JPS61215296A - BaPb↓1−xBixO↓3単結晶の製造方法 - Google Patents

BaPb↓1−xBixO↓3単結晶の製造方法

Info

Publication number
JPS61215296A
JPS61215296A JP60053891A JP5389185A JPS61215296A JP S61215296 A JPS61215296 A JP S61215296A JP 60053891 A JP60053891 A JP 60053891A JP 5389185 A JP5389185 A JP 5389185A JP S61215296 A JPS61215296 A JP S61215296A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
single crystal
aqueous solution
pressure
bapb
pressure vessel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60053891A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH049758B2 (ja
Inventor
Shinichi Hirano
眞一 平野
Shigeharu Naka
中 重治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP60053891A priority Critical patent/JPS61215296A/ja
Priority to EP86301515A priority patent/EP0199440B1/en
Priority to DE8686301515T priority patent/DE3664061D1/de
Priority to US06/837,515 priority patent/US4731153A/en
Publication of JPS61215296A publication Critical patent/JPS61215296A/ja
Publication of JPH049758B2 publication Critical patent/JPH049758B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/16Oxides
    • C30B29/22Complex oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B7/00Single-crystal growth from solutions using solvents which are liquid at normal temperature, e.g. aqueous solutions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B7/00Single-crystal growth from solutions using solvents which are liquid at normal temperature, e.g. aqueous solutions
    • C30B7/005Epitaxial layer growth
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S505/00Superconductor technology: apparatus, material, process
    • Y10S505/725Process of making or treating high tc, above 30 k, superconducting shaped material, article, or device
    • Y10S505/729Growing single crystal, e.g. epitaxy, bulk

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 以下の順.序で本発明を説明する。
〔産業上の利用分野〕
〔発明の概要〕 〔従来の技術〕 〔発明が解決しようとする問題点〕 〔問題点を解決するための手段〕 〔作用〕 〔実施例1〕(第2図,第5図) 〔実施例2〕 〔実施例5〕(第1図) 〔実施例4〕(第1図) 〔産業上の利用分野〕 本発明は電子工業などに広く利用される超伝導素子、半
導体素子あるいは光エレクトロニクス素子用の材料とし
て使用できる単結晶材料の製造方法に関するものである
ペロプスカイト型構造を有するB+1Pbt−xBiX
On(鉛ビスマス酸バリウム)はα05≦X≦(L50
の範囲で超伝導を示し、I<1105の範囲で半金的 属拗、a、sa<xの範囲で半導体的挙動を示す。
超伝導転移S度TOはx=1125付近で最高15Xを
示し、これは遷移金属元素を含まない超伝導体中でIk
I116の値であり、酸化物超伝導体中で例外的に高い
ものである。このような超伝導特性および超伝導特性の
組成依存性と同時に、この系が半金属的物質でキャリア
密度nが小さく、フェルミ面での電子状態密度N(0)
が超伝導体として異例に小さいことが明らかにされ注目
を集めている。すなわち、この物質はToよシわずかに
高い温度においてはその抵抗率が通常の金属超伝導体よ
りも数桁以上高い値を示す。これは超伝導スイッチ用素
子として期待される特性である。またこの物質を単結晶
化できればよシ安定な特性を得ることができると同時に
赤外線領域で光学的に透明なものが得られれば、超低温
での光エレクトロニクス用材料としても期待される材料
である。
〔発明の概要〕
本発明は超伝導素子として使用されるBaPto −K
Bi3CO3単結晶の製造方法において、酸またはアル
カリ水溶液、あるいは過酸化物を添加した塩水溶液を充
填したオートクレーブ中に、出発原料および、育成用の
基板などを設置し、必要な温度および圧力を与える水熱
合成法により、BaPb1−xBixo。
の組成の再現性を改善、また転移点以下の温度で育成す
ることKよ)歪を除去、および熱歪などの欠陥を除去す
ることによシ結品性を改善し超伝導特性を向上させたも
のである。
〔従来の技術〕
従来、Barb、−xBix03単結昂の育成は融剤よ
りの晶出が試みられている。まず第1の方法は融剤とし
て、その主成分としてKCjを用いる方法である。KC
j融剤はBaPt)1−XBiXOsを溶融するフラッ
クスとしては好ましいものであるが、KC!jを溶融し
EaPbl−xBixolを浴かしこむためには100
0℃付近の高1が必要なためカリウムイオンがEaPb
、−zBixo1単結晶のなかにとりこまれて不純物濃
度が大きくなる。また、500℃から600℃付近にあ
るBaPb、−zBixo、の転移点以上での育成のた
め冷却中に結晶相転移が起り結晶中に歪が大きく入る。
第2の方法としては非化学量論組成融体である?’bO
1−Bi、O,−BaPbO1融液を使用する方法であ
る。
この場合、第1の方法と比較して不純物のと9こみが極
めて少いという有利さはあるものの非化学量論組成から
の晶出では、この材料の特性を左右する組成Xの調節が
非常に困難である。また、上記同様に相転移に伴う歪が
導入される。
上記、従来技術については以下のような文献に開示され
ている。
アキノリ カツイ ジャパニーズ ジャーナルオプ ア
プライド フイジイツクス VO12’1ム9  t9
82  b555〜L554ページ(AkinOri 
Katsui : 、TPN、Appl、Physl、
  2 1(1982)L555−I、554)。
〔発明が解決しようとする問題点〕
BaPb、−xBixo、単結晶の従来の製造方法にお
いては、材料中の不純物濃度が大きい、また組成Xの材
料中の変動が大きい。あるいは組成Xの再現性が悪い、
また1000℃付近の高温の処理のため相転移が起ると
ともに熱歪が残留するといった大きな問題点がありいず
れもその超伝導特性を阻害する大きな要因となっていた
〔問題点を解決するための手段〕
従来の技術の問題点である不純物、組成Xの変動および
内部歪などの原因はいずれにしても高温度でかつ粘度の
大きく組成変動の大きい融液よシ結晶を晶出することに
起因している。従ってこのような問題点を解決するため
には、相転移を避けて結晶の完全性を向上させることの
できる500℃以下の低温で結晶を育成することが可能
で、かつ育成雰囲気として水溶液を使用する水熱合成法
が最も有効な手段である。
〔作用〕
水熱合成法においては、適当な温度と圧力のもとで出発
原料を適当な溶媒の水溶液に溶解させ、求める結晶を晶
出あるいは適当な基板上に育成する。育成温度は普通5
00℃から600C桟度であシ、従来の技淋と比較して
かなり低温である。
この温度、圧力、溶媒のm類と一度、出発原料の114
!1法および育成の基板等を選択、組合せることにより
欠陥の極めて少い単結晶を育成することができる。
以下、実施例に従い詳しく説明する。
〔実施例1〕 出発原料として市販の高純度試薬BaCO3,PbO,
Bi、、O,を用いBaPb1−xBlxo@において
超伝導組成である!=+(L2.!=15となるように
秤量する。
秤量後めのう乳鉢中で混合しその後、850℃酸素気流
中で1日間焼成した。その後さらに反応を完全にするた
めに同様の処理をもう一度くりかえした。このようにし
て調整した試料粉末をX線回折によって同定したところ
どちらもBaPb、−xBixo1単−相であることが
認められた。上記測定より得られた格子定数a(II!
立方格子定数)と組成Xの関係はすでに知られた第2図
に示す関係がち9、第2図よシその格子定数aに対応す
るXはそれぞれx=a、2I、x=α27であった。
水熱処理はステライト25の材質のテストチューブを用
いた。第5図にテストチューブの構造を表す断面図を示
す。圧力答器本体8はシールリング9を介してカバー1
0によシ圧カシールがされている。圧力容器の内部温度
の測定は温度測定孔IIを介して行う。以上の構成のテ
ストチューブにおいて直径5mあるいは直径5waの金
カプセルを用い、金カプセル中に上記の工程で14整さ
れた試料、溶媒を入れ水熱合成を行った。この場合、圧
力容器の内部には蒸留水を充填し金カプセルの内部と外
部の圧力をバランスさせるようにする。
゛まず溶媒としてSモルNa0j水溶液、5モルKOj
水溶液および5モルNa0E水溶液を用い処理温[41
(1〜45Q℃、圧力1800々/cdKて7日間、水
熱処理を行ったところ第1表に示すような結果を得九。
第1表 !l!IFIL−・・410〜450 C圧力・・・I
 000に4/C11j、育成期間・・・7日いずれの
溶媒にても試料はIIFM析出しておシ結晶が育成され
ていることが認められた。これは組成X=121.x=
0.27vいずれの試料においても同様である。得られ
た各結晶を粉末にしX線回折によって同定したところす
べてBaPb、−zBLxo1単相であることが確認さ
れた。各溶媒のなかではKCl水溶液のものが、結晶性
、成長速度など最も良好な結晶が得られた。
〔実施例2〕 溶媒として4.5モルIoj水溶液を用い、処理温度5
(1(1−a5Q℃、他の条件は実癌例1.とまったく
同様である。第2flに結果を示す。
第2表 溶媒・・・4.5モルKOj水溶液 圧力・・・10 G (1/m、育成期間・・・7日処
理S度550℃では溶解析出がみられず、試料は金カプ
セル下部にそのまま残っていたが、処m瀉度400℃以
上では溶解析出しておシ結晶が育成されており径21根
度の結晶が得られた。これは組成X=121.x=12
7のいずれの試料においても同様である。処理温度が4
50Cの場合、400℃に比較して大きな結晶が得られ
るが、双晶が発生したり、表面が粗く二次粒が多くつい
ている、これは冷却中の二次核発生によるものと考えら
れる。得られた結晶を粉末にしX線回析によって同定し
たところ、すべてBaPb、−xBixo1単相である
ことが確認された。ま之その組成は同様に第2図の関係
を用い測定することができ、第3弐に示すように変化し
た。
@5表 すなわち−X=α21か[120に、!=(127が(
125に変化したがvI4整試料と合成された結晶との
間の組成ずれは極めて小さかった。
〔実施例S〕
第1図に実権例3の構成を模式的に表す断面図を示す。
圧力容器は実施例1と同様ステライト25によるテスト
チューブであるが、不純物の汚染を避けるため内側に白
金板による内張りがしである。圧力容器本体1はシール
リング2を介してカバー5により圧力シールがされてい
る。以上の構成のテストチューブにおいて圧力容器本体
の底部に育成用原料4を設置する。この育成用原料4は
実権例2によって得られたBaPb、−xBixol 
!=(L20またはx = (L 25 、の結晶をそ
れぞれ粉砕、粉末化したものである。次に基板支持枠5
を介して基板6が育成用原料4の上部に設置されている
。基板6の材質としては結晶構造と原子間距離が、Ba
rb、 −xBlxOB gi晶と近い5rTiO1結
晶の(001)面の結晶を用いる、なおこれは(0,0
1,)面に限定されるものではな((+2)面、(+1
0)面も使用可能である。このように育成用原料4およ
び基板6を設置し、その間に同しく基板支持枠5を介し
てバラ次ル板7が設置されている。このような構成の圧
力容器の内部に溶媒として4.5モルKO!水溶液を所
足の温度でfr定の圧力が得られるような充填率で充填
する。以上のような設定で実施例2の第2表に示される
とまったく同様な条件で水熱処理を行う。すなわち以下
のようである。
基@60m度・・・・・・560℃ 育成用原料4のmv・・・・・・400℃溶媒・・・・
・・4.5モルKCJ水溶液圧力・・・・・・1000
〜/− 育成期間・・・・・・7日間 水熱処理後、圧力容器は冷却中の二次核発生を防ぐため
急冷を行う。
様にX線回折を行ったところ、同様にBaPb、−1B
iXO,結晶であることが同定できた。Xについては、
それぞれX=120.x=124であり育成用原料と比
較して大きな変化は認められなかった。
C(Dx=(L24のBaPb1−xBixo1薄倶に
ついてその超伝導特性を測定した結果、超伝導転移温度
で1 [LOKから11.7 Kの温度範囲で超伝導特
性を示すことが確認された。
〔実権例4〕 実施例4はその構成は第1図に示される実施例5の構成
とまったく同じであるが、その溶媒に違いがある。
以下に条件を示す。
基板6の温度・・・・・・560℃ 育成用原料4の温度・・・・・・4QG℃溶媒・・・・
・・4.5モルKOJ水溶液に対し全体の重量の2係の
ZOモルKoji、水溶液を添〃口した水溶液 圧力・・・・・・+000麺/cd 育成期間・・・・・・7日間 実施例3と同様、水熱処理後急冷する。この場合も同様
にSrで10.結晶の(GOt)面上に#膜が形成され
る。この薄寝は同様にBaPb、−xBix03薄膜で
あることがX、ilより確かめられ、その超伝導特性は
、超伝導転移温度で同様にI(LOKから1、1.7 
Kの温度範囲で超伝導特性を示すが、より特性の発現が
明確になっており超伝導特性が改善されたことが認めら
れる。
これはKoji、のような過酸化物をKOj溶液に必要
量添加することにより、この過酸化物が溶液中において
分解することによシ発生する活性な雰囲気の酸素を利用
して、合成される結晶中の酸素欠陥を抑えると同時に、
結晶中の原子価を自動的に制御調節することにより、い
ずれにしても結晶の物性を向上させる。しかもKOJI
、の場合、分解後はKO!水溶液となり結晶に対し不純
物を与える要因とはならないという利点もある。この場
合使用できるのはKOJI、に限定されるものではなく
過塩素酸カリウムKOJ04といった過酸化物も使用で
きるが、その反応の強さ、添加量などよシ適当に選択す
ればよい。
〔発明の効果〕
以上詳述したように本発明によれば、従来のKCj融剤
を使用したフラックス法、あるいは非化学量論的融体よ
シの晶出と比較して、氏粘度のKCJ水溶液を使用しか
つ400〜450℃の低温度での処理であるので不純物
としてのカリウムイオンのとりこみがほとんどないとい
う効果があるまたBaPb、−xBix03結晶の超伝
導性の発現の重要なポイントとなる組成Xの再現性が極
めて良いことから、出発原料の調整によって狙いの組成
Xの単結晶を容易に製造できるという工業的に大きな利
点がある。また同様に400℃付近の低重の処理である
ため相転移に伴う歪や熱歪などの欠陥も極めて少い。こ
のように結晶としてより完全なものが得られると同時に
溶媒に過酸化物などを添加し することより酸素欠陥を減少させ原子価制御Xより完全
性を向上させることも可能である。
いずれにしても組成Xが均一でかつ完全な結晶が得られ
ることより超伝導特性の同上が認められその効果は極め
て大きい。
また、工業化においても処理温度400C付近であるこ
とよシ、現在工業的に製造されている人工水晶の水熱育
成を行っている設備、技術を基盤に工業化技術を開発す
ることは極めて容易である。
以上、本発明によれば超伝導素子、元エレクトロニクス
用素子として極めて有用なりaPb、−xEixo1結
晶を、より欠陥の少い完全性の高い結晶の状態で得られ
る、工業(ヒの可能な新しい製造方法を提供することが
できその効果は極めて大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は圧力容器の構成を表す断面図、第2図は組成X
に対する夕立方晶格子定数aの変fヒを表す特性図、第
5図はテストチューブの構造を表す断面図である。 ・ 1,8・・・圧力容器本体 2.9・・・シールリング 5.10・・・カバー 4・・・育成用、原料 5・・・基板支持枠 6・・・基板 7・・・バラ2ル板 以  上 圧力@裏19肩針氏1j(ηブ町面国 第1図 QOθI  Q203 011050.b θ’708
 (IQ  10X in BaPbt−xBtz03 拒成゛χ、)二対する1曖33方15躬吏歌O確しt3
第2図 第3図′

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)水溶液中で所定の温度、圧力を与える水熱合成法
    によつてBaPb_1_−_xBi_xO_3単結晶を
    育成したことを特徴とするBaPb_1_−_xBi_
    xO_3単結晶の製造方法。
  2. (2)水溶液として塩およびアルカリ水溶液である特許
    請求の範囲第1項記載の製造方法。
  3. (3)水溶液としてそれぞれNaCl、KClおよびN
    aOH水溶液である特許請求の範囲第1項記載の製造方
    法。
  4. (4)BaPb_1_−_xBi_xO_3単結晶とし
    て基板上に形成した薄膜である特許請求の範囲第1項記
    載の製造方法。
  5. (5)BaPb_1_−_xBi_xO_3単結晶とし
    てSrTiO_3単結晶よりなる基板上に形成した薄膜
    である特許請求の範囲第1項記載の製造方法。
  6. (6)水溶液として塩水溶液に過酸化物の水溶液を必要
    量添加した水溶液である特許請求の範囲第1項記載の製
    造方法。
  7. (7)水溶液としてKCl水溶液にKClO_3の水溶
    液を必要量添加した水溶液である特許請求の範囲第1項
    記載の製造方法。
JP60053891A 1985-03-18 1985-03-18 BaPb↓1−xBixO↓3単結晶の製造方法 Granted JPS61215296A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60053891A JPS61215296A (ja) 1985-03-18 1985-03-18 BaPb↓1−xBixO↓3単結晶の製造方法
EP86301515A EP0199440B1 (en) 1985-03-18 1986-03-04 A method of manufacturing a single crystal of bapb1-xbix03
DE8686301515T DE3664061D1 (en) 1985-03-18 1986-03-04 A method of manufacturing a single crystal of bapb1-xbix03
US06/837,515 US4731153A (en) 1985-03-18 1986-03-07 Method to manufacture BaPb1-x BIx O3 single crystal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60053891A JPS61215296A (ja) 1985-03-18 1985-03-18 BaPb↓1−xBixO↓3単結晶の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61215296A true JPS61215296A (ja) 1986-09-25
JPH049758B2 JPH049758B2 (ja) 1992-02-21

Family

ID=12955344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60053891A Granted JPS61215296A (ja) 1985-03-18 1985-03-18 BaPb↓1−xBixO↓3単結晶の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4731153A (ja)
EP (1) EP0199440B1 (ja)
JP (1) JPS61215296A (ja)
DE (1) DE3664061D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62235297A (ja) * 1986-04-03 1987-10-15 Shinichi Hirano BaPb↓1↓−xBixO↓3単結晶の製造方法
JP2007112643A (ja) * 2005-10-18 2007-05-10 Tdk Corp 単結晶の製造方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5057487A (en) * 1987-10-29 1991-10-15 Texas Instruments Incorporated Crystal growth method for Y-Ba-Cu-O compounds
US4962087A (en) * 1988-03-04 1990-10-09 Litton Systems, Inc. Epitaxial superconducting scructure on lattice matched lanthanum orthogallate
ATE80600T1 (de) * 1988-03-21 1992-10-15 American Telephone & Telegraph Wachstum von supraleitermaterial aus einer flussmittel-schmelze, sowie fertigungsartikel.
US5011819A (en) * 1988-06-02 1991-04-30 Hewlett-Packard Company Process using supercritical conditions for producing highly accurate and homogeneous powder mixture useful in fabrication of high quality ceramic superconductors
US5112433A (en) * 1988-12-09 1992-05-12 Battelle Memorial Institute Process for producing sub-micron ceramic powders of perovskite compounds with controlled stoichiometry and particle size
WO2000078671A1 (en) * 1999-06-22 2000-12-28 Battelle Memorial Institute A method of making particles of metal oxide having a large crystalline phase

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4888100A (ja) * 1972-02-24 1973-11-19
JPS58194800A (ja) * 1982-05-06 1983-11-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 鉛ビスマス酸バリウム単結晶の成長用溶融物
JPS6042298A (ja) * 1983-08-12 1985-03-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 鉛ビスマス酸バリウム単結晶薄膜の製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60145997A (ja) * 1984-01-11 1985-08-01 Nec Corp 磁気ガ−ネツト材料の育成法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4888100A (ja) * 1972-02-24 1973-11-19
JPS58194800A (ja) * 1982-05-06 1983-11-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 鉛ビスマス酸バリウム単結晶の成長用溶融物
JPS6042298A (ja) * 1983-08-12 1985-03-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 鉛ビスマス酸バリウム単結晶薄膜の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62235297A (ja) * 1986-04-03 1987-10-15 Shinichi Hirano BaPb↓1↓−xBixO↓3単結晶の製造方法
JPH0411517B2 (ja) * 1986-04-03 1992-02-28
JP2007112643A (ja) * 2005-10-18 2007-05-10 Tdk Corp 単結晶の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0199440B1 (en) 1989-06-21
EP0199440A1 (en) 1986-10-29
JPH049758B2 (ja) 1992-02-21
DE3664061D1 (en) 1989-07-27
US4731153A (en) 1988-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Scott et al. The tungsten bronze field in the system K2O| Li2O| Nb2O5
Long et al. Single-crystal elastic constants of magnesium and magnesium alloys
US3723190A (en) Process for preparing mercury cadmium telluride
Scott et al. Phase equilibria in the NaNbO3 BaNb2O6 system
JPS61215296A (ja) BaPb↓1−xBixO↓3単結晶の製造方法
Grabmaier et al. Crystal growth, structure, and physical properties of Bi2Ge3O9
Route et al. Growth of AgGaSe2 for infrared applications
Isaacs Crystal data for thallium gallium diselenide, TlGaSe2
Toulmin Proustite-pyrargyrite solid solutions
JPS62113798A (ja) 炭酸カルシユウム単結晶の製造方法
JPS62235297A (ja) BaPb↓1↓−xBixO↓3単結晶の製造方法
Uda et al. Congruent composition and solid solution range of Li2B4O7 crystal
Kubiak et al. X-ray investigations of crystallization and thermal expansion of AuSn4, PdSn4 and PtSn4
Hirano et al. Method of manufacturing BaPb 1
CN114920257B (zh) 化合物六羟基氯四硼酸铯和六羟基氯四硼酸铯双折射晶体及制备方法和用途
Rubin The growth of single crystals by controlled diffusion in silica gel
Franklin et al. Kinetics of dehydration of single crystals of uranyl nitrate hexahydrate
CN114956110B (zh) 化合物三羟基氯三硼酸铯和三羟基氯三硼酸铯双折射晶体及制备方法和用途
JPS58135199A (ja) 鉛ビスマス酸バリウム単結晶の成長方法
JPH0255283A (ja) 酸化物単結晶の製造方法
US3901723A (en) Laser window materials
Krishna Rao et al. X-ray studies on the thermal expansion of tellurium dioxide
Iijima et al. Reaction diffusion in the Nb-Ge system
Harland Anomalous whisker growth
Kondo et al. Crystal growth of tungsten bronze-type compounds PbO· x Nb2O5 (1.2⩽ x≲ 3.1)

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term