JPS6120619B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6120619B2
JPS6120619B2 JP51104574A JP10457476A JPS6120619B2 JP S6120619 B2 JPS6120619 B2 JP S6120619B2 JP 51104574 A JP51104574 A JP 51104574A JP 10457476 A JP10457476 A JP 10457476A JP S6120619 B2 JPS6120619 B2 JP S6120619B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
weight
slag
molten metal
refractory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51104574A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5329321A (en
Inventor
Kazunari Koide
Toshuki Hirao
Takahiro Katayose
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Coorstek KK
Original Assignee
Toshiba Ceramics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Ceramics Co Ltd filed Critical Toshiba Ceramics Co Ltd
Priority to JP10457476A priority Critical patent/JPS5329321A/ja
Publication of JPS5329321A publication Critical patent/JPS5329321A/ja
Publication of JPS6120619B2 publication Critical patent/JPS6120619B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は浸漬ノズルのアウターリング、スライ
デイングノズル装置における固定盤、摺動盤のノ
ズル孔内面および摺接面を保護する内張材、或い
は熱電対保護管等に好適な溶融金属用耐火物に関
するものである。 従来、励の種の溶融金属用耐火物はほとんど金
属酸化物からなり、溶融金属に対する耐蝕性、耐
熱性は優れているが、高温度の溶融金属中に溶解
した鉱滓等に対する耐蝕性が劣り寿命の点で問題
があつた。たとえば浸漬ノズルのスラグパウダー
接触部に嵌装するアウターリングとして溶融シリ
カ質のものを使用した場合、浸漬ノズルのノズル
孔径が溶融金属により拡大されて使用不可能とな
る前に、すでに該アウターリングがスラグパウダ
ーおよび鉱滓によつて浸蝕、溶損されてノズルが
外径浸蝕されノズルとして使用不可能となる問題
があつた。 このようなことから、最近、金属モリブデン40
〜70容積%とジルコニアを主体とするものであつ
て且、酸化カルシウムまたは酸化マグネシウム4
〜10重量%を含む溶融金属用耐火物(特公昭49−
17847号)が提案されている。この耐火物は溶融
金属中の鉱滓、スラグパウダーに対する耐蝕性が
優れているが、金属モリブデンの配合量がが多い
ためコストが高くつくばかりか2000℃という高い
温度で焼成しなければならず、製造コストを高く
なる欠点があり、実用されるに到つていない。 これに対し、本発明者は種々研究した結果、ジ
ルコニアの量を相対的に多くし、金属モリブデン
の量を少なくすることにより、原料コスト、製造
コストの低い溶融金属用耐火物を得た。しかし得
られた耐火物は気孔率が高く緻密性が劣るため、
溶融金属中の鉱滓、スラグパウダーに対する耐蝕
性がかならずしも十分満足するものではなかつ
た。そこで、本発明者はさらに鋭意研究を重ねた
結果、所定粒径、配合割合の粗粒、中粒、微粒の
粒度分布とした安定化ジルコニア粉末70〜80重量
%、金属モリブデン粉末30〜20重量%に規定する
ことによつて、焼成温度を低くしても焼成時の焼
結性が著しく良好で、緻密性に富み溶融金属の鉱
滓、スラグパウダーに対する耐蝕性の優れた溶融
金属用耐火物が得られることを見い出した。 以下、本発明を詳細に説明する。 本発明の溶融金属用耐火物は重量割合にて、粒
径250〜149μmの粗粒30〜60%、149〜44μmの
中粒15〜45%、44μm以下の微粒5〜25%からな
る安定化ジルコニア粉末70〜80重量%と、金属モ
リブデン粉末30〜20重量とから構成されるもので
ある。 本発明に使用する安定化ジルコニアは、例えば
ジルコニアにCaO(カルシア)等を4〜10重量%
添加して安定化させたものである。こうした安定
化ジルコニア粉末を粗粒、中粒及び微粒の粒度分
布とし、それらの粒径、配合割合を上記範囲に限
定した理由は、それらの範囲を逸脱すると、焼結
性の向上と得られた耐火物の緻密化が困難になる
からである。 本発明に使用する金属モリブデン粉末は、平均
粒径が3.0〜5.9μmのものであればよい。 本発明における安定化ジルコニア粉末と金属モ
リブデン粉末との配合割合を上記範囲に限定した
理由は、安定化ジルコニア粉末の量を70重量%未
満にすると、相対的に金属モリブデン粉末の量が
多くなり過ぎ、原料コストが高くなるばかりか焼
成温度が高くなり製造コストを高くつく、一方安
定化ジルコニアの量が80重量%を越えると、緻密
性が阻害されるばかりか金属モリブデン粉末の量
が少なくなり過ぎ溶融金属中の鉱滓、スラグパウ
ダーに対する耐蝕性が劣るからである。 なお、本発明の溶融金属用耐火物は、上記粗
粒、中粒、微粒からなる安定化ジルコニア粉末70
〜80重量%と金属モリブデン粉末30〜20重量%と
から構成される組成物を例えば充分混合し、金型
プレス、静水圧プレス等により成形し、1700℃前
後の温度(好ましくは不活性ガス雰囲気中)で焼
成せしめることにより製造される。 次に本発明の実施例を説明する。 実施例 1
【表】 〓末

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 重量割合にて、粒径250〜149μmの粗粒30〜
    60%、149〜44μmの中粒15〜45%、44μm以下
    の微粒5〜25%からなる安定化ジルコア粉末70〜
    80重量%と、金属モリブデン粉末30〜20重量%と
    から構成される溶融金属用耐火物。
JP10457476A 1976-09-01 1976-09-01 Refractories for melt metals Granted JPS5329321A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10457476A JPS5329321A (en) 1976-09-01 1976-09-01 Refractories for melt metals

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10457476A JPS5329321A (en) 1976-09-01 1976-09-01 Refractories for melt metals

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5329321A JPS5329321A (en) 1978-03-18
JPS6120619B2 true JPS6120619B2 (ja) 1986-05-23

Family

ID=14384198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10457476A Granted JPS5329321A (en) 1976-09-01 1976-09-01 Refractories for melt metals

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5329321A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62178139U (ja) * 1986-05-02 1987-11-12

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2651332B2 (ja) * 1992-09-21 1997-09-10 松下電工株式会社 ジルコニア系複合セラミック焼結体及びその製法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62178139U (ja) * 1986-05-02 1987-11-12

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5329321A (en) 1978-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4681456B2 (ja) 低カーボン質マグネシアカーボンれんが
US3753744A (en) Graphite-alumina-silicon carbide base refractory
JPS6343342B2 (ja)
JPS602269B2 (ja) 炭素含有不焼成耐火物の製造方法
JP2008069045A (ja) マグネシア−カーボン煉瓦
JPS6120619B2 (ja)
JPS6119584B2 (ja)
JPS6016393B2 (ja) 酸化抵抗性の大きな含炭素耐火物の製造方法
JPH1149568A (ja) 非鉄溶融金属用黒鉛炭化珪素質坩堝及びその製造方法
JPS6128624B2 (ja)
JP2001072474A (ja) マグネシア−炭素質不焼成れんがおよびこれを用いて内張りした溶鋼真空脱ガス装置
EP0116194A1 (en) A carbon-containing refractory
JPS627658A (ja) 炭素含有耐火物
JPS6236987B2 (ja)
JP3031192B2 (ja) スライディングノズル用プレート耐火物
JPS6058296B2 (ja) 耐熱材料
KR830001463B1 (ko) 내화벽돌의 제조방법
EP0482981A1 (fr) Nouveaux matériaux réfractaires constitués de grains liés par une phase liante à base de nitrure d'aluminium contenant des particules de nitrure de bore et/ou de graphite, et procédé
JPS6152099B2 (ja)
JP3172547B2 (ja) 黒鉛含有耐火物の酸化防止剤
JP2000191364A (ja) マグネシア・クロム定形耐火物
JPH0345553A (ja) 炭素含有耐火物
JPH02141480A (ja) キャスタブル耐火物
JPS6152100B2 (ja)
JPH02274370A (ja) 溶銑予備処理容器用耐火物