JPS61217308A - 包装体およびその製造法 - Google Patents

包装体およびその製造法

Info

Publication number
JPS61217308A
JPS61217308A JP4710985A JP4710985A JPS61217308A JP S61217308 A JPS61217308 A JP S61217308A JP 4710985 A JP4710985 A JP 4710985A JP 4710985 A JP4710985 A JP 4710985A JP S61217308 A JPS61217308 A JP S61217308A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
sheets
self
adhesive layer
package
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4710985A
Other languages
English (en)
Inventor
中尾 正男
北村 温
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON HIKARI FIBER KK
Original Assignee
NIPPON HIKARI FIBER KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON HIKARI FIBER KK filed Critical NIPPON HIKARI FIBER KK
Priority to JP4710985A priority Critical patent/JPS61217308A/ja
Publication of JPS61217308A publication Critical patent/JPS61217308A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、商品を包装した袋状の包装体およびそれを製
造する方法に関するものである。
従来の技術 従来、商品の連続的包装方法の一つとして、下方側シー
トを走行させながら所定間隔をあけて商品を載置してい
くと共に、その−Lから一4二カ側シートをかぶせ、つ
いでヒートシール機を用いてヒートシールと同時に溶断
または裁断を行い、4辺がシールされた包装体を得る方
法が広く採用されている。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、このような方法で得られた包装体は、ヒ
ートシール部のシール強度が大きいため手では容易に開
口することができず、はさみやカッターを使わないと商
品を取り出すことができなかった。そこで、ヒートシー
ル部の適当な個所に!、lJり込みを設けて引裂きやす
くするなどの1夫がなされているか、引裂きが円滑にで
きなかったり、引裂き時に内容物である商品が飛散した
りすることがあった。
本発明は、包装体の1送金体をワンタンチで開1−1す
ることのできる包装体を提供すること、およびそのよう
な包装体を製造する方法を提供することを目的とするも
のである。
問題点を解決するための手段 本発明は、 [下刃側シート(1)と上方側シート(2)とが、その
間に被包装体(3)を内包した状態で重合配置した包装
体であって1両シートの4辺のうちの1辺においては、
下方側シート (1)の上面に予め形成してある自己接
着剤層および−L方側シーI・(2)の下面に予め形成
してある自己接着剤層同士の圧着により両シートが互い
に接着されていると共に、その1辺の上方側シート(2
)または下方側シート(1)のどちらか一方の耳端部は
相手側シート側に折返された折返し部(4)を形成した
状態にあり、さらに両シートの他の3辺は任意の手段に
よりシールされていることを特徴とする包装体。」 をその要旨とするものであり、また、 [下方側シート供給ロール(6)から、予めその上面に
自己接着剤層を形成してある下方側シート(’1)を繰
り出す工程、 繰り出した下方側シート(1)のL面に被包装体(3)
を載置する工程、 上方側シート供給ロール(7)から、予めその下面に自
己接着剤層を形成してある上方側シート(2)を繰り出
す工程、 繰り出した下方側シート(1)または上方側シート(2
)のどちらか一方の耳端部を相手側シート側に折返して
折返し部(4)を形成する工程、 被包装体(3)を介在ぎせた状態で、重ね合せた両シー
トの一ト記折返し部(4)側を圧着して、両シートを接
着する工程、 上記圧着と同時にまたは前後して、任意の手段により両
シートの他の耳端部側のシールおよび両シートの111
方向の裁断を行う工程、を遂行することを特徴とする包
装体の製造法。」をその要旨とするものであり、これに
より上記の目的を達成するに至った。
本発明におけるシートとしては、プラスチックスフィル
ム、紙、不織布、クロス、金属箔、レザーをはじめ任意
の材質のものが用いられる。
自己接着剤とは、それを塗布した面同士を圧着したとき
には強固に接着するが、他の材料(粘着剤を除く)には
接着性を示さない接着剤を言い、市販品としては、たと
えば日本光ファイバ株式会社製の「ベサール」がある。
以下本発明の実施例を図面に基いて説明する。
実  施  例 第1図は本発明の包□装体の一例を示した平面図、第2
図はそのA−A断面図、第3図は第2図の包装体の折返
し部を上方に”持、Lげたときの断面図セある。第4図
は$lん3図の包装体を製造する工程の一例を示した平
面図、第5図はその正面図である。
第1〜3図において、(1)は下方側シート、(2)は
上方側シートである。下方側シー1(1)の上面および
−L上方シート(2)の下面には。
いずれも全面に自己接着剤層が形成してある。
(4)は、上方側シート(2)の一方の耳端部を下方側
に折返した折返し部である。この折返し部(4)の下面
は、上方側シート(2)の上面に相当するので、自己接
着剤層は形成していない。
従って、折返し部(4)の下面は、下方側シート(1)
の上面に形成した自己接着剤層と接触しているのもかか
わらず、下方側シート (1)とは接着せず、その結果
、第3図のようにこの折返し部(4)は指でつまんで持
上げることができる。
剥縁で示した(5)は、下方側シート(1)と上方側シ
ート(2)とをその間に被包装体(3)を介在させて圧
着することにより形成した接着部である。自己接着剤層
は下方側シート (1)の上面および上方側シート(2
)の上面全面に形成されているが、圧着個所のみ両シー
ト同士が接着するのである。
第1〜3図に示した包装体は、第4〜5図に示した−に
程により製造される。
(6)は下方側シート供給ロールであり、ここから予め
その1−面に自己接着剤層を形成してある下方側シート
(1)が繰り出される。下方側シート(1)の走行は、
コンベヤ(8)に沿って行われる。
(3)は被包装体であり、上記で繰り出した下方側シー
ト(1)の上面に順次載置される。、被包装体(3)の
−F方側シート(1)への載置は、供給コンベヤ(9)
によって行われる。
(7)は上方側シート供給ロールであり、ここから予め
その下面に自己接着剤層を形成してあるL刃側シート(
2)が繰り出される。(10)は押えロールである。
(11)は折返し具であり、上方側シート(2)の一方
の耳端部に接当して、その耳端部を下方側に折返す。こ
の折返し部(4)が包装体としたときの開l」部となる
(12) 、  (12)は1対の圧着ロールであり、
被包装体(3)を介在させた状態で、下方側シート(1
)および上゛刃側シート(2)の両耳端部側を圧着する
。これにより両シートの自己接着剤層同士が圧着して接
着し、両耳端部のシールが達成される。
(13)は圧着・切断器であり、圧着体(14)、切断
刃(,15) 、バネ(1B)からなる。この圧着゛・
 ゛切断器(13)は、適当な機構により上下に作動す
る。下方作動時には、まず圧着体(14)がシートを押
えて下方側シート(1)と上方側シート(2)の自己接
着剤層同士を圧着して両シートを接着させ、その直後に
切断刃(15)がバネ(16)に抗して下方作動し、シ
ートを巾方向に切断する。
次に上記実施例の変形例を列挙する。
被包装体(3)の下方側シート(1)上面への載置は、
供給コンベヤ(9)によらず、コンベヤ(8)の上方ま
たは側方に位置させた供給機によって行ってもよく、手
作業によって行ってもより い。
実施例では耳端部の折返しをに山側シート(2)の耳端
部の一方に対して行っているが、両耳端部の双方に対し
て行ってもよい。また、折返しは下方側シート(1)の
耳端部の一方または双方に対して行ってもよく、この場
合は下方側シート(1)の耳端部を上方側に折返す。さ
ら−こまた、折返しは、−L方側シート(2)の耳端部
の一方および下方側シート(1)の耳端部の他方に対し
て行ってもよい。
自己接着剤層は、両シートの全面に設けなくてもよく、
最小限折返し部側の耳端側に設ければ足りる。折返し部
(4)は開口する部位となるが。
他の辺は他の手段、たとえばヒートシールによりシール
されていても差支えないからである。従って、自己接着
剤層は、折返し部(4)側の耳端部側のほか、たとえば
シートのもう一力の耳端部側、シートの1]力内向切断
所などに部分的に設けることができる。
圧着・93m器(13)に代え、と−トシール機により
溶断シールを行うようにすることも可能である。
作   用 次に本発明の作用を上記実施例の場合について説明する
第1〜3図において、接着部(4)はシートの4辺全周
を覆い、被包装体(3)を囲んでいるので、被包装体(
3)の密封がなされ、しかも自己接着剤層は被包装体(
3)には接着しないので、被包装体(3)を損傷するこ
とがない。
そして、折返し部(4)の下面は、上方側シート(2)
の上面に相当するため自己接着剤層は形成しておらず、
その結果折返し部(4)の下面は、下方側シー? (1
)の上面に形成した自己接着剤層と接触しているのもか
かわらず、下方側シート(1)とは接着しない。従って
この折返し部(4)は、第3図のように指でつまんで持
上げることができ、この折返し部(4)を引っ張れば包
装体は容易に開口される。
次に、第4〜5図においては、下方側シート(1)と上
方側シート(2)とは被包装体(3)を介在させた状態
で走行し、圧着ロール(12) 、 (12)でその両
耳端側を接着され、ついで圧着・切断器(13)によっ
て111方向のシールおよびりj断が達成され、被包装
体(3)を内包した目的とする包装体が製造される。
発明の効果 本発明の包装体は、折返し部(4)を指でつまんで持上
げると共に、その折返し部(4)を引っ張ることにより
1辺全体にわたってワンタッチで開口することができる
ので、被包装体(3)の取出しに際しはさみやカッター
を用いる必要がなく、また、シール部に切り込みを設け
た場合のような引裂き不良や内容物の飛散のおそれがな
い。
そして、シート全面に自己接着剤層を設けた場合も、被
包装体(3)に対する接着は全く生じないので、被包装
体(3)の商品価値を低下させることがない。
また、ト記包装体の製造も連続的にできるので、生産性
が高い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の包装体の一例を示した平面図、第2図
はそのA−A断面図、第3図は第2図の包装体の折返し
部を上方に持上げたときの断面図である。第4図は第1
〜3図の包装体を製造する工程の一例を示した平面図、
第5図はその正面図である。 (1)・・・下方側シート、(2)・・・上方側シート
、(3)・・・被包装体、(4)・・・折返し部、(5
)・・・接着部、(6)・・・下方側シート供給ロール
、(7)・・・上方側シート供給ロール、(8)・・・
コンベヤ、(9)・・・供給コンベヤ、(10)・・・
押えロール、(11)・・・折返し具、(12)・・・
圧着ロール、(13)・・・圧着・切断器、(14)・
・・圧着体、(15)・・・切断刃、(18)・・・バ
ネ 特許出願人 日本光ファイバ株式会社 第1図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、下方側シート(1)と上方側シート(2)とが、そ
    の間に被包装体(3)を内包した状態で重合配置した包
    装体であって、両シートの4辺のうちの1辺においては
    、下方側シート(1)の上面に予め形成してある自己接
    着剤層および上方側シート(2)の下面に予め形成して
    ある自己接着剤層同士の圧着により両シートが互いに接
    着されていると共に、その1辺の上方側シート(2)ま
    たは下方側シート(1)のどちらか一方の耳端部は相手
    側シート側に折返された折返し部(4)を形成した状態
    にあり、さらに両シートの他の3辺は任意の手段により
    シールされていることを特徴とする包装体。 2、両シートの他の3辺においても、下方側シート(1
    )の上面に予め形成してある自己接着剤層および上方側
    シート(2)の下面に予め形成してある自己接着剤層同
    士の圧着により、両シートが互いに接着されていること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の包装体。 3、下方側シート供給ロール(6)から、予めその上面
    に自己接着剤層を形成してある下方側シート(1)を繰
    り出す工程、 繰り出した下方側シート(1)の上面に被包装体(3)
    を載置する工程、 上方側シート供給ロール(7)から、予めその下面に自
    己接着剤層を形成してある上方側シート(2)を繰り出
    す工程、 繰り出した下方側シート(1)または上方側シート(2
    )のどちらか一方の耳端部を相手側シート側に折返して
    折返し部(4)を形成する工程、 被包装体(3)を介在させた状態で、重ね合せた両シー
    トの上記折返し部(4)側を圧着して、両シートを接着
    する工程、 上記圧着と同時にまたは前後して、任意の手段により両
    シートの他の耳端部側のシールおよび両シートの巾方向
    の裁断を行う工程、 を遂行することを特徴とする包装体の製造法。
JP4710985A 1985-03-09 1985-03-09 包装体およびその製造法 Pending JPS61217308A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4710985A JPS61217308A (ja) 1985-03-09 1985-03-09 包装体およびその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4710985A JPS61217308A (ja) 1985-03-09 1985-03-09 包装体およびその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61217308A true JPS61217308A (ja) 1986-09-26

Family

ID=12766010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4710985A Pending JPS61217308A (ja) 1985-03-09 1985-03-09 包装体およびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61217308A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0169734U (ja) * 1987-10-27 1989-05-09
JPH0635143U (ja) * 1992-10-12 1994-05-10 日本聖器株式会社 脱気式保存袋
JP2003523897A (ja) * 2000-02-22 2003-08-12 イ.エンメ.ア.インドウストリア マッキーネ アウトマティケ ソチエタ ペル アツィオニ 外包袋内に抽出用バッグを包装するための方法および装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5644644A (en) * 1979-09-19 1981-04-23 Tachibana Kogei:Kk Manufacture of decorated panel with three-dimensional pattern

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5644644A (en) * 1979-09-19 1981-04-23 Tachibana Kogei:Kk Manufacture of decorated panel with three-dimensional pattern

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0169734U (ja) * 1987-10-27 1989-05-09
JPH0635143U (ja) * 1992-10-12 1994-05-10 日本聖器株式会社 脱気式保存袋
JP2003523897A (ja) * 2000-02-22 2003-08-12 イ.エンメ.ア.インドウストリア マッキーネ アウトマティケ ソチエタ ペル アツィオニ 外包袋内に抽出用バッグを包装するための方法および装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3810035B2 (ja) 易開封性包装袋およびその製造装置
US6978584B1 (en) Multiple lane packaging of feminine sanitary articles and resulting product
US3154239A (en) Resealable bag
JPH10338244A (ja) テープ張り密封袋及びその製法
US4108351A (en) Adhering method
JP2730957B2 (ja) 特に直方体の物体の包装体
JPS636219B2 (ja)
US6719137B2 (en) Sealed package for adhesive wound dressing, and apparatus therefore
US4015770A (en) Packaging
JPS61217308A (ja) 包装体およびその製造法
US5671882A (en) Wrapping package
JPH06191522A (ja) 包装物と包装用オーバーラップフィルム原反へのカッ トテープ接着方法
JPH10181770A (ja) 簡易開封性袋体
JP3840526B2 (ja) おにぎり包装におけるシール方法及びおにぎり包装機
US3901000A (en) Method for sealing blister packages for easy opening
JPS5810306B2 (ja) シ−トザイリヨウノ スタツクホウソウタイ
JPH03212375A (ja) フィルム包装体
JP2502860B2 (ja) 密封袋
JP3115252U (ja) 包装袋
JP5442879B1 (ja) 易開封性圧着封筒
JP4139273B2 (ja) 粘着テープ貼り付け装置及び貼り付け方法
CN2191828Y (zh) 信封等容器封口用系带扣具
JPH0452063Y2 (ja)
KR20050117986A (ko) 소량 복사용지의 자동포장방법
JPS6013668Y2 (ja) 帳票パツク