるからこれらを割算器14で割算した結果の
出力は となる。同様に従来方式では、例えば11のみを使用す
る場合。
となる。
そこで本発明に従う一実施例と従来の方式のIμ波長板
の温度特性の影響について考察する。
1/4波長板の位相差Δφは温度変化分ΔTの関数とな
り、一般に Δφ=−−に・ΔT    ・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・I5)と表わされる。ここに
kは定数である。(5)式を(1)。
■ (2)式に代入し、kΔTおよびπ・五は充分小さいも
のとして近似式を求めると、 となり、本発明に従う一実施例における光強度Iは となる。これを(3)式に代入し、出力を計算すると、
となり、1/4波長板の温度特性の影響を受けない信号
が得られる。
一方、従来方式ではI1または工2のみを使用するので
、出力に次のようになる。
I1のみを利用する方式では。
I2のみを利用する方式では、 となり、いずれも温度変化ΔTを含む式となり、出力に
は温度変化による誤差が現われる。
以上説明したように構成することで、従来方式で問題と
なっていた波長板の温度特性を除去することが可能とな
り、測定精度の高いセンサーが得られる。
なお上記実施例では、第1図の2軸に平行な方向にマイ
クロレンズを設置したが、第3因に示すようにこれと垂
直なy軸方向にマイクロレンズを設置しても同様の効果
が得られ、また2つのマイクロレンズをそれぞれ2軸方
向、y軸方向に分けて設置してもよい。また、PB81
8.19は別々のものを使用するように説明したが、2
つの光線が通過するのに充分な大きさを持つ1個のPB
Sを使用してもよい。
また上記実施例でに2つの電気光学素子の結晶軸が互い
に90°の角度をなすように設置して印加電圧を同一と
したが、結晶軸を同一にして印加電圧の極性が逆になる
ように接続しても同じ効果が得られる。
以上は電気光学効果を利用した光学式測定装置である電
圧センサーについて述べたが、光弾性効果を利用した圧
力センサーなど、偏光を利用した   ゛光学式測定装
置のほとんどについてこの発明は適用可能である。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によれば、PBSt−出射する互
いに直交する2つの偏光成分を、それぞれ屈折率楕円体
の長生軸が90°異なるような複屈折が生ずるように設
置された光学効果素子を通して゛位相変調させた後、波
長板に通し、偏光子によって同一方向の偏光成分を取出
して合波する構成にしたので、波長板の温度依存性をキ
ャンセルすることができ、温度特性に優れた光学式測定
装置が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例に従う光学式測定装置を示
す構成図、第2図は前記第1図にて図示した装置の一部
を示す説明図、第3図はこの発明の他の実施例に従う光
学式測定装置を示す構成図。 第4図は従来の光学式測定装置の一例を示す構成図であ
る。 図において、4はPBS、5#2波長板、15は全反射
ミラー、16は電気光学素子、17は電気光学素子、1
8はPBS、19はPBS、20は全反射ミラー、21
は合波器である。 なお、図中、同一符号は同−又は相当部分を示す。 特許出願人  三菱電機株式会社 (外2名) 第1図 圧力 第2図 − 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 入射光をその偏光面が互いに直交する第1の偏光成分と
    第2の偏光成分の2つの直線偏光に分離してそれぞれ異
    なる方向に出射する第1の偏光子と、被測定物理量に対
    応して結晶内に複屈折が生じ、前記第1の偏光成分を分
    解した2つの直交成分の間に位相差の変化を与える第1
    の光学効果素子と、前記被測定物理量に対応して結晶内
    に複屈折が生じ、その屈折率楕円体の長主軸の方向が前
    記第1の光学効果素子の長主軸の方向と90°の角度を
    なすように設けられ前記第2の偏光成分に位相差の変化
    を与える第2の光学効果素子と、複屈折によつて直交す
    る2つの偏光成分の間に一定の光学的位相差を与える波
    長板と、前記第1および第2の偏光成分の少なくとも一
    方の光路を変更して、そのいずれもが前記波長板を通過
    するようにさせるための第1の光路変更手段と、前記波
    長板通過後の第1および第2の偏光成分の互いに平行な
    直線偏光成分のみを透過させる働きをもつ少なくとも1
    つの第2の偏光子と、前記第2の偏光子を介して異なる
    方向から入射される2つの光を合成して一方向に出射す
    る合波器と、前記第2の偏光子通過後の2つの光の少な
    くとも一方の光路を変更して前記合波器に2つの光が入
    射するように作用する第2の光路変更手段とを備えた光
    学式測定装置。
JP60066025A 1985-03-29 1985-03-29 光学式測定装置 Pending JPS61223822A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60066025A JPS61223822A (ja) 1985-03-29 1985-03-29 光学式測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60066025A JPS61223822A (ja) 1985-03-29 1985-03-29 光学式測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61223822A true JPS61223822A (ja) 1986-10-04

Family

ID=13303964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60066025A Pending JPS61223822A (ja) 1985-03-29 1985-03-29 光学式測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61223822A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4973124A (en) * 1988-12-22 1990-11-27 Nec Corporation Wavelength drop-and-insert device
JPH0650997A (ja) * 1992-07-31 1994-02-25 Ngk Insulators Ltd 光電圧センサ
US5446381A (en) * 1992-08-31 1995-08-29 Ngk Insulators, Ltd. Optical voltage electric field sensor

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4973124A (en) * 1988-12-22 1990-11-27 Nec Corporation Wavelength drop-and-insert device
JPH0650997A (ja) * 1992-07-31 1994-02-25 Ngk Insulators Ltd 光電圧センサ
US5446381A (en) * 1992-08-31 1995-08-29 Ngk Insulators, Ltd. Optical voltage electric field sensor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5715058A (en) Method and device for the optical determination of a physical quantity
US4759627A (en) Fibre-optic interferometer
US5046848A (en) Fiber optic detection system using a Sagnac interferometer
US4584470A (en) Single-polarization fiber optics magnetic sensor
JPH0250409B2 (ja)
JPS62233708A (ja) 角度測定平面鏡干渉計システム
WO2002035177A2 (en) Dynamic angle measuring interferometer
US4644153A (en) Optical sensing equipment
US20070103694A1 (en) Interferometry system
JPS61223822A (ja) 光学式測定装置
JPS5882113A (ja) 角速度センサ
JPH02118416A (ja) 光センサー装置
JPS61223821A (ja) 光学式測定装置
JPS59166873A (ja) 光応用電圧・電界センサ
RU2069839C1 (ru) Устройство для определения поперечных смещений
CN115900535B (zh) 干涉解调装置和干涉测量系统
JP2580442B2 (ja) 光電圧センサ
JP2509692B2 (ja) 光学式測定装置
JPH0115808B2 (ja)
JPS61175530A (ja) 光センサ−
JPH0237545B2 (ja) Hikarinyorudenkai*jikaisokuteiki
JP3301324B2 (ja) 光電圧・電界センサ
Santos et al. A new electro-optical method for recovering white light interferometric signals
JP3235301B2 (ja) 光電圧センサー
RU2036419C1 (ru) Волоконно-оптический индикатор внешнего воздействия