JPS6121692A - ガンマ補正回路 - Google Patents

ガンマ補正回路

Info

Publication number
JPS6121692A
JPS6121692A JP14344684A JP14344684A JPS6121692A JP S6121692 A JPS6121692 A JP S6121692A JP 14344684 A JP14344684 A JP 14344684A JP 14344684 A JP14344684 A JP 14344684A JP S6121692 A JPS6121692 A JP S6121692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
gamma correction
gamma
red
beam current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14344684A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitoyo Kenjo
見城 好豊
Takuo Otsuki
卓生 大槻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP14344684A priority Critical patent/JPS6121692A/ja
Publication of JPS6121692A publication Critical patent/JPS6121692A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Picture Signal Circuits (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はカラーテレビ受像機のガンマ補正回路に関する
従来例の構成とその問題点 近年、カラー受像機のガンマ補正には抵抗器が用いられ
ている。第1図は従来のガンマ補正が施されたカラーテ
レビ受像機の色信号出力回路を示す。1は抵抗、2はト
ランジスタ、3は抵抗であり、上記3素子で色信号と輝
度信号の混合マトリクスを構成しでいる。4は抵抗、5
はカラー受像管のカソードであり、抵抗4によりトラン
ジスタ2の=]コレクタ端子カラー受像管とが結ばれて
いる。カラーテレビ受信機では上記構成の色出力回路を
赤、青、緑に対応して3粗布している。トランジスタ2
のベース端子6には色差信号が印加される。端子7には
輝度信号が印加され、抵抗1を通し−Cトランジスタ2
のエミッタ端子に入力される。トランジスタ2は上記の
色差信号と輝度信号のZ−信号を取り、これを増幅して
コレクタ端子に原色信号として発生させる。トランジス
タ2のコレクタ端子に発生した原色信号は抵抗4を通し
てカラー受像管のカソード5に加えられ、電子ビームを
変調づる。電子銃を流れるビーム電流はカソード電極に
印加される電圧とグリッド電極(図示せず)に印加され
る電圧の差により決まる。いま、トランジスタ2のコレ
クタ電圧が降下するとカソード5の電位もさがりビーム
電流は増加する。その時、抵抗4にはビーム電流が流れ
るので抵抗4の両端には電流に比例した電圧降下が生じ
る。この電圧降下はコレクタ端子に生じる電圧変化を打
ち消す方向に生ずるので、ビーム電流は流れにくくなる
つまり、抵抗4は負帰還を生じしめ、電子銃の非線形特
性を軽減して、より線形に近い動作を行なり′g。電子
銃の非線形特性を一般にガンマと称す。ずなわち、抵抗
4はガンマを補正する効果を持つ。
従来のカラ4−受信機では、赤、緑、青の各色に対づ゛
るガンマ補正抵抗4.8.9を、低輝度の画面から高輝
度の画面にわたりホワイトバランスがとれるよう同一の
値としている。高輝度の画面において生じる問題にブル
ーミンクと呼ばれ、輝点がスポットにならずひろがる現
象がある。この場合には上記のごとくガンマ補正抵抗の
値が同一であるため、赤、緑、町が同じ程度にブルーミ
ングを生じていても、視感的に赤色が目立ち、色再現性
を損なうという問題点を有しているのが現状である。
発明の[1的 本発明は高輝度画面においてもブルーミングを防止し、
適正なホワイトバランスを維持することのでさるガンマ
補正回路を提供することを目的とする。
発明の構成 本発明のガンマ補正回路は、カラー受像管の各色表示素
子にガンマ補正を施すよう構成すると共に、輝度信号レ
ベルが大の時に赤色表示素子のがンマを他の色表示素子
のガンマより小さくする補正調節手段を設(〕てブルー
ミングを防止し、適正なホワイトバランスを得るように
したことを特徴どする。
実施例の説明 以下、本発明の一実施例を第2図と第3図に基づいて説
明する。第2図は本発明のガンマ補正回路を採用した色
信丹出力ロ路で、第1図と同一の機能を有する部品には
同一の符号が付されている。
10はある閾値電圧で導通するツェナーダイオード、1
1は抵抗、12はダイオードで、これら縦続接続された
3素子は、(R−Y)色差信号入力端子6と輝度信号入
力端子7間に接続されている。
このように構成されたガンマ補正回路について以下その
動作を説明する。まず低輝度の画面では端子6及び端子
7に印加される電圧はツェナーダイオード10を導通さ
せるには至らず、ダイオード12によりトランジスタ2
の、ベース−エミッタ間は正の電圧にバイアスされる。
つまり、10,11.12の3素子が挿入されていない
のと同一の状態となっており、ガンマ補正は抵抗4.8
.9によって行なわれる。
一方、画面が高輝度、つまり端子6−7間の電位差が十
分高くなると、ツェナーダイオード10及びダイオード
12が導通する。すると回路的には端子6,7間に抵抗
11が挿入されているのと等価となる。したがって、ト
ランジスタ2のベース端子及び1ミツタ端子に加わる電
圧は小さくなり、見かけ上トランジスタ2の増幅率が小
さくなる。このことは抵抗4を流れるビーム電流の入力
電圧増分に対する増加率が減少することにほかならない
つまり、抵抗4の抵抗値を大きくしてよりガンマ補正を
かけたことと一致する。ガンマ補正を強くかけたことに
より、赤色ビーム電流は、緑色、青色のビーム電流に比
べ、小さくなる。赤色ビーム電流が抑えられたことによ
り、目に感するブルーミングを防ぎ、あるいは低減する
ことが出来る。
また、赤色ビーム電流を抑えたもう一つの効果として、
^い色mlの白色が再現出来る。なお、第3図は上記し
1こ入力電圧とビーム電流の関係を示したものである。
vlがツェナーダイオード10及びダイA−ド12の導
通電圧である。
発明の詳細 な説明のように本発明のガンマ補正回路は、カラー受橡
管の各色表示素子にガンマ補正を施すと共に、赤輝度信
号レベルが大の時に赤色表示素子のガンマを他の色表示
素子のガンマより小さくする補正調節手段を設けたため
、ブルーミングの発生を押え、従来と比べ色温度の高い
白色を得ることが出来、色再現性を高めることができる
ものである。
色信号出力i路の構成図、第2図と第3図は本発明の一
実施例を示し、第2図はガンマ補正回路を採用した色信
号出力回路の構成図、第3図は第2図回路の入出力特性
図である。
2 ・・・l−ランジスタ、4・・・抵抗、10・・・
ツェナーダイオード、11・・・抵抗、12・・・ダイ
オード代理人   森  本  義  弘 第1図 寸B

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、カラー受像管の各色表示素子にガンマ補正を施すよ
    う構成すると共に、赤輝度信号レベルが大の時に赤色表
    示素子のガンマを他の色表示素子のガンマより小さくす
    る補正調節手段を設けたガンマ補正回路。 2、カラー受像管の赤色出力回路の出力トランジスタの
    ベースとエミッタ間に色差信号と輝度信号との電位差が
    ある一定閾値以上で導通する素子を挿入して補正調節手
    段を構成したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載のガンマ補正回路。
JP14344684A 1984-07-10 1984-07-10 ガンマ補正回路 Pending JPS6121692A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14344684A JPS6121692A (ja) 1984-07-10 1984-07-10 ガンマ補正回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14344684A JPS6121692A (ja) 1984-07-10 1984-07-10 ガンマ補正回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6121692A true JPS6121692A (ja) 1986-01-30

Family

ID=15338885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14344684A Pending JPS6121692A (ja) 1984-07-10 1984-07-10 ガンマ補正回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6121692A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06283475A (ja) * 1992-08-19 1994-10-07 Juergen Dr Gspann 基板表面の微細パターン形成方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06283475A (ja) * 1992-08-19 1994-10-07 Juergen Dr Gspann 基板表面の微細パターン形成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3292939B2 (ja) ビデオ信号処理装置
JPH0828850B2 (ja) ビデオ信号処理装置
US3914545A (en) Automatic contrast control utilizing three control signals
GB2033693A (en) Luminance control circuits for television receivers
US4285008A (en) Color picture reproducing device
GB1601305A (en) Average beam current limiter
CA1219354A (en) Error compensated control system in a video signal processor
JPS6121692A (ja) ガンマ補正回路
US4894725A (en) Biasing clamp for a CRT
EP0976252B1 (en) Video output stage with self-regulating beam current limiting
US5493342A (en) White balance correction circuit
US5644360A (en) Circuit for compensating the blue phosphor roll off at high drive levels in a projection television system
JP2583974B2 (ja) ホワイトバランス補正回路付ビデオ出力回路
JP2971104B2 (ja) 投写型画像表示装置
US3283065A (en) Reproduction device for color television systems
JP2605288B2 (ja) フォーカス切換調整回路
US3613105A (en) Color matrix circuit
JP3707864B2 (ja) ビデオプロジェクタ用のホワイトバランス補正装置
JPS6126753B2 (ja)
JPS6238389Y2 (ja)
JPH073728Y2 (ja) 陰極線管回路
JPH04127678A (ja) 2画面テレビジョン受像機
JPS6022551B2 (ja) ホワイトバランス調整装置
JPH0585116B2 (ja)
JPH07226863A (ja) テレビジョン受像機