JPS61221973A - 医用画像およびその診断情報のフアイリング装置 - Google Patents

医用画像およびその診断情報のフアイリング装置

Info

Publication number
JPS61221973A
JPS61221973A JP60064539A JP6453985A JPS61221973A JP S61221973 A JPS61221973 A JP S61221973A JP 60064539 A JP60064539 A JP 60064539A JP 6453985 A JP6453985 A JP 6453985A JP S61221973 A JPS61221973 A JP S61221973A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medical
audio
image
images
image reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60064539A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiya Inamura
稲邑 清也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP60064539A priority Critical patent/JPS61221973A/ja
Publication of JPS61221973A publication Critical patent/JPS61221973A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はXflJp 4ルムCT画像、核医学画像など
の医用画像および診断医のその画像に対する診断情報を
7アイリングする医用画像およびその診断情報のファイ
リング装置に関する。
このような医用画像の7アイリング、検索、伝送9表示
する装置として、PAL8  (PictureArc
hiving and Communication 
SystemMedical Application
 )があり、また医用画像の読影診断に関する診断医の
音声を録音し、あとでそれを再生し、診断書としてタイ
プするいわゆるトランスクライビング作業がある。
〔従来の技術〕
従来、この種の装置としては、これら医用画像のみか、
あるいはこの医用画像に附加情報をつけたものを2アイ
リングするものがあった。この医用画像の読影診断情報
は、キーインして入力するか、ドキュメントとして入力
しファイルされるKすぎず、途中でキーインか、ドキュ
メントとして記述される作業を必要としていた。また、
読影診断に関する診断医の肉声は一旦専用の記録装置に
録音さn、トランスクライバ−といわれる専問職の要員
がそれを再生し、タイプライタ−で読影診断報告書とし
て作成していた。この医用画像のファイリング装置は、
例えば雑誌[新医療Jvol。
11、&4の25〜29頁に記載されている。
〔発明か解決しようとする問題点〕
この従来の医用画像ファイリング装置では、読影診断情
報を一旦文書化し、それを見てオペレータがキーインす
るか、文書として画像読取り装置に入力しなければなら
ず、その中間作業の時間と入手を要する欠点がある。ま
た、ファイルされた医用画像を検索し表示する時、その
画像に附随する読影診断情報はCRT表示装置に表示さ
れるか、プリンタに印字されるので、医師は医用画像の
表示を見るのと、読影診断情報を読むのとで時間がかか
り、しかも文書化される過程で省略される詳細な情報や
ニュアンスを獲得することができないという欠点がある
従来、診断医が読影診断する音声を録音、再生する専用
の記録装置を用いて、トランスクライバ−がそれをタイ
プする方法は、尋問の訓練を受けたトランスクライバ−
の職種の要員を必要とし、しかも文書化するための時間
を必要としていた。
さらに従来の医用画像ファイリング装置では読影診断情
報が容易にファイリングされ得ないために1読影診断が
なされていないままの医用画像としてファイリングしな
ければならないケースが多くあり、そのためある患者に
ついて撮影された医用画像が読影診断の過程で取捨され
ないまま直接診断に寄与しない画像も一諸にフチ1ルさ
れてしまうために、ファイルされる画像の枚数が多くな
り、医用画像のファイル媒体がすぐに満努になり、大容
量の光ディスクを必要するなどと装置が高価になる欠点
がある。
本発明の目的は、これらの欠点を解消し、医用画像とそ
の診断音声とを対ろづけてファイルできまたそのファイ
ルすべき医用画像も選択できるため、全ての読影・診断
情報を短時間できわめて容易に処理できると共に、安価
に構成される医用画像およびその診断情報のファイリン
グ装置を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の医用画像およびその診断情報の7アイリング装
置の構成は、X線フィルム、CT両画像核医学画像など
の医用画像をディジタル化して入力する画像入力装置と
、前記医用画像を読影し診断した音声を入力するマイク
ロフォンと、このマイクロフォンからの信号をディジタ
ル化する音声ディジタル化装置と、ある患者の前記医用
画像と前記ディジタル化した音声とを対応づけながら認
識するコンピュータとシこのコンピュータで処理された
前記医用画像と前記ディジタル化音声とを記憶しファイ
ルする記憶装置と、この記憶装置から検索された特定の
医用画像を出力し表示する画像表示装置と、前記検索さ
れた前記ディジタル化音声として再現する音声再生装置
とを含み、前記医用画像と前記診断音声とを一鴇に検索
できることを特徴とする。
〔実施例〕
次に本発明について図面を参照して詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例のハードウェブ構成を示すプ
ロ、り図である。図において、1は診断医が発する読影
・診断情報の音声をとらえるマイクロホンであり、診断
医は診断用、医用画像5を観察しながらその医用画像か
ら得られる読影・診断情報を音声で発し、この時フ、ト
スイ、チ3を利用しながら登録したい時にのみ足でスイ
ッチ3を押しながら音声を入力する。4は読影する医用
画像の属性、例えば患者の番号・名前・撮影部位などを
入力するキーボードであるが、音声入力をできるだけ活
用するために患者の番号のみを打ちζむだけで、他の情
報はできるだけ音声入力と利用するようにしている。
5は本発明の主要構成品の音声ディジタル化回路であり
、最近のディジタルオーディオ装置の普及により容易に
手に入る既存のユニットを利用して接続する事ができる
。また、7,8.9はCT。
核医学、NMR,D8Aなどの既にディジタル化されて
いる医用画像をオンラインあるいは任意の媒体を通じて
収集し入力するためのインター2エイスであり、診断医
がキーボード4.あるいはフ、トスイ、チ3に合図を送
ることにより入力をする事ができる。10はX線フィル
ムあるいはマルチフォーマットフィにムに焼付けられた
医用画像及びカルテなどの医用文書を読み取るためのデ
ィジタル化入力装置であり、これもキーボード4゜ある
い拡フットスイッチ3への診断医からの合図により、入
力することができる。11はメインコンピュータで、読
影診断に供された医用画像とその属性情報と、ディジタ
ル化された音声による読影・診断情報とを整理整頓し、
あとで検索し易いようにファイル構成を行う。このメイ
ンコンヒx。
−タ11はファイルされた医用画像を読影・診断情報と
一鵜に表示したりスピーカ15に発声させたりする検索
の役目も行なう。12は患者毎の医用画像とその読影・
診断結果をファイルするための記憶媒体で、例えば光デ
イスク装置やディジタルVTf’を装置などを用いる。
13は一旦フアイルされた医用画像を再生し、表示する
ための高解像度CRTディスプレイ装置である。14は
表示している医用画像上附随する音声による読影診断情
報を診医の発する音声としてD/A変換し、増幅するア
ンプで、ディジタルオーディオ製品などの普及品が用い
られ、このように再現された音声情報は診断医の声とし
てスプーカ15から再現される。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は診断医が発する読影・診
断情報を直接マイクロホンでとらえディジタル化して医
用画像と一諸に患者毎にファイルする事ができるために
次のような効果をもつ。
(1)音声入力であるため、一旦文書になおしたり、キ
ーインする事が不要であるため、人手不足を解消し、さ
らKは処理時間も短縮できる。
(2)あとで医用画像ファイルを検索し、参照する時に
も、診断医の発する読影・診断情報を全て入力するため
情報を損うことなく洩れなく入手することができる。
(3)  音声入力により読影・診断の作用が容易に行
われるため、従来は全ての医用画像をファイルしていた
事に比してファイルしなければならない医用画像を取捨
選択して減らすことができるため、記憶媒体のコストを
安くする事が可能であり、装置の初期導入費や運用コス
トも安くする事ができる。
(4)  医学生に対する教育用としてティーチングフ
ァイル、ケーススタディファイル、ティーチングマシン
として利用できるという効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のノ・−ドワエア構成を示す
プロ、り図である。図において 1・・・・・・マイクロホン、2・・・・・・音声ディ
ジタル化回路、3・・・・−フットスイッチ、4・・・
・・・キーボード、5・・・・・・診断用医用画像、7
,8,9・・・・・・ディジタル画像入力インターンェ
イス、10・−−−−−フィルム画像・文書ディジタル
化入力装置、11・・・・・・メインコンピュータ、1
2・・・・−・医用画像ファイル及び読影診断情報ファ
イル、13−・・・・・高解像度CRTディスプレイ装
置、14・旧・・D/A変換器及び音声アンプ、15・
・・・・・スピーカである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. X線フィルム、CT画像、核医学画像などの医用画像を
    ディジタル化に入力する画像入力装置と、前記医用画像
    を読影し診断する音声を入力するマイクロフォンと、こ
    のマイクロフォンからの信号をディジタル化する音声デ
    ィジタル化装置と、ある患者の前記医用画像と前記ディ
    ジタル化した音声とを対応づけながら認識するコンピュ
    ータと、このコンピュータで処理された前記医用画像と
    前記ディジタル化音声とを記憶しファイルする記憶装置
    と、この記憶装置から検索された特定の医用画像を出力
    し表示する画像表示装置と、前記検索された前記ディジ
    タル化音声を音声として再現する音声再生装置とを含み
    、前記医用画像と前記診断音声とを一緒に検索できるこ
    とを特徴とする医用画像およびその診断情報のファイリ
    ング装置。
JP60064539A 1985-03-28 1985-03-28 医用画像およびその診断情報のフアイリング装置 Pending JPS61221973A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60064539A JPS61221973A (ja) 1985-03-28 1985-03-28 医用画像およびその診断情報のフアイリング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60064539A JPS61221973A (ja) 1985-03-28 1985-03-28 医用画像およびその診断情報のフアイリング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61221973A true JPS61221973A (ja) 1986-10-02

Family

ID=13261126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60064539A Pending JPS61221973A (ja) 1985-03-28 1985-03-28 医用画像およびその診断情報のフアイリング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61221973A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02252055A (ja) * 1989-03-24 1990-10-09 Toshiba Corp 医用情報システム
JP2002140430A (ja) * 2000-08-22 2002-05-17 Takazono Sangyo Co Ltd 薬歴簿作成システム
US10572977B2 (en) * 2016-03-31 2020-02-25 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and non-transitory computer-readable storage medium that perform stochastic resonance processing on pixel signals

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58138189A (ja) * 1982-02-12 1983-08-16 Toshiba Corp 総合画像処理装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58138189A (ja) * 1982-02-12 1983-08-16 Toshiba Corp 総合画像処理装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02252055A (ja) * 1989-03-24 1990-10-09 Toshiba Corp 医用情報システム
JP2002140430A (ja) * 2000-08-22 2002-05-17 Takazono Sangyo Co Ltd 薬歴簿作成システム
US10572977B2 (en) * 2016-03-31 2020-02-25 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and non-transitory computer-readable storage medium that perform stochastic resonance processing on pixel signals

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6938029B1 (en) System and method for indexing recordings of observed and assessed phenomena using pre-defined measurement items
US5920317A (en) System and method for storing and displaying ultrasound images
JP3742549B2 (ja) 医療用画像ファイリングシステム
JP3996712B2 (ja) 医療用画像再生装置
JPS6176144A (ja) 医用画像フアイル装置
US5869789A (en) Image digitizer with page number detector and recorder
JPS636672A (ja) 医用画像蓄積再生方法
JPH07182365A (ja) マルチメディア会議録作成支援装置および方法
JP4690683B2 (ja) 超音波診断装置及び医用画像閲覧方法
US20050280651A1 (en) Apparatus and method for enhanced video images
JPS61221973A (ja) 医用画像およびその診断情報のフアイリング装置
CN1095155C (zh) 医疗信息管理系统
JP2004522530A (ja) 文書化された医用画像情報の構成方法
JPS58138189A (ja) 総合画像処理装置
JP2000509523A (ja) EDPシステムにおける診断像発生およびデータ処理ユニットを統合(integrate)するためのディジタル統合システム
JP2001120499A (ja) 内視鏡画像表示装置
JPH04336053A (ja) 画像診断装置
JPH02206064A (ja) 電子ファイル装置
KR19980033700A (ko) 의료용 디지털 영상처리 시스템
JP4146671B2 (ja) 医用診断システム
JPH01233489A (ja) データ提示方法及びその装置
JP2004313563A (ja) 読影支援システム、読影支援方法及びプログラム
Umeda et al. Development and evaluation of oral reporting system for PACS
JP3107021B2 (ja) データ波形表示方法
JPH0478959A (ja) 医療情報の処理方法及びその装置