JPS61216809A - 圧延機用ロ−ルスタンド - Google Patents

圧延機用ロ−ルスタンド

Info

Publication number
JPS61216809A
JPS61216809A JP60289565A JP28956585A JPS61216809A JP S61216809 A JPS61216809 A JP S61216809A JP 60289565 A JP60289565 A JP 60289565A JP 28956585 A JP28956585 A JP 28956585A JP S61216809 A JPS61216809 A JP S61216809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
housing
bridge
hydraulic
rolling mill
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60289565A
Other languages
English (en)
Inventor
マーチン ギルバー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens Industry Inc
Original Assignee
Morgan Construction Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Morgan Construction Co filed Critical Morgan Construction Co
Publication of JPS61216809A publication Critical patent/JPS61216809A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B31/00Rolling stand structures; Mounting, adjusting, or interchanging rolls, roll mountings, or stand frames
    • B21B31/16Adjusting or positioning rolls
    • B21B31/20Adjusting or positioning rolls by moving rolls perpendicularly to roll axis
    • B21B31/32Adjusting or positioning rolls by moving rolls perpendicularly to roll axis by liquid pressure, e.g. hydromechanical adjusting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B13/00Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories
    • B21B13/001Convertible or tiltable stands, e.g. from duo to universal stands, from horizontal to vertical stands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B31/00Rolling stand structures; Mounting, adjusting, or interchanging rolls, roll mountings, or stand frames
    • B21B31/08Interchanging rolls, roll mountings, or stand frames, e.g. using C-hooks; Replacing roll chocks on roll shafts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B31/00Rolling stand structures; Mounting, adjusting, or interchanging rolls, roll mountings, or stand frames
    • B21B31/02Rolling stand frames or housings; Roll mountings ; Roll chocks
    • B21B2031/026Transverse shifting the stand
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B2203/00Auxiliary arrangements, devices or methods in combination with rolling mills or rolling methods
    • B21B2203/06Cassettes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B31/00Rolling stand structures; Mounting, adjusting, or interchanging rolls, roll mountings, or stand frames
    • B21B31/02Rolling stand frames or housings; Roll mountings ; Roll chocks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Reduction Rolling/Reduction Stand/Operation Of Reduction Machine (AREA)
  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)
  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ロール位置油圧制御装置を採用する圧延機用
ロールスタンドに関する。
(従来の技術および問題点) ロー、ル位置油圧制御装置は、従来、四重式ストリップ
ミルにて使用されていた(鉄鋼協会誌−Journa1
of  the  Iron  and  5teel
  1nstitute 、の1972年4月号235
−245頁を参照)。この型式の装置では、ロール位置
決め油圧シリンダが、補強ロールの軸受支持体に作用す
る。ワークロールの組替えが必要になった場合、ロール
ハウジングおよび補助ロールを圧延ラインに残したまま
でワークロールおよびその軸受並らびに軸受支持体を単
に新品と取替えるだけである。
このため、ロール位置決めシリンダおよびそのシリンダ
と油圧制御システムの他の部分との油圧接続は妨害され
ずに済む。
しかし、棒状製品等に圧延するのに用いる二重式圧延機
の場合は、全(別である。この場合、ロール位置決め装
置は、必然的に1方のワークロールの軸受支持体に直接
作用しなければならない。
また、ワークロールを組替えようとする場合には、導入
ガイドおよび搬出ガイドもそれに応じて交換し、また再
セットするか、成るいはその何れか−・方が必要となる
。このため、圧延休止を最小にするためには、新たなワ
ークロールおよび予めセットしたガイドを備えた予備の
ロールハウジングを用意することが望ましい。ロール組
替えが必要となった時は、ライン上のロールハウジング
を取外し、予備の口゛−ルハウジングと組替えればよい
ロール位置決め装置が従来の電気駆動式の機械作用によ
るねじを備える場合には、ロールハウジングの組替えは
問題とならない。しかし、−ロール位置決め装置が油圧
式の場合、従来、ロールハウジングの組替えの際に、ロ
ール位置決めシリンダを油圧制御システムの他の部分に
接続する配管の油圧継手を破損してしまうことがある。
このため、配管内部に空気が導入される虞れがあった。
また、油圧流体がホコリ、二次スケ−・ル等によって汚
染される場合もある。上記何れの場合でも、ロール油圧
位置決めシステムの効果は低下する。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、O−ルハウジングを組替え可能なように載置
した下方ブリッジ内にロール油圧位置決めシリン、ダを
恒久的に取付けることによって、上記問題点を解決せん
とするものである。ロールハウジングは、導入ガイドお
よび搬出ガイドに沿って、ワークロール対およびそれぞ
れの軸受支持体を担持することができるようにしである
。ロール油圧位置決めシリンダおよびこの油圧シリンダ
と油圧制御システムの他の部分の接続を妨害することな
く、ロールハウジングの組替えが可能となる。
このため、油圧配管内への空気の流入または油圧流体の
汚染の虞れを効果的に解消することができる。
(実施例) 本発明の幾つかの好適実IM態様について、以下、添付
図面を参照しながら詳細に説明する。
先ず、第1図乃至第6図を参照すると、本発明による横
圧延機用ロールスタンドが、圧延ラインの下方で且つ圧
延ラインと直角に伸長する水平レール12を有する固定
ベッド10を備えている。
下方ブリッジ14が、水平レール12上で摺動可能なよ
うに支持されている。下方ブリッジ14の上端には、平
行溝16が設けである。第4図に示すように、この平行
溝16は、18で下をくり抜い“Cある。締付油圧シリ
ンダ20が、この平行溝の底面22に沿って設けである
。ロール位置決め油圧シリンダの大径シリンダ24が、
平行溝の底面22間のブリッジの中央に設けである。第
4図に示した状態において、締付は油圧シリンダ20の
ピストン20′は、平行溝16の底部22下ガにて縮退
し、ロール位置決めシリンダ24のピストン24′もま
た、その最下端位置まで縮退する。
上記シリンダ20.24は、それぞれ油圧配管26.2
8によって、底部に取付けた制tit盤30に接続され
ている。この制御盤は、可撓油圧管32および戻り管3
4によって、それぞれ油圧ポンプ36および油圧流体リ
ザーバ38に接続された$り御弁(図示せず)を備えて
いる。制御15J30、油圧ポンプ36、油圧流体リザ
ーバ38および関係流体配管は、当業者にとって、公知
の従来設計とすることのできる油圧制御システムの一部
を形成する。
ロールハウジング40は、底部14に着脱可能なように
嵌入させることができるようにしである。
このロールハウジング40は、1対の逆U字形端部を備
えている。この逆U字形端部はそれぞれ架橋部分44に
よって接続され、横方向に間隔を置いて配設した脚部4
2を備えている。逆U字形端部は、架橋部分44の間を
“伸長する分離手段46によって、剛性連接されている
。脚部42の下端は平行溝16内にiR人するのに適し
た形状を備え、横力向に伸長するり148がくり扱いた
溝部分18の下になるようにしである。
架橋部44およびその垂下脚部42は、ロールネック軸
受を収容した関係する支承チョーク52a、54aと共
に、1対の上方ワークロールおよび下方ワークロールを
嵌入させるのに適した寸法および形状のハウジング窓5
0を備えている。
ワークロール間の隙間56を維持し得るように、小形の
油圧シリンダ58の形態による分離手段が上側軸受支持
体52aと下側軸受支持体54a間に介装されている。
油圧シリンダ58は、ロール位置決めシリンダ24を制
御する油圧制御回路とは別の制御回路(図示せず)に接
続し且つこの回路で制御することが望ましい。油圧シリ
ンダ58を使用せずに、バネ荷重手段または弾性手段に
よって、上側軸受支持体52aおよび下側軸受支持体5
4aを相互に分離させることもできる。
上側軸受支持体52aは、1または複数のシムを有する
充填物60を備えている。この充填物60は、一部円筒
形の揺動板62の形態にて、架橋部44と当接し得るよ
うに配設しである。下側軸受支持体54aにも、同様に
、充填物64が設けである。
ワークロール52.54は、関係する軸受支持体52a
、54aおよび充填物60.64と共に、ハウジング窓
50を介して、ロールハウジング40内に嵌入可能な「
ロールパッケージ」を備えている。ロールパッケージが
、例えば、第6図に示すように、ロールハウジング内に
緩ろく収容された場合のように、圧延位置以外の位置に
あるとき、下側軸受支持体54aの充填物64は、ハウ
ジング脚部42から中力に突出する支持体ストッパー6
6Fに定着し、上側軸受支持体52aの充填物60は、
揺動板62の下方の間隔を置いて位置にある。挿入ガイ
ド68、および搬出ガイド70が、ハウジング両端間を
伸長する定着棒72上に取付けである。
圧延ラインの作用位置まで移動させる前、ロールハウジ
ングは先ず、新たなロールパッケージを内部に挿入し、
挿入ガイドおよび排出ガイドを定着棒の上に取付け、予
めセットすることによって用意する。次いで、用意ので
きたロールハウジングを支持レール74上にて、圧延ラ
インに近接させて位置決めする。次に、第2図および第
3図に示すように、下方ブリッジ14を右から左に、横
に移動させて、支持レール74と当接させ、溝16の底
部22がレール74の連続部を形成する状態にする。次
いで、ロールハウジング40を支持レールから、下方ブ
リッジ上に移動させ、締付油 ・圧シリンダ20のピス
トン20’ を油圧によって伸長させ、下方ブリッジに
対して、ロールハウジングを上昇させ、リブ48が平行
溝16のくり抜き部18と接触する状態にする。これに
よって、ロールハウジングは下方ブリッジ上に確実にロ
ックされ、また、ロールハウジングと下方ブリッジの境
界にプレストレスを作用させることができる。
次いで、分離シリンダ58のピストンを伸長させて、揺
動板62に対して、上側軸受支持体の充填物60を圧縮
する。次に、ロール位置決めシリンダ24のピストン2
4′を油圧によって伸長させ、下側軸受支持体の充填物
64と接触させ且つこの充填物64を支持体ストッパー
66から上方に上昇させる。上ロール52の最終位置は
、上側充填物60を構成するシムの数如何によって決ま
る。下ロール54の位置は、ロール位置決め油圧シリン
ダ24のピストン24′が伸長する程度によって決まる
。勿論、油圧シリンダ24は、小形の油圧シリンダ58
の作用する分離力に用意に打勝つのに十分な力を備えて
いる。圧延が開始すると、位置決め油圧シリンダ24は
、自動的に調整され、圧延製品の1法を調節することが
できる。
上ロール52に作用するロール分離力は、揺動板62の
抵抗を受け、一方、下ロール54に作用するロール分離
力は、ロール位置決め油圧シリンダ24の抵抗を受ける
ロールハウジングの組替えが必要となった場合、ロール
位置決め油圧シリンダ24および締付油圧シリンダ20
のピストンは、縮退し、その結果、下側充填物64およ
びハウジング脚部42は、それぞれ、軸受支持体ストッ
パー66上および底部の平行溝16の底面22上に下降
する。
分離シリンダ58は、半縮退位置にてロックされ、分離
される。しかし、前述のように、油圧シリンダ58の油
圧制御回路は、ロール位置決め油圧シリンダ24および
締付油圧シリンダ20の制御回路と分離している。この
ため、油圧シリンダ58が外れても、油圧によるロール
位置決め作用に悪影響が生ずることはない。
次に、下方ブリッジ14は圧延ラインからレール74ま
で移動させ、ロールハウジングを第3図に示した位置に
移動する。これは全て、ロール位置決めシリンダ24お
よびこのシリンダ24と油圧制御回路の他の部分との接
続を妨害することなく、行われる。
圧延中、下方ブリッジ14は、ベッドレール12に沿っ
て、移動し、様々なロール隙間と圧延ラインとの調心を
行なう。油圧配管32.34は可撓性を備えているので
、かかる移動に順応することができる。ワークロール5
2,54は、軸方向および斜め方向に調整可能な従来の
駆動主軸の両端にて、継手76内に嵌入し得るようにし
たネック伸長部52b、54bを備えている。
場合によっては、締付油圧シリンダ20を使用せず、そ
の代わりに、大形分離シリンダ58を用いて、同じ作用
を得るようにすることが望ましい。
この場合、先ず、ロール位置決め油圧シリンダ24を起
動させて、下側充填物64を軸受支持体ストッパー66
から上昇させる。その後、分離シリンダ58を起動させ
て、上側充填物60を揺動板62に押圧し、ハウジング
40を上昇させて、リブ48が底部の平行溝16のくり
°抜き部18と係合する状態にする。
第7図乃至第11図は、本発明を縦圧延機ロールスタン
ドに適用した場合の図である。この場合、ミルサポート
78は、圧延ラインの片側に位置する垂直レール80を
備えている。側部ブリッジ82は、垂直レール80と係
合可能な端部溝84(第9図参照)を備えている。この
側部ブリッジは、垂直垂下軸88を支持する棚板86を
備えている。この螺刻した垂直垂下軸88には、歯車箱
92を介して、可逆電気モータ94によって回転駆動さ
れるナツト90が係合する。歯車箱92および可逆電気
モータ94は、棚板96上に支持されている。。側部ブ
リッジ82は、可逆電気モータ94の作動によって、垂
直レール80に沿って、上下に移動する。
側部ブリッジ82は、縦方向に間隔を置いて配設した立
上り部分98a 、98bを備え、くり抜ぎ平行溝10
0a 、100bが圧延ラインと対面している。平行溝
100aは、立上り部分98aを通って、上端から底部
まで垂直に伸長し、一方、平行溝100bは、水平棚状
突起102まで、下方に伸長している。ロール位置決め
シリンダ104は、平行溝100a 、100b間の中
央で、立上り部分98a 、98b内に位置している。
油圧シリンダ104は水平姿勢であるため、第1図乃至
第6図に示した実施態様における垂直に配設した単動シ
リンダ24と異なり、複動シリンダとすることが望まし
い。
側部ブリッジ82は、第1図乃至第6図の水平ロールハ
ウジング40と同様の構造の垂直ロールハウジング10
6を担持している。ロールハウジング106は、U字形
の両端を備え、このU字形両端はそれぞれ、架橋部分1
10によって接続され、横方向に間隔を置いて配設した
脚部108を備えている。このロールハウジング両端は
、架橋部分110間を伸長する分離手段112によって
、連接されている。脚部108の両端は、くり1友き平
行溝100a 、100b内に摺動可能なように、ロッ
クされている。
ロールハウジング106は、ワークロール114.11
6を備える垂直ロールパッケージを収容し得るようにし
である。このワークロール114゜116の両端は、軸
受支持体114a、116aに内蔵させた軸受で回転可
能なように支持されている。軸受支持体114a、11
6a間の分離装置118は、ワークロール間の隙間を維
持する作    □用をする。軸受支持体11゜4aは
、架橋部分110の揺動板122に接触する充填物12
0を備えている。軸受支持体116aは、ロール位置決
めシリンダ104のピストン1071I′が接触する充
填物124を備えている。
ロール位置決めシリンダ104は、分離手段118と協
働して、ワークロール114.116間の隙間を調整す
る作用をする。このシリンダ104は、側部ブリッジ8
2の導管(図示せず)を介して、弁制御盤126に接続
され、この弁制御盤126は、第1図乃至第6図に示し
た実施態様に関して説明したと全く同一の方法にて、可
撓性ある流体供給管および戻り管を介して、ポンプおよ
びリザーバ(図示せず)に接続されている。
通常の導入ガイドおよび搬出ガイドも同様に、脚部10
8間を伸長する定着棒上に取付けである。
ワークロール114.116は、垂直駆動主軸136の
両端にて、継手134内に着脱可能なように嵌入し得る
ようにしである。
ロールハウジング106を新たなロールパッケージおよ
びガイドを備えた別のロールハウジングと組替えなけれ
ばならない場合、先ず、側部ブリッジ82を上昇させて
、ハウジングの最下脚部108に設【ノた車輪138が
、水平支持レール140の上の位置になるようにする。
次に、旋回レール142を、第8図に示した縮退位置か
ら、第10図に示した支持レール140と同一高さの上
昇位置まで移動させる。その後、側部ブリッジ82を下
降させて、車輪132が旋回レール142上に定′着す
る状態にする。ロール位置決めシリンダ104のビス1
−ン1o4′を軸受支持体116a上の充填物124か
ら縮退させ、よって、分離手段を展張させて、充填物1
24を軸受支持体ストッパー144と係合させる。
次いで、側部ブリッジ82を第10図に示す位置まで下
降させ、その結果、ハウジング脚部108は、(り抜き
部分100a 、100bから摺動可能に分離される。
この時点で、ロールハウジング106は、側部ブリッジ
82から分離し、レール142からレール140に移動
し、取外すことができる。次いで、組替え用ロールハウ
ジングをレール142に移動させ、上記と逆の手順で、
側部ブリッジ82に接続する。
この場合にも、ロールハウジングを組替えてしまうため
、ロール位置決めシリンダ104は妨害されず、また、
弁制御盤を介して、油圧制御回路に接続する上でも支障
示ない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、ロール位置決めシリンダ用油圧制御システム
の一部の図解図を含む、本発明による水平圧延礪用ロー
ルスタンドの一部切欠は端面図、第2図は、第1図の線
2−2に関する縮小断面図、 第3図は、圧延ラインから取外したロールハウジングを
示す、第2図と同様の側面図、第4図は、ロールハウジ
ングを取外した後の下方ブリッジを示す、端面図、 第5図は、第4図に示した下方ブリッジの平面図、 第6図は、第3図に示した位置にあるロールハウジング
の端面図、 第7図は、本発明による垂直圧延機用ロールスタンドの
一部切欠は図、 第8図は、第7図の線8−8に関する断面図、′M9図
は、第7図の線9−9に関する断面図、および 第10図は、下方ブリッジから分離したロールハウジン
グを示す、第7図と同様の図である。 Fig、  2 Fjg、3 Fig、  6 Fig、  10

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ブリッジ上に着脱可能なように取付けられたハウ
    ジングと、1対のワークロールおよびその前記ハウジン
    グ内に収容された軸受並びに軸受支持体と、前記軸受支
    持体に作用し、前記ワークロール間の隙間を維持する分
    離手段と、および前記ブリッジ上に担持され、前記1方
    のワークロールに作用するロール分離力に対抗して、前
    記1方のワークロールの軸受支持体に作用し得るように
    配設したロール位置決め油圧手段とを備え、前記他方の
    ワークロールに作用するロール分離力が、前記ハウジン
    グの抵抗を受け、前記ハウジングが、前記ワークロール
    の軸受支持体および分離手段と共に、前記ブリッジから
    ユニット体として取外すことができ、前記ロール油圧位
    置決め手段が妨害されない状態にあることを許容し得る
    ようにしたことを特徴とする圧延機用ロールスタンド。
  2. (2)ブリッジと、前記ブリッジによって担持されるハ
    ウジングと、軸受支持体内に収容された軸受によって、
    回転可能なように支持された第1および第2ワークロー
    ルであって、それぞれの軸受および軸受支持体と共に、
    前記ハウジング内に嵌入し得るようにした前記ワークロ
    ールと、前記第1および第2ワークロールの軸受支持体
    間に介装され、前記ワークロール間の隙間を維持する分
    離手段と、 前記ハウジングに取付けられ、圧延工程中に生ずるロー
    ル分離力に対抗して、前記第1ワークロールの軸受支持
    体に作用し得るように配設された当接手段と、および 前記ブリッジ上に担持された油圧位置決め手段であって
    、油圧制御システムに油圧作用可能なように接続され且
    つ油圧制御システムによって、作動され、前記ロール分
    離力に対抗して、前記第2ワークロールの軸受支持体に
    作用し得るように配設された前記油圧位置決め手段とを
    備え、前記ハウジングが、前記ワークロール、軸受およ
    び軸受支持体と共に、ユニット体として、前記ブリッジ
    から取外すことができ、前記油圧位置決め手段が、その
    前記制御システムとの接続を妨害されない状態にて、前
    記ブリッジ上に止まることを許容し得るように、前記ハ
    ウジングを前記ブリッジにインターロックすることを特
    徴とする圧延機用ロールスタンド。
  3. (3)前記ブリッジおよび前記ハウジングのインターロ
    ック部分が、荷重境界面にて、相互に係合し、および油
    圧によって、前記ブリッジに対して、前記ハウジングに
    予め荷重を作用させ、前記荷重境界面を締付ける手段を
    設けたことを特徴とする特許請求の範囲第2項に記載し
    た圧延機用ロールスタンド。
  4. (4)前記手段が、前記ブリッジ上に担持され且つ前記
    ハウジングと係合するように配設された油圧ラムを備え
    ることを特徴とする特許請求の範囲第3項に記載した圧
    延機用ロールスタンド。
  5. (5)前記手段が前記位置決め手段と協働して作用する
    前記分離手段を備えることを特徴とする特許請求の範囲
    第3項に記載した圧延機用ロールスタンド。
  6. (6)前記分離手段が、油圧ラムを備えることを特徴と
    する特許請求の範囲第5項に記載した圧延機用ロールス
    タンド。
  7. (7)前記ブリッジおよび前記ハウジングが、前記ワー
    クロールの軸心と平行な方向に向けて、相互に移動し、
    インターロックの係脱を行なうことを特徴とする特許請
    求の範囲第2項に記載した圧延機用ロールスタンド。
  8. (8)前記ワークロールの軸心が、水平方向に伸長し、
    および前記ハウジングを前記底部から、前記ブリッジの
    片側に位置する水平方向伸長レール部材上に取外すこと
    ができるようにしたことを特徴とする特許請求の範囲第
    7項に記載した圧延機用ロールスタンド。
  9. (9)前記ブリッジを下方の静止ベッド上に取付け、お
    よび前記ブリッジが、前記ベッド上にて、前記レール部
    材から間隔を置いた圧延位置と、前記レール部材に近接
    する組替え位置の間を移動可能であるようにしたことを
    特徴とする特許請求の範囲第8項に記載した圧延機用ロ
    ールスタンド。
  10. (10)前記ロールの軸心が垂直に伸長し、および前記
    ブリッジが移動して、前記水平ガイドレールとのインタ
    ーロックの係脱を行なう間、前記ハウジングを支持し得
    るように、前記水平ガイドレールを配設したことを特徴
    とする特許請求の範囲第7項に記載した圧延機用ロール
    スタンド。
  11. (11)ワークロールと、これと関係しハウジング内に
    収容された軸受および軸受支持体とを備え、圧延中、生
    ずるロール分離力の少なくとも一部が、前記1方のロー
    ルの軸受支持体に作用する油圧位置決め手段の抵抗を受
    け、油圧位置決め手段が油圧制御システムに油圧作用可
    能なように接続され且つ油圧制御システムによって作動
    されるようにした圧延機ロールスタンドにおいて、前記
    油圧位置決め手段および前記ハウジングをブリッジ上に
    担持し、少なくとも前記ハウジング、前記ワークロール
    、その関係する軸受および軸受チョークで構成されるユ
    ニット体が、前記油圧位置決め手段の位置または、前記
    油圧位置決め手段と前記油圧制御システムの油圧接続を
    妨害することなく、前記ブリッジから取外すことができ
    るように、前記ハウジングが前記ブリッジと着脱可能な
    ようにインターロック可能であるように改良したことを
    特徴とする圧延機ロールスタンド。
JP60289565A 1985-01-15 1985-12-24 圧延機用ロ−ルスタンド Pending JPS61216809A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/691,653 US4580429A (en) 1985-01-15 1985-01-15 Rolling mill roll stand with hydraulic roll position control
US691653 1985-01-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61216809A true JPS61216809A (ja) 1986-09-26

Family

ID=24777404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60289565A Pending JPS61216809A (ja) 1985-01-15 1985-12-24 圧延機用ロ−ルスタンド

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4580429A (ja)
EP (1) EP0188348A3 (ja)
JP (1) JPS61216809A (ja)
BR (1) BR8600115A (ja)
IN (1) IN164847B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3610107A1 (de) * 1986-03-26 1987-10-08 Voith Gmbh J M Stellvorrichtung zum verstellen einer walze
FI101322B1 (fi) * 1994-06-15 1998-05-29 Valmet Paper Machinery Inc Runko
AT406232B (de) * 1995-09-28 2000-03-27 Voest Alpine Ind Anlagen Präzisionswalzgerüst
US6341897B1 (en) 1999-04-20 2002-01-29 Sms Schloemann-Siemag Aktiengesellschaft Roll support frame without housing
FI123753B (fi) * 2007-06-21 2013-10-15 Metso Paper Inc Kuiturainakoneen telan tuentajärjestely
CN105689396B (zh) * 2016-03-31 2017-02-08 河北工业大学 一种具有短应力线的能够消隙的轧机牌坊

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US739416A (en) * 1903-04-11 1903-09-22 William B Hughes Rolling-mill.
DE1189041B (de) * 1960-05-11 1965-03-18 Schloemann Ag Vorrichtung zum Verklemmen von Walzgeruesten
DE1961110A1 (de) * 1969-12-05 1971-06-24 Demag Ag Walzwerk mit einem mehrteiligen Walzenstaender
US3735804A (en) * 1971-02-25 1973-05-29 Steel Corp Adjustable conducting roll apparatus
US3757553A (en) * 1971-08-13 1973-09-11 Wean United Inc Hydraulic mills
DE2263573A1 (de) * 1972-12-27 1974-07-04 Siemag Siegener Masch Bau Wechselvorrichtung fuer walzgerueste
GB2000064A (en) * 1977-06-24 1979-01-04 Davey Loewy Ltd Rolling mill with roll bending unit
JPS57181703A (en) * 1981-05-02 1982-11-09 Daido Steel Co Ltd Shifting rolling device and changing method for roll

Also Published As

Publication number Publication date
BR8600115A (pt) 1986-09-23
IN164847B (ja) 1989-06-10
US4580429A (en) 1986-04-08
EP0188348A2 (en) 1986-07-23
EP0188348A3 (en) 1987-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9180502B2 (en) Rolling mill stand and related rolling mill for longitudinally rolling rod-shaped bodies
DE3008947A1 (de) Mechanische presse
EP0936366A2 (de) Bremsvorrichtung für eine Linearführung
DE102006025271B3 (de) Zieheinrichtung mit hydrostatischer Spindellagerung
JPS61216809A (ja) 圧延機用ロ−ルスタンド
US4907439A (en) Roll stand with system for axially displaceable rolls
EP0250610B1 (de) Gelenkhebel-, Schneid- und Umformpresse
US4222258A (en) Mill stand
CA2484764C (en) Method and device for changing pairs of work rolls and/or pairs of backup rolls on rolling stands
EP0557874B1 (en) Universal rolling mill stand
JPS6240914A (ja) ロ−ルスタンドのロ−ルを軸平行に摺動させるための調節装置
EP1107835A1 (de) Walzgerüst mit gekreuzten stütz- und/oder arbeitswalzen
DE10116988B4 (de) Walzgerüst
EP0256408A2 (de) Biege- und Ausbalanciervorrichtung für axial verschiebbare Arbeitswalzen eines Quartowalzgerüstes
EP0298318B1 (de) Walzgerüst mit zwei oder mehr Paaren von Walzenständern
US3516276A (en) Rolling mills
CN210150242U (zh) 一种可标准化模块化的承载定位装置
US3523172A (en) Welding apparatus
EP0313610B1 (en) Rolling mill stand
JPS62187511A (ja) 偏平材料圧延用のロ−ルスタンドのワ−クロ−ル軸方向摺動装置
EP1005921B1 (en) Cross rolling machine
AT503883B1 (de) Antrieb für eine parallelkinematische mechanische anordnung
RU2066576C1 (ru) Устройство для осевой регулировки валков прокатной клети
US2696131A (en) Vertical rolling mill
DE4220043A1 (de) Schneid- und Umformpresse mit einem oder mehreren Antriebzylindern und einem Gelenkhebelantrieb