JPS61223789A - 等高線表示方法 - Google Patents

等高線表示方法

Info

Publication number
JPS61223789A
JPS61223789A JP60063548A JP6354885A JPS61223789A JP S61223789 A JPS61223789 A JP S61223789A JP 60063548 A JP60063548 A JP 60063548A JP 6354885 A JP6354885 A JP 6354885A JP S61223789 A JPS61223789 A JP S61223789A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contour line
display method
color
line display
contour
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60063548A
Other languages
English (en)
Inventor
掛樋 豊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60063548A priority Critical patent/JPS61223789A/ja
Publication of JPS61223789A publication Critical patent/JPS61223789A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 未発明は1等高線表示方法に係り、特に計算機を用いて
物理量を計算した結果から等高線を表示する等高線表示
方法に関するものである。
〔発明の背景〕
ある物理量を多点で計算して平面内におけるその物理量
の等高線を表示する場合、従来は第6図tこ概略を示す
ように、計算した点(接点1i)からこれら接点で囲ま
れた要素21を定義し、等高線がこnら要素内のどこを
通るか一要素毎に計算判断させ、等高線3を描き、こj
を必要な本数だけ繰り返して等高線を表示していた。(
熊谷他球の周りの低レイノルズ数の流nの数値解と解析
解の考察 9日本機械学会線文集、51巻、461号、
P74〜84.昭和60年1月)。このような方法を取
ることにより、なめらかで正確な等高線を得ることがで
きているが、この処理方法は複雑であり、基準マニュア
ル等を作成しておいても、それを理解して使いこなすの
に時間を要し、急ぎの計算tこは使用し−こくく、巾広
く使用できる簡易法が望まnていた。
〔発明の目的〕
未発明の目的はパーソナルコンピュータ等で簡単にかつ
単時間で理解して使える等高線の表示方法を提供するこ
とである。
〔発明の概要〕
本発明の要点は各点の計算値を幾つかのレベルに当ては
め、各点を中心として上記レベルごとに指定した色彩で
図形を描かせ、同色彩で囲んだいくつかの図形の端が結
果として等高線を表示しているようになったことである
。パーソナルコンピュータ等のように多色のカラー表示
が可能なものは色彩表示のあてほめが容易であるが、パ
ーソナルコンピュータでも表示結果を白黒のプリンタに
出力する場せとか、カラー表示機能を持たない計算機で
は色彩表示がむつかしい、本発明のs2の要点は表示の
色彩を計算値のレベルの変化につnて中ぬき及びベタぬ
りを交互に繰り返すようにし、黒一色でも表示可能とし
たことである。
〔発明の実施例〕
発明の一実施例を第1図〜第3図を用いて説明する。第
1図はパーソナルコンピュータの使用を想定した本発明
の等高線表示方法を示すフローチャートである。まず第
2図に示すような色彩対応表を作成し、次に各点11で
求めない物理量P(x、y)を計算した後、こrらの計
算値をこの例では第2図をこ対応した7つのレベル4r
#c当てはめる。各レベル4iへの当てはめは、を整敷
表示すnば容易IC得らnる。このように準備が終了し
た後、各点11毎に中心を取り、第2図に対応した色彩
で一定半径の円5血を描く、この作業が繰り返さnた結
果を第3図−と示す。第3図に見られるように、同じ色
彩の円群の端が簡易的な等高線となって表示さr、る。
このような簡易線の精度を上げるためには計算点数を増
加させるのは当然であるが、計算点を平面上にとった座
標軸(X軸、y軸)に対して等間隔(ΔX、Δy)に計
算させるのが良い、各々の座標軸に対する間隔は必ずし
もΔX−Δyである必要はなく、各点毎に中心を取って
描く図形をだ円としてΔX、Δyに対応した長径、短径
を設定してやれば精度の良い等高線が得られる。また、
未実施例では各点毎に描く図形を円形あるいはだ円とし
たが、正方形あるいは長方形といった矩形でも良い。
このように、パーソナルコンピュータを使用するs8に
は通常多色のカラー表示が可能であり、円、だ円、矩形
等を描く図形表示も基本ソフトとプ“ して有しているので、−敗ユー!は一つの命令を指定す
るだけであるので、極めて簡単にしかも短時間で等高線
を得ることかできる。
パーソナルコンピュータでもブラウン管tこ出力した表
示結果を白黒のプリンタに出力する場合とか、カラー表
示機能のない計算機では第4図に示すように計算値のレ
ベルか偶数か奇数か−こよって餌記図形表示な中ぬぎあ
るいはべたぬりとし区別することをこより等高線が得ら
nる。俤4m−−r         −−、− 一 〇           。
等高線の本数をできるだけ多くしたい場合には第4図に
示すようにカラー表示と中ぬりあるいはぺたぬりを粗金
せれば良く、この実施例では】4木まで可能である。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本分明によれば、パーソナルコンピ
ュータ等で簡単?こかつ短時間で理解して使える等高線
の表示方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例としてパーソナルコンピュー
タの使用を想定した等高線表示方法を示すフローチャー
ト、第2図は色彩対応表、第3図は表示結果であり、第
4図は他の実施例を示す色囲は従来の等高線表示方法を
示す概略図である。 1i・・・・・・点、41・・・・・・レベル、5i・
曲・図形、P(x、y)・・・・・・物理量、xmV・
・・・・・座標、ΔX、△y・・・・・・計算間隔 才l 図 才2図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ある物理量を多点で計算して平面内におけるその物
    理量の等高線を表示する方法において、各点の計算値を
    幾つかのレベルに当てはめ、前記各点を中心として前記
    レベルごとに指定した色彩で図形を描かせ、同色彩の端
    が等高線として表われるようにしたことを特徴とする等
    高線表示方法。 2、前記色彩を上記レベルの変化につれて中ぬき及びベ
    タぬりを交互に繰り返させるようにした特許請求の範囲
    第1項記載の等高線表示方法。 3、特許請求範囲第1項において、前記図形を半径一定
    の円形とした特許請求の範囲第1項記載の等高線表示方
    法。 4、前記物理量を前記平面内に取つた座標に対して等間
    隔で計算させる特許請求の範囲第1項記載の等高線表示
    方法。
JP60063548A 1985-03-29 1985-03-29 等高線表示方法 Pending JPS61223789A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60063548A JPS61223789A (ja) 1985-03-29 1985-03-29 等高線表示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60063548A JPS61223789A (ja) 1985-03-29 1985-03-29 等高線表示方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61223789A true JPS61223789A (ja) 1986-10-04

Family

ID=13232391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60063548A Pending JPS61223789A (ja) 1985-03-29 1985-03-29 等高線表示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61223789A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4451825A (en) Digital data display system
JPS61223789A (ja) 等高線表示方法
US6266044B1 (en) Color blend system
US3818475A (en) Digitally operating graphic display system
Uno et al. A general purpose graphic system for computer aided design
US6226014B1 (en) Ellipse filling graphics method
JPS60263986A (ja) スケ−ル付きカ−ソル表示方法
Lumsden TRI: A FORTRAN subroutine to plot points on a triangular diagram
JPH01282679A (ja) Cadシステム
JPH01191928A (ja) データ入力装置
JPS60157620A (ja) 情報処理装置
JP2570858B2 (ja) 離散的量の入力方法
JP2969746B2 (ja) グリッド表示方式
JP3089740B2 (ja) 線分描画装置
JP2606375B2 (ja) 領域判定処理方法
JPH039052U (ja)
JPS58154887A (ja) カ−ソル機能
EP0160306A2 (en) Graphic processing apparatus
JP3006988B2 (ja) 表計算装置および表計算装置のデータ管理方法
Fang et al. The Research on the Algorithm of Lattice LCD Drawing Controlled by PIC
JP2500418Y2 (ja) ワ−ドプロセツサ
Hoffman et al. an interactive color display station for IC layout
JPS61240380A (ja) 図形表示装置
Robertson Graphical page development of an electronic horizontal situation indicator
Davidson et al. Initiations in computer cartography: using a versawriter tablet