JPS6019441B2 - フオトセルパタ−ン感知装置の検出回路 - Google Patents

フオトセルパタ−ン感知装置の検出回路

Info

Publication number
JPS6019441B2
JPS6019441B2 JP53156968A JP15696878A JPS6019441B2 JP S6019441 B2 JPS6019441 B2 JP S6019441B2 JP 53156968 A JP53156968 A JP 53156968A JP 15696878 A JP15696878 A JP 15696878A JP S6019441 B2 JPS6019441 B2 JP S6019441B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photocell
coded
circuit
output
photocells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53156968A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5491147A (en
Inventor
チヤ−ルズ・ダブリユ−・エイノルフ・ジユニア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CBS Corp
Original Assignee
Westinghouse Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Westinghouse Electric Corp filed Critical Westinghouse Electric Corp
Publication of JPS5491147A publication Critical patent/JPS5491147A/ja
Publication of JPS6019441B2 publication Critical patent/JPS6019441B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/347Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells using displacement encoding scales
    • G01D5/34776Absolute encoders with analogue or digital scales
    • G01D5/34792Absolute encoders with analogue or digital scales with only digital scales or both digital and incremental scales
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • H03M1/22Analogue/digital converters pattern-reading type
    • H03M1/24Analogue/digital converters pattern-reading type using relatively movable reader and disc or strip
    • H03M1/28Analogue/digital converters pattern-reading type using relatively movable reader and disc or strip with non-weighted coding
    • H03M1/30Analogue/digital converters pattern-reading type using relatively movable reader and disc or strip with non-weighted coding incremental
    • H03M1/303Circuits or methods for processing the quadrature signals
    • H03M1/305Circuits or methods for processing the quadrature signals for detecting the direction of movement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Optical Transform (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、フオトセルパターン感知装置の検出回路、
特に、普通タイプのコード化フオトセルの1つの出力と
、同じ普通タイプの基準フオトセル列を有する基準フオ
トセル回路の出力とを組合せたものを、正確に制御され
たアナログ入力信号閥値を有する電圧比較器において感
知することに3よって、普通タイプのコード化フオトセ
ル列を逐次サンプリングするための検出回路に関するも
のである。
フオトセルコードパターン感知装置においては、フオト
セル感知器の列が、コードパターンの42進コード化セ
グメントの位置に対応した感知位置を有するように配さ
れている。
この場合情報量は、コ−ドパターンセグメントが透光ま
たは遮光状態にあるかによって表現される。このセグメ
ントの状態変化はフオトセルの出力に応じた2進コード
化電気信号に変換される。フオトセルの信号出力値は、
フオトセルのタイプによって、公知の電子放射による光
電効果良Pち電圧の発生か、また夕 は電気抵抗の変化
によってつくられる。したがって、フオトセルに当たる
光の増加に伴ってフオトセル電流または電圧が増加する
かまたはフオトセル抵抗が減少する。或る所定の強い光
と、、著しく弱い光とを、フオトセル出力の2つの異な
った02進状態で表わすとすれば、少なくとも1つの基
準のフオトセル信号出力値を定め、フオトセルが受光状
態から非受光状態に変る時に検出されるようにせねばな
らない。特別の仕様のフオトセルでも、普通タイプのフ
タオトセルと同機に光電特性に変動があり得ることがわ
かっている。
したがって、フオトセルの出力値は一定の光度に対して
も変わることがあろう。更に、また、コードパターンセ
グメントを感知するために多数のフオトセル感知器が列
で用いられ0る場合には、幾つかのコードパターンセグ
メントが所定の透光または遮光状態にある時に個々のフ
オトセルに伝えられる光度に相違があることがある。そ
れ故、フオトセル出力値の変動の別の原因は、投射光の
変動である。このような好ましくない変動は時として累
積され、多数のフオトセル感知器が、小さな所定のスペ
ース内に互に近接してコンパクトに取付けられた場合に
は、著しく変動が大きくなる。取付けスペースが小さい
ために、フオトセル感知器の寸法を極端に小さくし、近
接させねばならず、このため、コードパターンセグメン
トで光を1つのフオトセルに当て、隣接のフオトセルに
は当らないようにシールドして隔離するのは仲々困難で
ある。更に、集積および印刷回路技術によるフオトセル
列の大量生産のために、フオトセルの位置の許容誤差を
厳密にし、フオトセル組成物を精密にデポジツトするこ
とは仲々困難である。前述した変動の幾つかゞ、この発
明の1つの好ましい用途であるオプトェレクトロニツク
需給メータレジスタェンコーダ装置にも見出される。所
定のフオトセル信号出力の大きさを検出する公3句の技
術の1つには、フオトセル出力が所定の大きさ以上であ
る限り、双安定回路が、2進状態の一方を表わす一定の
大きさの出力信号を発生するようにしたシュミットトリ
ガ検出器がある。
このような検出回路技術の1つが米国特許第3,484
,78び号‘こ開示されている。この米国特許では、ク
リッパと増幅装置またはシュミットを直接にフオトセル
出力に接続して2進信号を発生させるようにしている。
しかしながら、このような双安定回路を非常な低レベル
信号動作に用いると、双安定闇値レベルが、動作の間、
望ましくない広い範囲、時としては60%から70%も
の範囲に亘つて変動することがあるということがわかっ
た。こ」の広範囲な闇値の変動のために、前述のフオト
セル特性の変動や光度や光度の変動を調節することが困
難になり、コードパターンの感知が不正確となる。この
不正確さは更に、コードセグメントの一定の透光状態に
対して双安定回路閥値レベル附近の出力の大きさの偏差
を含み、このため、フオトセルに対する所定のサンプリ
ング時間の間2進出力は安定せずまたは一定出力を保て
ない。オブトェレクトロニツクェンコーダに対する他の
検出回路は米国特許第3,573 773号、第3,6
09,726号および第3,815,126号に記載さ
れている。前記の米国特許第3,609 726号では
、可変周波数検出器信号を変調するために信号変化を与
えるフオトセル出力を有するメータレジスタェンコーダ
に、フオトセル感知器を用いているが、この発明ではこ
のような検出技術は用いていない。米国特許第3,81
5,126号では、メータ軸位置ェンコーダがFETソ
リッドステート検出装置を含む感知回路に接続された光
電抵抗性パターン列を有している。この検出装置の検出
関値は、コード化フオトセル出力だけの受光および非受
光抵抗値によって決められる。米国特許第3,573,
773号では、光学パターン感知列のフオトセルは、抵
抗とダイオードを有する回路網またはストリング(st
rin鮫)内に接続されている。フオトセルの抵抗は、
非受光時と受光時とでは夫々1メグオームから10キロ
オームの間で変化する。フオトセルよりの出力は、受光
フオトセルの数に対応した可変の周波数を有する発振器
回路に加えられる。この発明では、フオトセルパターン
感知袋贋の検出回路は、コードパターンの不透明および
透明なコード化されたセグメントを感知するために配設
されたコード化フオトセル列を有する。
電気的光源は、フオトセルに対して別々の光線を与える
。逐次サンプリング制御回路は、電源と、フオトセル出
力のコード化された値をサンプリングするための共通導
体との間に、夫々のフオトセル出力を接続する。共通の
フオトセル出力導体は、基準フオトセル回路に接続され
る。コード化フオトセル出力を基準フオトセル回路出力
との接続は、被感知出力信号を生じるコード化フオトセ
ルと基準フオトセルとの接続部を有する分圧感知回路網
を形成する。この分圧感知回路網の出力は、その受光お
よび非受光状態において、受光基準フオトセル回路出力
値に対して所定のコード化フオトセル出力値の比を与え
る。被感知信号はアナログ電圧比較器の第1入力に加え
られる。前記の比較器への第2入力は一定の基準電圧を
有し、この基準電圧は、被感知信号の大きさに応じて、
比較器出力を第1と第2の2進信号レベル間で切換える
所定の関値を確立する。この発明はまた、アナログ電圧
比較器に加えられる感知装置光線の適当な附勢に応じて
附勢信号を発生する禁止回路を有する。光源が附勢され
ないような誤動作の時には、アナログ電圧比較器の動作
が禁止される。この発明では更に、前記の比較器のター
ンオンおよびターンオフ閥値にヒステリシスを与え、被
感知信号に変動が生じた時に2進信号出力を安定化する
ために、比較器出力と一定基準電圧入力間にフィードバ
ック回路を接続してある。この発明の総体的な特徴は、
変動するフオトセル特性を有し且つ変動する光で照らさ
れるフオトセルからの逐次サンプルされたフオトセル信
号出力を受けても、より正確で安定なフオトセル検出回
路を得ることにある。
この発明のその上の特徴は、サンプルされた各コード化
フオトセル出力を基準光導電性フオトセル回路と組合せ
ることによ夕り、コード化フオトセルの光導電性タイプ
の抵抗特性の変動を補償するようにしたことにある。コ
ード化フオトセルの出力は、コード化フオトセルにこれ
に応じた変動を生じさせる変動する周囲光状態で光を検
出するために一列に配された基準フ0オトセルによって
発生された所定の基準電圧を有する分圧感知器回路網内
で感知される。被感知信号は、前記回路網の基準フオト
セル回路部分に関してより一定の比で感知回路網内で発
生され、正確に制御されたアナログ電圧比較器に加えら
れる。この発明の前述した特徴並びに利点およびその他
の特徴並びに利点は、以下の図面についての詳細な説明
より明らかになるであろう。
図中第1図は、1971年7月19日に発行された、本
出願人の所有する米国特許第4,037,219号‘こ
記載されたような電気需給メータの読みをコード化する
ためのフオトエレクト。
ニツク・メータ・レジスタ・エンコーダー0を示す。こ
の発明の理解のために、前記のメータ・レジスタ・ェン
コーダ10の一般的な配置を以下第1図および第2図に
よって説明する。
正面には、夫々指針14を有する5個の指針軸13を支
持するレジスタダーィャル板12が取付けられている。
フオトセルパターン感知装置15は光ガイド板16と光
線18とを有し、ェンコーダに複数の光線17の点光源
22を供する。前記の装置15は更に、光学的コードパ
ターン菱贋と以下に説明するフオトセル感知器とを有す
る。光ガイド板16は、点光源22を形成する凹部を有
し、この点光源により個々の光線がつくられる。各指針
軸13は、前記の米国特許第4,037,21び号に記
載されているように、軸13ごとに該軸の周りに間隔を
おいて配された5個の点光源22より成る別々のグルー
プを有することがわかるであろう。5個の円板26が各
指針軸13に別々に支持され、透明および不透明なコー
ドセグメント28と32によって形成された所定の触角
度コ−ドパターンを有する。前記の透明なコードセグメ
ント28は、小さい半径の円板部分30で形成され、ま
た不透明なコードセグメント32は、大きな半径の円板
部分34で形成されている。透明なコードセグメント2
8は、コードパターン円板26の円弧状の不透明なセグ
メント32の間にある空間によって形成される。前記の
コードセグメント28と32は、光を通しまたは阻止す
るために、円状に配された点光源22と同心状に配され
、前記の米国特許第4,037,21y餅こ記載されて
いるように、各軸と関連した5つのパターン検知位置に
向けて後方に投射される光線17を通しまたは阻止する
。フオトセル列の回路板38は、第2図および第3図に
示すように夫々が5個のコード化フオトセルを有する5
つのグループのコード化フオトセル列39を有し、これ
等の各グループは、円板26の1つのコードパターンと
5つの点光源22の円状グループとに整列される。
コード化フオトセルは夫々、該フオトセルに向けられた
点光源を有する所定の感知位置に置かれる。円板26の
角位置は、コード化フオトセルの各グループによって対
応してコード化されるように、ダイヤル指針14のダイ
ヤル指示位置に対応する。フオトセル列は、フオトセル
列の回路板38上の普通の光電タイプの集積回路フオト
セルによってつくられる。こ)に述べる好ましい実施例
では、集積回路フオトセルは、感光材を用いた公知のデ
ポジット技術で形成された光導電性タイプである。第2
図および第3図には、コード化フオトセル40,42,
44,46および48より成る第1のグループが、最低
の桁および指針14の最右端のものに関連するものとし
て示してある。
第3図の印刷回路導体は、コード化フオトセル40,4
2,44,46および48を、1つの共通端子49と夫
々の端子50,52,54,56および58との間を接
続する。フオトセル40,42,44,46および48
に対応する他の同様な4つのグループは、レジスタ・ェ
ンコーダ10内の他の4つの指針軸に対し夫々設けられ
るものとして第2図および第3図に示されている。2の
固のコード化フオトセルで形成される残りの4グループ
は、フオトセル列の回路板38の前記の共通端子49と
夫々の端子との間に同様に接続される。
したがって、最左端のダイヤル指針14の2つのコード
化フオトセル62と64は、共通端子49と、25個の
コード化フオトセル端子のうちの最後の2個である端子
66と68との間に接続される。光導電性のコード化フ
オトセルの抵抗は、点光源22からの光線17がコード
パターンの透明セグメント28により通されて非受光状
態から受光状態に変化すると、低い値に変わる。コード
化フオトセルの抵抗は、以下述べるように不透明コード
セグメント32によって非受光状態にもどると、著しく
増加する。バッフル板69は、夫々の点光源22とその
所属のコード化フオトセル間で、個々の光線17を隔離
するのを助ける。フオトセル列の回路板38は更に基準
フオトセル70,72,74,76および78を有し、
これ等のフオトセルは、等間隔に置かれ、5つのグルー
プのコード化フオトセルの夫々1つに隣接して前記回路
板38上に横方に配されている。
前記の基準フオトセルは、回路板38の様子82と84
との間に直列に接続されている。これ等の基準フオトセ
ルは、光ガイド板16に設けられた図示しない別の4個
の所属の点光源により常時光を受けている。基準フオト
セル70,72,74,76および78は、以下に述べ
る第4図の説明で明らかになる目的のために、回路板3
8上の23固のコード化フオトセルの特性と略々同じ特
性を有するようにつくられる。第4図はこの発明のフオ
トセル検出回路90を示し、この回路は、第1図に示す
別の回路板92上に設けられる。
回路板38にある、フオトセル40,42,44,62
,64で代表された、フオトセル列39に含まれる2劫
固のコード化フオト′セルと、基準フオトセル70,7
2,74,76,78および光源18も、回路90に接
続されて示されている。第4図のコード化フオトセル4
0,42,44,62および64は、第3図の回路板3
8上の25個のコード化フオトセルを代表し、残りのコ
ード化フオトセルは、以下述べるように、前記の代表の
コード化フオトセルが接続されるのと同じ様に、夫々の
所属の個々の端子と共通端子49との間に接続される。
破線17は、第2図の光源18および点光源22よりの
光路と同じ光路を表わす。したがって、この光路は交互
に開かれまたは塞がれて明るさの変化を生じ、この変化
に対応して、フオトセル列39のコード化フオトセルの
光電抵抗特性を変化する。破線94は、回路板92に接
続された導体96と97より光線18が附勢されている
限り、光ガイド板16を経ての光源18および夫々の点
光線(図示せず)よりの基準フオトセル70,72,7
4’76および78への絶え間ない照射を表わす。第4
図の検出回路90を更に詳細に説明すると、電源95は
、給電導体98に公称12ボルトの正の直流電圧を与え
る。電源の他方の端子は、接地導体99に共通に接続さ
れる。逐次サンプリング制御回路10川ま、マルチプレ
クサ回路か、または、前述の米国特許第4,037,2
19号に記載されているように、回路板38の個々のコ
ード化フオトセルを順次にスイッチングおよびサンプリ
ングする計数回路によって与えられる。1つの好ましい
実施例では、前記の回路100は、1976王4月にS
omeWme,N.J.也斑76のRCAソリツドステ
ートから発行された「RCA集積回路データブック」の
鼠0頁から弘5頁に記載されている。
4つのインターコネクト型CD4051COS/MOS
アナログマルチプレクサを有する。
前記の逐次サンプリング制御回路100は、給電導体9
8に接続された1つの共通入力端子102を有し、4つ
のマルチプレクサの29固の8チャンネル出力(CI〜
C25)は、回路板38のコード化フオトセルに別々に
接続されている。出力の数は回路板38のコード化フオ
トセルと少なくとも同数であることは明らかなので、前
記の回路100のチャンネル出力はその一部だけしか図
示されていない。したがって、前記の回路100の各チ
ャンネル出力CI,C2,C3,C24およびC25は
、コード化フオトセル40,42,44,62および6
4の夫々の端子50,52,54,66および68に接
続される。4つのチップセレクト導体106が、4つの
マルチプレクサの4つの禁止入力(mHI〜4)に接続
され、3つのチャンネルセレクト導体110が、4つの
マルチプレクサのA,B,C入力に接続される。
導体106および110の25の異なる2進論理信号が
、共通の入力102をチャンネル出力CI〜C25の1
つに切換える。逐次サンプリング制御回路10川ま、第
4図のコード化フオトセル、したがってフオトセル列3
9のすべてのコード化フオトセルを、1つつつ、給電導
体98と共通端子49との間に接続する。これにより、
検出回路90内でコード化フオトセルの逐次サンプリン
グが行われる。コード化フオトセルは、夫々が共通端子
49を−経て接続点114において導体112に接続さ
れるもう1方の共通端子を有する。直列接続された基準
フオトセル70,72,74,76および78より成る
基準フオトセル回路71は、端子84と82において、
接続点114と接地導体99に接続される。前記の接続
点114は、コード化フオトセルの1つを該接続点11
4と基準フオトセル70,72,74,76および78
にサンプルスイッチングすることにより形成される分圧
感知回路116の出力を供給する。接続点114は、分
圧感知回路116よりの被感知信号118を生じる。
基準フオトセル回路71は、受光した時にその光導亀率
によってきまる基準フオトセル70,72,74,76
および78の所定の組合せ出力値によって、藤続点11
4に所定の基準出力を生じる。前記の基準フオトセル回
路71には5個の基準フオトセルが示されているが、所
定の抵抗出力値を有する唯1個または予じめ選んだ数の
基準フオトセルを用い、サンプルされたコード化フオト
セルの夫々に生じた出力に関して所定の基準信号出力を
接続点114に生じるようにしてもよい。一例であって
これに限られるものではないが、非受光時の1つのコー
ドフオトセルの抵抗は、受光時の基準フオトセル回路7
1の抵抗の略々5倍以上定められる。非受光時のフオト
セルの抵抗と受光時のフオトセルの抵抗との最小比は、
25:1の程度に選ばれるのが好ましい。コード化フオ
トセルの受光時の抵抗変動は、1つの動作例では、平均
約50キロオームから60キロオームである。コード化
フオトセルが別々に受光した場合のフオトセル間の好ま
しい最大の変動は、最大と最小抵抗の比が5:1またこ
れより僅かに小さくあるべきであるということがわかっ
た。この比は、夫々のコード化フオトセルの抵抗が常に
基準フオトセルの全直列抵抗よりも小であることを保証
する。5:1よりも小さい比は、回路動作に変動を生じ
る。
検出回路90は、前記の抵抗の変動およびフオトセルへ
の照射状態におけるその他の変動や周囲の温度と温度条
件による変動を補償する。基準フオトセルの数によって
、コード化フオトセル列39の仕様が楽になる。例えば
、非受光フオトセルの抵抗と受光フオトセルの抵抗の変
化が16:1とすれば、受光基準フオトセル回路の抵抗
が常に受光フオトセルの抵抗よりも大であるように、4
つの基準フオトセルの実効抵抗が用いられ、必要とされ
る受光フオトセルの抵抗の最適比は4:1またはこれよ
り僅かに小さい。以上、コード化フオトセルをサンプリ
ングおよび感知する回路接続について説明したので、ア
ナログ電圧比較器120とその関係回路とを、被感知信
号118の検出に対して説明する。
比較器120の1つの好ましい実施例はカリフオルニア
、サンタクララ95051のナショナル半導体コーポレ
ーションより入手でき、1976王6月の「ナショナル
リニアデータブック」に記載されている電圧比鮫器のタ
イプLM21 1である。このアナログ電圧比較器12
0の第1入力122は、被感知信号1 18を受けるよ
うに、薮薄ら点1 14で分圧感知回路116に接続さ
れている。また第2入力124は、給函導体98と接地
導体99間に接続された2つの電圧基準抵抗128と1
30との接続点126に後続される。前記の抵抗128
と130は、アナログ電圧比較器120の信号閥値を正
確に制御するために、一定の基準電圧を供給する。この
抵抗128と130の値は、前述したように分圧感知回
路116に関してさまる被感知信号118の大きさに関
連して定められる。アナログ電圧比較器120の出力1
34は、限流および保護抵抗である抵抗136を経て検
出回路の出力端子138に接続される。
検出回路の2進出力信号140は、前記の出力端子13
8と導体99によるアースとの間に供給される。プルア
ップ(pull−up)抵抗142が給電導体98とア
ナログ電圧比較器の出力134との間に接続される。ア
ナログ電圧比較器120への電源入力(図示せず)は公
知のように給電導体98と接地導体99との間に接続さ
れる。フィードバック抵抗144が、アナログ電圧比較
器120の出力134と、接続点126にも接続されて
いる第2入力124との間に接続されている。
サンプルされたコード化フオトセルが所定の受光または
非受光コードイQ伏態にある時、アナログ電圧比較器1
20の伝送関数特性が被感知信号118の変動の間中信
号140の出力の発振動を阻止するように、前記のフィ
ードバック抵抗144によってヒステリシスが、与えら
れる。このような信号出力の変動は、周囲の光の強さの
変動またはサンプリングされるコード化フオトセルに当
たる点光源の伝達の変動によって生じることがある。こ
のヒステリシス特性については、第5図のグラフの説明
に関連して後で詳述する。検出回路90の更に重要な特
徴は、アナログ電圧比較器120のバランス/ストロボ
(舷lance/stro技)入力148に入力された
誤動作禁止回路である。
抵抗150が、前記の入力148と、光源用導体96と
光源附勢用給電導体154との接続点152との間に接
続される。遠隔の附勢用電源155の電圧が前記の光源
附勢用給電導体154から光源18に加えられている時
、ストロボ入力は、アナログ電圧比較器120が正常に
出力を出すように「前記の抵抗150を経て加えられる
。若し附勢用電源155が誤って忘れられて光源18に
印加されないと、光源18の抵抗が4・さいためにスト
ロボ入力148は事実上アースされ、アナログ電圧比較
器120の働きを禁止するので、この比較器は働かない
。光源が焼けたりまたは欠陥ある場合にストロボ入力を
保護するため光源18と並列に抵抗156を接続しても
よい。アナログ電圧比較器120を禁止するに至るその
他の誤動作も色々と考えられる。アナログ電圧比較器1
20の公称アナログ信号闇値119は最初から略々6ボ
ルトに選ばれるか、または基準電圧抵抗128と13川
こよって給電導体98の回路電源電圧の約1/2に選ば
れる。
前述の一般的な相対的フオトセル光電抵抗パラメータに
より、被感知信号118は、サンプルされているコード
化フオトセルが光を受けずに基準フオトセルが受光した
場合に、アナログ電圧比較器の第1入力122に、アー
ス電位に近い極めて低いアナログ入力を与える。非受光
コード化フオトセルの抵抗と受光基準フオトセル回路の
抵抗の比は次のとおりである。即ち、逐次サンプリ−ク
11回路1001こよって給電導体98と接続点114
に接続された、サンプルされた非受光コード化フオトセ
ルの両端の電圧降下は、受光基準フオトセル回路71の
両端に存する電圧降下よりも著しく高くなるような比で
ある。サンプルされているコード化フオトセルが光を受
けると、このコード化フオトセルの抵抗と受光基準フオ
トセル回路の組合された抵抗との比が小さいので、被感
知信号118の電圧は著しく高くなり、給電導体98の
電圧に近づく。フオトセルの抵抗は各フオトセル間で変
わるので、若し前述の最大限内での受光フオトセル抵抗
の変動が最小の受光抵抗の5倍より略々僅かに小さけれ
ば、基準フオトセル抵抗に対する可変比は、アナログ電
圧比較器120の閥値が依然として被感知信号118よ
り低いようなものであるということがわかる。第5図の
曲線157は、アナログ電圧比較器120の入力−出力
伝送特性を示す。
曲線の右方に延びる減少部分160がターンオン入力閥
値158に達し、この点で、被感知信号118はアナロ
グ電圧比較器出力信号140に高より低への変化を生じ
、アース電圧に近い低い2進レベルのま)でいる。抵抗
144により与えられるヒステリシスは、曲線157の
左手に延びる増加部分162によって示されるように、
アナログ電圧比較器入力信号118が減少する時出力電
圧レベルを低い2進出力電圧レベルに維持する。間隔を
おいたターンオフ関値164は、比較器のターンオンと
ターンオフの夫々の閥値158と164との間に略々1
ボルトの差を与え、一つの具体例を挙げれば、これ等の
値は夫々6.6ボルトと5.4ボルトである。したがっ
て、1つのコード化フオトセルが検出される1サンプI
Jング期間の間に、被感知信号118に僅かな変動があ
っても、ターンオン闇値以下に減少する入力変動は検出
回路出力信号14川こ変化を生じない。したがって、コ
ードパターンの不透明なセグメントによってフオトセル
が受光しない時には、出力信号14川ま、給電導体98
のレベルに近い高い2進レベル状態を有する。コードパ
ターンの透明なセグメントによってコード化フオトセル
が受光すると、アナログ電圧比較器120のターンオン
閣僚が越され、出力信号140が落ちて接地導体99の
アース電圧に近づいて高い2進状態に変わる。一つの具
体例を挙げると、高い2進状態は出力138青こおいて
9.6ボルトの信号レベルを有する。アナログ電圧比較
器120のストロボ入力148は光源16の附勢によっ
て出されるので、光源18が誤接綾されたり切り離され
たりすると、このアナログ電圧比較器120の動作が禁
止され、誤動作状態が直される迄出力は生じない。
光源の欠陥に基く出力不能は、出力信号140によって
容易に検出することができ、レジスタの動作およびコー
ドパターンの回路の状態は変らない。以上この発明を特
定の実施例によって説明したが、この発明の要旨を逸脱
しない範囲でその他の変形があることは当業者にとって
明らかである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明によるフオトセル検出回路を含むフオ
トェレクトロニックェンコーダを有する需給メータレジ
スタの前方部分を示す上面図、第2図は第1図のレジス
タのェンコーダ部分の正面図、第3図は第1図のレジス
外こ含まれる集積回路の正面図、第4図はこの発明のフ
オトセル検出回路の電気回路図、第5図は第4図に示し
た回路に含まれるアナログ電圧比較器の伝送特性のグラ
フである。 図において、17・・・・・・コード化された光線、1
8・・・・・・光源、28・・…・透明なコードセグメ
ント、32…・・・不透明なコードセグメント、38・
・・・・・回路板、39…・・・コード化フオトセル列
、40,42,44〜62,64……コード化フォトセ
ル、70,72,74,76,78・・・・・・基準フ
オトセル71・・・・・・基準フオトセル回路、90・
・・・・・検出回路、92…・・・回路板、100・・
・・・・逐次サンプリング制御回路、116・・・・・
・分圧感知回路、120・・・,.・アナログ電圧比較
器、144・・・・・・フィードバック抵抗。 FIG.l FIG.2 FIG3 FIG5 FIG.4

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 複数の感知位置において対応した光線を通過または
    阻止する不透明および透明なコードセグメントを有する
    。 光学的にコード化されたパターンによつてつくられた光
    線のコード化パターンを感知するためのフオトセル検出
    回路において、通過および阻止されたコード化された光
    線に応答するために前記の感知位置の夫々に設けられた
    、個別のコード化フオトセルを有するコード化フオトセ
    ル列と、前記のコード化された光線の光源とは無関係な
    光線を受けるために設けられた少なくとも1つの基準フ
    オトセルを有する基準フオトセル回路と、各コード化フ
    オトセルの受光および非受光出力と基準フオトセル回路
    の受光出力との接続部を有する電圧分圧回路を形成し、
    各コード化フオトセルと基準フオトセル回路との組合さ
    れた値に応じた可変の大きさの被感知信号をつくるため
    に各コード化されたフオトセル出力値を順次サンブリン
    グして夫々のフオトセル出力をとり出すサンブリング制
    御回路を有する装置と、アナログ電圧比較器と、この比
    較器に接続され、前記フオトセル検出回路内の所定の誤
    動作の存在または不存在に応じて前記の比較器の出力を
    有効または無効にする禁止回路とより成り、前記のアナ
    ログ電圧比較器は、第1と第2の入力と1つの出力とを
    有し、第1入力は前記の被感知信号を受け、第2入力は
    、該入力に接続されて比較器内で所定の閾値を確立する
    所定の基準電圧を有し、前記の比較器の出力は、被感知
    信号に応じて前記の閾値以上または以下に増加または減
    少する第1と第2の信号値を有する2進信号出力を発生
    するようにしたことを特徴とするフオトセルパターン感
    知装置の検出回路。2 基準フオトセル回路は、夫々が
    コード化フオトセルと略々同一タイプの複数の基準フオ
    トセルを有し、更に、コード化フオトセルの非受光およ
    び受光出力値の比が第1の所定比値より大きく、非受光
    コード化フオトセルと受光基準フオトセル回路の出力値
    の比が第2の所定比値以上である特許請求の範囲第1項
    記載のフオトセルパターン感知装置の検出回路。 3 所定のヒステリシスを確立するために比較器の出力
    と第2入力との間に接続され、これにより、出力2進信
    号を第1の値に変えるターンオン閾値が出力2進信号を
    第2の値に変えるターンオフ閾値と異なるようにしたフ
    イードバツク回路を有する特許請求の範囲第1項記載の
    光電池パターン感知装置の検出回路。 4 コード化フオトセルと基準フオトセルは、光電出力
    抵抗値が変化する光導電性タイプである特許請求の範囲
    第1項記載のフオトセルパターン感知装置の検出回路。 5 回路板上に配された集積回路により、該板上に形成
    されたコード化および基準フオトセルの列を有する回路
    板をそなえた特許請求の範囲第1項記載のフオトセルパ
    ターン感知装置の検出回路。6 フオトセルが、回路板
    の両端間に配された複数グループのコード化フオトセル
    として並べられ、基準フオトセル回路は、回路板の両端
    間に、コード化フオトセルのグループに隣接して、略々
    等間隔に配された個々の基準フオトセルを有する特許請
    求の範囲第5項記載のフオトセルパターン感知装置の検
    出回路。 7 検出回路の回路板が、各コード化フオトセルの一方
    の電極に接続された1つの共通の印刷回路端子と、コー
    ド化フオトセルの他方の各電極に接続された別々の印刷
    回路端子とを有し、更に、基準フオトセルの電極は前記
    の回路板上の別の2つの印刷回路端子間に直列に接続さ
    れ、検出回路は更に、前記のコード化フオトセルの共通
    の印刷回路端子を、直列接続された基準フオトセルの前
    記の2つの印刷回路端子の一方に接続し、コード化フオ
    トセルと基準フオトセルとの接続部において被感知信号
    を発生する電圧分割器感知回路を有する特許請求の範囲
    第5項記載のフオトセルパターン感知装置の検出回路。
JP53156968A 1977-12-22 1978-12-21 フオトセルパタ−ン感知装置の検出回路 Expired JPS6019441B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/863,192 US4137451A (en) 1977-12-22 1977-12-22 Detecting circuit for a photocell pattern sensing assembly
US863192 1977-12-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5491147A JPS5491147A (en) 1979-07-19
JPS6019441B2 true JPS6019441B2 (ja) 1985-05-16

Family

ID=25340504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53156968A Expired JPS6019441B2 (ja) 1977-12-22 1978-12-21 フオトセルパタ−ン感知装置の検出回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4137451A (ja)
JP (1) JPS6019441B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62149471A (ja) * 1985-08-29 1987-07-03 Seiko Epson Corp サ−マルプリンタ

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4327362A (en) * 1978-10-23 1982-04-27 Rockwell International Corporation Meter rotor rotation optical sensor
US4350973A (en) * 1979-07-23 1982-09-21 Honeywell Information Systems Inc. Receiver apparatus for converting optically encoded binary data to electrical signals
US4342908A (en) * 1980-08-28 1982-08-03 Westinghouse Electric Corp. Light distribution system for optical encoders
US4374384A (en) * 1980-08-28 1983-02-15 Westinghouse Electric Corp. Matrix encoder for resistive sensor arrays
US4429219A (en) 1981-04-10 1984-01-31 Harris Corporation Apparatus for determining and indicating the position of a movable member
BR8203482A (pt) * 1981-06-15 1983-06-07 Olivetti & Co Spa Transdutor otico e disco constituindo o mesmo
CH658514A5 (de) * 1982-02-09 1986-11-14 Wild Heerbrugg Ag Verfahren und vorrichtung zur erfassung einer messgroesse.
US4536762A (en) * 1982-05-17 1985-08-20 Westinghouse Electric Corp. Matrix encoder for sensor arrays
US4631539A (en) * 1983-01-19 1986-12-23 The Scott & Fetzer Company Digital pointer position detector
JPS60115807A (ja) * 1983-11-29 1985-06-22 Nippon Gear Kogyo Kk ロ−タリ−エンコ−ダ
US4728950A (en) * 1984-04-16 1988-03-01 Telemeter Corporation Magnetic sensor apparatus for remotely monitoring a utility meter or the like
US4628313A (en) * 1984-09-12 1986-12-09 Telemeter Corporation Apparatus and method for remotely monitoring a utility meter by use of a liquid crystal display
US4680704A (en) * 1984-12-28 1987-07-14 Telemeter Corporation Optical sensor apparatus and method for remotely monitoring a utility meter or the like
WO1986006529A1 (en) * 1985-04-29 1986-11-06 Shelley Edwin F Apparatus for converting analog meter indications to electrical signals
FR2583544B1 (fr) * 1985-06-14 1987-09-04 Mcb Dispositif de lecture de code optique, notamment du type entierement integre
US4688038A (en) * 1985-09-30 1987-08-18 Milton S. Gerstein Remote meter-reader device for gas meters, and the like
US5241306A (en) * 1991-08-06 1993-08-31 Schlumberger Industries, Inc. System and method for introducing meter sensor hysteresis
US5850195A (en) * 1993-09-09 1998-12-15 Texas Instruments Incorporated Monolithic light-to-digital signal converter
US5640007A (en) * 1995-06-21 1997-06-17 Limitorque Corporation Optical encoder comprising a plurality of encoder wheels
US5719570A (en) * 1995-10-02 1998-02-17 Digidesign, Inc. Optical encoder based fader design
US6546786B2 (en) 2000-07-27 2003-04-15 Dian Y. Lee Methods and apparatus for detection of radioactivity in liquid samples
US6674371B1 (en) * 2000-08-18 2004-01-06 Hersey Meter Company Utility meter remote reader
US6637961B1 (en) 2001-07-02 2003-10-28 Lexmark International, Inc. Encoder control system for printers and related methods
US6538587B1 (en) * 2001-11-27 2003-03-25 Tsan-Huang Chuang Analog to digital converting device with multiple channels
US7482576B2 (en) * 2005-05-03 2009-01-27 Kla-Tencor Corporation Apparatuses for and methods of monitoring optical radiation parameters for substrate processing operations
EP2087324A4 (en) * 2006-11-17 2010-12-29 Louis J Jannotta DEVICE FOR MONITORING THE LIQUID LEVEL IN A MEMORY TANK
WO2008103700A2 (en) 2007-02-23 2008-08-28 Kla-Tencor Corporation Process condition measuring device
CN114413941A (zh) * 2021-12-29 2022-04-29 歌尔光学科技有限公司 光电池探测系统、编码控制方法、处理芯片、设备和介质

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3441923A (en) * 1966-01-10 1969-04-29 Anadasko Production Co Automated meter reading system
US3846789A (en) * 1973-04-06 1974-11-05 Gen Electric Remote-reading register with error detecting capability
US4037219A (en) * 1975-12-30 1977-07-19 Westinghouse Electric Corporation Meter dial encoder for remote meter reading

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62149471A (ja) * 1985-08-29 1987-07-03 Seiko Epson Corp サ−マルプリンタ

Also Published As

Publication number Publication date
US4137451A (en) 1979-01-30
JPS5491147A (en) 1979-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6019441B2 (ja) フオトセルパタ−ン感知装置の検出回路
US4374384A (en) Matrix encoder for resistive sensor arrays
US4363964A (en) Incremental measuring system with selectively designated reference marks
US3028499A (en) Expanded scale photoelectric device
US3985448A (en) Angle or length measuring device
US4230265A (en) Adaptive threshold optical reader
US4807166A (en) Method and apparatus for calibrating an electro-optical mouse
US4128761A (en) Photodetector circuit for ballistic velocity measurement
JPH01278120A (ja) 光電スイッチの受光信号回路
US4571047A (en) TTL Focus detecting device for single-lens reflex camera
US3913095A (en) Photodetector compensating circuit for a postage metering system
US4536762A (en) Matrix encoder for sensor arrays
US3432670A (en) Radiation scanner employing constant current means
US4615616A (en) Measuring distance apparatus
JPS59604A (ja) 対向照明形縁部検出装置
US3828253A (en) Quantized indication arrangement
US4095887A (en) Detector circuit for electrophotographic copier
US3697760A (en) Optical-electrical movement detector utilizing staggered rows of photodetectors and logic for determining the location of a luminous spot
KR900000689B1 (ko) 광학 검출기
CA1116302A (en) Adjustably lighted reference photocell circuit arrangement for a photocell sensing assembly
US3271576A (en) Photoelectric matrix network
US3418481A (en) Illumination detector using a plurality of light sensitive diode pairs
GB2090970A (en) Temperature compensation in optical smoke detectors
US3807879A (en) Photometer comprising quantized indication arrangement
EP0291943B1 (en) State detecting arrangement