JPS61218182A - 光電変換装置 - Google Patents

光電変換装置

Info

Publication number
JPS61218182A
JPS61218182A JP60058404A JP5840485A JPS61218182A JP S61218182 A JPS61218182 A JP S61218182A JP 60058404 A JP60058404 A JP 60058404A JP 5840485 A JP5840485 A JP 5840485A JP S61218182 A JPS61218182 A JP S61218182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoelectric conversion
light
photoelectric converting
conversion device
visible
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60058404A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuya Mizue
水江 克弥
Toru Suzuki
徹 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi ULSI Engineering Corp
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi ULSI Engineering Corp
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi ULSI Engineering Corp, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi ULSI Engineering Corp
Priority to JP60058404A priority Critical patent/JPS61218182A/ja
Publication of JPS61218182A publication Critical patent/JPS61218182A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/075Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
    • H01L25/0753Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/62Arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body, e.g. lead-frames, wire-bonds or solder balls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、光電変換装置、特にホトリフレクタに適用し
て有効な光電変換技術に関する。
〔背景技術〕
たとえば、入出力可能なディスプレイ、ファクシミリま
たはバーコードリーダーのようなホトリフレクタを、光
電変換素子として発光ダイオード(以下、rLEDJと
もいう。)を用いて形成することができる。
この場合、蛍光灯等の外光の影響を受けにくい赤外域に
発光特性を有するLEDを入力用光源として用いること
が望ましいが、動作状態を視覚で把握できないという問
題がある。そこで、表示用としては可視域に発光特性を
有するLEDを用い、人力用としては外光による影響を
受けにくい赤外域に発光特性を有するLEDを用いるこ
とで対策できる。しかし、2種類のLEDを併用するた
め実装密度が低くなるという問題がある。
また、表示用の可視域に発光特性を有するLEDを入力
用としても使用する場合は、実装密度の低下は防止でき
るが外光の影響を受は易いため誤動作を起こし易いとい
う問題がある。
以上の問題があることが本発明者により見い出された。
なお、発光ダイオードについては、1982年11月5
日、岩波書店株式会社発行、「理化学辞典」第3版増補
版、P1523に説明がある。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、視覚的に動作が確認でき、その上信頼
性の高い入力光源として利用できる高密度実装可能な光
電変換装置を提供することにある。
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本
明細書の記述および添付図面から明らかになるであろう
〔発明の概要〕
本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を簡単に説明すれば、次の通りである。
すなわち、可視域に光電変換特性を有する光電変換素子
と外光の影響を受けにくい赤外域またはそれに近い可視
域に光電変換特性を有する充電変換素子とが搭載されて
なる光電変換装置を形成することにより、前者を表示用
光源として、後者を入力用光源または受光素子として利
用することができることより、該充電変換装置を用いて
信鎖性が高く、かつ動作状態を視覚で確認できるホ) 
IJフレクタ等を形成することができる。
また、前記の特性の異なる2種類の素子を同一んど変え
ることなく2つの機能を備えた光電変換装置を形成する
ことができ、前記素子を基板上に高密度で実装できる。
〔実施例1〕 第1図は、本発明による実施例1である光電変換装置の
概略を示す斜視図である。
本実施例1の光電変換装置は、光電変換素子であるLE
Dチップを符号lおよび1aで示す如く2個搭載してな
る、いわゆるLEDランプである。
このLEDランプはカソードリード2、アノードリード
3およびアノードとカソードに共用される共通り一部4
の3本のリードを有しており、カソードリード2と共通
リード4の上端面には前記LEDチフチッ、1aが金−
シリコン共晶(図示せず、)で取り付けられ、LEDチ
ップ1.1aのカソード電極と電気的に接続されている
そして、カソードリード2の上端面に取り付けられてい
るLEDチップlのアノード電極は共通リード4の上端
面とアルミニウムからなるワイヤ5で電気的に接続され
、また共通り一部4の上端面に取り付けられているLE
Dチップ1aのアノード電極はアノードリード3と電気
的に接続されている。すなわち、2個のLEDチップl
および1aは直列に接続されている。
前記の如く電気的接続が完了した後に、LEDチップ1
,1aをほぼ中心に位置させた状態で透明樹脂でリード
2.3.4の上部をモールドしてパッケージ6が形成さ
れ、LEDランプが完成されるものである。
本実施例1の光電変換装置に搭載されている2つのLE
Dチフプlおよび1aは、第2図にその特徴の概略を示
すように一方が可視域に発光特性を有し、他方が赤外域
に発光特性を有しているものである。
すなわち、第2図において縦軸が発光強度、横軸が波長
(入)であり、7で示すのが可視域の波長範囲(約40
0nm〜約800 nm)を示し、7の右側が赤外域に
相当するものである。本図に示す曲線は前記光電変換装
置の発光特性を示すもので、可視域に特性を有するLE
、Dチップによる発光強度曲線8と赤外域に特性を有す
るLEDチップによる発光強度曲線9の2つの領域にピ
ークを有する発光特性を示すものである。
本実施例の光電変換装置は、ファクシミリまたはバーコ
ードリーダー等のホトリフレクタの発光素子として、ま
たは受光素子として利用して有効なものである。
すなわち、たとえばファクシミリを例に示すと、第3図
においてその概略を部分側面図で示す如く、多数の本実
施例1の光電変換装置lOが基板11に配列実装されて
おり、該光電変換素子の上には印刷物12を載置するた
めガラス板13が設けられている。このファクシミリは
、可視光と赤外光の波長が大きく異なる2種の光を同時
に発光させることができるものであり、同時に受光する
機能をも備えている。したがって、外光の影響を受けに
くい赤外光を入力用光源として利用し、かつ可視光によ
り動作状態を視覚的に確認することができるものである
第3図に示す矢印は、赤外光の動きを示しており、1つ
の光電変換装置lOが発光素子として機能し、隣接する
装置10aが受光素子として機能するものである。また
、この関係は固定されたものでなく、全ての充電変換装
置lOが発光素子および受光素子として機能するもので
ある。それ故、本実施例1の光電変換装置を用いれば、
受光用の素子を併用する必要がない。
なお、通常のホトリフレクタと同様に受光専用の素子を
併用できることはいうまでもない、受光専用の素子とし
て、たとえばシリコン(St)ホトダイオードを用いる
場合は、その受光部に可視フィルタを適用することによ
り、第4図に示す如く赤外光を選択的に受光させること
が可能となるので、信頼性の高いホトリフレクタを提供
できる。
すなわち、第4図において縦軸は感度、横軸は第2図と
同様に波長を示すものである。実線で示す曲線は、シリ
コンホトダイオードに前記フィルタを適用し、斜線14
を付して示した可視光を除去することにより、赤外域に
のみ受光特性を有すなお、本実施例1においては、2種
類のLEDチップ1および1aを直列に接続しているた
め、近赤外域に特性を有するLEDチフプであれば、可
視域のLEDチップより高い発光効率の状態で使用でき
る。また、直列接続である故に一方が故障しただけでそ
の故障を容易に視覚でia認することができる。
〔実施例2〕 第5図は本発明による実施例2である光電変換装置の概
略を示す斜視図である。
本実施例の光電変換装置は、同一の基板15に前記実施
例1と同様に、可視域と赤外域とに光電変換特性を有す
る2種類のLEDチップt、iaからなる対を1単位と
するものが4単位搭載されているものである。
すなわち、セラミック製の基板15の裏面に固定されて
いるカソードリード2と電気的に導通されて該基板15
の上面に被着されているメタライズ層16にLEDチッ
プlが取り付けられ、共通リードと導通されているメタ
ライズ層16aに他のLEDチップ1aが取り付けられ
ている。そして、前記LEDチップ1は前記メタライズ
層16aとワイヤ5により電気的に接続され、他のLE
Dチップ1aは、アノードリード3と導通されているメ
タライズ層16bとワイヤ5を介して電気的に接続され
、この2種のLEDチップ1および1aは前記実施例1
と同様に直列に接続されているものである。
前記の如く複数単位のLEDチップを同一基板に搭載す
るため、前記実施例1の装置より、さらに高密度実装可
能なホトリフレクタ等の素子として利用できるものであ
る。
本実施例2の光電変換装置は、第5図に示す状態のもの
をそのまま用いることも、また実施例1の如く透明樹脂
等でモールドした状態で用いることもできる。
〔効果〕
(1)、可視域の光電変換素子と外光の影響を受けに(
い赤外域またはそれに近い可視域の光電変換素子とを搭
載してな6光電変換装置を形成することにより、前者を
表示用光源として、後者を入力用光源として利用するこ
とができるので、動作状態を視覚で確認でき、かつ外光
の影響を受けずに人力または受光が可能な光電変換装置
を提供できる。
(2)、前記(1)の光電変換装置を用いることにより
、動作状態を視覚で確認でき、しかも信頼性の高いホト
リフレクタ等の機器を形成できる。
(3)、同一装置内に可視域と赤外域とに特性を有する
2種類の光電変換素子を搭載していることにより、高密
度実装可能な光電変換素子を形成できる。
(4)、前記(1)の光電変換装置は、受光素子として
も利用できることにより、別に受光専用の光電変換装置
を用いる必要がないので、高密度画素を備えたホトリフ
レクタ等の機器を形成できる。
(5)、同一装置内に、可視域の光電変換素子と赤外域
またはそれに近い可視域の光電変換素子との対を複数搭
載することにより、前記(1)に記載した特性を備えた
高密度実装可能な光電変換装置を形成できる。
(6)、前記(1)の光電変換装置において、両光電変
換素子を直列に接続することにより、故障を視覚で容易
に発見することができる。
以上本発明者によってなされた発明を実施例に基づき具
体的に説明したが、本発明は前記実施例に限定されるも
のではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能
であることはいうまでもない。
たとえば、光電変換素子としてはLEDについてのみ説
明したが、これに限るものでなく同様の機能を備えたも
のであれば他の光電変換素子を搭載するものであっても
よい。
〔利用分野〕
以上の説明では主として本発明者によってなされた発明
をその背景となった利用分野であるホトリフレクタに適
用した場合について説明したが、それに限定されるもの
ではなく、たとえば、ホトインタラプタについても適用
して有効な技術である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による実施例1である光電変換装置を
示す概略斜視図、 第2図は、本実施例1の光電変換装置の発光特性を示す
グラフ、 第3図は、本実施例1の光電変換装置を適用したファク
シミリの概略を示す部分側面図、第4図は、シリコンホ
トダイオードに可視フィルタを適用した際の受光特性を
示すグラフ、第5図は本発明による実施例2である光電
変換装置を示す斜視図である。 1、la・・・LEDチップ、2・・・カソードリード
、3・・・アノードリード、4・ ・・共通リード、5
・・・ワイヤ、6・・・パッケージ、7・・・可視域、
8.9・・・発光強度曲線、10.10a・・・光電変
換装置、11・・・基板、12・・・印刷物、13・・
・ガラス板、14・・・斜線、15・・・基板、16.
16a、16b・・・メタライズ層。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、可視域の光電変換素子と、赤外域またはそれに近い
    可視域の光電変換素子とが搭載されてなる光電変換装置
    。 2、複数対の前記光電変換素子が搭載されていることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の光電変換装置。 3、光電変換素子が発光ダイオードであることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の光電変換装置。
JP60058404A 1985-03-25 1985-03-25 光電変換装置 Pending JPS61218182A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60058404A JPS61218182A (ja) 1985-03-25 1985-03-25 光電変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60058404A JPS61218182A (ja) 1985-03-25 1985-03-25 光電変換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61218182A true JPS61218182A (ja) 1986-09-27

Family

ID=13083420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60058404A Pending JPS61218182A (ja) 1985-03-25 1985-03-25 光電変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61218182A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0271859U (ja) * 1988-11-17 1990-05-31

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0271859U (ja) * 1988-11-17 1990-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8232118B2 (en) Light emitting device and method for manufacturing the same
EP2372801B1 (en) Submounts for semiconductor light emitting device packages and semiconductor light emitting device packages include the same
EP2587542B1 (en) Light emitting device and light emitting device package
JP2008211174A (ja) 可撓性の反射体を備えたled光源
JP2006093697A (ja) 静電放電衝撃に対する保護機能が内蔵された高輝度発光ダイオード
US6603151B2 (en) Method and structure for packaging a high efficiency electro-optics device
EP2835837B1 (en) Light emitting device with light emitting diodes
JP2006019598A (ja) 発光ダイオード
KR20180131303A (ko) 발광소자 패키지 및 광원 장치
KR20190083042A (ko) 발광소자 패키지
KR20190025333A (ko) 발광소자 패키지
KR20190029399A (ko) 발광소자 패키지
JP5939977B2 (ja) Ledモジュール
KR101550779B1 (ko) 발광 소자 패키지
KR20190031089A (ko) 발광소자 패키지
JPS61218182A (ja) 光電変換装置
JP3256951B2 (ja) 発光ダイオード
WO2015054029A1 (en) High voltage monolithic led chip
KR102380582B1 (ko) 발광 소자 패키지, 발광 소자 패키지 제조 방법 및 광원 장치
US20110057216A1 (en) Low profile optoelectronic device package
KR102142718B1 (ko) 발광 소자 및 이를 구비한 조명 장치
CN217468472U (zh) 半导体器件、半导体器件封装体、照明设备和背光单元
KR20190086099A (ko) 발광소자 패키지
KR20180125684A (ko) 반도체 소자 및 반도체 소자 패키지
KR20190029250A (ko) 발광소자 패키지 및 조명 모듈