JPS61212821A - 三次元表示装置 - Google Patents

三次元表示装置

Info

Publication number
JPS61212821A
JPS61212821A JP61052348A JP5234886A JPS61212821A JP S61212821 A JPS61212821 A JP S61212821A JP 61052348 A JP61052348 A JP 61052348A JP 5234886 A JP5234886 A JP 5234886A JP S61212821 A JPS61212821 A JP S61212821A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
image
cell
circularly polarized
depth plane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61052348A
Other languages
English (en)
Inventor
トーマス・エス・ブザツク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tektronix Inc
Original Assignee
Tektronix Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tektronix Inc filed Critical Tektronix Inc
Publication of JPS61212821A publication Critical patent/JPS61212821A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/001Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background
    • G09G3/003Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background to produce spatial visual effects
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/20Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
    • G02B30/22Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the stereoscopic type
    • G02B30/24Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the stereoscopic type involving temporal multiplexing, e.g. using sequentially activated left and right shutters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/50Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images the image being built up from image elements distributed over a 3D volume, e.g. voxels
    • G02B30/52Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images the image being built up from image elements distributed over a 3D volume, e.g. voxels the 3D volume being constructed from a stack or sequence of 2D planes, e.g. depth sampling systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1347Arrangement of liquid crystal layers or cells in which the final condition of one light beam is achieved by the addition of the effects of two or more layers or cells
    • G02F1/13471Arrangement of liquid crystal layers or cells in which the final condition of one light beam is achieved by the addition of the effects of two or more layers or cells in which all the liquid crystal cells or layers remain transparent, e.g. FLC, ECB, DAP, HAN, TN, STN, SBE-LC cells
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/388Volumetric displays, i.e. systems where the image is built up from picture elements distributed through a volume
    • H04N13/395Volumetric displays, i.e. systems where the image is built up from picture elements distributed through a volume with depth sampling, i.e. the volume being constructed from a stack or sequence of 2D image planes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1347Arrangement of liquid crystal layers or cells in which the final condition of one light beam is achieved by the addition of the effects of two or more layers or cells
    • G02F1/13471Arrangement of liquid crystal layers or cells in which the final condition of one light beam is achieved by the addition of the effects of two or more layers or cells in which all the liquid crystal cells or layers remain transparent, e.g. FLC, ECB, DAP, HAN, TN, STN, SBE-LC cells
    • G02F1/13473Arrangement of liquid crystal layers or cells in which the final condition of one light beam is achieved by the addition of the effects of two or more layers or cells in which all the liquid crystal cells or layers remain transparent, e.g. FLC, ECB, DAP, HAN, TN, STN, SBE-LC cells for wavelength filtering or for colour display without the use of colour mosaic filters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/34Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 reflector
    • G02F2201/343Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 reflector cholesteric liquid crystal reflector
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/02Function characteristic reflective
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/324Colour aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/332Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD]
    • H04N13/337Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD] using polarisation multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/398Synchronisation thereof; Control thereof

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明上の利用分野〕 本発明は三次元表示装置、特に物体の異なる奥行面(d
epth plane) f表わすシーケンシャル光像
を受けて、各光像を複数の光方向変調器の対応する1つ
から反射させて物体の三次元像を合成するt 1 ) 形式の表示装置に関する。
〔従来技術とその間:11点〕 イメージ源から三次元物体の異なる奥行面を表わす一連
の二次元イメージを順次放射することにより三次元イメ
ージを合成する表示装置は知られている。名奥行面のイ
メージは一般にイメージ源  ・と観察者間に異なる光
路長を有するよう配置された鏡により反射される。各奥
行面イメージは異々る光学路長を進んで、観察者に奥行
感を与える合成光像を創る。従って、この三次元イメー
ジは完全な垂直、水平及びヘッドモーションパララック
ス(視差)を有する。この型式の表示装置は例えば組織
の超音波走査、多層プリント板の図面、航空交通管制及
び建築物設計等の一連の視覚面データより成る三次元イ
メージの検査に有用である。
鏡の反射面の位置を変えるメカニカル手段を用い奥行面
イメージを異なる光学路位置に反射することにより三次
元イメージを形成する表示装置は雑誌Electron
ics 1981年7月28日号の第150乃至155
頁のストーパ著”Terminal puts thr
ee−dlmenaional graphics o
n、 5olid gro、und”に記載されている
。この型式の装置は直線に沿って往復する平面鏡を使用
している。この鏡はこの直線上の複数の点を通シ、各点
は三次元物体の異なる奥行面に対応する。イメージ面か
ら放射された奥行面イメージは、各点から観察者の目に
反射されて合成三次元像を生じる。これら表示装置は、
鏡の瞬時位置とイメージ面上の奥行面イメージとの一致
の精度要件が機械的に実現不可能であることが火証され
ている。
別の装置では、上述した可動鏡を可変焦点鏡に置換して
いる。可変焦点鏡は機械的な振動によりその焦点距離が
変化するものである。この振動は鏡の反射面の形状を例
えば凸面、平面及び凹面のように連続的に変化する。鏡
の形状を変化すると、それで反射されたイメージが観察
者には異なる距離から発したかの印象を与える。鏡はC
RT ’ (陰極線管)から発する奥行面イメージの出
現と同期する信号に応じて振動する。
しかし、この可変焦点鏡システムにも多くの本質的な欠
点が存する。第1に、鏡が連続的にその形状を変えるの
で、その結果疲労を生じる。第2に、機械的振動は鏡の
焦点距離を正弦波状に変化   ゛する。従って、可変
焦点鏡は平面鏡の場合のようカイメージ拡大率の均一性
を失うので、この鏡から反射された像には歪が生じ、よ
ってCRTで発生する像に予め逆の歪を生じさせておく
必要がある。
第3に、振動鏡は恰もスピーカーのようであって、許容
できないゆれを生じる。この音響的ゆれは鏡の基本周波
数を30Hz未満にすれば防止できるが、このような低
周波では三次元像にフリッカを生じる。第4に、可変焦
点距離鏡システムはカラー表示に適しない。その理由は
、シャドウマスク型CRTからの螢光放射の残像時間が
、鏡の焦点距離の連続変化によって、連続した奥行面カ
ラーイメージを汚すからである。可変焦点鏡システムで
カラーイメージを得るには、鏡が焦点距離を1つの奥行
面から他の奥行面に対応する距離に変化するとき螢光発
光を止めなければならない。この要件に合った残光特性
のフルカラー螢光体は現在得られない。
複数の不動平面鏡を用いて三次元光像を形成する表示装
置がリンク発明の米国特許第4,190,856′号公
報に開示されている。この表示装置は複数のビームスシ
リツタ又は半透過鏡を複数のCRTと共に使用□して、
三次元像を得る。この表示装置はまた少くとも1個のレ
ンズを用いて像+mm看者方へ移動する。各CRTは異
なる奥行面に対応す゛る像を放射する。6像は半透逼鏡
を通って同時に伝播し、共通光学路で合成されて合成像
を生・しる1、各CRTから放射された像は異なる光学
路長を通るので7合成像は奥行を有するように立体的に
見える。
こめ装置には、複数のCRTと関連駆動回路を必要とす
る゛ので、多くの奥行面め像を生じることの□できる表
示装置は極めて大型とな如高価となるという欠点を有す
る。更に、奥行面を増加すると、三次元画像を生じるに
要する光路長が増加する。
光路長が増加すると、イメージ観察可能角度が制限を受
ける。
複数のCRTを使用する他の三次元表示装置としく5) て、1982年10月15日発行のApplied 0
ptieaVol 2] 、 A 20 (D第365
9 乃至3663頁(D タム5 及びタナカ著「多方
向性ビーム分割器による多層三次元表示」に複数のCR
Tを使用するものが記載されズいる。この三次元表示装
置もまた光路長□が長いこと及びビーム分割器の厚さに
起因するイメージの品質劣化の問題を生じる。
単−CRTの画像表示面上に取付けられるアダプタを有
する三次元表示装置が1978年12月1日発行めAp
pli’ed 0ptiea Vol、 17 、42
3の第3695乃至3696頁のタムラ及びタナカ著「
多層三次元表示アダシタ」の記事中に記載されている。
このアダプタは半透過及び全反射鏡を使用して異なる光
路長を生じさせて、異なるイメージ奥行面を得ている。
この表示装置では、光路長は大変長いので□、三次元表
示効果は薄れる。更に、このアダプタは単一イメージ面
を実質的に数個の小さい面に分割するので56奥行面イ
メージとイメージ窓は小さくなる。
TNN液晶セルラコレステリック晶層と共に使用して所
定カラーの二次元イメージを生じさせる表示装置は19
75年発行のJ、 Phys、 D : Appl、 
Phys。
Vol、 8第1441頁乃至1448頁のシエファ著
[コレステリック反射器を用いるTN表示」の記事中に
記述されている。この単色表示はTNセルにより偏光角
が0°又は90°に選択的に回転されている多くの波長
のリニア偏光光線を受ける。h波プレートkTNセルと
コレステリック層間に配置してTNセルを通過するリニ
ア直線偏光光線を受けて、入射光の偏光方向に応じて左
又は右円偏光光線に変換する。
その反射波長帯内では、コレステリック層はそのら旋ね
じれ回転方向の円偏光光線を反射する。
反射帯域外では、コレステリック層はあらゆる偏光状態
の光線を透過する。
このシエファ記事中では、左手ねじれコレステリック層
の動作を次のように説明している。TNセルが入射光線
の偏光角全906回転すると、左日偏の装置から反射さ
れて観察者が観ることとなる。
TNセルが偏光光線全00回転すると、右円偏光光線が
コレステリック層を通過して吸収体に入射し、これが先
に反射されたカラーイメージの背景となる。
この記、事はTNセルとコレステリック層とを使用して
単一カラーの二次元イメージを作る技術のみを説明する
にすぎない1.ここでは単一カラー又はフルカラーの三
次元表示装置の使用につき一切暗示するところはない。
〔発明の目的〕
従って、本発明の目的は広い視角でtll、祭したとき
、完全な垂直、水平及びヘッドモーションパララックス
を有するイメージを作る光反射性三次元表示装置を提供
することである。
本発明の他の目的は小型軽量で機械的に動作する部品が
なく、且つ単一イメージ源を必要とするのみである三次
元表示装置を提供することである。
本発明の更に他の目的は良質のイメージを得る為にイメ
ージ源を予め歪ぜたり、非線形に拡大又は縮/JSする
必要のない三次元表示装置を提供することである。
本発明の別の目的はシャドウマスク型CRT i用いて
、フルカラーで鮮明なイメージを生じるよう゛に動作で
きる三次元表示装置を提供することである。
本発明の更に別の目的は液晶電気光学スイッチング素子
と液晶カイラルセルを用いて単一カラー又はフルカラー
の三次元イメージを生じる装置全提供することである。
〔発明の概要〕
本発明によると、観察者の視線上に並設した複数の光方
向変調手段に複数の奥行面イメージを順次入射させ、こ
のイメージの切換えと同期して光変調手段中の可変光学
リクーダ(VOR)’を制御してイメージの透過及び反
射を制御する如く構成している。従って、奥行面イメー
ジに応じて異なる光路長を経て観察者にイメージが到達
するので、単一イメージ源を用いるのみで三次元表示が
得られる。1だ名犬変調手段にカラーフィルタを使用し
、光イメージ源にカラーイメージを用いるとフルカラー
の三次元イメージが得られる。
〔実施例〕
第1図は本発明による光反射三次元表示装置の一実施例
の原理図であって、この装置は2つの奥行面を有し、更
に合成三次元イメージのM像度を増加するだめの伺加奥
行面を破約で示している。
第1図において、CRT等である光源0のは、そのスク
リーン(1◆から三次元物体(図示せず)の異なる奥行
面に対応する二次元イメージを順次生じる。
このイメージは第1及び第2光方向変調手段(10及び
0句に向って進行する。こめ変調手段aす、0時は光軸
(1)に沿って略平行関係で配置されている。第1変調
手段OQは第1奥行面に対応し、第2変調手段α枠は第
1奥行■1より奥の(光路長が長い)第2実行面に対応
する。光路長はCRTからのイメージが観察者に到達す
る距離として定義する。表示システム00は2つの奥行
面を有するのみであるので、CRT◇望は夫々に対応す
る一連のイメージを交互に生じる。
同期及び制御回路又は手段(22)は、第1変調手段α
*KCRTα埠の奥行面イメージの発生と同期して、制
御信号を印加する。第1及び第2電圧の制御信号が異な
るタイミングで第1変調手段<14に印加され、夫々選
択的に入射イメージを反射及び透過させる。第2変調手
段a枠は第1変調手段αQを通るイメージを受は反射す
るよう配置されている。
三次元(立体)イメージを合成するには、制御回路(2
つがCRT (IJのスクリーンα棒上に現われる奥行
面イメージに同期して第1変調手段0・をスイッチング
する。第1奥行面イメージがスクリーンα棒上に現われ
る毎に制御回路(22)は変調手段0Qに第1電圧を印
加して観察者(24)の目にイメージを反射させる。第
2奥行面イメージがスクリーンa4上に現われると、制
御回路(221は変調手段αQに第2電圧を印加してイ
メージを第2変調手段α時へ透過させ、これを第1変調
手段1lIQを通って観察者(24)の目に反射する。
反射された奥行面イメージは合成されて物体の三次元イ
メージを生じる。第1及び第2奥行面イメージが観察者
(24)に到達する光路長の差が合成イメージに三次元
効果を生じることとなる。
三次元イメージの解像度を改善するには、奥行面の数を
増加すればよい。これを達成するため第1図中破線で示
す如く第2変調手段(へ)から第1変調手段(1Q側に
1以上の変調手段を追加すればよい。
CRTα埠は各イメージシーケンス中に、表示装! (
1(1に追加した変調手段の数に対応する奥行面イメー
ジを放射する。制御回路(2渇は第2電圧の信号を各第
1変調手段09に送り、夫々CRTα埠からの奥行面イ
メージを観察者側に反射する。
〈単一カラー表示装置〉 第2図は本発明による単一カラー表示装置(20の説明
図を示す。同図中、単一カラー表示装置(261は2つ
の奥行面を有する三次元イメージを形成する。
CRTα埠はそのスクリーンαゆから奥行面イメージを
   ゛含むリニア偏光光線を放射する。(奥行面イメ
ージの数は例えば第2図中破線で示す位詮に付加のCR
T (12’)及び鏡(32’ )を付加して増加でき
る。)第2図には光路(27)と第2奥行面から反射す
る例示の光線の偏光状態を示す。ここでLCP及びRC
Pの語は夫々左円偏光及び右円偏光を意味する。単一カ
ラーの装置では、CRT <1は緑色光を発光するのが
好ましい。未偏光光線が右手ねじれLCカイラルセル(
2Qに入射すると、約40nmの狭い波長範囲内の右円
偏光光線のみを反射する。この特性を有するカイラルセ
ルは上述のシェフアミ己事中に使用しているコレステリ
ックに関して説明するものと同様に動作することが当業
者には知られている。カイラルセル(2alは好ましく
はCRTαりの発光カラー(例えば緑)を反射するよう
同調する。カイラルセル(28)に入射する未偏光光線
は左及び右円偏光光線を重ね合せたものであるので、左
円偏光された緑色光線はカイラルセル(2印を出て緑色
光に半波リタデーションを生ずるべく同調している半波
プレートeo+に入射する。半波グレー) (30は左
円偏光光線を受けて右円偏光光線に変換して光軸(ハ)
に対して45°の傾を有する半透過鏡(3功に入射する
。鏡0′4で反射された光線は左円偏光され第1光方向
変調手段0のに向って進む(また、この表示装置(26
)は鏡(3ツを使用せず、CRT C12と観察者(2
6)の光軸−に対する相対角を第1図のようにずらせ、
半波プレート(30)を除外してもよい。)。
第1変調手段OQは右側のねじれ液晶カイラルセル(3
6)に対し平行であって且つ離間しているVOR(34
)より成る。VOR(34)は入射光が進行する際に、
これに与えられるリタデーションの量を変化することに
より入射光の偏光状態の回転方向を変化する。
VOR(34)は法線入射課色光紳を制御回路(22)
による2つの電圧信号に応じてリタデーションをゼロ又
は半波に選択する。この2つの異なるリタデーションは
円偏光した緑色光線が2つの直交回転方向のいずれかで
VOR(34)を出るようにする。
カイラルセル(陶にはVOR(34)を通った光が入射
し、右円偏光光線を反射し左円偏光光線は通過させる。
第1変調手段αQを通過した光線は相互に平行関係で離
間している半波シレー) (381と右側のねじれ液晶
カイラルセル(40)とよシ成る第2変調手段α機に入
射する。半波シレー) (38)は左円偏光入射光線を
/14N 右円偏光光線に変換してカイラルセル(40)に入射さ
せて反射さizる。VOR(34)とカイラルセル(3
6)の間隔と、第1及び第2変調手段θQ、α的の間隔
は、これら素子の周縁部に配したスペーサ(図示せず)
等によシ任意の値(例えば1.27 cm )にする。
これら素子に反射防止コーティングを施すとこの装置の
光伝達特性が改善できる。
半波シレー) (30)と(38)とは同様構造のもの
であシ、カイラルセル(28) 、’ (36)及び(
40)も同様のものである。
単一カラーの三次元表示装置(26)は次のように動作
する。最初の奥行面イメージがCRT O’Jのスクリ
ーン(14に現われると、制御回路(22)が第1電圧
信号をVOR(34)に印加して、それを半波リタデー
ション即ちOFF状態にする。VOR(34)には第1
奥行面イメージの光線が入射して、これを左円偏光から
右円偏光に変換してカイラルセル(3G)に透過させる
。カイラルセル(36)は右円偏光光線を反射してVO
RG34)及び鏡(32)を通って観察者(24)の目
に戻す。
CRT (1■のスクリーン04に2番目の奥行面イメ
ージが現われると、制御回路(2つは第2電圧信号をV
OR(34)に印加して、そのリタデーションをゼロ、
即ちON状態にする。VOR(34)には第2奥行面イ
メージを含む左円偏光光線が入射し、これを半波プレー
ト(鏝へ透過させて右円偏光光線に変換する。カイラル
セルGl[Ilは右円偏光光線を半波プレー) (38
)に反射して戻し、これで左円偏光光線に再度変換する
カイラルセル(36)、VOR(34)及び鏡(321
は第2奥行面イメージを含む左円偏光緑色光線を観察者
(24)に伝達する。鏡(3つで観察者(24)から遠
くに反射された光の部分はCRT (tF)スクリーン
(141で散乱されイメージのコントラストに大きい悪
影響は生じない。
第3図の実施例は同一構成の液晶カイラルセルを使用す
るものである。しかし、半波プレー) C38)を取除
き、カイラルセル(40)を左ねじれ液晶カイラルセル
に置換して等価な表示袋口を得ている。更に、カイラル
セル(28)と半波シレー) (30)は左手ねじれ液
晶カイジルセルに、又はニュートラルリニア偏光板と電
波プレートに置換できる。
前述したとおり、三次元イメージを得る為の奥行面の数
は、各々VOR(34)とカイラルセル(3G)とよ構
成る第1変調手段0Qの数を増加し、それらを鏡国と第
2変調手段0時に配置することによシ増加できる。
くフルカラー表示装置〉 第3図は本発明によシ設計したフルカラー三次元表示装
置(50)の図である。同図中、表示装置(50)は3
つの奥行面を有するフルカラー三次元イメージを生じる
よう設計されている。光源(52)はそのスクリーン(
54)から赤、緑及び青の如き3原色の奥行面イメージ
を含む無偏光光線を放射する。光m (52)はシャド
ウマスク型カラーCRTよ構成るのが好ましい。スクリ
ーン(54)から放射された光線は夫々緑、赤及び青色
に同調している略平行の左手ねじれ液晶カイラルセル(
56) 、 (58)及び(60)に入射する。
緑、赤及び青色の右円偏光光線がカイラルセル(60)
から出て鏡(34で反射され、光を左円偏光に変換する
。鏡(3つで反射された左円偏光光線は第1光変調手段
(16a)、 (16b)と第2光偏調手段(18a)
によシ制御回路(22)の電圧信号に応じて選択的に反
射されrlり) る。
第1光変調手段(16a)はVOR(34a)と3個の
右手ねじれ液晶カイラルセル(62a) 、 (64a
) 、 (66a)より構成され、これらは好捷しくは
一体に構成されている。カイラルセル(62a) 、 
(64a) 、 (66a)は夫々緑、赤及び青色に同
調しており、説明の便宜上第3図にはこの順序で示して
いる。但し、観察者C(1)に近い方から赤、緑、青の
順序であるのが好ましい。その理由は短い波長の色のイ
メージは観察者の近くに見える性質があるからである。
従って、上述の順序にすればこの効果が補償できる。夫
々第1及び第2奥行面に対応する第1変調手段(16a
) 、 (16b)は同じ構成の光学素子を含んでおシ
、同じ参照番号の後に異なる小文字のアルファベットを
付している。VOR(34a)、(34b)は緑色光線
に対し半波リタデーションを生じるよう同調させている
。第2変調手段(18a)は第3奥行面に対応し、夫々
緑、赤及び青色に同調する3枚の左手ねじれ液晶カイラ
ルセル(68) 、 (70)及び(72)よυ構成さ
れている。
観察者(24)と鏡(34間には電波シレー) (74
)と二(I8) ユートラルリニア偏光板(76)が配置され、後述する
如く偽イメージを生じる汚染光線の通過阻止手段をなす
3枚のカイラルセルの各セットは、夫々の反射帯域又は
合成反射帯域が3原色の各光線を反射できる十分広帯域
であれば、単一のセル又は2セルの1セツトに置換して
もよい。
カラー表示装置60)の動作は第2図の単色表示装置α
Oの動作と類似する。第4図には、電波シレー) (7
4)と偏光フィルタ(76)により汚染光線の通過を抑
圧するのを説明する為、第3図のカラー表示装置(50
)に1例として汚染光が重畳している場合の光路を示し
ている。第4図の例は、第1奥行面イメージが第1変調
手段(16a)で反射される場合を示す、この状態下で
は、VOR(34a)と(34b )は共にOFF状態
である。第1奥行面イメージは汚染光ねの通過で最も偽
イメージを生じ易いものでおる。
第1奥行面イメージを含む左円偏光光線は鏡(34)で
反射してOFF状態のVOR(34a)に入射する。
VOR(34a)は緑色光線のみに手技すタデーション
を生じ、他の色の光線には半波に近いリタデーションを
生じるのみである。従って、VOR(34a)の効果は
、それを通過する光線の色によシ異なる。
VOR(34a)は、それを通過する緑色光線を左から
右円偏光に変換する。右円偏光光線は緑カイラルセル(
62a)で反射され、今度は左円偏光光線に戻すVOR
(34a)を介して戻って来る。左円偏光された緑色光
線は@ (321を通って観察者(24)に見られる。
h波プレー) (74)は鏡(32を通過した光線から
円偏光を除去し、リニア偏光に変換する。ニュートラル
偏光フィルタ(78)は、1/4波プレート(74)を
出るIJ ニア偏光光線の方向と透過軸を一致させて配
置している。玩波シレー) (74)は緑色光線に対し
て匂すタデーションを生じるよう同調している。鏡(3
りと異なりカイラルセル(62a)及びここに使用中の
他のカイラルセルは偏光方向を変化することなく光を反
射することに注意されたい。
VOR(34a)は入射する左円偏光された赤や青色光
線を正確に手技すタデーションを生じさせることはしな
い。赤色光線のプロセスを第4図を参照して説明する。
左円偏光赤色光線は光路区間(78)に沿って変調手段
(16a)に向って進行する。VOR(34a)は赤色
光線を楕円偏光して緑カイラルセル(62a)を通って
赤カイラルセル(64a)に入射する。この楕円偏光赤
色光線は大きな右円偏光光成分と非常に小さな左円偏光
光成分とより成る。赤カイラルセル(62a)は右偏光
された主要成分を反射して光学路区間(8のを通ってV
OR(34a)に戻り、これはこの赤色主要成分を右か
ら左円偏光光線に変換する。
左円偏光された赤色光線の主要部は光路区間(80)と
鏡(3邊を通過する。電波シレー) (74)は左円偏
光”を取シ除き、光線を偏光フィルタ(76)の透過軸
と一致する方向のリニア偏光光線に変換するので、赤色
光は観察者(24)に到達する。電波グレー) (74
)は緑色光に同調しているので、赤色光が観察者に通過
するのに大きな影響はない。
左円偏光された赤色光線の小成分は光学路区間(82)
に沿って進み緑カイラルセル(62a) 、赤カイラル
セル(64a)及び青カイラルセル(66a)を進んで
VOR(34b)に入射する。OFF状態のVOR(3
4b)は赤色光纏の小成分を実質的に左から右円偏光に
変換する。
この小成分の右円偏光赤色光線は緑カイラルセル(62
b)を透過し赤カイラルセル(64b)から反射され、
図示のとおシ光路区間(82)に沿ってVOR(34b
)に入射する。
VOR(34b)はこの有田1(偏光の小量の赤色光線
を実質的に右から左円偏光に変換し、VOR(34a)
はこの赤色光線を再び右円偏光に戻す。右円偏光された
小成分の赤色光線は鏡(3りを透過する。電波プレー)
 (74)は右円偏光を取り除き、偏光フィルタ(76
)の吸収軸と一致する方向のリニア偏光に変換される。
吸収された右円偏光光線は汚染光とな9、その偏光方向
は観察者■へ透過すべき光線と直交関係になる。もしこ
こで述べた如く吸収されなければ、汚染光は誤った奥行
面から反射されたゴーストイメージとなる。
左円偏光された青色光線は上述した左円偏光された赤色
光線と同様にカラー表示装fi&−(501内で処理さ
れる。
電波グレート(74)とリニア偏光フィルタ(76)と
はVOR(34a)と(34b)がすべての色の光線に
正確な半波リタデーションを生じることができない為に
生じる汚染光線の透過を抑圧することがわかる。
】/4波プレートQ(イ)は緑色光のみに同調している
ので、ゴーストイメージの抑圧効果は無視し得る。
その理由は、表示装置を進む汚染光線は偏光方向が数回
にわたり変化されるので、1/4波プレートHに到達す
る前に強度が低下してしまう。従って、1/4波プレー
)Hと偏光フィルタQQの作用は残りの入射汚染光のか
なシのものを吸収すれば足シる。
従って、観察者(財)に伝達される光線は実質的にスプ
リアスイメージがない。
3枚の右手ねじれ液晶力イラルセ)L7−(図中破線で
示す)を1/4波プレート(7→とニュートラル偏光フ
ィルタ(7Gの代シに使用してもよい。この3枚のカイ
ラルセルは鏡e42とvoR(34a)間に配置される
第5図はCRTから放射きれた緑色光の螢光放射のピー
ク(ハ)と緑色光に同調したカイラルセルの反射特性間
の関係を異なる表示システム視角につき示すグラフであ
る。実線の特性−はセルの表面に法線方向の視角の場合
のカイラルセルの反射特性を示し、破線の%性軸は法線
と約30°の視角におけるカイラルセルの反射特性を示
す。カイラルセルの反射特性はセル表面への法線に対し
て視角が増加すると短波長方向へシントすることが判る
これを補償するには、ここに述べた各カイラルセルをそ
の反射帯域の短い波長付近に螢光体放射のピークが来る
ように同調する。このようにセルを同調すると、色光線
の強度が通常の視角では略一様にできる。
く順次イメージ間の転移時間を減少するスイツチングシ
7ケンスン 後述するVORの好適実施例はOFF状態からON状態
への転移時間を大幅に減少できる。表1はN+1個の奥
行面を有するスイッチングシステム用の好適カ奥行面イ
メージスイッチングシーケンスを示している。VORは
OFFからON状態への転移のスイッチング時間は短い
ので、N個の第1光方向変調手段のN個のVORは制御
回路(ハ)によりN+1個の奥行面イメージのシーケン
ス開始時に予めOFF状態にされる。
表1中、1番目とN番目のVORは夫々観察者(24)
に最も近い及び最も遠い位置に配置したものである。N
個のVORの各々は、それに入射するシーケンス中の最
初のイメージを反射し、次のイメージを透過することが
判る。N+1番目の奥行きイメージがCRTスクリーン
に現われ、2番目の光方向変調手段のカイラルセルで反
射宴れた後、N番目のVORが制御回路によって、次の
N−M番目の奥行面イメージのシーケンスの開始を予期
して、ONからOFF状態に同時に命令を受ける。従っ
て、上述の手順は使用する奥行面の数に関係なく各イメ
ージ奥行面シーケンスに対し1つの比較的低速転移を必
要とするのみである。
〈液晶VOR) 本発明の好適実施例は、VORとして動作する液晶セル
を使用し、このVORはセルの電極構体に印加する励起
電圧による電界強度に応じて通過する光のリタデーショ
ンを制御する。
第6図を参照すると、液晶セル(100)は略平行関係
で離間して保持する1対の電極構体(102) −(1
04)とその間に注入したネマチンク液晶(106) 
ffi含んでいる。電極構体(102)はガラス製誘電
体基板(108)を有し、その内面には酸化インジウム
、錫の如き透明導電体の層(110)がある。ディレク
タ配向膜(112)を導電層(110)上に設け、電極
構体(102)と液晶体(106)間の境界をなす。液
晶拐料に接触する膜(112)の表面は2つの方法のう
ちのいずれか一方により液晶体のディレクタが所定方向
となるよう配向処理される。ディレクタ膜(112)の
コンディショニング方法及び使用材料については後述す
る。電極構体(104)は電極構体(102)のそれと
類似であって、対応素子には同一参照番号を用い、その
後にダッシュを付している。
電極構体(102)、(104)の短端は相互にずらせ
て導体層(110)、(110りにアクセスしてリード
端子(113)を制御回路(22)の出力に接続可能に
する。スペーサ(114)をガラスファイバ等の適当な
材料で作られ、電極構体(102)、(104)間が略
平行になるようにする。
次に、第7A図、7B図を参照する。液晶セル(100
)の層(112)及び(112’)のネマチックディレ
クタ配向構造はBoyd等の発明に係る米国特許第4.
333.708号公報の第7s第48乃至55行に記載
されている。しかし、この米国特許に開示の液晶セルは
本発明に使用のものとは以下の点で相違する。
先ず、前者はセル(100)のディレクタ配向が交互傾
斜ジェオメトリ型がごく一部に作ら扛るものである。B
oyd等の特許のセルは双安定スイッチングデバイスを
得るために、セル内にディスクリネーション運動を促進
するものである。
電極構体(102)の被膜(’112)は電極構体面接
触ディレクタ(116)が被膜(112)の表面を基準
に反時計方向に測って+θの傾斜・ぐイアス角で相互に
平行になるよう配向処理されている。雷、極(104)
の被膜(112’)は、被膜(112′)の表面を基準
にして時計方向に測って、面接触ディレクタが傾斜バイ
アス角−θで相互に平行となるよう配向処理されている
。よって、液晶セル(100)は夫々電極構体(102
) 、 (104)のディレクタ配向層(112) 、
 (112’ )の対向面の面接触ディレクタ(116
)、(118)が夫々逆方向に傾斜バイアスされるよ、
う構造されている。
面接触ディレクタを所望配向処理する第1の好適方法は
、夫々電極構体(102)、(104)上の配向被膜(
112)、(112’ )の材料としてポリイミドを使
用する。
各配向被膜は摩擦することにより2〜5°を好適範囲と
する傾斜バイアス角1θ1を生じさせる。面接触ディレ
クタに所望配向を生じさせる第2の好適方法は夫々電極
構体(102)、 (104)の配向被膜(112)、
(112’)の材料に1酸化シリコン(Sin)を使用
する。810層を蒸発し電極表面から測って好ましくは
5°の角度で蒸着させて、10°〜30°間の好ましく
は15°〜25°の範囲の傾斜バイアス角が得られる蒸
着量にする。
sio又は他の配向材料を用いて液晶分子を所定方向に
配向する方法は既に当業者には周知であシ、例えばジャ
ニング発明の米国特許第4,165,923号公報に開
示さnている。
第7A図は約2kHz 、20 VrmsのAC電圧V
lを夫夫電極構体(102) 、 (104)の導電層
(110)、(110’ )に印加した場合の面非接触
ディレクタ(120)の方向を示す。
導電層(110)  を接地して導電層(110’)に
信号v1を印加すると、制御回路(22)の出力に第1
スイツチング状態が得られ、液晶セル(100)の電極
構体(102)と(104)に交番電界Eが生じ、セル
をON光学リタデーション状態にする。正異方性を有す
る液晶材料(106)の面非接触ディレクタ(120)
の相当数のものはセル内の電気力線の方向(121)、
即ち電極構体の配向処理面の法線方向に殆んど平行に配
列される。
(9al よって、セル(10のがON状態に刺激されると、面非
接触ディレクタ(120)はセルの面に垂直に整列する
第7B図は信号vlを取去った後の面非接触ディレクタ
(120)の方向を模型的に示す。この場合、面非接触
ディレクタの配向はセル内の電極構体(102)。
(104)間に生じる電界の影響は受けず、液晶分子間
の弾性力に影響されて面非接触ディレクタが一列に整列
したON状態からリラックスする。信号v1″を除くと
、制御回路(221の出力には第2スイツチング状態が
生じ、第7B図に示すディレクタの方向はセル(100
)のOFF光学リタデーション状態に対応する。
セル(10のをOFF状態にスイッチングするには、セ
ルの層(110つに制御回路(2渇から信号v!、J:
、6は低い電圧レベルの約O?ルト付近のAC信号v2
を印加してもよい。
ONからOFF状態への移行中、面非接触ディレクタは
電極構体面に法線方向の縦列状態から隣シ合ったディレ
クタが略平行関係になろうとする。よって1面非接触デ
ィレクタ(120a)、(120b)は、夫々方向矢印
(122a)で示す時計方向に回転してブイレフタ(1
16)と(12Qa)が略平行関係になり、矢印(12
2b)のように反時計方向に回転してディレクタ(11
8)と(120c)が略平行状態になるようにする。よ
って、ナル(100)がOFF状態にリラックスすると
、イ1」当数の面非接触ディレクタの各々はそのディレ
クタ成分金士ル表面に投影を生じる。しかし、中央部分
の面非接触ディレクタ(120e)はナル面の略垂直面
内にとどする。
液晶セル(100) −i VORとして動作する方法
は、第7A図に示す電界整列のON状態から第7B図に
示す面、即ちOFF状態への面非接触ディレクタのディ
スクリネーションフリーのりラクセーションさせること
である。本発明では、液晶セル(10のは光学軸が面非
接触ディレクタ(120)の配向方向に対応するゼロか
ら半波リターダとして動作する。
電極構体(102) 、 (104)に法線方向に伝播
するIJ =ア偏光光線は、液晶セルがON状態のとき
面非接触ディレクタ(120)の方向と一致する。ディ
レクタ(120)はON状態になるとその光軸のナル電
極構体面への投影は無視できる。この状態下で、液晶セ
ル(100)は方向(126)へ伝播する入射光の光学
リタデーションは大幅に減少する。
液晶セル(100)がOFF状態にあると、正極構体(
102) 、 (104)の面に法静i(方向(126
)に伝播するリニア偏光光線は面非接触ディレクタの整
列方向と一致しない。OFF状態でのディレクタ(12
0)の方向は相当数のディレクタの各々はセル電極面へ
の投影成分を有する。この条件下で、液晶セル(100
)は略法線入射光に対して有効複屈折特性を有し、面非
接触ディレクタ(120)の方向がΔnd/λ=号の関
係式を満足する波長の光線に対して略半波光学すタデ〜
ジョンを生じる。ここでdはナルの厚さく128)であ
シ、Δnはナルの有効複屈折率、λは光の波長である。
以上は本発明の好適実施例につき説明したものであって
、本発明の要旨を逸脱することなく種々の変更変形が可
能であること当業者には明らかであろう。
〔発明の効果〕
本発明によると光路に沿って配置した複数の奥行面をな
す光方向変調手段に光源から順次異なる奥行面イメージ
を送シ、これと同期して複数の光方向変調手段の光透過
及び反射を制御することにより、単色又はフルカラーの
三次元イメージ表示装置が得られる。光方向変調手段と
してはVOR及び偏光フィルタを用いるので、機械的な
可動部分が存在せず、制御が容易であると共に小型軽量
でおり、しかも表示イメージに歪のない正確な三次元表
示装置が得られる。よって、CAD等のイメージディス
プレイ等に好適である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による三次元表示装置の一実施例の原理
図、第2図は本発明による単色三次元表示装置の実施例
の説明図、第3図は本発明によるフルカラー三次元表示
装置の一実施例の原理図、第4図は第3図の三次元表示
装置の動作説明図、第5図は本発明に使用する装置の動
作特性図、第6図は本発明に使用するVORの一例の概
略構成図、第7図は第6図のVORの動作説明図である
。 図中、(12)、 (52)はイメージ源、(16)、
 (18)は光方向変調手段、(22)は制御回路を示
す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)互に離間して略平行配置した第1及び第2光方向変
    調手段と、該光方向変調手段に順次奥行面イメージを入
    射するイメージ入力手段と、該イメージ入力手段の動作
    に応じて上記第1光変調手段を制御する制御手段とを具
    え、上記イメージ入力手段が第1奥行面イメージを入射
    しているとき上記第1光方向変調手段でイメージを反射
    し、第2奥行面イメージを入射しているとき上記第1光
    方向変調手段を透過して上記第2光方向変調手段で反射
    するようにすることを特徴とする三次元表示装置。
JP61052348A 1985-03-14 1986-03-10 三次元表示装置 Pending JPS61212821A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US711792 1985-03-14
US06/711,792 US4670744A (en) 1985-03-14 1985-03-14 Light reflecting three-dimensional display system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61212821A true JPS61212821A (ja) 1986-09-20

Family

ID=24859553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61052348A Pending JPS61212821A (ja) 1985-03-14 1986-03-10 三次元表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4670744A (ja)
EP (1) EP0195584A3 (ja)
JP (1) JPS61212821A (ja)
CA (1) CA1257025A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007529028A (ja) * 2004-02-21 2007-10-18 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 光路長調整装置
WO2007126148A1 (en) * 2006-04-28 2007-11-08 Sharp Kabushiki Kaisha Display, instrument panel, optical system and optical instrument
JP2018508813A (ja) * 2014-12-31 2018-03-29 ピュアデプス・インコーポレイテッド 多層表示システムによって投影された仮想化3次元物体を表示する焦点注目領域

Families Citing this family (85)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4726663A (en) * 1986-11-14 1988-02-23 Tektronix, Inc. Switchable color filter with enhanced transmissivity
US4847606A (en) * 1987-08-25 1989-07-11 Oak Industries Inc. Control and display system
US5142388A (en) * 1987-11-10 1992-08-25 Futaba Denshi Kogyo K.K. Color display device having liquid crystal cell and fluorescent display with two different luminous sections
US5050966A (en) * 1988-07-06 1991-09-24 Kaiser Aerospace & Electronics Corporation Optical combiner collimating apparatus
US4958911A (en) * 1988-10-19 1990-09-25 Jonand, Inc. Liquid crystal display module having housing of C-shaped cross section
DE69031477T2 (de) * 1989-02-27 1998-02-05 Texas Instruments Inc Apparat und Verfahren für ein digitales 3D Videosystem
US4995718A (en) * 1989-11-15 1991-02-26 Honeywell Inc. Full color three-dimensional projection display
US5067799A (en) * 1989-12-27 1991-11-26 Honeywell Inc. Beam combining/splitter cube prism for color polarization
US5113272A (en) * 1990-02-12 1992-05-12 Raychem Corporation Three dimensional semiconductor display using liquid crystal
GB9006179D0 (en) * 1990-03-19 1990-05-16 Ridgway Michael 3-d system
WO1991015930A2 (en) * 1990-04-05 1991-10-17 Raychem Corporation Three dimensional display
US5165013A (en) * 1990-09-26 1992-11-17 Faris Sadeg M 3-D stereo pen plotter
US5327285A (en) * 1990-06-11 1994-07-05 Faris Sadeg M Methods for manufacturing micropolarizers
US5537144A (en) * 1990-06-11 1996-07-16 Revfo, Inc. Electro-optical display system for visually displaying polarized spatially multiplexed images of 3-D objects for use in stereoscopically viewing the same with high image quality and resolution
US5187603A (en) * 1990-06-26 1993-02-16 Tektronix, Inc. High contrast light shutter system
US5103325A (en) * 1990-10-01 1992-04-07 Xerox Corporation Segmented hologram for multi-image display
US5198928A (en) * 1991-06-26 1993-03-30 Hughes Aircraft Company Light weight binocular helmet visor display
US5579035A (en) * 1991-07-05 1996-11-26 Technomarket, L.P. Liquid crystal display module
US5221982A (en) * 1991-07-05 1993-06-22 Faris Sadeg M Polarizing wavelength separator
US5198895A (en) * 1991-08-29 1993-03-30 Rockwell International Corporation Holographic head-up display
US5264964A (en) 1991-12-18 1993-11-23 Sades Faris Multi-mode stereoscopic imaging system
DE4300246A1 (en) * 1992-01-08 1993-07-15 Terumo Corp Depth scanner for displaying three=dimensional pictures without lenses - projects collimated light through object to be scanned and condenses light and filters to remove direct flow component
FR2689271B1 (fr) * 1992-03-27 1994-06-17 Univ Joseph Fourier Repartiteur tridimensionnel d'energie.
US5383053A (en) * 1992-04-07 1995-01-17 Hughes Aircraft Company Virtual image display having a high efficiency grid beamsplitter
SE9203703L (sv) * 1992-12-09 1994-03-21 Celsiustech Electronics Ab Anordning för presentation av en tredimensionell bild
US5754147A (en) * 1993-08-18 1998-05-19 Tsao; Che-Chih Method and apparatus for displaying three-dimensional volumetric images
US6111598A (en) * 1993-11-12 2000-08-29 Peveo, Inc. System and method for producing and displaying spectrally-multiplexed images of three-dimensional imagery for use in flicker-free stereoscopic viewing thereof
US5459591A (en) * 1994-03-09 1995-10-17 Faris; Sadeg M. Electromagnetic energy beam steering devices
US5566370A (en) * 1994-11-03 1996-10-15 Lockheed Martin Corporation Simulation display system
DE19501155A1 (de) * 1995-01-08 1996-07-18 Norbert Dipl Ing Seebeck Dreidimensionale Bildwiedergabe auf einen Flüssigkristallbildschirm mit mehreren LCD-Bildwiedergabeebenen
US5724071A (en) * 1995-01-25 1998-03-03 Eastman Kodak Company Depth image display on a CRT
US5717416A (en) * 1995-04-11 1998-02-10 The University Of Kansas Three-dimensional display apparatus
US5764317A (en) * 1995-06-26 1998-06-09 Physical Optics Corporation 3-D volume visualization display
US5745197A (en) * 1995-10-20 1998-04-28 The Aerospace Corporation Three-dimensional real-image volumetric display system and method
GB9523422D0 (en) * 1995-11-15 1996-01-17 Univ Strathclyde Imaging system
EP0785457A3 (en) * 1996-01-17 1998-10-14 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Optical device and three-dimensional display device
US5813742A (en) * 1996-04-22 1998-09-29 Hughes Electronics Layered display system and method for volumetric presentation
US6005608A (en) * 1996-05-06 1999-12-21 The University Of Kansas Three-dimensional display apparatus
US6310733B1 (en) * 1996-08-16 2001-10-30 Eugene Dolgoff Optical elements and methods for their manufacture
US6302542B1 (en) 1996-08-23 2001-10-16 Che-Chih Tsao Moving screen projection technique for volumetric three-dimensional display
US6680758B1 (en) * 1997-01-16 2004-01-20 Reveo, Inc. Flat panel display and a method of fabrication
US6906762B1 (en) * 1998-02-20 2005-06-14 Deep Video Imaging Limited Multi-layer display and a method for displaying images on such a display
AU740574B2 (en) * 1998-02-24 2001-11-08 Pure Depth Limited Improved display
FR2776881B1 (fr) * 1998-03-24 2001-11-16 Thomson Csf Dispositif de visualisation en trois dimensions
US6377229B1 (en) * 1998-04-20 2002-04-23 Dimensional Media Associates, Inc. Multi-planar volumetric display system and method of operation using three-dimensional anti-aliasing
US6525699B1 (en) * 1998-05-21 2003-02-25 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Three-dimensional representation method and an apparatus thereof
US6646623B1 (en) 1999-06-01 2003-11-11 The University Of Kansas Three-dimensional display apparatus
US7408696B2 (en) 2000-03-03 2008-08-05 Sipix Imaging, Inc. Three-dimensional electrophoretic displays
IT1316145B1 (it) * 2000-10-26 2003-03-28 Viptronic Srl Dispositivo di misurazione fotoelettrica dotato di filtro dipolarizzazione.
CN1201168C (zh) * 2000-11-17 2005-05-11 深度视频成像有限公司 改进的显示技术
NZ511255A (en) * 2001-04-20 2003-12-19 Deep Video Imaging Ltd Multi-focal plane display having an optical retarder and a diffuser interposed between its screens
NZ514500A (en) 2001-10-11 2004-06-25 Deep Video Imaging Ltd A multiplane visual display unit with a transparent emissive layer disposed between two display planes
US7742239B2 (en) * 2002-03-17 2010-06-22 Puredepth Limited Method to control point spread function of an image
JP4758099B2 (ja) * 2002-07-08 2011-08-24 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 反射型立体ディスプレイ
KR20050083060A (ko) * 2002-07-15 2005-08-24 디프 비디오 이미징 리미티드 개선된 다층 영상 스크린
NZ521505A (en) 2002-09-20 2005-05-27 Deep Video Imaging Ltd Multi-view display
GB0404372D0 (en) * 2004-02-27 2004-03-31 Koninkl Philips Electronics Nv Liquid crystal display
WO2006028151A1 (ja) * 2004-09-08 2006-03-16 Nippon Telegraph And Telephone Corporation 三次元表示方法、装置およびプログラム
JP2006076456A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 Calsonic Kansei Corp 多段表示による車両用警告表示システム
KR101189145B1 (ko) * 2005-06-10 2012-10-10 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 그 제조방법
GB2431728A (en) * 2005-10-31 2007-05-02 Sharp Kk Multi-depth displays
WO2009026457A1 (en) * 2007-08-22 2009-02-26 Pure Depth Limited Determining a position for an interstitial diffuser for a multi-component display
US7933056B2 (en) * 2007-09-26 2011-04-26 Che-Chih Tsao Methods and systems of rapid focusing and zooming for volumetric 3D displays and cameras
US20090295683A1 (en) * 2008-05-27 2009-12-03 Randall Pugh Head mounted display with variable focal length lens
US8502864B1 (en) 2009-07-28 2013-08-06 Robert Watkins Systems, devices, and/or methods for viewing images
US8608319B2 (en) 2011-04-19 2013-12-17 Igt Multi-layer projection displays
FR2982109A1 (fr) * 2011-10-27 2013-05-03 Bnscomm Systeme utilisant plusieurs ecrans places les uns derriere les autres pour realiser des projections en trois dimensions
US9055289B2 (en) * 2011-11-23 2015-06-09 Korea Institute Of Science And Technology 3D display system
CN103376491B (zh) * 2012-04-27 2015-10-07 台达电子工业股份有限公司 滤光结构及光机系统
US10176553B2 (en) 2015-06-26 2019-01-08 Sony Corporation Image processing system with three-dimensional viewing and method of operation thereof
US9946070B2 (en) 2016-03-08 2018-04-17 Sharp Kabushiki Kaisha Automotive head up display
US10379388B2 (en) * 2016-08-12 2019-08-13 Avegant Corp. Digital light path length modulation systems
WO2018031965A1 (en) * 2016-08-12 2018-02-15 Avegant Corp. Digital light path length modulation
US10187634B2 (en) 2016-08-12 2019-01-22 Avegant Corp. Near-eye display system including a modulation stack
US10401639B2 (en) 2016-08-12 2019-09-03 Avegant Corp. Method and apparatus for an optical path length extender
US10516879B2 (en) 2016-08-12 2019-12-24 Avegant Corp. Binocular display with digital light path length modulation
US10185153B2 (en) 2016-08-12 2019-01-22 Avegant Corp. Orthogonal optical path length extender
US10809546B2 (en) 2016-08-12 2020-10-20 Avegant Corp. Digital light path length modulation
US10057488B2 (en) 2016-08-12 2018-08-21 Avegant Corp. Image capture with digital light path length modulation
US10495895B2 (en) 2017-06-14 2019-12-03 Varjo Technologies Oy Display apparatus and method of displaying using polarizers
CN107894666B (zh) * 2017-10-27 2021-01-08 杭州光粒科技有限公司 一种头戴式多深度立体图像显示系统及显示方法
CN108803029A (zh) * 2018-05-14 2018-11-13 成都理想境界科技有限公司 显示模组以及使用该显示模组的显示设备
CN108508616B (zh) * 2018-05-17 2024-04-16 成都工业学院 一种3d显示系统及3d显示装置
CN109036204B (zh) * 2018-07-08 2020-09-22 东营职业学院 一种影视动画专用立体幻影成像设备
JPWO2022091777A1 (ja) * 2020-10-29 2022-05-05

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56125720A (en) * 1980-03-08 1981-10-02 Victor Co Of Japan Ltd Display device of three dimension
JPS57146220A (en) * 1981-03-05 1982-09-09 Toshiba Corp Stereoscopic vision device for tomographic image by laser system
JPS57146219A (en) * 1981-03-05 1982-09-09 Toshiba Corp Stereoscopic vision device for tomographic image

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2543793A (en) * 1946-11-16 1951-03-06 Alvin M Marks Three-dimensional intercommunicating system
US2670402A (en) * 1948-11-23 1954-02-23 Alvin M Marks Screen for producing television images
US4127322A (en) * 1975-12-05 1978-11-28 Hughes Aircraft Company High brightness full color image light valve projection system
US4190856A (en) * 1977-11-21 1980-02-26 Ricks Dennis E Three dimensional television system
US4472737A (en) * 1982-08-31 1984-09-18 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Stereographic tomogram observing apparatus

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56125720A (en) * 1980-03-08 1981-10-02 Victor Co Of Japan Ltd Display device of three dimension
JPS57146220A (en) * 1981-03-05 1982-09-09 Toshiba Corp Stereoscopic vision device for tomographic image by laser system
JPS57146219A (en) * 1981-03-05 1982-09-09 Toshiba Corp Stereoscopic vision device for tomographic image

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007529028A (ja) * 2004-02-21 2007-10-18 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 光路長調整装置
WO2007126148A1 (en) * 2006-04-28 2007-11-08 Sharp Kabushiki Kaisha Display, instrument panel, optical system and optical instrument
JP2018508813A (ja) * 2014-12-31 2018-03-29 ピュアデプス・インコーポレイテッド 多層表示システムによって投影された仮想化3次元物体を表示する焦点注目領域

Also Published As

Publication number Publication date
EP0195584A2 (en) 1986-09-24
US4670744A (en) 1987-06-02
CA1257025A (en) 1989-07-04
EP0195584A3 (en) 1987-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61212821A (ja) 三次元表示装置
JPS61250613A (ja) 立体表示装置
EP0301142B1 (en) Colour display
CA1223951A (en) Electro-optic display system with improved viewing angle
US4808979A (en) Cursor for use in 3-D imaging systems
US3858001A (en) Stereoscopic display system
CA1219692A (en) Field sequential color display system
JP3452470B2 (ja) ディスプレイ
US7209097B2 (en) Optical device and three-dimensional display device
KR100569651B1 (ko) 스태거형 파장판 액정 디스플레이 장치의 프라이버시 보호용 스크린
EP0422687B1 (en) Switchable color filter
US4343535A (en) Liquid crystal light valve
KR100804878B1 (ko) 이중 모드 반사/투과형 lcd 장치
US4726663A (en) Switchable color filter with enhanced transmissivity
JPH0248634A (ja) 立体ディスプレイ装置
KR20020021158A (ko) 편광 광선 분할기를 갖는 이미지 영상 시스템
KR20050037470A (ko) 편광 광선 분할기를 갖는 이미지 프로젝션 시스템
JPS61210331A (ja) カラーフイルタ装置
JPH0449930B2 (ja)
US3501219A (en) Color control for dynamic displays
GB2314167A (en) Liquid crystal display and polarized spectacles
EP0237283A2 (en) Stereoscopic multicoloured image projection system with passive viewing apparatus
Lipton et al. Push-pull liquid crystal modulator for electronic stereoscopic display
JPH0618818A (ja) プロジェクタ装置
GB2196751A (en) Optical switching device