JPS6121382Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6121382Y2
JPS6121382Y2 JP7742981U JP7742981U JPS6121382Y2 JP S6121382 Y2 JPS6121382 Y2 JP S6121382Y2 JP 7742981 U JP7742981 U JP 7742981U JP 7742981 U JP7742981 U JP 7742981U JP S6121382 Y2 JPS6121382 Y2 JP S6121382Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
locking
box
board
upper edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7742981U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57190737U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7742981U priority Critical patent/JPS6121382Y2/ja
Publication of JPS57190737U publication Critical patent/JPS57190737U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6121382Y2 publication Critical patent/JPS6121382Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stackable Containers (AREA)
  • Cartons (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は積み重ねることが可能な重箱状の箱に
係り、特に側部を中空額縁状に2重壁とすると共
に妻部の一部を4重壁にしかつこの妻部を底面よ
り下方に突出せしめたことを特徴とした箱に関す
るものである。
図により本考案に係る箱を説明すると、第1図
は展開平面図であり、底板1を中心にしてその左
右に折曲線を介して側板2、上縁板3、外側板4
及び貼着板5を順に連設し、底板1を中心にして
その上下には折曲線を介して妻板6、妻板6の上
下巾より大きい上下巾を有する外妻板7及び差込
板8を順に連設し、更に前記側板2の上下端に
夫々切込フツクaを一側方に有する係止板9を連
設して全体を構成する。
上記実施例に於ては側板2の上下巾より外側板
4或は上縁板3の上下巾を大きくしたが、これは
同一であつても良い。
本考案に係る箱の組立構成に当つては第2図乃
至第5図に示す如く、外側板4を側板2上に折重
ねると共に貼着板5を底板1の裏面に貼着し、こ
の状態で側板2及び外側板4とを上縁板3を中心
にして中空額縁状に起立し、次に妻板6を底板1
の両側に夫々起立し、妻板6の裏側に係止板9を
折重ねると共に1対の係止板9は切込フツクaを
相互に係合することによつて連結し、かつこの係
止板9上に外妻板7を折重ね、更に今度は差込板
8を係止板9と妻板6との間に強制的に挿入係止
することによつて本願の箱を組立構成することが
出来る。使用に当つては第6図に示す如く順に積
み重ねが可能である。
本願の箱は上述の如く、側部は側板と外側板と
によつて2重に構成されると共に上縁板の作用に
よつて中空額縁状に構成され、かつ妻部は妻板、
外妻板、係止板、差込板とによつて4重に構成さ
れ、従つて全体が強固であると共に重量感に富
み、又外妻板は底板より下方に突出しているの
で、箱を積み重ねた際にこの突出部を下方に来る
箱の内妻部に挿入し、箱の積み重ねを容易にかつ
安定させることが出来、又下方の箱に収納された
商品に触れることを防止出来、しかも全体として
組立及び解体が簡単で不使用時には偏平状にする
ことが出来、しかも安価に大量生産することが可
能である等の特徴を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は展開平面図、第2図乃至第6図は組立
及び使用説明図である。 1……底板、2,4……側板、3……縁板、
6,7……妻板、8……差込板、9……係止板、
a……切込フツク。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 底板1を中心にして左右には一側方に切込フツ
    クaを有する係止板9を連設した側板2、上縁板
    3、外側板4、及び貼着板5を順に連設し、上下
    には妻板6より大きい上下巾を有する外妻板7及
    び差込板8を順に連設して構成されるブランク板
    よりなり、前記外側板4を側板2の上に折り重ね
    ると共に貼着片5を底板1の裏面に貼着し、側板
    2及び外側板4を上縁板3を中心に中空額縁状に
    起立し、妻板6の裏側に切込フツクaを相互に係
    合することによつて係止板9を連結して該係止板
    9に外妻板7を折り重ね、差込板8を係止板9と
    妻板6との間に挿入係止して組立構成した箱。
JP7742981U 1981-05-29 1981-05-29 Expired JPS6121382Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7742981U JPS6121382Y2 (ja) 1981-05-29 1981-05-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7742981U JPS6121382Y2 (ja) 1981-05-29 1981-05-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57190737U JPS57190737U (ja) 1982-12-03
JPS6121382Y2 true JPS6121382Y2 (ja) 1986-06-26

Family

ID=29873080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7742981U Expired JPS6121382Y2 (ja) 1981-05-29 1981-05-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6121382Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57190737U (ja) 1982-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6248922U (ja)
JPS6121382Y2 (ja)
JPS6318570Y2 (ja)
JPS6122816Y2 (ja)
JPS6121381Y2 (ja)
JPH0544256Y2 (ja)
JPH041141U (ja)
JPS6333790Y2 (ja)
JPS5933775Y2 (ja) 包装箱
JPS629215Y2 (ja)
JPS5826608Y2 (ja) 陳列台
JPS5927801Y2 (ja) 額縁箱
JPS6129606Y2 (ja)
JPS6252126U (ja)
JPS6119050Y2 (ja)
JPS61129718U (ja)
JPS6219538Y2 (ja)
JPS6229383Y2 (ja)
JPS5850727Y2 (ja) 上面開放形組立段ボ−ル箱
JPH0122546Y2 (ja)
JPH0329420U (ja)
JPS62174019U (ja)
JPH041117U (ja)
JPS6313818U (ja)
JPS6443684U (ja)