JPS61213734A - 露出制御用光センサ装置 - Google Patents

露出制御用光センサ装置

Info

Publication number
JPS61213734A
JPS61213734A JP61052344A JP5234486A JPS61213734A JP S61213734 A JPS61213734 A JP S61213734A JP 61052344 A JP61052344 A JP 61052344A JP 5234486 A JP5234486 A JP 5234486A JP S61213734 A JPS61213734 A JP S61213734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoresponsive
elements
light intensity
field light
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61052344A
Other languages
English (en)
Inventor
ウイリアム テイー・プラマー
フイリツプ ジー.ベーカー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Polaroid Corp
Original Assignee
Polaroid Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Polaroid Corp filed Critical Polaroid Corp
Publication of JPS61213734A publication Critical patent/JPS61213734A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B7/00Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly
    • G03B7/28Circuitry to measure or to take account of the object contrast

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野J 本発明は、一般的には選択的光検知回路に関し、特に、
写真カメラ装置において選択的露出制御信号を発生する
ための多重光センサ装置に関する。
[従来の技術] 被写界からの反射光を測定して、フィルムの露光時間ま
たは消光形ストロボのフラッシュ点弧時期および接続時
間のような露出に影響を及ぼす諸量を制御する露出制御
信号を発生するための、写真カメラ用の各種の単一セル
形および多セル形光センサ装置が開発されてきた。カメ
ラ用の最も簡単な光センサは、通常、カメラの視野とほ
ぼ同じ視野を有する単一光応答セルを含む。広範囲のさ
まざまな照明条件のもとてフィルム露出時間を正確に決
定するために、さまざまな形式の多セル形測光器の開発
の努力がなされてきた。これらの多セル形測光器のある
ものにおいては、個々のセルは、カメラの視野に相当す
る視野全体を占める規則的な行および列のアレイとして
配列される。個個の光センサからの出力信号は、ある選
択されたアルゴリズムに従って露出時間を決定するため
に用いられる。しかしながら、屋内被写界の前景部分に
ある小さく明るいランプ、または屋外被写界内の太陽の
ような、被写界の比較的小さい領域を占める過度に明る
い部分を光電池の1つが検知したような場合、それが露
出時間の決定に不都合な影響を与えるという問題が発生
する。このような明るい部分は、その明るい部分を除外
した被写界の大部分に対して適切な露光を与えるのに必
要な露出時間を、過少に短くする結果となる。逆に、被
写界内の高度に非反射的な小物体のような、被写界の比
較的小さい領域を占める暗い部分は、被写界の其の他の
暗くない大部分に対して適切な露光を与える露出時間を
過度に長くする結果となる。
ずなわら、多重光センサ装置は、被写界内の比較的小さ
い、明るい、または暗い部分から悪影響を受ける。
[発明の目的と要約1 従つ−て、本発明は、被写界内の比較的小さい、明るい
、または暗い部分により悪形四を受けることのない、写
真カメラ用の多重光センサ装置を提供することを主たる
目的とする。
本発明のもう1つの目的は、最も明るい被写界光を検出
した光センサからの出力信号および最小の被写界光強度
を検出した光センサからの出力信号が自動的に阻止され
て、フィルム露光に悪影費がないようにされた、写真カ
メラ用の多重光センサ装置を提供することである。
本発明のざらにもう1つの目的は、光センサによって検
出された被写界光強度の最大値および最小値とは無関係
に、個々の光センサによって検出された被写界光強度の
中間的平均値に基づいて露出$13111信号を発生す
る、写真カメラ用の多重光センサ装置を提供することで
ある。
本発明による、露出!1J m信号を発生するための、
写真カメラ用の光センサ装置は次の如く構成される。す
なわち、光センサ装置は複数の光応答素子を含み、それ
ぞれの光応答素子は選択された相異なる視野を有するよ
うに配置されている。これらの光応答素子に接続された
回路は、それぞれの光応答素子がその選択された視野か
ら検出した被写界光強度に対応する、それぞれの光応答
素子の出力信号を発生する。これらの出力信号の中で、
最大および最小の被写界光強度を検出した光応答素子か
らの出力信号を除き、其の他の光応答素子の出力信号が
送出される。回路には、送出された出力信号を平均して
、1つの露出制m信号を発生する装置が含まれている。
回路は光応答素子を抵抗によってバイアスし、それによ
って、それぞれの光応答素子がその選択された視野から
検出した被写界光強度に対応した出力信号を発生する。
回路はまた、光応答素子によって検出された最小被写界
光強度に対応した第1!1J装置I信号と、光応答素子
によって検出された最大被写界光強度に対応した第2制
御信号とを発生し、光応答素子の出力信号と、第1およ
び第2 ll制御信号とに応答して、最大および最小被
写界光強度を検出した光応答素子の出力信号を除く、其
の他の全ての光応答素子の出力信号を送出するための、
ゲートLi御装置を備えている。
本発明の新しい諸特徴は、添付図面を参照しつつ行なわ
れる、実施例についての以下の説明において明らかにさ
れる。
[実施例] 第1図に示されている本発明の多重光センサ装置は、複
数の光応答素子P ないしP4を含み、それぞれの光応
答素子は相異なる選択された視野を有するように配置さ
れている。これらの視野は互いに排他的なものである必
要はなく、事実、重なり合った被写界領域を含んでいる
。それぞれの光応答素子P1ないしP4は、好ましくは
光抵抗形(photoresistive type 
)のもので、正端子がそれぞれ抵抗素子RないしR4に
よって正の直流電圧源v1に接続され、負端子がそれぞ
れ抵抗素子R5ないしR8によって接地されているもの
とする。光応答素子P ないしR4の正端子は、それぞ
れダイオードD ないしD4の陽極端子に接続され、ダ
イオ−・ドD1ないしD4の陰極端子は互いに共通に接
続されている。同様にして、光応答素子P ないしR4
のR4端子は、それぞれダイオードD5ないしD8の陽
極端子に接続され、ダイオードD ないしD8の陰極端
子は互いに共通に接続されている。
ダイオードD ないしD の陰権は、抵抗R0およびR
loから成る分圧回路を経て、複数の差動増幅器すなわ
ち比較器A1ないしA4の入力端子に接続されている。
比較器A ないしA4の他の入力端子は、それぞれ対応
する光応答素子P1ないしR4の出力端子AないしDに
接続されている。
ダイオードD ないしD8の陰極端子は、抵抗Rおよび
R12から成る分圧回路を経て、他の複数の比較器すな
わち差動増幅器A5ないしA8の入力端子に接続されて
いる。比較WA5ないしA8の他の入力端子は、それぞ
れ対応する光応答素子P ないしR4の出力端子Aない
しDに接続されている。
それぞれの比較器A ないしA4の出力信号G8ないし
Gdは、複数のゲート12.16゜20.24のそれぞ
れへ供給されて、これらのゲートを制御する。同様にし
て、それぞれの比較器A5ないしA8の出力信号Laな
いし’dは、第2の複数のゲート10.14.18.2
2へ供給されて、これらのゲートを制御する。それぞれ
の光応答素子P ないしR4の出力信号AないしDは、
ゲート10,14.18.22のそれぞれの入力端子へ
供給される。ゲート12.16゜20.24のそれぞれ
の出力信号は、抵抗R14゜RR,Rのそれぞれを経て
、互いに並列16・   18  20 に接続された抵抗R22およびキャパシタC1によって
接地された共通端子へ供給される。この出力は、公知の
形式のカメラ露出制御回路26に接続されている。
本発明の光センサ装置の動作は、次のように行なわれる
。光応答素子P1ないしR4は、それぞれの視野からの
被写界光を検出し、それに応答しで、検出された被写界
光強度が増大するぼど抵抗を減する。最小被写界光強度
を検出した光応答素子を、説明上光応答素子P1である
と仮定すると、この光応答素子P1は最大抵抗を示し、
それによってダイオードD1を順方向にバイアスするこ
とになるが、残余のダイオードD ないしD4は逆方向
にバイアスされた状態になる。すなわち、光応答素子P
1ないしR4の全体によって検出された最小被写界光強
度に対応した電流が、ダイオードD および抵抗R9を
経て流れることになる。
説明上、光応答素子P4が全光応答素子のうちで最大の
被写界光強度を検出したものとすれば、それは最小抵抗
を示し、ダイオードD8を順方向にバイアスすると同時
に、残余のダイオードD5ないしDlを逆方向にバイア
スする。従って、ダイオードD および抵抗R11を経
ての電流を生じ、光応答素子P1ないしR4により最大
被写界光強度が検出されたことが示される。
光応答素子P1ないしR4により検出された最小被写界
光強度に対応する電流は抵抗R9を経て、比較器A な
いしA4のそれぞれの入力端子へ供給され、比較器の基
準電圧を与える。比較器A1ないしA4の伯の入力端子
は、それぞれ光応答素子P1ないしR4の出力端子A、
B、C,Dに接続されている。容易にわかるように、光
応答素子P、P、P4のそれぞれによって検出された被
写界光強度に対応する、端子B、C,Dからの出力信号
は、順方向にバイアスされたダイオードD および抵抗
R9からの電流によって与えられす る比較器A  、A3.A4の基t$N圧を超え、比較
器A  、A3.A4の出力をスイッチして、ゲ−ト有
効化信号を端子GGG  のそれぞb・ C・ d れへ供給する。逆に光応答素子P1によって検出された
最小被写界光強度に対応する端子Aからの出力電圧は、
順方向にバイアスされたDlおよびR9からの電流によ
って与えられる基準電圧を超えないので、比較器A1を
スイッチぜず、従って比較″aA1はゲート有効化信号
を供給しない。
同様にして、光応答素子P1ないしR4によって検出さ
れた最大被写界光強度に対応して、順方向にバイアスさ
れたダイオードD8および抵抗R11を流れる電流は、
比較器A5ないしA8のそれぞれの入力端子へ供給され
る。比較器A5ないしA8への基準電圧入力は、それぞ
れ光応答素子P ないしR4によって検出された被写界
光強度に対応して端子A、B、C,Dから生じる出力信
号により与えられる。容易にわかるように、・比較器A
6.A7.A8に対する基準電圧レベルを決定する端子
A、B、Cからの出力信号は、検出された最大被写界光
強度に対応して順方向にバイアスされたダイオードD8
およびR11から供給される電流によって決定される入
力電圧レベルよりも低い。従って、比較iA  、A 
 、A8°はスイツチして、それぞれ出力端子Lb、L
o、L、にゲ−1−有効化信号を発生する。しかし、検
出された最大被写界光強度に対応する端子りからの出力
信号レベルは、順方向にバイアスされたダイオードD 
および抵抗R11からの電流によって決定される比較3
八8の他入力端子への信号レベルを超えないので、比較
器へ8はゲート無効化制御信号を発生する。
前述のように、ゲート制御信号Ga、Gb。
Go、Gdは、それぞれゲート回路12,16゜20.
24へ供給される。従って、比較器A1の端子G8に生
じるゲート無効化制御信号は、ゲート12を無効化して
信号の伝送を阻止するが、ゲート16.20.24は、
それぞれ端子Gb。
Go、Gdからの制御信号によって有効化され、信号を
伝送する。同様にして、端子LLaI b・ Lo、L、からの出力制御信号は、それぞれゲート回路
10.14,18.22へ供給される。従って、比較器
へ8の端子Ldからのゲート無効化制御出力信号は、ゲ
ート22を無効化して入力信号の伝送を阻止するが、ゲ
ート10.14.18は、それぞれ端子LLL  から
のゲートa゛ bo C 有効化制御信号によって有効化される。
従って、光応答素子P1によって検出された被写界光強
度に対応する端子へからの出力信号は、端子Laから供
給されたゲート有効化信号によりゲート10を通過せし
められ、その後出力端子Gaから供給されたゲート無効
化制御信号によりゲート12を通過することを阻止され
る。光応答素子P2によって検出された被写界光強度に
対応する端子Bからの出力信号は、端子14.から供給
されたゲート有効化信号によりゲート14を通過せしめ
られ、その後端子Gbから供給されたゲート有効化信号
によりゲート16をも通過せしめられる。光応答素子P
3によって検出された被写界光強度に対応する端子Cか
らの出力信号は、端子Loから供給されたゲート有効化
信号によりゲート18を通過せしめられ、その後出カ端
子G。がら供給されたゲート有効化信号によりゲート2
0をも通過せしめられる。光応答素子P4によって検出
された被写界光強度に対応する端子りからの出力信号は
、出力端子Ldから供給されたゲート無効化信号により
ゲート22を通過することを禁止される。このようにし
て、前述のように光応答素子P1によって検出された最
小被写界光強度に対応する端子Aからの出力信号は、出
力端子Ga ゛から供給されるゲート無効化信号により
、ゲート12を通過して露出制御装置26へ送出される
ことを禁止される。同様にして、光応答素子P4によっ
て検出された最大被写界光強度に対応する端子りからの
出力信号も、出力端子Ldから供給されるゲート無効化
信号により、ゲート22を通過して露出制御装置へ送出
されることを禁止される。
最大および最小被写界光強度の間の強度として検出され
た中間被写界光強度に対応する、端子BおよびCからの
残余の出力信号は、それぞれゲート14.16および1
8.20によって送出され、抵抗R14,R16,R1
8,R2゜の間の共通端子において、中間被写界光強度
の平均値を表わす単一信号に合成される。中間被写界光
強度の平均値を表わすこの信号は、露出制御装置26へ
伝送されて、公知のように露出に影響を及ぼす事象を制
御するために利用される。
前述のように、これらの露出に影響を及ぼす事象には、
露出時間においてシャッタ羽根機構を閉じるタイミング
、フラッジ、1点弧またはフラッシュ消光信号のタイミ
ング、またはカメラを自然被写界光高強度または低強度
モードのいずれによって動作せしめるべきかを決定する
ための自然被写界光の露出前検出、が含まれる。従って
、このようにして、例えば屋内被写界の前景部分内の小
ざいが明るいランプ、または屋外被写界内の太陽のよう
な、被写界内の比較的小さいvAwtを占める明るい光
源から生じる過度にへ強度の局部的被写界光の過度な影
響は、明るい発光部分を検出した光応答素子の出力信号
が禁止されるために、最小限におさえられる。逆に、被
写界内の暗い影または高度に非反射的な小部分のような
、被写界内の過度な低強度部分の影響は、その明部分を
検出した光応答素子からの出力信号の伝送が禁止される
ために最小限におさえられる。従って、全体的露出に対
して不当な影響を及ぼすおそれのある被写界内の局部的
明または明部分の存在に拘らず、全体的被写界光強度を
一層良く表わしつる平均された出力信号が得られる。
以上においては、4個の光応答素子が図示され説明され
たが、容易にわかるように本発明はそのように限定され
るものではなく、さらに多い、または少ない光応答素子
を用いることもできる。しかし、以上に示された4個と
いうような少数の光応答素子を用いる場合には、好まし
くは、本技術分野において公知のように、平均された露
出制御信号を適正に測定するための追加装置を備える。
さらに、端子A、B、C,Dからの少なくとも1つの出
力信号が必ずゲートを介して送出されるようにするため
の通常の装置をも備える。この装置は、ゲート無効化制
御信号の数をカウントし、少なくとも2つのゲート有効
化信号が直列に接続された2つのゲートに必ず供給され
るようにするラッチ回路を含んでいる。さらに、最大お
よび最小被写界光強度を検出した光応答素子の出力信号
の伝送を禁止する代わりに、選択されたレベルを超えた
被写界光および別の選択されたレベルに達しない被写界
光を検出した光応答素子の出力信号の伝送を禁止づるこ
とも、本発明の範囲内に属する。
この目的のためには、比較器A1ないし八8のトリガレ
ベルを公知のようにして調節し、露出制御のための信号
送出が行なわれるために検出被写界光強度が属すべき選
択範囲を決定すればよい。さらに、最大被写界光強度を
検出した光応答素子からの出力信号の送出禁止は、最小
被写界光強度を検出した光応答素子からの出力信号の送
出を禁止することなく行なわれうろことは明らかである
β1様にして、逆に、最小被写界光強度を検出した光応
答素子からの出力信号の送出禁止も、最大被写界光強度
を検出した光応答素子からの出力信号の送出を禁止する
ことなく行なわれうることは明らかである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の光センサ装置の一部の概略回路図、
第2図は、本発明の光センサ装置の残余部分の概略回路
図である。 符号の説明 P −P4・・・光応答素子、A−D・・・光応答素子
の出力、A1〜A8・・・比較器、Ga−Gd、La〜
Ld・・・比較器の出力信号、10〜24・・・ゲート
、R1〜R22・・・抵抗、D1〜D8・・・ダイオー
ド、C1・・・キャパシタ、Vl・・・直流正電圧源、
26・・・露出制御回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)写真装置において露出制御信号を発生する光セン
    サ装置であつて、相異なる選択された視野を有するよう
    に配置された複数の光応答素子を備えており、それぞれ
    の該光応答素子により該選択された視野から検出された
    被写界光強度に対応したそれぞれの該光応答素子の出力
    信号を発生し、最大および最小被写界光強度を検出した
    光応答素子の出力信号を除外した全ての前記光応答素子
    の前記出力信号を送出するための回路装置を有すること
    を特徴とする、露出制御用光センサ装置。 (2)特許請求の範囲第1項において、前記送出された
    全ての信号を平均して1つの露出制御信号を発生せしめ
    る装置を有することを特徴とする、露出制御用光センサ
    装置。 (3)特許請求の範囲第1項において、前記光応答素子
    をバイアスしてそれぞれの該光応答素子から、該光応答
    素子が前記選択された視野から検出した被写界光強度に
    対応する出力信号と、該光応答素子が検出した前記最大
    被写界光強度に対応する制御信号とを発生せしめる装置
    を含む回路装置と、前記出力信号および前記制御信号に
    応答して前記最大被写界光強度を検出した前記光応答素
    子からの前記出力信号を除外した全ての前記光応答素子
    からの前記出力信号を送出するためのゲート制御装置と
    、を有することを特徴とする、露出制御用光センサ装置
    。 (4)特許請求の範囲第3項において、前記回路装置が
    、それぞれの前記光応答素子をして正にバイアスされた
    端子および負にバイアスされた端子を有せしめるように
    それぞれの該光応答素子を抵抗によつてバイアスする装
    置と、複数のダイオード素子であつてそれぞれの該ダイ
    オード素子の陽極端子が前記光応答素子の前記負にバイ
    アスされた端子に接続され陰極端子が互いに共通に接続
    されている該複数のダイオード素子と、該ダイオード素
    子の前記共通に接続された陰極端子を抵抗によつて接地
    し且つ該ダイオード素子の該共通陰極接続から前記制御
    信号を供給するための装置と、を含んでいる露出制御用
    光センサ装置。 (5)特許請求の範囲第3項において、前記ゲート制御
    装置が、複数の比較器であつてそれぞれの該比較器が前
    記制御信号を受けるように接続された1入力端子と、前
    記光応答素子の1つによつて検出された被写界光強度に
    対応する前記出力信号の1つを受けるように接続された
    もう1つの入力端子とを有する前記複数の比較器を含み
    、該比較器が、検出された最大被写界光強度より小さい
    被写界光強度を検出した全ての前記光応答素子のそれぞ
    れに対応するゲート有効化信号を発生するようになつて
    いる、露出制御用光センサ装置。 (6)特許請求の範囲第5項において、前記ゲート制御
    装置が、前記ゲート有効化信号の受信に応答してそれぞ
    れの前記光応答素子からの前記出力信号を送出するよう
    に配置された複数のゲート素子を含んでいる、露出制御
    用光センサ装置。 (7)写真装置において露出制御信号を発生する光セン
    サ装置であつて、相異なる選択され視野を有するように
    配置された複数の光応答素子と、該光応答素子をバイア
    スしてそれぞれの該光応答素子から、該光応答素子が前
    記選択された視野から検出した被写界光強度に対応する
    出力信号と、該光応答素子が検出した最小被写界光強度
    に対応する制御信号とを発生せしめる回路装置と、該出
    力信号および該制御信号に応答して該最小被写界光強度
    を検出した前記光応答素子からの該出力信号を除外した
    全ての前記光応答素子からの該出力信号を送出するため
    のゲート制御装置と、を有することを特徴とする、露出
    制御用光センサ装置。 (8)特許請求の範囲第7項において、前記送出された
    全ての信号を平均して1つの露出制御信号を発生せしめ
    る装置を有する、露出制御用光センサ装置。 (9)特許請求の範囲第8項において、前記回路装置が
    、それぞれの前記光応答素子をして正にバイアスされた
    端子および負にバイアスされた端子を有せしめるように
    それぞれの該光応答素子を抵抗によつてバイアスする装
    置と、複数のダイオード素子であつてそれぞれの該ダイ
    オード素子の陽極端子が前記光応答素子の前記正にバイ
    アスされた端子に接続され陰極端子が互いに共通に接続
    されている該複数のダイオード素子と、該ダイオード素
    子の前記共通に接続された陰極端子を抵抗によつて接地
    し且つ該ダイオード素子の該共通陰極接続からの前記制
    御信号を供給するための装置と、を含んでいる露出制御
    用光センサ装置。 (10)特許請求の範囲第8項において、前記ゲート制
    御装置が、複数の比較器であつてそれぞれの該比較器が
    前記制御信号を受けるように接続された1入力端子と、
    前記光応答素子の1つによつて検出された被写界光強度
    に対応する前記出力信号の1つを受けるように接続され
    たもう1つの入力端子とを有する前記複数の比較器を含
    み、該比較器が、検出された最小被写界光強度より大き
    い被写界光強度を検出した全ての前記光応答素子のそれ
    ぞれに対応するゲート有効化信号を発生するようになつ
    ている、露出制御用光センサ装置。 (11)特許請求の範囲第10項において、前記ゲート
    制御装置が、前記ゲート有効化信号の受信に応答してそ
    れぞれの前記光応答素子からの前記出力信号を伝送する
    ように配置された複数のゲート素子を含んでいる、露出
    制御用光センサ装置。 (12)写真装置において露出制御信号を発生する光セ
    ンサ装置であつて、相異なる選択された視野を有するよ
    うに配置された複数の光応答素子と、それぞれの該光応
    答素子により該選択された視野から検出された被写界光
    強度に対応したそれぞれの該光応答素子の出力信号を発
    生し、最大および最小被写界光強度を検出した光応答素
    子の出力信号を除外した全ての前記光応答素子の前記出
    力信号を送出するための回路装置と、を有する露出制御
    用光センサ装置。 (13)特許請求の範囲第12項において、前記送出さ
    れた全ての信号を平均して1つの露出制御信号を発生せ
    しめる装置を有する、露出制御用光センサ装置。 (14)写真装置において露出制御信号を発生する光セ
    ンサ装置であつて、相異なる選択された視野を有するよ
    うに配置された複数の光応答素子と、該光応答素子をバ
    イアスしてそれぞれの該光応答素子から、該光応答素子
    が前記選択された視野から検出した被写界光強度に対応
    する出力信号と、該光応答素子が検出した最小被写界光
    強度に対応する第1制御信号と、該光応答素子が検出し
    た最大被写界光強度に対応する第2制御信号とを発生せ
    しめる回路装置と、前記出力信号および前記第1および
    第2制御信号に応答して前記最大および最小被写界光強
    度を検出した前記光応答素子からの該出力信号を除外し
    た全ての前記光応答素子からの該出力信号を送出するた
    めのゲート制御装置と、を有する露出制御用光センサ装
    置。 (15)特許請求の範囲第14項において、前記伝送さ
    れた諸信号を平均して1つの露出制御信号を発生せしめ
    る装置を有する、露出制御用光センサ装置。 (16)特許請求の範囲第15項において、前記回路装
    置が、それぞれの前記光応答素子をして正にバイアスさ
    れた端子および負にバイアスされた端子を有せしめるよ
    うにそれぞれの該光応答素子を抵抗によつてバイアスす
    る装置と、第1の複数のダイオード素子であつてそれぞ
    れの該ダイオード素子の陽極端子が前記光応答素子の前
    記正にバイアスされた端子に接続され陰極端子が互いに
    共通に接続されている該第1の複数のダイオード素子と
    、該第1ダイオード素子の該共通に接続された陰極端子
    を抵抗によつて接地し且つ該第1ダイオード素子の該共
    通陰極接続から前記第1制御信号を供給するための装置
    と、第2の複数のダイオード素子であつてそれぞれの該
    ダイオード素子の陽極端子が前記光応答素子の前記負に
    バイアスされた端子に接続され陰極端子が互いに共通に
    接続されている該第2の複数のダイオード素子と、該第
    2ダイオード素子の該共通に接続された陰極端子を抵抗
    によつて接地し且つ該第2ダイオード素子の該共通陰極
    接続から前記第2制御信号を供給するための装置と、を
    含んでいる露出制御用光センサ装置。 (11)特許請求の範囲第15項において、前記ゲート
    制御装置が、第1の複数の比較器であつてそれぞれの該
    比較器が前記第1制御信号を受けるように接続された1
    入力端子と、前記光応答素子の1つによつて検出された
    被写界光強度に対応する前記出力信号の1つを受けるよ
    うに接続されたもう1つの入力端子とを有し、検出され
    た最小被写界光強度より大きい被写界強度を検出した全
    ての前記光応答素子のそれぞれに対応する第1ゲート有
    効化信号を発生するようになつている前記第1の複数の
    比較器と、第2の複数の比較器であつてそれぞれの該比
    較器が前記第2制御信号を受けるように接続された1入
    力端子と、前記光応答素子の1つによつて検出された被
    写界光強度に対応する前記出力信号の1つを受けるよう
    に接続されたもう1つの入力端子とを有し、検出された
    最大被写界光強度より小さい被写界光強度を検出した全
    ての前記光応答素子のそれぞれに対応する第2ゲート有
    効化信号を発生するようになつている前記第2の複数の
    比較器と、を含んでいる露出制御用光センサ装置。 (18)特許請求の範囲第17項において、前記ゲート
    制御装置が、前記第1および第2ゲート有効化信号の受
    信に応答してそれぞれの前記光応答素子からの前記出力
    信号を送出するように配置された複数のゲート素子を含
    んでいる、露出制御用光センサ装置。
JP61052344A 1985-03-13 1986-03-10 露出制御用光センサ装置 Pending JPS61213734A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US711176 1985-03-13
US06/711,176 US4561753A (en) 1985-03-13 1985-03-13 Selective photoresponsive sensing circuit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61213734A true JPS61213734A (ja) 1986-09-22

Family

ID=24857058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61052344A Pending JPS61213734A (ja) 1985-03-13 1986-03-10 露出制御用光センサ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4561753A (ja)
EP (1) EP0194778B1 (ja)
JP (1) JPS61213734A (ja)
CA (1) CA1254072A (ja)
DE (1) DE3683174D1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6195324A (ja) * 1984-10-16 1986-05-14 Canon Inc カメラの露出制御装置
JP3456215B2 (ja) * 1992-07-06 2003-10-14 株式会社ニコン カメラの測光装置
JP3317132B2 (ja) * 1996-03-11 2002-08-26 日産自動車株式会社 位置検出センサ

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3232191A (en) * 1962-08-08 1966-02-01 Eastman Kodak Co Low-scene-brightness signal for photographic cameras
US3511142A (en) * 1967-03-21 1970-05-12 Polaroid Corp Exposure control means
US3547017A (en) * 1968-04-02 1970-12-15 Eastman Kodak Co Automatic exposure control system
US3545350A (en) * 1968-05-01 1970-12-08 Polaroid Corp Exposure control system for photographic apparatus
US3563143A (en) * 1968-07-03 1971-02-16 Polaroid Corp Exposure control system for document copying apparatus
JPS495478B1 (ja) * 1970-10-02 1974-02-07
US3714442A (en) * 1971-06-04 1973-01-30 Eastman Kodak Co Exposure control circuitry
US3724343A (en) * 1971-08-23 1973-04-03 Bell & Howell Co Analytical photographic exposure meter
US3717077A (en) * 1972-02-22 1973-02-20 Eastman Kodak Co Exposure control apparatus
US3772517A (en) * 1972-05-08 1973-11-13 D Smith Detailed photometer
JPS4977628A (ja) * 1972-11-29 1974-07-26
JPS4991216A (ja) * 1972-12-29 1974-08-31
US3945732A (en) * 1973-03-30 1976-03-23 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Light-measuring systems
US3971046A (en) * 1973-07-02 1976-07-20 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Systems for responding to non-uniform scene brightness
US3994595A (en) * 1973-07-23 1976-11-30 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Systems for statically determining brightness characteristics of an area to be photographed
GB2047415B (en) * 1979-02-28 1983-10-12 Nippon Kogaku Kk Photometric multi-metering device
US4412730A (en) * 1980-08-28 1983-11-01 Nippon Kogaku K.K. Metering device

Also Published As

Publication number Publication date
DE3683174D1 (de) 1992-02-13
EP0194778B1 (en) 1992-01-02
US4561753A (en) 1985-12-31
EP0194778A2 (en) 1986-09-17
CA1254072A (en) 1989-05-16
EP0194778A3 (en) 1988-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6019441B2 (ja) フオトセルパタ−ン感知装置の検出回路
US11411130B2 (en) Photodetector
US4476383A (en) Photometering device for obtaining exposure information
US4220412A (en) Illuminant discrimination apparatus and method
US4445778A (en) Method of and apparatus for measuring scene brightness
US20080164403A1 (en) Wide Dynamic Range Sensor
US4269494A (en) Battery level warning device
US3741088A (en) Photosensitive system for responding to different luminosities of an object
JPS61213734A (ja) 露出制御用光センサ装置
US4023188A (en) Electronic flash device for a camera
US3653759A (en) Automatic control of color correction of photographic printers
SE329085B (ja)
EP1223766A1 (en) Method and apparatus for disabling a spatial light modulator
JPS5952373B2 (ja) 露出警告回路
US3594088A (en) Optimum or under or over exposure-indicating device for use in photography
JPH0253770B2 (ja)
US3714442A (en) Exposure control circuitry
US4870443A (en) Photometric device
US3582220A (en) Light contrast meter for measuring the difference between maximum light intensity and immediately incident light intensity or other intensity
US6714293B2 (en) Exposure meter
US4373790A (en) Camera having a flashlight photography recommendation device
US3620142A (en) Illuminating control arrangement for photographic cameras
KR0154130B1 (ko) 자동촛점조절 카메라의 플래쉬 광량 조절 회로
JP3120955B2 (ja) 測距装置
US5602617A (en) Light metering device with adjustable output