JPS6120753A - 液体噴射記録ヘツドユニツト - Google Patents

液体噴射記録ヘツドユニツト

Info

Publication number
JPS6120753A
JPS6120753A JP14066984A JP14066984A JPS6120753A JP S6120753 A JPS6120753 A JP S6120753A JP 14066984 A JP14066984 A JP 14066984A JP 14066984 A JP14066984 A JP 14066984A JP S6120753 A JPS6120753 A JP S6120753A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
recording head
head
liquid
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14066984A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirokazu Komuro
博和 小室
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP14066984A priority Critical patent/JPS6120753A/ja
Publication of JPS6120753A publication Critical patent/JPS6120753A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、インク等の液体を噴射して、飛翔液滴を形成
し、この液滴により文字や画像等の記録を記録媒体に行
う液体噴射記録ヘッドユニットに関する。
〔従来技術〕
一般に、この種の液体噴射記録ヘッドユニットによるイ
ンクジェット記録法(液体噴射記録法)は、記録時にお
ける騒音の発生が無視し得る程度に極めて小さいという
特性の点(ドツト)高速記録が可能であり、而も所謂普
通紙に定着するに際して特別な処理を必要とせずに記録
の行なえる点において最近関心を集めている。
その中で、例えば特開昭路54−51837号公報、ド
イツ公開(DOLS)第28430fiA号公報に記載
されである液体噴射記録法は、熱エネルギーを液体に作
用させて、液滴吐出の為の原動力を得るという点におい
て、他の液体噴射記録法とは、異なる特徴を有している
即ち、上述の公報に開基されである記録法は、熱エネル
ギーの作用を受けた液体が急峻な体積の増大を伴う状態
変化を起し、この状態変化に基く作用力によって、記録
ヘッド部先端のオリフィスから液体が吐出されて、飛翔
的液滴が形成され、該液滴が被記録部材に付着し記録が
行われるというのが特徴である。
殊に、上述のDOLS第2843084号公報に開示さ
れている液体噴射記録法は、所謂ドロップオンデマンド
(drop−an  damand)記録法に極めて有
効に適用されるばかりではなく、本記録法によれば記録
ヘッド部をフルライン(full 1ine )タイプ
の高密度のマルチオリフィス化された記録ヘッドが容易
に具現化出来るので、高解像度、高品質の画像を高速で
得られるという特徴を有している。
上述の記録法に適用される装置の記録ヘッド部は、液体
を吐出する為に設けられたオリフィス、およびこのオリ
フィスに連通して液滴を吐出する為の熱エネルギーを液
体に作用する熱作用部が構成の一部となっている液流路
からなる液吐出部を有し、かつ熱エネルギーを発生する
手段としての電気熱変換体を具備している。
そして、この電気熱変換体は、一対の電極と、これ等の
電極に接続してこれ等の電極の間で発熱をする領域(熱
発生部)を有する発熱抵抗層とを具備している。
本発明に係わるこの様な液体噴射記録ヘッドの構造を示
す典型的な一例を第1図(A)、及び第1図(B)に示
す。
本図に示す記録ヘッド101の基板103の表面には電
気熱変換体102が設けられており、さらにこの同一表
面には所定の線密度で所定の幅と深さの溝を所定数有す
る液流路部104とインクを溜めた液室部105とが形
成されており、この液流路部104と液室部105との
表面に固設した所定の厚さの板106に複数の吐出口1
07が所定の径で、所定の密度に、穴明は加工されてい
る。
なお、本図の記録へラド101の場合では、オリフィス
(吐出口)107を複数個有するものとして図示しであ
るが、本発明においては、これに限定されるものではな
く、単一のオリフィスの場合の記録ヘッドにも適用でき
るのは勿論である。
さらに、液吐出部108は、終端に配設した上述の液体
吐出用のオリフィス107の他に、上述の電気熱変換体
102により発生される熱エネルギーが液体に作用して
、気泡を発生し、その体積の膨張と収縮に依る急激な状
態変化を引き起こす部分である熱作用部108を有して
いる。
この熱作用部108は、電気熱変換体102の熱発生部
110の上部に位置し、熱発生部110が液体と接触す
る面である熱作用面litをその底面としている。この
熱発生部110は、基板103上に設けられた発熱抵抗
層112)およびこの発熱抵抗層112上に積層された
上部層113とで構成されている。
発熱抵抗層112の表面には、さらにこの層に熱を発生
させるための通電用電極114および115が設けられ
ている。一方の電極114は、各液吐出部108の熱発
生部110に共通の電極であり、他方の電極115は各
液吐出部108の熱発生部110を選択して発熱させる
ための選択電極であって、両電極とも液流路部104、
および液室部105の下に設けられている。
発熱抵抗層112の上部層113は、熱発生部110の
位置に於いて、液吐出部108の液流路部104内を満
たしている吐出に使用する液体と、発熱抵抗層112と
を隔絶して、その液体から発熱抵抗層112を化学的・
物理的に保護すると共に、この液体を通じて電極114
、および115間とが短絡するのを防止する保護的機能
もはたしている。
又、その上部層113は、隣接する電極間に於ける電気
的リークを防止する役目も荷っている。殊に、各選択電
極115間に於ける電気的リークの防止、或いは各液流
路104下にある電極が何等かの理由で電極と液体とが
接触し、これに通電することによって起る電蝕の防止は
、重要であって、この為にこの様な保護層的機能を有す
る上部層113が少なくとも液流路104下に於ける電
極114゜115上に設けられている。
更に、各液吐出部10Bに設けられである液流路104
は、各液吐出部108の上流に於いて、液流路104の
一部を構成する共通液室部105を介して連通されてい
るが、各液吐出部108に設けられた電気熱変換体10
2に接続されている電極114 、115は、その設計
上の都合により、熱作用部108の上流側に於いて上述
の共通液室105の下を通る様に設けられている。従っ
て、この部分に於いても電極114 、115が液体と
接触するのを防止すべく上述のような上部層113を設
けているのが一般的である。
ところが、上部層113に要求される特性は、耐インク
性や耐破傷性などであるが、耐インク性に半永久的に優
れている材料は少ないのが事実である。
第2図は上述のような液体噴射記録ヘッド101を有す
る従来のヘッドユニットの構成を示す。ここで、202
は記録液としてのインクを溜めたインクタンクであり、
インク供給管203を通じてこのインクタンク202か
らヘッド101にインクが供給される。このようなイン
クタンクを内蔵したタイプのヘッドユニットは出荷時に
すでにヘット内にインクが充填されており、このような
ヘッドユニットを搭載したインクジェットプリンターが
使用者に届けられて使用されるまでには、早くて3ケ月
、長い場合には1年以上になるときもあり、この間はヘ
ッド101内にインクが充填された状態になっている。
従って、この不使用期間にもヘッド101とインクとが
接しているので、これにより使用時のヘッド101のイ
ンク保存耐久性を低下させることとなる。また、ヘッド
101内にインクが充填されている状態が、長期間放置
されることにより、ヘッド101のノズル(オリフィス
107)内のインクが固着するという現象も起きる可能
性がある。殊に、前述の上部層113の材料、および液
流路部104と液室部105とを形成する材料、さらに
吐出口付板106の材料などのインクに直接液するイン
ク接液部の材料には耐インク性に優れているものが少な
く、インクに接するとインク保存耐久性がかなりの程度
低下する。
このように、ヘッドユニットが使用者に届けられるまで
の間、つまり、インクが不必要な時期にヘッド101内
にインクが充填されることによってヘッド101のイン
ク保存性の低下を招くという問題点があった。さらにま
た、上述のインク接液部の材料には耐インク性にできる
だけ優れているものを用いなければならないので、製造
コストの上昇の原因となった。例えば、使用者が容易に
交換が可能な廉価なヘッドユニットの提案が種々されて
いるが、インク吐出部の製造コストを低下させなければ
このような廉価なヘッドユニットを実際に提供すること
はできない。
〔目的〕
本発明は、上述の問題点に鑑み、ヘッドのインク保存耐
久の信頼性の向上を図った液体噴射記録ヘッドユニット
を提供することを目的とする。
又、本発明の別の目的は、記録ヘッドの構成材料の選択
範囲を広げることにより、例えば廉価な材料を用いるこ
とによって液体噴射記録ヘッドユニットの製造コストの
低減化をも可能とすることを目的とする。
〔本発明の概要〕
本発明は、上述の目的の達成のため、使用開始前にはイ
ンクが記録ヘッド内に充填されてなく、使用に際して充
填用開閉弁を開くことによりインクを記録ヘッドに充填
するように構成したものである。
すなわち本発明は、記録信号の入力に応じて飛翔的液滴
を吐出することにより記録を行うオンデマンド型の記録
ヘッドと、インクを貯溜するインクタンクと、インクタ
ンク内のインクを記録ヘッドに供給するインク供給路を
有する液体噴射記録ヘッドユニットにおいて、記録ヘッ
ドの使用開始以前にはインク供給路を閉じてインクの供
給を阻止し、記録ヘッドの使用開始に伴ってインク供給
路を開けてインクの供給を許容する管路開閉手段が設け
られていることを特徴とするものである。
〔実施例〕
以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第3図は本発明の概念的構成を模式的に示したものであ
る。ここで、301は第1図で示したと同様の液体噴射
ヘッドであり、302はこのヘッド301から吐出する
インクを出荷時の初めから貯溜しているインクタンクで
ある。303はタンク302とヘッド301 とを連通
ずるインク供給管であり、304はこのインク供給管3
03に介装したバルブまたはコックなどの液体を止めた
り、流したりする管路開閉弁である。305はヘッド3
01の電気実装部である。
使用開始後は液体噴射ヘッド301と一体のインクタン
ク302からインク供給管303を通ってヘッド301
にインクが供給される。しかし、出荷時前の初期時には
、あらかじめバルブ又はコック等の弁304を閉止して
ヘッド301側へインクを流さないようにし、その状態
でインクタンク302内にインクを充填している。従っ
て、ヘッド301内にはインクがまったく充填されてい
ない。そして、この状態で出荷され、使用者に届けられ
る。
その後、この液体噴射記録ヘッドユニットを使用するに
際して、使用者が使用説明書にしたがってバルブ又はコ
ック等の弁304を開くと、インクタンク302からイ
ンク供給管303を通って毛細管現象によってヘッド3
01内にインクが供給される。従って、この時に初めて
ヘッド301内にインクが充填され、ヘッド内の接液部
に初めてインクが接するようになる。それ故、この使用
開始時からのインク保存耐久性だけを考えればよいこと
になるので、ヘッドのインク保存耐久の信頼性を高める
ことになる。また、使用者に廉価で容易に交換できるカ
ートリッジタイプのにラドユニットの場合には、使用開
始時からの保証期間を設けることにより、ヘッド301
内の接液部(前述した上部層、液流路部、液室部等)の
材料の耐インク性がこの保証期間だけでよくなり、接液
部の材料の製造コストの低減化を図ることが、できる。
このように、本発明では使用開始前にはヘッド内にイン
クが充填されてなく、使用時にヘッド内にインクがはじ
めて充填されるので、ヘッドのインク保存耐久の信頼性
が向上することになる。また、ヘッドの製造コストの低
減も図れる。
第4図(A)および(B)は本発明噴射記録ヘッドユニ
ットの一実施例の詳細な構成を示す。ここで、306は
インクタンク302内のインク307を吐出するヘッド
301の吐出口(ノズル)である。
本図には弁304としてコックを示した。その他の構成
と作用は第3図で説明したと同様である。
前述したように、本例によれば弁304を使用時に初め
て開けるようにしたので、ヘッド301は使用し始めて
からの保存耐久性があればよいので、接液部の材料の選
定の範囲が広がる。例えば、接液部の1つである液室に
現在は高価なポリプロピレン樹脂を用いているが、本例
を用いれば、ポリスチレン、ABS  (アクリロニト
リル嗜ブタジェン・スチレン樹脂)、アクリル樹脂など
の比較的廉価な材料を用いることができる。また、従来
例で上述した上部保護層(第1図(B)の113を参照
)に現在はポリイミドと5i02  (二酸化シリコン
)の二層構造が好ましく用いられている。ここでポリイ
ミドは長期(5年以上)の耐インク性を持っているが、
本例によれば、耐インク性のあまりない(2年以下の)
樹脂たとえばゴム系の樹脂(環化ポリイソプレン、環化
ポリブタジェン)を用いることもできる。
また、吐出口30Bを形成するプレートとボディとの接
着部で特にインクに接する部分の接着剤として耐インク
性のよくないアクリル系、塩ビ系。
ゴム系、接着剤を用いることができる。
なお、本発明の詳細な説明では、必要時にインクを供給
する手段として、バルブ、コックなどの手動弁を使用者
が機械的に動かして弁の開閉をするとしていたが、電気
的に弁を動かすことも考えられる。さらにまた、ヘッド
ユニットをキャリッジ(キャリア)またはヘッドユニッ
ト台に装着すると同時に、例えば万年筆のカセットイン
クの装着部と同様な構造により、自動的に弁部が開かれ
て、インクがヘッド部に充填されるようにしてもよい。
或いは必要な時に閉路が破壊されてその後は常に開路を
形成するようなものも開閉手段として使用し得る。
〔効果〕
以上説明したように、本発明によれば使用前の初期時に
は記録ヘッドにインクを充填せず、インクの必要な使用
時にのみ、はじめてインクを記録ヘッドに充填する弁手
段を設けているので、■記録ヘッドの接液部の耐インク
の信頼性が向上する。
■記録ヘッドの接液部の材料の選定範囲が広がり、記録
ヘッドのコストの低減が図れる。
これにより、使用者が廉価で容易に交換できる液体噴射
記録ヘッドユニットを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)は本発明に係わる液体噴射記録ヘッドの正
面の分解斜視図、 第1図(B)は第1図の液体噴射記録ヘッドのXY切断
線に沿う部分の断面図、 第2図は従来の液体噴射記録ヘッドユニットを示す模式
図、 第3図は本発明の概念を示す模式図、 第4図(A)は本発明の一実施例の構成を示す斜視図、 第4図(B)は第4図(A)の実施例のXY切断線に沿
う部分の断面図である。 101 .301・・・記録ヘッド、 102・・・電気熱変換体、 104・・・液流路部、 105・・・液室部、 107.306・・・オリフィス(ノズル)、108・
・・液吐出部、 109・・・熱作用部、 110・・・熱発生部、 111・・・熱作用面、 113・・・上部層、 114.115・・・電極、 202.302・・・インクタンク、 203 .303・・・インク供給管、304・・・コ
ック、バルブなどのインクを流したり止めたりする管路
開閉弁、 305・・・電気実装部、 307・・・インク。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)記録信号の入力に応じて飛翔的液滴を吐出すること
    により記録を行うオンデマンド型の記録ヘッドと、イン
    クを貯溜するインクタンクと、該インクタンク内のイン
    クを前記記録ヘッドに供給するインク供給路を有する液
    体噴射記録ヘッドユニットにおいて、 前記記録ヘッドの使用開始以前には前記インク供給路を
    閉じて前記インクの供給を阻止し、前記記録ヘッドの使
    用開始に伴って前記インク供給路を開けて前記インクの
    供給を許容する管路開閉手段が設けられていることを特
    徴とする液体噴射記録ヘッドユニット。 2)特許請求の範囲第1項記載のヘッドユニットにおい
    て、前記管路開閉手段は手動または自動のコックまたは
    バルブであることを特徴とする液体噴射記録ヘッドユニ
    ット。
JP14066984A 1984-07-09 1984-07-09 液体噴射記録ヘツドユニツト Pending JPS6120753A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14066984A JPS6120753A (ja) 1984-07-09 1984-07-09 液体噴射記録ヘツドユニツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14066984A JPS6120753A (ja) 1984-07-09 1984-07-09 液体噴射記録ヘツドユニツト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6120753A true JPS6120753A (ja) 1986-01-29

Family

ID=15274004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14066984A Pending JPS6120753A (ja) 1984-07-09 1984-07-09 液体噴射記録ヘツドユニツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6120753A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0661258U (ja) * 1993-02-04 1994-08-30 株式会社海野薬局 農薬散布用顔面保護具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0661258U (ja) * 1993-02-04 1994-08-30 株式会社海野薬局 農薬散布用顔面保護具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2929804B2 (ja) インクジェットプリンタのインク供給機構
US6527370B1 (en) Counter-boring techniques for improved ink-jet printheads
US5539437A (en) Hybrid thermal/hot melt ink jet print head
JPS62156969A (ja) 液体噴射記録ヘツド
JPS597052A (ja) 液体噴射記録装置
JP3020963B2 (ja) インクカートリッジ
JP2839997B2 (ja) 記録ヘッドユニット
JPH0839829A (ja) 記録ヘッド及び該記録ヘッドを有するインクジェット記録装置
JP2006224433A (ja) インク注入方法
KR940008887A (ko) 잉크 제트 기록 장치
JPS6120753A (ja) 液体噴射記録ヘツドユニツト
JP2862517B2 (ja) インクカートリッジ
JPH05116317A (ja) インク滴噴射記録ヘツド及びそれを用いる記録方法
JP2675877B2 (ja) インクジェットヘッドカートリッジ及び該カートリッジを搭載したインクジェット記録装置
JPS61112648A (ja) マルチノズル印字ヘツド
JP2005131829A (ja) 液体吐出性能維持方法及び液体吐出装置
JP3085519B2 (ja) 液体噴射記録ヘッド
JPH06198914A (ja) インクジェット記録装置
JP3306418B2 (ja) インクジェット記録装置及びインク容器
JPH03246055A (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録ヘッドの回復方法
JPS60204364A (ja) 液体噴射記録ユニツト
JPH08267777A (ja) インクジェット記録装置
JPH07137262A (ja) インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録装置
JPH01283154A (ja) インクジェット記録ヘッド
JPH10193588A (ja) インクジェット記録ヘッド、その記録ヘッドを備える記録装置及びそのインク漏れ検知方法