JPS61213738A - 光フアイバ温度計測センサ - Google Patents

光フアイバ温度計測センサ

Info

Publication number
JPS61213738A
JPS61213738A JP60056222A JP5622285A JPS61213738A JP S61213738 A JPS61213738 A JP S61213738A JP 60056222 A JP60056222 A JP 60056222A JP 5622285 A JP5622285 A JP 5622285A JP S61213738 A JPS61213738 A JP S61213738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
semiconductor
light
reflector
signal light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60056222A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Hattori
肇 服部
Takashi Takeo
竹尾 隆
Masato Hoshino
正人 星野
Hiroshi Yamada
浩志 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NAGOYASHI
Tsuchiya KK
Original Assignee
NAGOYASHI
Tsuchiya KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NAGOYASHI, Tsuchiya KK filed Critical NAGOYASHI
Priority to JP60056222A priority Critical patent/JPS61213738A/ja
Publication of JPS61213738A publication Critical patent/JPS61213738A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K11/00Measuring temperature based upon physical or chemical changes not covered by groups G01K3/00, G01K5/00, G01K7/00 or G01K9/00
    • G01K11/12Measuring temperature based upon physical or chemical changes not covered by groups G01K3/00, G01K5/00, G01K7/00 or G01K9/00 using changes in colour, translucency or reflectance
    • G01K11/14Measuring temperature based upon physical or chemical changes not covered by groups G01K3/00, G01K5/00, G01K7/00 or G01K9/00 using changes in colour, translucency or reflectance of inorganic materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は半導体の光透過特性が温度に依存するという原
理にもとづいて、電気信号を全く利用することなく純光
学的手法により、温度測定を可能としたセンサに関する
(従来の技術) 従来、産業計測分野における温度計測は、例えば、熱電
対センサ、サーミスタセンサなどのように、センサから
出力される電気特性が温度に依存するという原理に基づ
くものが主流であった。周知のように、電気信号は電磁
誘導による雑音の影響を受けやすく、温度計測上の課題
とされていた。
また遠隔計測の場合には、さらに信号伝送路が受ける電
il!!!導雑音が加わり、これを防止するためには特
別の工夫が必要とされていた。さらに電源供給を必要と
するため、電源供給回路での火花発生による災害の発生
のおそれもあった。こうした問題点を解決するために、
半導体、例えばガリウムリンGaPの光透過特性が温度
に依存するという原理にもとづいた特許出願番号59−
006805号記載の反射型光フフイバ温度センサが知
られている。特許出願番号筒59−006805号に記
載の光ファイバ温度センサにおいては、センサ出力がそ
のまま光信号であり、電磁誘導雑音の影響を全く受けず
に温度の計測を可能としている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、従来の反射型光ファイバ温度センサは、
単一の光ファイバを用いているため、光をセンサ先端部
に取付けられた半導体に入射し、さらに、センサ先端部
から反射された光を出力として取り出すために、光ファ
イバの中間に入射光と反射光を分岐するための分岐器を
設Cプなければならない。また、温度センサ以外の要因
、例えば光ファイバの接続点における損失、もしくは、
外力により光ファイバが過度に屈曲された場合などの光
の伝送損失の変化を除去するため、参照光も併せて用い
る2波長方式を採用する場合は、それぞれ波長の異なる
信号光と参照光とを単一ファイバに入射させるために、
さらにもう1つ合波器を加えなければならない。即ち、
1波長方式の場合は2回、2波長方式の場合は都合3回
、光信号は分波器(ないしは合波器)を通過しなくては
ならない。
光信号が分岐器を通過する回数が多くなると、分岐器に
おける光損失が累積され、センサ全体の光損失が大きく
なり、計測の信頼性、さらに計測の信頼性低下によるプ
ラント等の過昇温なと、安全性の上で問題が生じる。ま
た、センサの構成を複雑にする分岐器等が多数用いられ
るとコストが高くなるという問題があった。
(問題点を解決するための手段) 本発明では、こうした従来の光ファイバ温度センサの問
題点を解決するため、本発明による温度計測センサは、
第1図に示すように多数の小径光ファイバで構成される
光ファイバ束4の一端に光透過性を有し、その禁制帯巾
が温度によって変化する半導体1を密着させ、さらに、
半導体1に反射体2、例えば反射板を密着させ、ホルダ
ー3で固定させるとともに、光ファイバ束4の他端を、
入射された信号光5を伝送させる入射光ファイバ部と、
前記反射体2で反射された信号光6を伝送させる反射光
ファイバ部とに分けたものである。
また、前記入射光ファイバ部と反射光ファイバ部を、第
2図に示すように内部に小径光ファイバを有しない単体
光ファイバ4Sおよび4Tで構成しても良い。
(作用) 入射光ファイバ部から入射された光5は、半導体1中を
透過し、反射体2で反射され、再び半導体1内を透過し
光ファイバにもどり、反射光ファイバ部から光信号6と
して取り出される。半導体1では、その禁制帯巾が温度
によって変化し、そのため半導体1中の光透過スペクト
ル特性が変化する。今、入射光5として第3図のように
スペクトル(a)をもった光を用いるとする。(a)は
通常の発光ダイオードの発光スペクトルを表わし、図の
横軸は波長、縦軸は入射光の強度を表わしている。温度
■0における半導体の透過スペクトルを(b)とすれば
、上記センサから反射される光強度に寄与するのは、同
図のうちエリアA、すなわちP、Q、R,S、Tで囲ま
れた部分である。
これに対し、TOより高い温度T1では透過スペクトル
は(C)となるので、その温度での反射光に寄与するの
はエリアへの部分よりエリアBの部分だけ少ない残りの
部分、すなわちT、R,Sで囲まれた部分となる。この
性質を利用すれば、反射光6の強度を測定することによ
って、半導体装置かれている環境の温度を測定できるこ
とになる。また、本発明による光ファイバ温度計測セン
サは、従来の光ファイバ温度センサのように単一の光フ
ァイバのかわりに第1図に示すような多数の小径ファイ
バよりなる光バンドルファイバすなわち、光ファイバ束
、もしくは第2図に示すような複数本の単体光ファイバ
を用いるために、光源から発光される光が信号光のみの
1波長方式の場合には入射光と反射光の光路が区別され
るため分岐器をまったく用いることなくセンサを構成で
きるし、光源から発光される光が信号光と参照光の2種
類となる2波長方式の場合にも、信号光と参照光を合波
するための合波器を1個用いればセンサを構成できる。
(実施例) 本発明による温度計測センサの実施例を第4図および第
5図にかかげる。第4図は1波長方式、第5図は信号光
と参照光を光源とする2波長方式の実施例である。半導
体1としてガリウムリンGap結晶を用いており、その
基礎吸収端波長は室温で約534 nLまた200℃付
近で約556nl程度である。第4図の実施例では、光
信号用光源7として中心波長が5650−である緑色発
光ダイオードを用い、第5図の実施例では、さらに参照
光用光源7Rとして中心波長が660n−である赤色発
光ダイオードを用い、上記2光源からの光を同時に温度
計測センサに入れるために合波器9を用いた。本センサ
からの反射光の強度をフォトダイオード8を用いて測定
し、室温から150℃までの温度計測を行なったところ
、応答速度は平均して約1.5秒、温度測定精度は平均
して約±1゜5℃であった。エピタキシャル成長のGa
Pを用いれば、温度変化に対して高い感度の出力信号が
得られる。またznドープのGaPを用いれば、出力信
号の感度は小さくなるが、広い温度範囲で使用できる。
なお、第4図および第5図において4Aは入射光ファイ
バ、4Bは反射光ファイバ、4Rは参照光ファイバ、4
ARは合波光ファイバを示し、2は反射体、例えば半導
体1の表面に蒸着された反射膜、もしくはへ半導体1の
表面に密着状に取付けられた反射板である。また、3は
それぞれの光ファイバと半導体1と反射体2を一体的に
固着させるためのボルダ−である。
(発明の効果) 以上のように、本発明によって電気的雑音を全く受ける
ことがない純光学的手法によって温度の計測ができるよ
うになり、例えば、工場など電気的雑音の激しい環境下
でも正確な温度計測ができるようになる。また、温度4
測センサに対し電源供給が必要でないため電気火花のお
それがなく、化学プラントなど爆発の危険性のあるとこ
ろでも安全に温度を計測することができる。本発明では
、従来の光ファイバ温度センサのように単一の光ファイ
バを用いるかわりに光バンドルファイバもしくは単体の
光ファイバを複数本用いることにより、従来の光ファイ
バ温度センサに比較して分岐器(ないしは合波器)の数
を減らすことができる。
したがって、本発明の光ファイバ温度計測センサは分岐
器(ないしは合波器)における光損失を大幅に減らし、
光信号の出力を充分強くすることができるため、計測の
信頼性・安全性を大幅に向上できる。さらに、センサの
構成を簡潔にでき、コストを下げる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明になる光ファイバ束を用いた温度計測セ
ンサの構成図で第1図(イ)はその側面図、第1図(ロ
)はその断面図である。第2図は本発明になる複数本の
光ファイバを用いた温度計測センサの構成図で、第2図
(イ)はその側面図、第2図(ロ)はその断面図である
。また、第3図は本発明になる温度計測センサの特性を
説明する原理図である。この図で横軸は波長を、縦軸は
光の相対強度を示し、曲線(a)は信号光用光源である
発光ダイオード(LED)の発光スペクトルを、(b)
、(C)はそれぞれ温度TO,TIにおける半導体の透
過スペクトルを示している。第4図および第5図は本発
明の実施例としての光ファイバ温度計測センサの説明図
で、第4図は1波長方式の場合、第5図は2波長方式の
場合の例である。図中の各番号は以下の通りである。 1・・・半導体 2・・・反射膜もしくは反射板 3・・・ホルダー 4・・・光バンドルファイバ 4A、48.4AR・・・光ファイバ 5・・・入射信号光 6・・・反射信号光 7・・・信号光用光源 7R・・・参照光用光源 8・・・光検出器 9・・・合波器 5良 畏 第3図 6          第 2 図(イ6      
    第 1 図(イ)S 第1 図(ロ)

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光源から発光された信号光を伝送するための入射
    光ファイバと、前記信号光を透過させるとともに周囲温
    度に対応して信号光の透過スペクトルを変化させる半導
    体と、該半導体を透過した信号光を反射させる反射体と
    、該反射体で反射された信号光を光検出部まで伝送する
    ための反射光ファイバと、を備えることを特徴とする光
    ファイバ温度計測センサ。
  2. (2)半導体をガリウムリン結晶とすることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の光ファイバ温度計測セン
    サ。
  3. (3)反射体を半導体表面に形成した反射膜とすること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項記載の
    光ファイバ温度計測センサ。
  4. (4)反射体を半導体表面に密着状に取付けた反射板と
    することを特徴とする特許請求の範囲第1項または第2
    項記載の光ファイバ温度計測センサ。
  5. (5)2つの光源から発光されたそれぞれ波長の異なる
    2種類の信号光を合波するための合波器と、該合波器で
    合波された信号光を伝送する入射光ファイバと、前記信
    号光を透過させるとともに周囲温度に対応して信号光の
    透過スペクトルを変化させる半導体と、該半導体を透過
    した信号光を反射させる反射体と、該反射体で反射され
    た信号光を光検出部まで伝送するための反射光ファイバ
    と、を備えることを特徴とする光ファイバ温度計測セン
    サ。
  6. (6)半導体をガリウムリン結晶とすることを特徴とす
    る特許請求の範囲第5項記載の光ファイバ温度計測セン
    サ。
  7. (7)反射体を半導体表面に形成した反射膜とすること
    を特徴とする特許請求の範囲第5項または第6項記載の
    光ファイバ温度計測センサ。
  8. (8)反射体を半導体表面に密着状に取付けた反射板と
    することを特徴とする特許請求の範囲第5項または第6
    項記載の光ファイバ温度計測センサ。
JP60056222A 1985-03-20 1985-03-20 光フアイバ温度計測センサ Pending JPS61213738A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60056222A JPS61213738A (ja) 1985-03-20 1985-03-20 光フアイバ温度計測センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60056222A JPS61213738A (ja) 1985-03-20 1985-03-20 光フアイバ温度計測センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61213738A true JPS61213738A (ja) 1986-09-22

Family

ID=13021074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60056222A Pending JPS61213738A (ja) 1985-03-20 1985-03-20 光フアイバ温度計測センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61213738A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2613832A1 (fr) * 1987-04-10 1988-10-14 Vaisala Oy Procede et appareil de mesure de temperature par fibres optiques
WO2010103999A1 (ja) * 2009-03-10 2010-09-16 株式会社山武 蛍光温度センサ
US10139290B2 (en) 2014-03-04 2018-11-27 Tokyo Electron Limited Optical temperature sensor and method for manufacturing optical temperature sensor
US10139289B2 (en) 2014-03-04 2018-11-27 Tokyo Electron Limited Temperature measurement device, light emitting module and temperature measurement method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2613832A1 (fr) * 1987-04-10 1988-10-14 Vaisala Oy Procede et appareil de mesure de temperature par fibres optiques
WO2010103999A1 (ja) * 2009-03-10 2010-09-16 株式会社山武 蛍光温度センサ
US10139290B2 (en) 2014-03-04 2018-11-27 Tokyo Electron Limited Optical temperature sensor and method for manufacturing optical temperature sensor
US10139289B2 (en) 2014-03-04 2018-11-27 Tokyo Electron Limited Temperature measurement device, light emitting module and temperature measurement method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4703175A (en) Fiber-optic sensor with two different wavelengths of light traveling together through the sensor head
US7450858B2 (en) Apparatus and method for transmitting and receiving wavelength division multiplexing signals
US4941747A (en) Optical sensing arrangements
CA2347551A1 (en) Semiconductor laser apparatus
EP0111853B1 (en) Temperature measuring apparatus
US6961128B2 (en) Apparatus for detecting cross-talk and method therefor
US4865416A (en) Optical sensing arrangements
EP1842046B1 (en) An optical arrangement for determining the concentration of a substance in a fluid
JPS61213738A (ja) 光フアイバ温度計測センサ
Dunphy et al. Instrumentation development in support of fiber grating sensor arrays
JP4222469B2 (ja) 波長モニタ及び半導体レーザモジュール
JPS6230921A (ja) 光学式センサ
Murtaza et al. Method for extracting thermally stable optical signals from a GaAlAs LED source
JPS59669A (ja) 光フアイバ磁界センサ
JP2005062138A (ja) Fbgセンシングシステム
US20230225643A1 (en) Architecture of a photonic integrated circuit (pic) and method for operating the same as well as an optical coupler
JP2683255B2 (ja) ラマン温度センサ
KR100317140B1 (ko) 파장분할다중 광통신에서 광신호의 파장과 광 세기와 광 신호대 잡음비를 측정하는 장치
SU958877A1 (ru) Устройство дл многоточечного контрол температуры
GB2203541A (en) Fibre-optic temperature sensor
RU180903U1 (ru) Волоконно-оптический термометр
KR100239793B1 (ko) 순환자를 이용한 광분파기
JP3895608B2 (ja) 光モジュール、光送信器及びwdm光送信装置
JP2002131698A (ja) 光スペクトルスライサ
KR100292809B1 (ko) 파장 분할 다중된 광신호의 파장과 광 세기와 광신호 대 잡음비를 측정하는 장치