JPS61208360A - パタ−ン読取装置 - Google Patents
パタ−ン読取装置Info
- Publication number
- JPS61208360A JPS61208360A JP60048177A JP4817785A JPS61208360A JP S61208360 A JPS61208360 A JP S61208360A JP 60048177 A JP60048177 A JP 60048177A JP 4817785 A JP4817785 A JP 4817785A JP S61208360 A JPS61208360 A JP S61208360A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- original
- pattern
- light emitting
- document
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明はパターン読取装置に関し、更に詳細には、発光
素子(LED)アレイを鼻源として原稿面上にスポット
状の照明光を順次照射し、その反i光を対応する受晃素
子にて検出してパターンを読取る、高速読取シ可能なパ
ターン読取装置に関する。
素子(LED)アレイを鼻源として原稿面上にスポット
状の照明光を順次照射し、その反i光を対応する受晃素
子にて検出してパターンを読取る、高速読取シ可能なパ
ターン読取装置に関する。
(従来の技術)
従来のCCD等の受光素子を用いたパター7読読取る場
合には、長尺のCCD等の受光素子がないために、ある
程度の長さを持った受光素子を複画個直列に配置して長
に化に対処する方法がとられている。
合には、長尺のCCD等の受光素子がないために、ある
程度の長さを持った受光素子を複画個直列に配置して長
に化に対処する方法がとられている。
しかしながらこの方法では、配置された各受光素子と隣
シの受光素子との間のギャップや段差によシ原稿パター
ンの一部が正しく読取れないという欠点が纏った。
シの受光素子との間のギャップや段差によシ原稿パター
ンの一部が正しく読取れないという欠点が纏った。
そこで本出願人はこのような欠点を解消するため実願昭
59−66458号において新規なパターン読取装置を
提案した。このパターン読取装置の構成を第3図に示す
。同図において11は検出部、12は発光素子、13は
受光素子、14は原稿である。−出部11は発光素子1
2と受光素子13より構成され、各素子は原稿の幅方向
に対し所定の角度をもって斜めに配置されるとともに各
素子は原稿の幅方向に関し光学的に隙間なく配列されて
いる。このような構成により、各発光素子12の発した
光の原稿14での反射光を各受光素子13にて検出し、
原稿の幅方向に関して隙間なく原稿14上のパターンを
読取ることができるようになっている。
59−66458号において新規なパターン読取装置を
提案した。このパターン読取装置の構成を第3図に示す
。同図において11は検出部、12は発光素子、13は
受光素子、14は原稿である。−出部11は発光素子1
2と受光素子13より構成され、各素子は原稿の幅方向
に対し所定の角度をもって斜めに配置されるとともに各
素子は原稿の幅方向に関し光学的に隙間なく配列されて
いる。このような構成により、各発光素子12の発した
光の原稿14での反射光を各受光素子13にて検出し、
原稿の幅方向に関して隙間なく原稿14上のパターンを
読取ることができるようになっている。
(発明が解決しようとする問題点)
しかしながら、特願昭59−66458号にて提案した
装置によればパターンの読落としがなくなるものの、受
光1発光素子が原稿の幅方向に対しある角度だけ傾斜し
て設けられているため、書込み時の信号の処理、あるい
は斜めに配置される書込みヘッドが必要となる。さらに
は受光・発光素子の斜め固定のための微妙な調整が必要
であるという問題点がある。
装置によればパターンの読落としがなくなるものの、受
光1発光素子が原稿の幅方向に対しある角度だけ傾斜し
て設けられているため、書込み時の信号の処理、あるい
は斜めに配置される書込みヘッドが必要となる。さらに
は受光・発光素子の斜め固定のための微妙な調整が必要
であるという問題点がある。
従って、本発明はこのような問題点を解決し、パターン
続落としのない、幅広原稿の高速読取が可能なパターン
読取装置を提供することを目的とする。
続落としのない、幅広原稿の高速読取が可能なパターン
読取装置を提供することを目的とする。
(問題点を解決するだめの手段)
上記従来技術の問題点を解決するため、本発明では、パ
ターン読取装置における発光部及び受光部を次のように
構成した。すなわち、発光部は、複数個の幅狭の発光素
子を原稿送シ方向に対して垂直な方向に直線状に第1の
所定間隔で配列した発光素子アレイよシ構成した。一方
、受光部は、複数個の細長の受光素子を該受光素子の受
光領域の長さよりも短い第2の所定間隔で発光部の両側
にて交互に配列して構成した。
ターン読取装置における発光部及び受光部を次のように
構成した。すなわち、発光部は、複数個の幅狭の発光素
子を原稿送シ方向に対して垂直な方向に直線状に第1の
所定間隔で配列した発光素子アレイよシ構成した。一方
、受光部は、複数個の細長の受光素子を該受光素子の受
光領域の長さよりも短い第2の所定間隔で発光部の両側
にて交互に配列して構成した。
(作用)
本発明によれば、以上のようにパターン読取装置を構成
したので次のように作用する。
したので次のように作用する。
パターン読取シの際、発光部では各受光素子と対応させ
て分割された複数のブロック毎に発光素子を順次点灯さ
せる。発光素子からの光は原稿に照射され、その反射光
は光を発した発光素子と対応する受光素子により検出さ
れ、パターンが読取られる。この場合、受光素子はその
受光領域の長さよりも短いピッチで設けられているので
パターンの読落としがなくなる。更に、発光素子、受光
素子は原稿の幅方向に配列されるので、書込みの際の信
号の処理、斜めσ配置の書込みヘッド等は不要となる。
て分割された複数のブロック毎に発光素子を順次点灯さ
せる。発光素子からの光は原稿に照射され、その反射光
は光を発した発光素子と対応する受光素子により検出さ
れ、パターンが読取られる。この場合、受光素子はその
受光領域の長さよりも短いピッチで設けられているので
パターンの読落としがなくなる。更に、発光素子、受光
素子は原稿の幅方向に配列されるので、書込みの際の信
号の処理、斜めσ配置の書込みヘッド等は不要となる。
従って、前記従来技術の問題点が解決される。
(実施例)
以下本発明の実施例を第1図及び第2図に基づいて詳細
に説明する。
に説明する。
一1図は本発明の実施例を原稿の幅方向に見た概略構成
図で、1は複数個の発光素子(LED)を十分小さいピ
ッチ(例えば0.1 va )で配列してなるLEDア
レイ、2は受光素子列、3は原稿、4はレンズ系である
。LEDアレイ1と受光素子列2の構成は第2図に詳細
に示しである。第2図は本実施例の概略平面図であシ、
1−1.1−2゜・・・は発光素子(LED)2−1.
2−2.・・・は受光素子である。受光素子2−1 、
2−2 、・・・はそれぞれ所定の受光部長さBを有し
、隣シあった受光素子との重なり長AでピッチC(=B
−A)にてLEDアレイlの両開に第2図に示すごとく
交互に配置されている。重なり部の長さAは、核部の中
央位置に対応するLEDが発光した場合、原稿3での反
射光がパターンの検知に対し十分な受光量を与えるごと
き長さである。またLEDアレイ1の先端のLEDI−
1は受光素子2−1の端よシA/2離れたところに位置
している。
図で、1は複数個の発光素子(LED)を十分小さいピ
ッチ(例えば0.1 va )で配列してなるLEDア
レイ、2は受光素子列、3は原稿、4はレンズ系である
。LEDアレイ1と受光素子列2の構成は第2図に詳細
に示しである。第2図は本実施例の概略平面図であシ、
1−1.1−2゜・・・は発光素子(LED)2−1.
2−2.・・・は受光素子である。受光素子2−1 、
2−2 、・・・はそれぞれ所定の受光部長さBを有し
、隣シあった受光素子との重なり長AでピッチC(=B
−A)にてLEDアレイlの両開に第2図に示すごとく
交互に配置されている。重なり部の長さAは、核部の中
央位置に対応するLEDが発光した場合、原稿3での反
射光がパターンの検知に対し十分な受光量を与えるごと
き長さである。またLEDアレイ1の先端のLEDI−
1は受光素子2−1の端よシA/2離れたところに位置
している。
次に動作について説明する。原稿3に記されたパターン
を読取る場合、先ず、受光素子2−1゜2−3.2−5
.・・・を検知可能状態にし、LEDアレイ1の先端の
LEDI−1と、1つおきの受光素子の重なり部の中央
に対応して位置するLEDl−1、1−1、・・・を同
時に瞬時発光させ、レンズ系4を介し、原稿3をスポッ
ト光として照射する。そしてその反射光をそれぞれ検知
可能状態になっている受光素子2−1.2−3.2−5
.・・・にて検知する。次に、それぞれとなりのLED
I−2゜1−2.1−2・・・を発光させ原稿3を照射
し、受光素子2−1 、2−3 、2−5 、・・・に
て検知する。
を読取る場合、先ず、受光素子2−1゜2−3.2−5
.・・・を検知可能状態にし、LEDアレイ1の先端の
LEDI−1と、1つおきの受光素子の重なり部の中央
に対応して位置するLEDl−1、1−1、・・・を同
時に瞬時発光させ、レンズ系4を介し、原稿3をスポッ
ト光として照射する。そしてその反射光をそれぞれ検知
可能状態になっている受光素子2−1.2−3.2−5
.・・・にて検知する。次に、それぞれとなりのLED
I−2゜1−2.1−2・・・を発光させ原稿3を照射
し、受光素子2−1 、2−3 、2−5 、・・・に
て検知する。
さらにそのとなシのLEDI−3,1−3,1−3・・
・を発光させ検知する。これを受光素子の重なり部のほ
ぼ中央に位置するLEDI −1、1−1’。
・を発光させ検知する。これを受光素子の重なり部のほ
ぼ中央に位置するLEDI −1、1−1’。
・・・までくり返す。その後、受光素子2−1 、2−
3゜2−5・・・の検知可能状態を解除するとともに受
光素子2−2.2−4.・・・を検知可能状態にL L
EDl−m、1−m・・・を発光させ、反射光を受光素
子2−2.2−4にて検知する。さらにこれをLEDl
−n、1−n・・・までくり返し、原稿の幅方向全てに
つき原稿3上に記されたパターンの読取シを行なう。
3゜2−5・・・の検知可能状態を解除するとともに受
光素子2−2.2−4.・・・を検知可能状態にL L
EDl−m、1−m・・・を発光させ、反射光を受光素
子2−2.2−4にて検知する。さらにこれをLEDl
−n、1−n・・・までくり返し、原稿の幅方向全てに
つき原稿3上に記されたパターンの読取シを行なう。
(発明の効果)
以上詳細に説明したように、本発明によれば、原稿上の
パターン続落としをなくし、幅広原稿に記されたパター
ンを高速で読取ることができる。
パターン続落としをなくし、幅広原稿に記されたパター
ンを高速で読取ることができる。
また、発光部及び受光部の各素子が原稿の幅方向に配さ
れているので、書込みの際に特別な信号処理を要せず、
また特別な書込みヘッドも不用となる。更に、受光部の
隣シあった受光素子の間に重なり部を形成するのに受光
部を2列で構成したので、製作が容易で安価なパターン
読取装置の提供が可能となる。
れているので、書込みの際に特別な信号処理を要せず、
また特別な書込みヘッドも不用となる。更に、受光部の
隣シあった受光素子の間に重なり部を形成するのに受光
部を2列で構成したので、製作が容易で安価なパターン
読取装置の提供が可能となる。
第1図は本発明の実施例を原稿の幅方向に見た概略構成
図、第2図は上記実施例の概略平面図、第3図は本出願
人が先に提案したパターン読取装置の構成図である。 1・・・LEDアレイ 2・・・受光素子列 3・・・原稿 4・・・レンズ系
図、第2図は上記実施例の概略平面図、第3図は本出願
人が先に提案したパターン読取装置の構成図である。 1・・・LEDアレイ 2・・・受光素子列 3・・・原稿 4・・・レンズ系
Claims (1)
- 複数個の幅狭の発光素子を原稿送り方向に対して垂直な
方向に直線状に第1の所定間隔で配列した発光素子アレ
イよりなる発光部と、複数個の細長の受光素子を該受光
素子の受光領域の長さよりも短い第2の所定間隔で前記
発光部の両側にて交互に配列してなる受光部とを有し、
前記発光部を前記受光部の各受光素子と対応させて複数
のブロックに分割し、ブロック毎に発光素子を順次点灯
させ、該発光素子からの光を原稿に照射させその反射光
を対応する受光素子で順次受光することにより原稿上の
パターンを読取ることを特徴とするパターン読取装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60048177A JPS61208360A (ja) | 1985-03-13 | 1985-03-13 | パタ−ン読取装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60048177A JPS61208360A (ja) | 1985-03-13 | 1985-03-13 | パタ−ン読取装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61208360A true JPS61208360A (ja) | 1986-09-16 |
Family
ID=12796101
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60048177A Pending JPS61208360A (ja) | 1985-03-13 | 1985-03-13 | パタ−ン読取装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61208360A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010039460A (ja) * | 2008-07-09 | 2010-02-18 | Ricoh Co Ltd | トナー位置検出方法および反射型光学センサおよび画像形成装置 |
JP2011064865A (ja) * | 2009-09-16 | 2011-03-31 | Ricoh Co Ltd | 反射型光学センサ及び画像形成装置 |
-
1985
- 1985-03-13 JP JP60048177A patent/JPS61208360A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010039460A (ja) * | 2008-07-09 | 2010-02-18 | Ricoh Co Ltd | トナー位置検出方法および反射型光学センサおよび画像形成装置 |
JP2011064865A (ja) * | 2009-09-16 | 2011-03-31 | Ricoh Co Ltd | 反射型光学センサ及び画像形成装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5291006A (en) | Authenticity identifying system for information storage cards | |
JP3552374B2 (ja) | 信号出力装置および光センサ | |
US6421451B2 (en) | Step difference detection apparatus and processing apparatus using the same | |
SE8604764L (sv) | Optisk lesare for tryckta bitkodade data och sett att lesa desamma | |
EP0492954B1 (en) | Bar code system using segments having different reflective directivities | |
US4364064A (en) | Optical device for non-contact recording | |
JPS61208360A (ja) | パタ−ン読取装置 | |
EP0533448A2 (en) | Authenticity identifying system for information storage cards | |
JPS60231278A (ja) | 光学読取装置 | |
JPS6182286A (ja) | 光記録カ−ド | |
JP2503405B2 (ja) | 光センサ装置 | |
JPS61212961A (ja) | パタ−ン読取装置 | |
JPS5943868B2 (ja) | 原稿読取装置の駆動方式 | |
JP3350670B2 (ja) | 搬送装置及びマルチビームセンサ | |
JP2774039B2 (ja) | イメージスキャナの照明構造 | |
JPH0745802Y2 (ja) | 画像認識装置 | |
JPS6353537A (ja) | 照明装置 | |
JPS61188672A (ja) | 光記録媒体読取り装置 | |
JPS60147178A (ja) | Ledアレイ | |
JPH0326470Y2 (ja) | ||
JPS6142562U (ja) | イレ−ス装置 | |
JP2563676Y2 (ja) | 照明光学系 | |
JPS6018826A (ja) | 光学式記憶メデイア読取り方法 | |
JPH03158984A (ja) | 情報検出用投影光学系 | |
JPH1139532A (ja) | 被検査体の識別方法 |