JPS61212323A - 反応性ガスを触媒反応させる方法及び装置 - Google Patents

反応性ガスを触媒反応させる方法及び装置

Info

Publication number
JPS61212323A
JPS61212323A JP61051610A JP5161086A JPS61212323A JP S61212323 A JPS61212323 A JP S61212323A JP 61051610 A JP61051610 A JP 61051610A JP 5161086 A JP5161086 A JP 5161086A JP S61212323 A JPS61212323 A JP S61212323A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
chamber
reactive
reactive gas
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61051610A
Other languages
English (en)
Inventor
ゲルハルト・ルートヴイヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huels AG
Original Assignee
Huels AG
Chemische Werke Huels AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Huels AG, Chemische Werke Huels AG filed Critical Huels AG
Publication of JPS61212323A publication Critical patent/JPS61212323A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • B01D53/8621Removing nitrogen compounds
    • B01D53/8625Nitrogen oxides
    • B01D53/8631Processes characterised by a specific device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/04Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00026Controlling or regulating the heat exchange system
    • B01J2208/00035Controlling or regulating the heat exchange system involving measured parameters
    • B01J2208/00044Temperature measurement
    • B01J2208/00061Temperature measurement of the reactants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00477Controlling the temperature by thermal insulation means
    • B01J2208/00495Controlling the temperature by thermal insulation means using insulating materials or refractories
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00504Controlling the temperature by means of a burner
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/0053Controlling multiple zones along the direction of flow, e.g. pre-heating and after-cooling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S423/00Chemistry of inorganic compounds
    • Y10S423/09Reaction techniques
    • Y10S423/13Catalyst contact

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、反応性ガスを触媒反応させる方法及び該方法
を実施する装置に関する。
本発明の目的は、このような反応を経済的に実施しかつ
七のために必要な装置を簡略化することである。
本方法及び装置は、特に比較的小さな吸熱的熱量変化を
呈するにすぎないようなガス混合物の触媒反応に関する
。M利な適用例は、大気中に放出されるガス中の毒性及
び/又は汚染成分を触媒的に転化することにある。
触媒反応を行うことのできる反応性ガス流は、吸熱反応
においてすら、たいていの場合一定の6開始温度”に加
熱されねばならない。このためには、反応の開始後に反
応エンタルピー全触媒反応器の後方で熱交換器を用いて
反応すべき流入ガスに再び供給することができる。しか
し、反応が小な温度上昇Δt’1発生するにすぎない場
合には、常法でフィードバック可能な熱量は、流入ガス
内に開始温度を達成するには一役に不十分である。この
ような場合には、著しいエネルギー量が外部から供給さ
れねばならない。この量を原理的に減少させようとすれ
は、反応器流出ガスと流入ガスとの間の熱交換のために
著しく犬ぎな費用をかけねばならない。吸熱反応の断熱
的に発生可能なΔtが小さくなる程、一般に必要な費用
は増々大きくなる。
従来の技術 吸熱的触媒ガス反応を実施する装置及び方法は多数公知
でありかつ広範囲に工業的プロセスにおいて使用される
。廃ガス流内の■毒又は肩書物質の触媒的後燃焼は、大
きなガス流内の比較的低い物質溌度の反応に関して特に
十分に研究された。
ヴイツケ(g、 Wicks )著”ケミ−・インデニ
ールーテヒニツク((:hemie −1ngenie
ur −Technik )”第67巻、892頁以降
(1965年);パツドベルク(G−Padberg 
)及びヴイッケ(L Wicke ) 、“ケミカル・
エンジニアリング・サイ:L 7 ス(Chemica
l Kng、 BtAenCe)”。
第22巻、1035頁以降(1967年)及びコツホ(
肌Koch )及びキルヒナ−(K。
Kirchnθr)著“デクマ・マノグラフィー(De
chema −Monografie )”、第75巻
、145頁以降には、触媒ばら物及び触媒ハネカム体内
での燃焼反応の基本的挙動が記載された。
これらの文献から、特定の流入温度を下回ると、反応は
停止しかつ一定の流速を上回ると、反応帯域はガス流の
方向に移行しかつ最後に触媒層から出ることが明らかで
ある。反応率は両者の場合もはや使用不可能な値に又は
全くゼロに倶下する。
この理由から、従来低い1開始温度”k!するできるだ
け活性の触媒七見い出す努力がなされ、かつ付加的燃料
の永久的使用及び/又は熱交換のための大規模な装置を
必要とする装置が提案された。これらの例は、“ブチエ
マ−モノグラフィー(Dechema −Monogr
afie )”第52巻、197〜199頁、同文献第
75巻、176頁、同文献第86/1巻、150〜15
1頁及び同文献第86/2巻、474〜478頁並びに
“ケミ−・インデニールーテヒニツク((::hemi
e−工ng、 −Techn、 )”第37巻;905
〜912頁(1965年)に記載されている。
これらの装置にとって共通であるのは、ガス流は触媒材
料に流入する前に付加的燃料の燃焼により必要な“開始
温度”に加熱され、かつガス流は連続的に1つの方向で
触媒材料をその全横断面にわたって質流することである
反応器帯域の避を利用し、熱交換のための装置に対して
僅かな費用で流動方向を周期的に転換させることにより
小さな断熱的Δtを石する反応性ガス流全実質的に完全
に反応させることも提案された〔ボL/ /(:17 
(G、 K、 Boreskov )及びニー・シーー
?ドロス(Yu、 Sh、 Matros )著” C
atal、 Rev、−8ci、Kng、)”第25巻
(4)、551〜590頁(1983年)〕。
流動逆転の問題の装置的解決は、少なくとも2個の弁の
周期的切換えによって達成される。
しかし、当該の犬ぎなガス流で圧力又は流動関係に好ま
しくな障害を伴うことなく上記のような弁切換え金行う
ことは一般に極めて困難である。
発明が解決しようとする問題点 従って、本発明の課題は、小さな断熱的へtを呈する触
媒反応のためにできるだけ普遍的に適用可能である方法
及び該方法全実施する装置を提供することであった。
問題点を解決するための手段 前記課題は七の方法に関しては、第1番目のることによ
り、反応性ガス全接触反応させる方法において、 イ〕 冷い反応性ガスを熱交換器の加熱部分を貫流させ
、その際熱エネルギー金熱交換材料がら反応性ガス内に
移行させ、 口)加熱された反応性ガス金固形触媒を貫流させ、 ハ)ガス流を転向させ、 二)熱いガスを固形の触媒t−貫流させ、かつホ)熱い
ガスを熱交換器の冷却部分を貫流させ、七の際熱エネル
ギーをガスから熱交換材料に移行させる ことにより解決される。
また前記課題はその方法を実施する装置に関しては、熱
量変化が適度の犬ぎさであり、かつ気相内に1506C
未満の温度上昇を発生させることにより、反応性ガス全
触媒反応させる装置において、容器t’WL、該容器が
その一方端部側に円形状端面t−[1、該容器がその全
長の一部に全横断面上に蓄熱材料全収容し、かつその全
長の他方の一部に同様に全横断面上に触媒材料を収容口
、上記蓄熱材料及び触媒材料が、充填室の一方端部から
他方端部に達する通路内に組込まれているか又は該通路
によって貫通されており、上記充填室の円形状端面にカ
バー装置が設けられており、該カバー装置によって流入
する反応性ガスが上記通路の一部に導入され、かつ該カ
バー装置によって通路の他方から流出するガスが容器か
ら排出され、かつカバー装置と充填室とが相対的に回転
自在であり、かつ容器の下の、充填室の他方端部の、触
媒材料の端部に転向室が設けられていることによう解決
される。
作用 本発明による方法によれば、熱交換器の加熱部分全貫流
するガスを、それが熱交換材料に引続いた触媒物質に流
入する前に、熱交換材料内に蓄熱された熱から少なくと
も触媒反応の開始温度に加熱する。触媒物質内で、少な
くともまず反応性ガスの触媒反応は進行し、その際ガス
は更に加熱される。触媒物質から流出するガスは方向転
換させかつ触媒物質の別の領域を導びく、この際反応性
ガスは実質的に完全に反応せしめられかつ比較的高い温
度に達する。ガスはその熱含量の大部分を、引続き貫流
せしめられる比較的冷い熱交換材料に放出し、その後反
応器を流出する。
ガスは熱交換材料及び触媒材料が充填された容器の軸線
に対して実質的に平行に流動する。
流入するガスは熱交換材料及び触媒材料の部分横断面を
貫流し、流出するガスはガス流の方向転換後に、触媒材
料及び熱交換材料の残りの部分横断面を貫流する。充填
室の軸線全中心とした均一な回転運動により、流入ガス
が到達する充填室部分は流出ガスが到達する部分に区分
毎に相互に周期的に移行する。
動/静的状態で、断熱的操作形式、すなわち全装置の十
分に良好な絶縁状態では、廃ガス中に放出される熱量は
、触媒材料内で支配する温度水準とは、無関係に、反応
によって発生した熱量と同じである。
流入がスと流出ガスとの間で交換された熱量が、開始温
度を保持するために小さすぎる場合には、例えば反応性
ガス混合物が熱交換器に流入する以前に、反応性ガス混
合物中に付加的にがス状反応性物質を導入することがで
きる。それに対して、交換された熱量が大きすぎる場合
には、触媒内の温度金例えば反応性ガス混合物中に不活
性冷却ガスを加えることにより低下させることができる
。付加的反応性物質又は冷却ガスの量は、転向室の周囲
のガスの最低又は最高温度に依存する。両者のガス量は
有利に転向室内で支配する混合温度によって制御するこ
とができる。
触媒物質内に流入する前の反応性ガスの温度は、流入ガ
ス及び流出ガスが到達する熱交換材料の部分と触媒物質
の部分に相互に交番に移行する回転速度に依存する。例
えばこの温度で回転速度を制限することができる。
本発明方法は、例えば空気で酸化可能な物質又はアンモ
ニアで還元可能な窒素酸化物全含有する反応性ガスに適
用可能である。
触媒としては、本触媒反応のために有利な物質を選択す
ることができる。熱交換材料としては、特に当目的のた
めに定評のある材料全使用するのが有利である。
本発明による装置は、充填室が少なくとも一方端部に円
形の横断面を肩する容器から成る。
この円形状横断面の部分を経て、一般に比較的冷い流入
ガスが流入する。該がスは縦方向通路又は室内でまず蓄
熱材料を貫流し、その際加熱され、次いで触媒物質内に
流入し、該触媒物質の後で転向せしめられ、その時点ま
で貫流しなかった横断面の別の部分で今やまず触媒物質
金かつ次いで蓄熱材料を通過しかつ更に容器から導出さ
れる。蓄熱材料及び触媒物質が充填された容器を、以下
には反応器と記載する。
反応器の2つ以上の帯域への分割は、流入ガスを廃ガス
流から可能な限り気密に分離する特殊なカバーフードに
よって行われる。カバーフード及び充填室は相互に回転
自在に配置されている。一般に、カバー7−ドを固定の
充填室に対して回転させるのが有利である。
この装置により、比較的冷いガス流をまず開始温度に加
熱し、触媒材料内で正のΔt’l生ぜしめかつ触媒材料
を出た後にその熱の大部分を再び蓄熱材料に放出させる
ことが可能となる。
カバーフードを回転運動させることにより、流動方向全
通路と室内で周期的に逆転させることができる。回転運
動の速度、反応性ガスの質量流と熱交換体材料+触媒材
料と比、ガス流内に含Mされる反応物質の濃度及びガス
の流入温度により、所望の転化率のために必要な触媒材
料の成分が常に必要な温度を肩することを達成すること
ができる。
特殊な場合には、別体の蓄熱材料を省くことができ、か
つ触媒材料に熱交換機能を兼任させることができる。
触媒反応を継続するために、熱発生が不十分である場合
には、反応性添加物、燃焼プロセスの場合には燃料全供
給する、弁によって調節可能なガス流入口を設けること
ができる。構成されたΔtが太きすぎる場合には、調節
弁によって制御した冷却ガスを反応器の前で反応性ガス
混合物に供給するか、又は熱の一部全転向室内に設けら
れた熱交換器によって導出することができる。これらの
付加的装置並びに回転運動は、触媒材料の入口又は出口
及び/又は転向室内に設けられた1個以上の温度センサ
によって調節するのが有利である。
反応性ガス混合物にガスを供給する場合には、ガス流の
均等化のために反応器内のガスの流入口の前に混合装置
を組込むのが有利である。
触媒反応は触媒材料を少なくとも″開始温度”に予め加
熱した後に始めて開始することができるので、転向室内
に液状又はガス状燃料用のバーナ全般ける。燃料プロセ
スの九めの空気は、バーナ自体により又は転向室内の弁
又はスライダを開くことにより供給することができる。
触媒材料は、ガス流入口全閉じて、回転装置全作動させ
るか又は極めて迅速に反応器の人口部と出口部との間の
短絡路を開くことにより、均等に加熱することができる
触媒材料としては、一般に比較的僅かな差圧が生じる必
要性から、粗粒子状押出物、錠剤、不規則な粒子又は球
から成る一般に公知の活性物質を使用することができる
。反応器の入口と出口との間にできるだけ小さい差圧が
必要とされる場合には、活性材料から製造された又は活
性材料で被覆又は含浸されたハネカム体を使用すること
ができる。
蓄熱材料は触媒材料と同じ形tVする。ハネカム体の形
の触媒材料においては、再生式熱交換のために開発され
た薄板パケットe使用するのが有利である。極めて小さ
いΔt e!する反応用の装置を使用する際には、良好
な熱絶縁体を設置するのが有利である。
本発明による装置は、150℃未満、有利には5〜10
0℃の吸熱的Δtt石する気相反応Kl施するために使
用することができる。
酸化反応の他に、例えば還元、水素添加、ハロダン化、
アミン化及び同種の触媒反応も実施することができる。
特に言及すれば、発電所の煙道ガス内の窒素酸化物も、
特に二酸化硫黄を除去した後の冷い部分で、触媒反応さ
せることができる。
主な適用分野としては、環境汚染の見地からできるだけ
大気から遠ざけられるべきである毒性及び/又は肩書な
排ガス、例えは化学的プロセス、塗装処理、印刷工業、
熟成物生産、食品工業、揉皮工業、線維洗浄、生物学的
廃水処理、家畜飼育、ごみ処理、肉処理において生じる
汚染ガスの触媒的後燃焼が挙げられる。
発明の効果 本発明による装置は以下の利点上提供する。
1)弱い吸熱的触媒ガス反応のために一般に使用可能な
反応器の構造が比較的簡単であ・る。
2)触媒材料と共にケーシング内に存在する、唯一の再
生式熱交換体の寸法が小さい。
3)主ガス流内に弁を必要としない、それによってガス
貫流を中断することなく、カバー7−ドを充填室に対し
て回転させるだけで流れ方向を転向させることができる
前記構成により、以下のことが達成される。
1)反応熱勿最適に利用して、反応を十分な高さの温度
レベルで進行させることができ、ひいては最少量の触媒
材料が必要であるにすぎない。
2)低活性のかつ経済的な触媒成分も使用することがで
きる。
3)熱量変化が極めて小さい場合には、最小の外部エネ
ルギー全必要とするにすぎない。
4)熱量変化が大きい場合には、最大の熱エネルギーを
得ることができる。
5)大抵の場合、特に燃焼処理の際には、触媒上の堆積
を阻止することができる。
次に図示の実施例につき本発明による装置を詳細に説明
する。
直立配置された容器1は、多数の仕切り薄板2(七のう
ちの2つの薄板だけが図示されている)により多数の円
筒体切片に分割されている。
これらの薄板は軸線から容器の壁までかつほぼ容器の上
方端面から下方部分まで(但し容器底に達していない)
延びている。薄板の下端には、図示されていない安定な
細線条網が取付けてあり、七の下に転向室3が存在する
網と容器の端面との間の空間は、その下方部分に触媒材
料が、上方部分に熱交換材料が充填される充填室である
容器1の上方端面の上に、もう1つの円筒体4が突出し
ており、該円筒体4内に流入ガス導管5が開口しかつ該
導管から廃ガス導管6が導びき出されている。廃ガス導
管は容器1の軸に取付けられている。廃ガス導管6と容
器1の上方端面1との間に、駆動装置8を備えたカバー
フード7が設けられている。このフードは廃ガス導管6
及び容器1に対して回転可能である。
該フードは廃ガス導管及び容器に対してシールされてお
り、容器1のほぼ’/2に廃ガス導管と接続し、一方容
器の他方のほぼ1/2全流入ガス導管5に対して開放す
る。カバーフード5の直径方向の縁部の下に、円切辺状
の遮蔽薄板9が設けられ、該遮蔽薄板は2つの向かい合
った円切片をおおう、それによってフードが回転すると
、流入ガス室と廃ガス室は相対して密閉される。
円筒体4内には、弁板10が設けられており、該弁板は
図示の位置では流入ガス導管5の端部を開放しかつ流入
ガス室と廃ガス導管6との間の短絡導管の端部を閉鎖す
る。
流入ガス導管5には、付加的反応性物質全導入するため
の調節弁12t−Nする導管11並びに冷却ガスを導入
するための調節弁14をMする導管13が取付けられて
いる。これらの接続位置と、流入ガス導管の端部との間
に、混合装置15が設けられている。
転向室3内には、熱交換器13(流体熱担体用)及び加
熱バーナ17が設けられている。更に、空気を転向室内
に流入させることができる遮断可能な導管18が取付け
られている。
転向室には温度センサ19が設けられ、該温度センサは
弁12及び14と接続されている。
該温度センサは転向室内で生じる混合温度を検出する。
触媒物質と蓄熱材料との間の移行部における周囲内の円
筒体区分には温度センサ2゜が設けられ、該温度センサ
はフード駆動装置と接続されている。
この装置を作動させるには、まず弁板10で流入ガス導
管を遮蔽しかつ流入ガス室を廃ガス導管と短絡させる。
触媒物質及び熱交換体材料を点火した加熱バーナで加熱
する。このために必要な燃焼空気は開放した導管18に
よって転向室内に導入する。温度センサ20が前記温度
に達すると直ちに、加熱動作全停止させる。その際、加
熱バーナを停止させ、導管18を閉じかつ弁板10を切
換え、それによって流入ガス室と廃ガス室との間の短絡
が遮断されかつ流入ガス導管が流入ガス室に対して開放
される。弁板10、加熱バーナ17及び導管18は、装
置の引続いての運転のためには不必要になる。
今や、カバーフードのための駆動装置を投入しかつ反応
性混合@全容器に導入させる。触媒反応は直ちに開始す
る。
実施例(その2〕 本発明による装置及び方法を以下の実施例で更に詳細に
説明する、但し本発明を限定するものではない。
例  1 円筒状横断面及び堆積された充填体を有する反応器 図面に示した直立設置された反応器は、全充填容積1.
5 m3’を有する。直径12501m+及び高さ1.
3rnを肩する充填室は、溶接された薄板壁てよって1
2個の同じ犬ぎさの円筒体区分に分割されている。充填
室の下端には、金属浴上に載置された網シープが存在す
る。充填室の下半刃に触媒材料が充填されている。この
触媒は直径6朋及び長さ8〜12朋の円筒状粒子から成
りかつ担体材料としての酸化アルミニウム上にCuO1
2%及びCr2031%を含有する。残シの充填室は粒
度10〜20朋の珪石全収容している。
例  2 正方形横断面及びパックされた充填体eVする反応器 この反応器は1辺の長さ約1.00771及び充填室高
さ12.50Fl−有する正方形の横断面tWする。該
反応器はその全長が横断面でo、s o xo、20 
mの太ぎさの10個の室に分割されている。該容器は上
方部分が円筒体状に先細になっている。反応器のその他
の構造は図面と同じである。
円筒状の上方反応器部分は、軸線方向の分離壁によって
10個のセクタに分割され、それらの各々は前記室の1
つと接続されている。下方部分には、室内にセラミック
製のハネカムMKが2.50 Inの高さまで充填され
、それは格子に載っている。充填材料不在の転向室には
バーナ及び閉鎖可能な空気供給装置が設けられている。
ハネカムp触媒は主としてv205、WO3、TlO2
、粘土含臂結合剤及びCUOから成る。
全ての室内には、触媒材料の上部に温度センサが設けら
れ、該温度センサは室横断面の中心部まで達している。
触媒材料の上には、例えば発電所の煙道がス通路内で空
気予熱のための再生熱交換器(いわゆるLUVO8)に
おいて利用されるような、薄板厚さ0.5mlAkMす
る高さ10rrLの薄板群が組込まれている。七の熱交
換面積は21Qm2/m3である。
例  3 排気中のベンゼンとエチルベンゼンの触媒反応 例1に記載した反応器全図面の説明で示した方法に基づ
ぎ、温度センサ2oix35o℃の温度を示すまで加熱
する。予熱した反応器上、切換えた後に、化学装置から
の排気1400rn3/hを貫流させる。反応器内への
流入前のガス温度は25℃である。該ガスはベンゼン5
00 vppm及びエチルベンゼン100 vppm 
を含有する。
カバーフードをまず約4 rphで回転させる。
15〜20回の回転後に、準定常的状態が生じ、これは
温度センサで回転リズムにおいて変動する、600〜6
70℃の温度及び温度センサ19で約530℃の温度で
検出される。
カバー7−ドの回転数金体々に2.3 rphに減速す
る。今や、センサ20の温度は250〜400℃で変動
しかつセンサ19は480℃を示す。
反応器を出たガスはベンゼン及びエチルベンゼン5 r
pm未満を含有する。
例  4 廃ガス内の窒素酸化物の触媒反応 例2記載の反応器を廃ガスの脱硝のために使用する。
反応器全転向室内のがスバーナを用いて温度センサ20
で350〜400℃が検出されるまで予熱する。石炭火
力発電所の脱硫装置上山た後の、温度60℃及びNOx
含量1200In9/Nm3(N02として計算)を有
する廃ガス1000ONm3/hi化学量論酌量のアン
モニアと混合しかつ予熱した反応器を貫流させる。カバ
ーフードf:60 rphで回転させる。
触媒材料前の温度センサ組を用いて、流入ガス導管への
天然ガスの供給を、温度センサのどれも300℃未満を
示さないように調節する。
転向室内の温度が400℃k上回ると、天然ガスの供給
を絞る。この際、転向室内の最高限界温度は上位の調節
機能を有する。
5時間後に、準定常的状態が生じた。この際、10個の
温度センサ20の温度は300〜330℃の間で変動し
かつ転向室内での温度センサ19で390〜395℃が
測定される。反応器内に流入する前の反応性ガス流内へ
の天然ガスの供給は、全流量に対して0.1容量%未溝
に調整する。
NOxの90%より多くが窒素と水に転化される。
例  5 畜舎からの汚染空気の脱臭 200匹の豚を飼っている畜舎からの強烈な臭いの汚染
空気の脱臭を行うために、例1に記載と同じ反応器全使
用する。該反応器を図面の説明にした方法に基づき、温
度センサ20が約400℃t−示すまで加熱する。汚染
空気1100m” / h  のガス流に、吸気ベンチ
レータの前方でプロパン0.05容量%を配合する。
平衡状態で、4.5 rphでセンサ20の温度が21
0〜420℃の間の温度で変動し、一方温度センサ19
は約470℃を示す。こうして浄化した排気はほとんど
無臭である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明による装置の1実施例の略示縦断面図であ
る。 1・・・反応容器、2・・・仕切り薄板、3・・・転向
室、4・・・円筒体、5・・・流入ガス導管、6・・・
排ガス導管、7・・・カバーフード、9・・・遮蔽板、
10・・・弁板、1t、13・・・導管、12.14・
・・調節弁、15・・・混合装置、13・・・熱交換器
、17・・・加熱バーナ、18・・・導管、19.20
・・・温度センサ:1−+

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、熱量変化が適度な大きさであり、かつ気相内で15
    0℃未満の温度上昇を発生させることにより、反応性ガ
    スを接触反応させる方法において、 イ)冷い反応性ガスを熱交換器の加熱部分を貫流させ、
    その際熱エネルギーを熱交換材 料から反応性ガス内に移行させ、 ロ)加熱された反応性ガスを固形触媒を貫流させ、 ハ)ガス流を転向させ、 ニ)熱いガスを固形の触媒を貫流させ、かつホ)熱いガ
    スを熱交換器の冷却部分を貫流させ、その際熱エネルギ
    ーをガスから熱交換 材料に移行させる ことを特徴とする、反応性ガスを触媒反応させる方法。 2、反応性ガスに、それが熱交換器に流入する前に、ガ
    ス状の反応性添加物を供給すか又は冷却ガスを供給する
    特許請求の範囲第1項記載の方法。 3、転向室内の反応性ガスの最低温度に依存して反応性
    添加物の量を調節するか、又は転向室内のガスの最高温
    度に依存して冷却ガスの量を調節する特許請求の範囲第
    1項又は第2項記載の方法。 4、反応性ガスが触媒物質に流入する際の該ガスの温度
    によつて回転装置の回転速度を調節する特許請求の範囲
    第1項から第3項までのいずれか1項記載の方法。 5、反応性ガスが空気で酸化可能な物質を含有する特許
    請求の範囲第1項から第4項までのいずれか1項記載の
    方法。 6、反応性ガスがアンモニアで還元可能な窒素酸化物を
    含有する特許請求の範囲第1項から第4項までのいずれ
    か1項記載の方法。 7、熱量変化が適度の大きさであり、かつ気相内に15
    0℃未満の温度上昇を発生させる、反応性ガスを触媒反
    応させる装置において、容器を有し、該容器がその一方
    端部側に円形状端面を有し、該容器がその全長の一部に
    全横断面上に蓄熱材料を収容し、かつその全長の他方の
    一部に同様に全横断面上に触媒材料を収容し、上記蓄熱
    材料及び触媒材料が、充填室の一方端部から他方端部に
    達する通路内に組込まれているか又は該通路によつて貫
    通されており、上記充填室の円形状端面にカバー装置が
    設けられており、該カバー装置によつて流入する反応性
    ガスが上記通路の一部に導入され、かつ該カバー装置に
    よつて通路の他方から流出するガスが容器から排出され
    、かつカバー装置と充填室とが相対的に回転自在であり
    、かつ容器の下の、充填室の他方端部の、触媒材料の端
    部に転向室が設けられていることを特徴とする、反応性
    ガスを触媒反応させる装置。 8、ガス状反応性添加物用の調節弁を有する供給導管及
    び/又は冷却ガス用の調節弁を有する供給導管を有する
    特許請求の範囲第7項記載の装置。 9、蓄熱材料から触媒材料への移行部の周囲の少なくと
    も1つの位置に取付けられた少なくとも1つの温度セン
    サ、及び転向室内の触媒材料の端部に取付けられた温度
    センサを有する特許請求の範囲第7項又は第8項記載の
    装置。 10、装置に流入させられる反応性ガスを反応性添加物
    及び/又は冷却ガスと混合する混合装置を有する、特許
    請求の範囲第7項から第9項までのいずれか1項記載の
    装置。 11、容器の転向室内に液体燃料用バーナが設けられて
    いる特許請求の範囲第7項から第10項までのいずれか
    1項記載の装置。 12、容器の転向室内に熱交換器を有する特許請求の範
    囲第7項から第11項までのいずれか1項記載の装置。 13、流入ガス室と排ガス室との間に管閉鎖部材が設け
    られている特許請求の範囲第7項から第12項までのい
    ずれか1項記載の装置。
JP61051610A 1985-03-11 1986-03-11 反応性ガスを触媒反応させる方法及び装置 Pending JPS61212323A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19853508553 DE3508553A1 (de) 1985-03-11 1985-03-11 Verfahren und vorrichtung zum katalytischen umsetzen von gasen
DE3508553.3 1985-03-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61212323A true JPS61212323A (ja) 1986-09-20

Family

ID=6264796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61051610A Pending JPS61212323A (ja) 1985-03-11 1986-03-11 反応性ガスを触媒反応させる方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US4770857A (ja)
EP (1) EP0194430B1 (ja)
JP (1) JPS61212323A (ja)
AT (1) ATE38476T1 (ja)
DE (2) DE3508553A1 (ja)
NO (1) NO855311L (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016168539A (ja) * 2015-03-12 2016-09-23 有限会社坂本石灰工業所 吸着剤収納容器

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3631642A1 (de) * 1986-09-17 1988-04-07 Linde Ag Verfahren zur durchfuehrung katalytischer reaktionen
DE8711112U1 (de) * 1987-08-15 1988-12-15 Ltg Lufttechnische Gmbh, 7000 Stuttgart Katalytische Nachverbrennungsvorrichtung
DK156701C (da) * 1987-08-27 1990-01-29 Haldor Topsoe As Fremgangsmaade til gennemfoerelse af heterogene katalytiske kemiske reaktioner
US5229071A (en) * 1988-08-19 1993-07-20 Meo Iii Dominic Catalytic oxidizer for treating fixed quantities of gases
IT1237201B (it) * 1989-11-21 1993-05-26 Ossidazione fredda in fase gassosa.
DE4020657A1 (de) * 1990-06-29 1992-01-09 Ltg Lufttechnische Gmbh Verfahren und vorrichtung zur katalytischen abluftreinigung
US5338515A (en) * 1990-08-17 1994-08-16 Catalytica, Inc. SO2 sensor
AU641571B2 (en) * 1990-11-28 1993-09-23 Sumitomo Seika Chemicals Co., Ltd. Method for treating gas and apparatus used therefor
ES2074296T3 (es) * 1991-03-04 1995-09-01 Siemens Ag Precalentador regenerativo y procedimiento para su funcionamiento.
US6168770B1 (en) * 1991-10-16 2001-01-02 Bjorn Heed Method of removing nitrogen oxides from a gas flow by using a combustion engine
US5233934A (en) * 1992-08-20 1993-08-10 Wahlco Environmental Systems, Inc. Control of NOx reduction in flue gas flows
US5366708A (en) * 1992-12-28 1994-11-22 Monsanto Eviro-Chem Systems, Inc. Process for catalytic reaction of gases
US5326537A (en) * 1993-01-29 1994-07-05 Cleary James M Counterflow catalytic device
US5364259A (en) * 1993-03-10 1994-11-15 Monsanto Enviro-Chem Systems, Inc. Process and apparatus for gas phase reaction in a regenerative incinerator
US5424045A (en) * 1993-11-16 1995-06-13 Newlandex Corporation Combustion and catalytic remediation of hydrocarbon contaminated soil
DE19524158A1 (de) * 1995-07-03 1997-01-09 Degussa Verfahren zur Herstellung von Blausäure
FR2756753B1 (fr) * 1996-12-05 1998-12-31 Inst Francais Du Petrole Dispositif rotatif perfectionne d'epuration catalytique d'effluents gazeux
US6235249B1 (en) 1997-04-01 2001-05-22 Engelhard Corporation Rotary oxidizer systems for control of restaurant emissions
US5967771A (en) * 1997-04-01 1999-10-19 Engelhard Corporation Rotary regenerative oxidizer
US5871347A (en) * 1997-04-01 1999-02-16 Engelhard Corporation Rotary regenerative oxidizer
US6193504B1 (en) * 1997-04-01 2001-02-27 Engelhard Corporation Portable rotary catalytic oxidizer systems
US6051199A (en) * 1997-05-12 2000-04-18 Regenerative Environmental Equipment Co., Inc. Integrated catalytic/adsorption process for destroying volatile organic compounds
GB9720730D0 (en) * 1997-10-01 1997-11-26 Ici Plc Endothermic process
GB9720727D0 (en) * 1997-10-01 1997-11-26 Ici Plc Exothermic process
SE518493C2 (sv) * 1999-10-19 2002-10-15 Kth Holding Ab Kontinuerlig katalytisk process för reaktion av två eller fler reaktanter i flytande fas
US6261092B1 (en) 2000-05-17 2001-07-17 Megtec Systems, Inc. Switching valve
US6749815B2 (en) 2001-05-04 2004-06-15 Megtec Systems, Inc. Switching valve seal
US7325562B2 (en) * 2002-05-07 2008-02-05 Meggec Systems, Inc. Heated seal air for valve and regenerative thermal oxidizer containing same
DE10220977C1 (de) * 2002-05-11 2003-11-20 Eisenmann Kg Maschbau Vorrichtung zur Reinigung verunreinigter Abgase aus industriellen Prozessen
US7150446B1 (en) 2002-08-28 2006-12-19 Megtec Systems, Inc. Dual lift system
US6669472B1 (en) * 2002-08-28 2003-12-30 Megtec Systems, Inc. Dual lift system
US7294321B2 (en) * 2004-09-30 2007-11-13 Babcock Power Enviormental Inc. Systems and methods for removing materials from flue gas via regenerative selective catalytic reduction
US8124017B2 (en) 2004-09-30 2012-02-28 Babcock Power Environmental Inc. Systems and methods for high efficiency regenerative selective catalytic reduction
US7758831B2 (en) * 2004-09-30 2010-07-20 Babcock Power Environmental Inc. Systems and methods for removing materials from flue gas via regenerative selective catalytic reduction
NO330204B1 (no) * 2006-10-11 2011-03-07 Sinvent As Kjemisk sirkulasjonsforbrenning
US20090010801A1 (en) * 2007-05-15 2009-01-08 Murphy Oliver J Air cleaner
US8038957B1 (en) 2009-06-25 2011-10-18 Cleary James M Electric catalytic oxidizer
PL220161B1 (pl) * 2011-12-08 2015-09-30 Univ Jagielloński Sposób równoczesnego usuwania NO i cząstek węglowych oraz pyłów nieorganicznych ze spalin i reaktor katalityczny do usuwania NO i cząstek węglowych oraz pyłów nieorganicznych ze spalin
DE102014000120A1 (de) * 2014-01-04 2015-07-09 Eisenmann Ag Anlage zum Reinigen von Gasen, die einen hohen Inertgasanteil und einen geringen Methananteil aufweisen

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3189417A (en) * 1962-05-29 1965-06-15 Oxy Catalyst Inc Apparatus for improving the purification of exhaust gases from an internal combustion engine
US3407045A (en) * 1965-03-03 1968-10-22 Arthur R. Temple Gas purifier
US3957444A (en) * 1972-05-16 1976-05-18 Toyota Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Control system for exhaust gas purifying device
CH580678A5 (ja) * 1972-12-04 1976-10-15 Ciba Geigy Ag
DE2350086C2 (de) * 1973-10-05 1975-09-18 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Vorrichtung zum katalytischen Nachbehandeln der Abgase von Brennkraftmaschinen
US3997294A (en) * 1973-11-24 1976-12-14 Apparatebau Rothemuhle Brandt & Kritzler Device for treating gases
JPS5221277A (en) * 1975-08-12 1977-02-17 Seitetsu Kagaku Co Ltd Method of catalytic reaction and its apparatus
GB1565824A (en) * 1976-11-15 1980-04-23 Ici Ltd Exothermic process and apparatus therefor
CA1079497A (en) * 1977-03-02 1980-06-17 Michigan Oven Company Thermal regeneration and decontamination apparatus and industrial oven
US4391880A (en) * 1978-01-18 1983-07-05 The Lummus Company Recovery of heat and vaporized material from a reaction effluent
JPS55144528U (ja) * 1979-04-04 1980-10-17
PL126861B1 (en) * 1980-03-31 1983-09-30 Inst Katalizy I Fizykochemii P Method of catalytically purifying gases
DE3406657A1 (de) * 1984-02-24 1985-08-29 Kraftanlagen Ag, 6900 Heidelberg Verfahren und vorrichtung zur katalytischen reinigung der abgase von feuerungsanlagen
JP3152722B2 (ja) * 1992-02-13 2001-04-03 オートリブ デベロップメント アクテボラゲット エアバッグ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016168539A (ja) * 2015-03-12 2016-09-23 有限会社坂本石灰工業所 吸着剤収納容器

Also Published As

Publication number Publication date
DE3661120D1 (en) 1988-12-15
DE3508553A1 (de) 1986-09-11
ATE38476T1 (de) 1988-11-15
EP0194430B1 (de) 1988-11-09
US4834962A (en) 1989-05-30
US4770857A (en) 1988-09-13
EP0194430A1 (de) 1986-09-17
NO855311L (no) 1986-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61212323A (ja) 反応性ガスを触媒反応させる方法及び装置
US5364259A (en) Process and apparatus for gas phase reaction in a regenerative incinerator
BR112014014516B1 (pt) Dispositivo para a diminuição do teor de nox e de n2o em gases e processo para a diminuição do teor de nox e de n2o em gases
JP4799976B2 (ja) 流体有機化合物の改質処理方法
CN101970083A (zh) 从流体去除氨
CN1910113A (zh) 从含硫化氢气体物流中回收硫的两段催化方法
TW200540106A (en) Apparatus and method for hydrogen generation
MX2012013555A (es) Proceso y aparato para la produccion de acido sulfurico.
CN110605019A (zh) 一种集VOCs净化和脱硝于一体的处理装置及工艺
US3897539A (en) Tail gas nitrogen oxide abatement process
US4246234A (en) Method and apparatus for reducing nitric oxide
US5275230A (en) Regenerative preheater and method for operating the same
SK182789A3 (en) Apparatus for catalytic combustion of organic compounds
JPS61291025A (ja) 排煙ガスの乾式浄化方法
Schrodt et al. High-temperature desulphurization of low-CV fuel gas
Kunii et al. Rotary reactor engineering
CA2784914C (en) Hybrid reactor with two reaction zones
US20120308453A1 (en) Treatment equipment of voc gases
Jalan Studies involving high temperature desulfurization/regeneration reactions of metal oxides for fuel cell development. Final report
US2718457A (en) Production of hydrogen cyanide
Aidan et al. Process design of waste gas treatment from Emirates Gold Refinery
Vanin et al. The industrial plant for unsteady state purification of flue-gases from acrylonitrile and cyanic acid
WO2019224398A1 (en) Reactor for heating a gas and uses thereof
CN114250092B (zh) 一种用于减排低浓度可燃气体的系统和方法
Clay et al. Reduction and removal of SO2 and NOx from simulated flue gas using iron oxide as catalyst/absorbent