JPS61212496A - レ−ザ加工装置 - Google Patents

レ−ザ加工装置

Info

Publication number
JPS61212496A
JPS61212496A JP60053320A JP5332085A JPS61212496A JP S61212496 A JPS61212496 A JP S61212496A JP 60053320 A JP60053320 A JP 60053320A JP 5332085 A JP5332085 A JP 5332085A JP S61212496 A JPS61212496 A JP S61212496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gap
size
welding
control panel
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60053320A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyoshi Ando
安東 信義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP60053320A priority Critical patent/JPS61212496A/ja
Publication of JPS61212496A publication Critical patent/JPS61212496A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はレーザ加工装置のフィラーワイヤ送給装置の改
良に関するものである。
〔従来の技術〕。
第3図は従来のフィラーワイヤ送給装#を備えたレーザ
加工装置の断面図で、図中(1)はレーザビーム、(2
)は集光レンズ、(3)は加工ヘッド、(4)は被加工
物、(5)はフィラーワイヤ、(6)はワイヤ送給装置
、(7)はワイヤ送給速度制御盤、(8)Viワイヤチ
ューブ(9)を支持するサポートである。
次に動作について説明する。レーザビーム(1)は。
集光レンズ(2)によって集光され、7皮加工物(4)
の溶接線上に照射される。その際溶接線の隙間の溶融池
内にフィラーワイヤ(5)を挿入し、上記レーザビーム
(1)によりフィラーワイヤ(5)全溶融して溶接肉を
補充することにより溶接線に茨ビード又は裏ビードを形
成する。この際機加工物(4)の溶接線の隙間の大きさ
を予め調べておき、全溶接線に亘ってはソ良好な溶接肉
が得られるようなフィラーワイヤ(5)の送り連関を設
定し、この速度に従ってフィラーワイヤ(5)を送給す
る。フィラーワイヤ(5)は、ワイヤ送給装置(6)の
内部にドラム状に巻かれており、ワイヤチューブ(9)
の内部を通って僅加工物(4)の溶接線の溶融池へ送ら
れるのでめる。なおワイヤ(5)の送給速度はワイヤ送
給速度制御盤(7)によって制御される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで上記のようにレーザ加工装置によって被加工物
(42を溶接する際、フィラーワイヤ(5)の送給速度
は、溶接線の隙間の大きさによって予め一定速度に設定
されているので、溶接線の隙間の大きさが1本の溶接線
で犬きく変化する場合は、溶接線のビードの形成が溶接
線に宿って不均一となる恐れがあり、こfiが従来装置
の欠点でめった。
本発明は従来装置の上記欠点を解消するためになされた
もので、溶接線に沿って均一なビードが得られるフィラ
ーワイヤ送給装置を備えたレーザ加工装置を提供しよう
とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
レーザ加工装置において、溶接線の隙間の大きさを測定
する友めのイメージセンサ及び直像制御装置を備え、該
イメージセンサを画像制御装置を介してワイヤ送給速度
調整盤に接続した。
〔作用〕
被加工物の溶接に際し、レーザビームの照射点より溶接
方向の若干前方に上記イメージセンサを配置し、該イメ
ージセンサ並びに画像制御装置により、溶接線の隙間の
大きさを測定し、その値を電気信号としてワイヤ送給速
度制御盤に送り、該制御盤において上記隙間の大きさに
応じた最適のワイヤ送給速度全演算し、その速度により
ワイヤを送給するのである。この結果溶接線の隙間の大
きさに応じた適当な速度でフィラーワイヤが送られるた
め、隙間を埋める溶接肉の補充量が最適量となり、全溶
接Rに亘って均一なビードを得ることとなる。
〔発明の実施例〕
第1図は本発明の一実施例を示すレーザ加工装置の断面
図で、第2図は溶接線の平面図である。
図中(1)〜(9)は従来装置と同一部品を示している
α1は溶接線の隙間の大きさをCODカメラ等のイメー
ジセンサCLl)に投影するための対物レンズ、(6)
は画像制御盤、(至)は対物レンズα1及びイメージセ
ンサα1)全加工ヘッド(3)に固定する念めのサポー
トでるる。又(4a)、  (4b)は溶接されるべ!
!被加工物。04uレーザビームの照射点、(ト)は溶
接線11峰の隙間測定点、αηはその隙間の大きざ、(
至)は浴接方向を示す矢印である。
次に動作について説明する。図において2レーザビーム
(1)は、集光レンズ(2)によって集光され、被加工
物(4a)、  (4b)の突き合せによる溶接線α→
を照射しながら、矢印(至)の方向に溶接を進めてゆく
ものとする。前記イメージセンサの測定点(至)は、レ
ーザビーム照射点α→より常にtだけ前方にある。イメ
ージセンサαηに投影されたこの隙間の画像は、画像制
御装置(2)によってその隙間の大きさく口)が測定、
記憶され、その信号はワイヤ送給速度制御盤(7)に送
られるので、ワイヤ送給速度制御盤(7)は、その隙間
の大きさく口)に応じてワイヤ送給速度を制御し、常に
溶接線aηの隙間の大きさく口)に最適のフィラーワイ
ヤ(5)を送るのでるる。例えば第2図に示すように溶
接線α→の隙間の大きさαηが、溶接方向に次第に大さ
くなってゆく場合は、フィラーワイヤ(5)の送給速度
を、溶接の進む方向に次第に増加させ、溶接線α峰の溶
接肉の補充i−tその隙間の大きさαηに最適ならしめ
るのである。
この結果被加工物(4a)と(4b)との間の溶接線α
Qの全線に亘って、均一なビードが形成されることとな
る。
〔発明の効果〕
本発明はレーザ加工装置において、イメージセンサ及び
画像制御装置を備えて、溶接線の隙間の大きさを測定し
、その隙間の大きさに応じてフィラーワイヤの送給速度
を変化させるように構成し友ので、溶接線全線に亘って
均一なビードを形成することができるようになった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すレーザ加工装置の断面
図、第2図は溶接線の平面図、第3図は従来装置の断面
図である。 図中ヘリは対物レンズ、αηはイメージセンサ、(2)
は画像制御装置、(11けサポートである。 代理人 弁理士 木 村 三 朗 第1図 219法 3m−ヘクト 第2図         。慣工。 5  フィラーワイ大 +s、を閏1!IQjs 165オド4羽良 17 力[−1めに;コ 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 溶接に使用されるレーザ加工装置において、イメージセ
    ンサと画像制御装置とを備え、該イメージセンサを上記
    画像制御装置を介してフィラーワイヤ送給速度制御盤に
    接続することによつて、溶接に際し予め溶接線の隙間の
    大きさを測定し、その隙間の大きさに応じてフィラーワ
    イヤの送給速度を制御しうるように構成したことを特徴
    とするレーザ加工装置。
JP60053320A 1985-03-19 1985-03-19 レ−ザ加工装置 Pending JPS61212496A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60053320A JPS61212496A (ja) 1985-03-19 1985-03-19 レ−ザ加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60053320A JPS61212496A (ja) 1985-03-19 1985-03-19 レ−ザ加工装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61212496A true JPS61212496A (ja) 1986-09-20

Family

ID=12939426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60053320A Pending JPS61212496A (ja) 1985-03-19 1985-03-19 レ−ザ加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61212496A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0671470A (ja) * 1992-04-14 1994-03-15 Mitsubishi Electric Corp レーザビーム加工装置
CN107876984A (zh) * 2017-10-31 2018-04-06 中车青岛四方机车车辆股份有限公司 间隙焊接方法及装置
CN108515264A (zh) * 2018-03-30 2018-09-11 北京石油化工学院 一种用于提高超窄间隙激光焊接效率的方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0671470A (ja) * 1992-04-14 1994-03-15 Mitsubishi Electric Corp レーザビーム加工装置
CN107876984A (zh) * 2017-10-31 2018-04-06 中车青岛四方机车车辆股份有限公司 间隙焊接方法及装置
CN108515264A (zh) * 2018-03-30 2018-09-11 北京石油化工学院 一种用于提高超窄间隙激光焊接效率的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FR2646795B1 (fr) Procede d'usinage a vision
JPS5499754A (en) Method and apparatus for automatic control of arc welding
JPS61212496A (ja) レ−ザ加工装置
US4151389A (en) Method of and apparatus for welding sheet steel panels
JP2000210781A (ja) レ―ザ溶接方法および装置
JPS6117364A (ja) 2電極式狭開先溶接法
JPS62192286A (ja) ビ−ム溶接装置
JP2857309B2 (ja) 非消耗電極式自動アーク溶接方法
JPH08257776A (ja) レーザビーム溶接機による鋼板の突き合わせ溶接方法
JPH0647183B2 (ja) ビ−ム溶接装置の制御装置
JPS6146389A (ja) レ−ザ溶接方法
JPS5816774A (ja) ホットワイヤtig溶接法
GB1506621A (en) Electric arc welding
JPH06114581A (ja) レーザ溶接機
JPS58184086A (ja) レ−ザ溶接法
JPS5868472A (ja) 消耗電極式ア−ク溶接装置
JPS6160287A (ja) レ−ザ−溶接装置におけるレンズの位置ずれ調整装置
JPS62148089A (ja) 溶接線検出方法及び装置
JPH0292480A (ja) レーザ肉盛方法
JPH0292479A (ja) レーザ肉盛方法
GB1336348A (en) Apparatus and method of electroslag welding
JPS632568A (ja) 重ね溶接における開先倣い方法
JPS5852752B2 (ja) レ−ザ溶接方法
JPS56109122A (en) Punching method for spot plated metallic rod
JPS558352A (en) Filler wire feed method in non-consumable electrode type welding