JPS61206613A - 射出成形機の溶融樹脂漏洩感知方法 - Google Patents

射出成形機の溶融樹脂漏洩感知方法

Info

Publication number
JPS61206613A
JPS61206613A JP4698485A JP4698485A JPS61206613A JP S61206613 A JPS61206613 A JP S61206613A JP 4698485 A JP4698485 A JP 4698485A JP 4698485 A JP4698485 A JP 4698485A JP S61206613 A JPS61206613 A JP S61206613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
molten resin
injection
metering
movement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4698485A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0259763B2 (ja
Inventor
Toshio Nakayama
俊雄 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Steel Works Ltd
Original Assignee
Japan Steel Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Steel Works Ltd filed Critical Japan Steel Works Ltd
Priority to JP4698485A priority Critical patent/JPS61206613A/ja
Publication of JPS61206613A publication Critical patent/JPS61206613A/ja
Publication of JPH0259763B2 publication Critical patent/JPH0259763B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/47Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using screws
    • B29C45/50Axially movable screw

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、射出成形機において、シリンダ内で溶融樹脂
の計量が完了した後、射出プランジャまたはスクリュー
がシリンダ内の残圧で無用の移動をなした場合、これを
感知せんとする射出成形機の溶融樹脂漏洩感知方法に関
するものである。
「従来の技術」 従来、射出成形機の射出成形工程において、溶融樹脂を
、射出プランジャあるいはスクリューの先端部へ送って
その計量・チャージする計量工程を終え、次いで同樹脂
の射出を行なうまでの間に、シリンダ内の残圧で、シリ
ンダ内の溶融樹脂がノズルから洩れるなどして、射出プ
ランジャあるいはスクリューが無用に移動することがあ
る。
このシリンダ内の溶融樹脂の洩れによって、射出成形に
必要な溶融樹脂の量が不足し、その結果その成形品は不
良成形品となることがしばしばあった。
「発明が解決しようとする問題点」 本発明は、前述のように、射出成形機において溶融樹脂
の計量工程が終了後、次の射出工程に移るまでの間に、
溶融樹脂がノズルより洩れるなどして、次の射出成形が
不具合になるのを事前に感知して、不良成形品の発生を
防止しかつその作業を円滑に行なわんとするt)のであ
る。
「問題点を解決するだめの手段」 本発明は、射出プランジャまたはスクリュー計量終了位
置とその最大許容位置を、あらかじめ定めておいて、 射出プランジャまたはスクリューの移動量で溶融樹脂を
計量しながら、射出プランジャまたはスクリューの先端
が、計量終了前の、最大許容位置に到達した時点と、こ
れが計量終了位置に到達した時点て、これをそれぞれ検
出する検出器を設け、計量終了後に、射出プランジャ、
またはスクリューが無用に移動し、その先端が最大許容
位置まで移動してきた時に、これを検出器で感知して警
報を発するなどして不良成形品の発生を防止するように
したものである。
「作 用」 溶融樹脂の計量が完了後、射出するまでの間に、射出プ
ランジャあるいはスクリューがその位置を正確に維持し
ておれば問題が起こらない。
しかし、射出ピストンあるいはスクリューが、その自重
その他溶融樹脂の残圧でシリンダ先端部の樹脂貯留部の
溶融樹脂がノズルより漏洩するなどして、同ピストンあ
るいはスクリューが落下し、あらかじめ定められた計量
終了位置より最大許容位置に到達すると、検出器がこれ
を感知する。
この検出器の感知で、警告灯を点灯するなどして作業者
に知らせるとか、自動的に射出成形機を止める。あるい
は、再度スクリューを回転させて、溶融樹脂を樹脂貯留
部に補充するなど、これに対する対策を講じる。
「実 施 例」 第1図および第2図に示された射出成形機について説明
する。
油圧モータ3の作動でシリンダ10内のスクリュー1が
回転し、溶融樹脂は樹脂貯留部8に送られる。
そして、その圧力で油室5の油を排し、スクリュ刊と射
出ピストン2が上昇することは、従来のものと同じであ
る。
4は射出ピストン2と一体のカムでリミットスイッチ6
.7と係合する。
リミットスイッチ6.7は樹脂貯留部8の溶融樹脂を計
量するために、スクリューの上昇ストロークBおよび八
を制御するものでその位置は射出成形品の容量その他に
合わせて適当に設定する。
射出完了位置Cからスクリュー1が回転し、計量を開始
し、上昇ストロ−クロを上昇し、最大許容位置すに達す
ると、リミットスイッチ6の作動で電気信号を発し、ス
クリューlは回転を止める。
同時に油室9に油圧を作用させ、スクリュ〜1を、射出
ピストン2により上昇ストロークAだけ強制上昇させ、
計量終了位置aに達するとリミットスイッチ7の作動で
計量完了の電気信号を発する。
計量完了後、射出ピストン2とかスクリ。月の重さ、そ
の他溶融樹脂の残圧でスクリュー1が落下し、溶融樹脂
が無用にノズル11より排出される。
スクリューI先端の最大許容位置すおよび計量終了位置
aは、前記のように成形作業および成形品品質に支障を
きたさない程度に定められた位置であってリミットスイ
ッチ6.7で設定される。
前記のスクリュー1が落下するとリミットスイッチ6が
作動して、これが感知される。
計量工程で、最大許容位置すに達してリミットスイッチ
6が作動した後も、なおスクリューlを回転し、計量終
了位置aに達し、リミットスイッチ7の作動で停止させ
る、という方法もある。
この場合は、前記の射出ピストン2による上昇ストロー
クへの強制上昇を省略するが、またはリミットスイッチ
1個を追加して適当のストロークを設定し、スクリュー
1の回転停止後強制上昇することも可能である。
なおスクリュー1の移動量を設定、検出するためにポテ
ンションメータ、エンコーダなと用いても差支えない。
「発明の効果」 本発明においては、計量終了後のスクリューの移動を感
知できるため、射出プランジャまたはスクリ。−の最大
許容移動量を設定ずろこ占かてき、不要に成形作業を止
めろことなく、その能率を同士させることかできる。
また、計量終了後のスクリューの無用の移動を感知して
その信号で、警告灯の点灯、ブザーの吹す11、あるい
は射出成形機の作動停止1−なとの処置で、無人運転も
可能となり、かつ不良成形品の発生を防止することがで
きる。
さらに、スクリューの無用の移動が感知できるので、そ
の処置きして再度スクリューを回転するなとして、所定
の溶融樹脂量を確保するということもてきる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法を実施する射出成形機の縦断側面図
、第2図はその要部の詳細図である。 1゜1.、スクリュー 6.7.、、、リミッI・スイ
ッチ10、、、、シリンダ Il、、、、ノズル部 3
 、 、 、 、 #I’ fli終了位置 +1.、
、、最大許容位置 341112I −65=

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 射出プランジャまたはスクリューの移動量で溶融樹脂を
    計量しながら、射出プランジャまたはスクリューの先端
    が、計量終了前における最大許容位置に到達した時点、
    および計量終了位置に到達した時点で、これをそれぞれ
    検出する検出器を設け、計量終了後に射出プランジャま
    たはスクリューが無用に移動し、その先端が最大許容位
    置まで移動してきた時、検出器の感知で警報を発するな
    どして不良成形品の発生を防止する射出成形機の溶融樹
    脂漏洩感知方法。
JP4698485A 1985-03-09 1985-03-09 射出成形機の溶融樹脂漏洩感知方法 Granted JPS61206613A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4698485A JPS61206613A (ja) 1985-03-09 1985-03-09 射出成形機の溶融樹脂漏洩感知方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4698485A JPS61206613A (ja) 1985-03-09 1985-03-09 射出成形機の溶融樹脂漏洩感知方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61206613A true JPS61206613A (ja) 1986-09-12
JPH0259763B2 JPH0259763B2 (ja) 1990-12-13

Family

ID=12762479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4698485A Granted JPS61206613A (ja) 1985-03-09 1985-03-09 射出成形機の溶融樹脂漏洩感知方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61206613A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6385832B2 (ja) * 2015-01-23 2018-09-05 住友重機械工業株式会社 射出成形機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0259763B2 (ja) 1990-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3628901A (en) Means for monitoring product quality in a plastics injection-molding machine
US3860801A (en) Injection molding control
ATE299724T1 (de) Drucküberwachung eines bei einer infusion oder injektion dosiert zu verabreichenden produktfluids
JPS5749089A (en) Liquid supply system
WO1991013745A1 (fr) Procede pour determiner la charge d'une machine pour le moulage a injection
JPS61206613A (ja) 射出成形機の溶融樹脂漏洩感知方法
TW202234186A (zh) 射出成形機以及射出成形機的檢查方法
JPS57123031A (en) Metal mold for injection-compression molding and method using it
JPS6210815B2 (ja)
US6006601A (en) Method for determining the precise initial volume of a mold cavity of an injection molding machine
JPS623916A (ja) 射出成形機の漏れ量検出方法および装置
JP2680431B2 (ja) 射出成形機の点検モニタリング方法及び装置
JPS6220010B2 (ja)
JPH03119298A (ja) シールドマシンにおけるテールクリアランスの測定装置
JP2001260192A (ja) 射出成形方法
JP3159077B2 (ja) 射出装置における計量方法
JPH0364291B2 (ja)
JPH0547624Y2 (ja)
WO1986007561A1 (en) Material injecting method and material measuring apparatus for injection molding machines
US4252174A (en) Method and apparatus for monitoring the operation of a reciprocating liquid injection unit
JPH0261345B2 (ja)
KR920702281A (ko) 사출성형기의 충전이상 검출방법
US20040212115A1 (en) Waveform monitoring apparatus and method for monitoring waveform
CN114405846B (zh) 一种大口径塑料管材在线尺寸测量设备
JPS6330228A (ja) 射出成形機における射出量計測装置