JPS61219858A - 超音波探触子用のバツキング材 - Google Patents

超音波探触子用のバツキング材

Info

Publication number
JPS61219858A
JPS61219858A JP6073985A JP6073985A JPS61219858A JP S61219858 A JPS61219858 A JP S61219858A JP 6073985 A JP6073985 A JP 6073985A JP 6073985 A JP6073985 A JP 6073985A JP S61219858 A JPS61219858 A JP S61219858A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packing material
ultrasonic probe
effect
ultrasonic
backing material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6073985A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiki Imai
今井 敏樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Healthcare Manufacturing Ltd
Original Assignee
Hitachi Medical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Medical Corp filed Critical Hitachi Medical Corp
Priority to JP6073985A priority Critical patent/JPS61219858A/ja
Publication of JPS61219858A publication Critical patent/JPS61219858A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/002Devices for damping, suppressing, obstructing or conducting sound in acoustic devices
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/162Selection of materials
    • G10K11/165Particles in a matrix

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Transducers For Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、超音波探触子用のバッキング材に関し、特
にパルス波をダンプさせるのに適するバッキング材に関
するものである。
[従来技術] 従来の超音波探触子に用いられるバッキング材料として
は、金属粉末を含むものと、そうでないものとがあるが
、金属粉末を充填した例えばシリコンゴム、天然ゴムな
どのバッキング材料では、混合する金属粉末として一種
類のもののみのが使用されている。
一般に、第4図に見るごとく、超音波探触子から発生す
る音波aは、そのゴム等のバッキング材1により第4図
の点線矢印すに見るようにダンプされて行くが、第5図
に見るように金属粉末等の散乱体Cがあれば、そこで散
乱されて、四方六方に散って行き、より効果的にバッキ
ング材1に吸収されることになる。
ところで、シリコンゴムや天然ゴム中に金属粉末を混合
して、音をダンプさせるのは、音が金属粉末でよりよく
散乱されることを利用している。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、バッキング材の超音波の吸音効果がよく
ないと、超音波振動子から発生する超音波のパルス波形
の形状が崩されたり、パルス幅が長くなり、精度の高い
測定ができないどう問題点があり、単に金属粉末を混入
した従来のバッキング材では、十分な吸音効果を期待で
きないという問題点がある。
[発明の目的] この発明は、このような従来技術の問題点にかんがみて
なされたものであって、このような従来技術の問題点を
解決するとともに、ダンピング効果の優れた超音波探触
子用バッキング材を提供することを目的とする。
[問題点を解決する手段] このような目的を達成するための、この発明の超音波探
触子用のバッキング材における手段は、その径が相違す
る少なくともいくつかの、吸音特性を有する粉末材料を
バッキング材に含有させたものであって、特に具体的に
は、前記の粉末材料が金属粉末であるというものである
[作用コ ところで、混合粉末によるバッキング材内部での散乱の
効果(散乱される程度)は、入ってくる超音波の波長に
対し、金属粉末の大きさが、その波長に対応するような
大きさであるときに最も大きく、波長よりかなり大きく
ても、またかなり小さくてもその効果は弱くなる。
超音波診断装置にあっては、使用される超音波は、例え
ば第2図に見るようなパルス波が多く用いられ、シリコ
ンゴムや天然ゴム中に金属粉末を混合して、音をダンプ
させるものでは、音が金属粉末で散乱されることを利用
している。
このパルス波とは、時間的に限られた範囲内で存在する
波であり、これは、多くの正弦波に分解でき、第3図に
見るような周波数特性を示す。
そこで、バッキング材のダンパー効果をより向上させる
には、同一径の金属粉末より、理想的にはその計の大き
さが大小それぞれ連続的な系を持つ金属粉末の方が有効
なものとなる。
しかし、連続的な大小相違する径の金属粉末を得ること
はなかなか難しい、その結果として、いくつかの径を有
する金属蝙末によりそれぞれの周波数成分に応じたダン
パー効果を発生させ、もって、ダンパー効果を向上させ
ることができる。
[実施例] 以下、この発明の一実施例について図面を用いて詳細に
説明する。
第1図は、この発明のバッキング材を適用した超音波探
触子の断面概要図である。
超音波探触子10は、図に見るように、伝播媒体へ効率
よ〈超音波を放射するために、圧電素子2の前面に音響
整合層3が設けられている。さらにこの音響整合層3の
前面に超音波を集束させるために、音響レンズ部4が設
けられていて、圧電素子1の背面には、振動抑制のため
にダンピング効果を持たせ、かつ放射された超音波を吸
収する吸音効果を持たせたバッキング材5が設けられて
いる。
ココで、バッキング材5は、シリコンゴム、天然ゴム、
エポキシ系の樹1指等が使用され、その内部には、多く
の径の相違する金属粉末6が充填されている。ここで充
填する金属としては、例えばタングステンとか酸化チタ
ン、アルミナ等であって、これらのうち一種類でも、ま
た複数種類でもよ〈。それぞれの径を相違させて粉末に
したものを使用するものである。
このような構成において、バッキング材5は、圧電素子
2から出た超音波のうちほぼ半分の音波mを受けてダン
プさせ、残りのほぼ半分の音波とこのダンプされずに反
射して来る音波とが重なり正規に使用する音波nとして
発生する。しかし。
前記周波数特性に見るように、各種の周波数成分がそれ
に応じたそれぞれの径の金属粉末で散乱されるとともに
そのエネルギーが吸収されて、より高いダンピング効果
と吸音効果が得られる。
以北説明してきたが、バッキング材の充填する粉末は、
金属に限定されるものではなく、吸音特性を有するよう
な各種の粉末材料であればよい。
また、これらは、相違する種類の金属で構成されていて
もよい。
また、実施例では、超音波振動子として圧電素子の例を
中心として説明してきたが、他の超音波振動子であって
もよいことはもちろんである。
[発明の効果] 以上の説明から理解できるように、この発明にあっては
、その径が相違する少なくともいくつかの、吸音特性を
有する粉末材料を含有させているので、いくつかの径を
有する金属粉末によりそれぞれの周波数成分に応じたダ
ンパー効果が発生し、ダンパー効果を向上させることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明のバッキング材を適用した超音波探
触子の断面概要図、第2図は、探触子から発生する超音
波パルスの一例を示す波形図、第3図は、超音波パルス
の周波数成分の周波数特性の説明図、第4図は、超音波
パルスのダンプ状態の説明図、第5図は、超音波パルス
の散乱状態の説明図である。 1.5はバッキング材、2は圧電素子、3は音響整合層
、4は音響レンズ部、 6は金属粉末。 特許出願人 株式会社 日立メディコ 第  1   図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)その径が相違する少なくともいくつかの、吸音特
    性を有する粉末材料を含有したことを特徴とする超音波
    探触子用のバッキング材。
  2. (2)径はほぼ連続的で多種類のものであって、粉末材
    料は金属粉末であることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の超音波探触子用のバッキング材。
  3. (3)金属粉末は、異種金属を使用することを特徴とす
    る特許請求の範囲第2項記載の超音波探触子用のバッキ
    ング材。
JP6073985A 1985-03-27 1985-03-27 超音波探触子用のバツキング材 Pending JPS61219858A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6073985A JPS61219858A (ja) 1985-03-27 1985-03-27 超音波探触子用のバツキング材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6073985A JPS61219858A (ja) 1985-03-27 1985-03-27 超音波探触子用のバツキング材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61219858A true JPS61219858A (ja) 1986-09-30

Family

ID=13150926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6073985A Pending JPS61219858A (ja) 1985-03-27 1985-03-27 超音波探触子用のバツキング材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61219858A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63126283A (ja) * 1986-11-14 1988-05-30 Ngk Spark Plug Co Ltd ピエゾ探触子
JPH06510896A (ja) * 1992-09-15 1994-12-01 エンドレス ウント ハウザー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー 超音波変換器
JP2006208090A (ja) * 2005-01-26 2006-08-10 Jtekt Corp 超音波探触子
JP2009528784A (ja) * 2006-03-02 2009-08-06 ビジュアルソニックス インコーポレイテッド 超音波整合層および振動子

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63126283A (ja) * 1986-11-14 1988-05-30 Ngk Spark Plug Co Ltd ピエゾ探触子
JPH06510896A (ja) * 1992-09-15 1994-12-01 エンドレス ウント ハウザー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー 超音波変換器
JP2006208090A (ja) * 2005-01-26 2006-08-10 Jtekt Corp 超音波探触子
JP2009528784A (ja) * 2006-03-02 2009-08-06 ビジュアルソニックス インコーポレイテッド 超音波整合層および振動子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4667733B2 (ja) ステップ状チャープ波形を使用して超音波造影イメージングを増強する方法及び装置
US5678554A (en) Ultrasound transducer for multiple focusing and method for manufacture thereof
DE2541492A1 (de) Ultraschallwandler
JPH0696004B2 (ja) 超音波診断撮像装置
US4721108A (en) Generator for a pulse train of shockwaves
Roux et al. Experimental evidence in acoustics of the violation of time-reversal invariance induced by vorticity
CN101589426A (zh) 通过生成界面声辐射力产生机械波的方法
JPS61219858A (ja) 超音波探触子用のバツキング材
Ji et al. Phase-canceled backing structure for lightweight ultrasonic transducer
GB2095951A (en) Transducers of improved resolution and systems for the transmission and reception of radiation
JPS58502164A (ja) 短い超音波エコ−パルスの発生方法および装置
Sapozhnikov et al. Nonlinear waveform distortion and shock formation in the near field of a continuous wave piston source
Fatemi et al. Characteristics of the audio sound generated by ultrasound imaging systems
JPS59158699A (ja) 超音波探触子
Chin et al. Predicting acoustic response of a microbubble population for contrast imaging
Harput et al. Coupling of wideband impulses generated by granular chains into liquids for biomedical applications
US20220341894A1 (en) Ultrasonic scanning apparatus comprising a backing block
JP2804561B2 (ja) 超音波探触子
JPH01170444A (ja) 超音波診断装置用探触子
JPH0518944A (ja) 超音波探触子
Shen et al. P3B-5 A Feasibility Study of Tissue Harmonic Generation with 3f0 Transmit Phasing
Kireyev et al. Basics of Ultrasound Physics
Wilhjelm et al. Biomedical Engineering DTU Elektro, Ørsteds plads, building 349 Technical University of Denmark 2800 Kgs. Lyngby
Kuhnicke Calculation of three-dimensional harmonic waves in layered media
Wilhjelm et al. Medical diagnostic ultrasound