JPS61205991A - Image display processor - Google Patents

Image display processor

Info

Publication number
JPS61205991A
JPS61205991A JP60046621A JP4662185A JPS61205991A JP S61205991 A JPS61205991 A JP S61205991A JP 60046621 A JP60046621 A JP 60046621A JP 4662185 A JP4662185 A JP 4662185A JP S61205991 A JPS61205991 A JP S61205991A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
address
image
data
coloring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60046621A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
南谷 猪静
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Audio Video Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Audio Video Engineering Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60046621A priority Critical patent/JPS61205991A/en
Publication of JPS61205991A publication Critical patent/JPS61205991A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Systems (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Image Generation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は画像表示処理装置に係り、特にラスタースキャ
ン方式のカラーグラフィック表示装置に表示する画像デ
ータの画像表示処理装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Technical Field of the Invention] The present invention relates to an image display processing device, and more particularly to an image display processing device for image data displayed on a raster scan type color graphic display device.

〔発明の技術的背景とその問題点〕[Technical background of the invention and its problems]

テレビジ四ン信号の垂直帰線期間内で今まで無信号部分
であった水平走査期間に、ディジタル信号を重畳して伝
送する文字放送システムが開発されている。この文字放
送システムの受信端末では、伝送される文字・図形情報
を画像データとして一旦画像メモリに蓄積し、蓄積した
画像データを読み出して、画像表示処理装置により表示
データに変換後ラスタースキャン方式のカラーグラフィ
ック表示装置に表示している。
A teletext system has been developed in which a digital signal is superimposed and transmitted during the horizontal scanning period, which until now was a no-signal portion, within the vertical retrace period of a television digital signal. In the receiving terminal of this teletext system, the transmitted character/graphic information is temporarily stored in an image memory as image data, the stored image data is read out, and after being converted into display data by an image display processing device, it is then converted into display data using a raster scan method. Displaying on a graphics display device.

上記システムの表示画面の画素数は、第3図に示すよう
K 248 (横) X 204 (縦)となっている
The number of pixels of the display screen of the above system is K248 (horizontal) x 204 (vertical) as shown in FIG.

この表示画面に表示される画素に対する着色には構成画
素数4 (*) X 4 (縦)を単車単位とする機能
ブロック単位で着色を行なうブロック単位着色と1画素
率位の色情報から形を実現するドツト単位着色の2方式
がある。
Coloring of the pixels displayed on this display screen involves block unit coloring in which coloring is performed in function block units with the number of constituent pixels 4 (*) There are two methods of dot unit coloring to achieve this.

ブロック単位着色は、輝度情報であるドツトパターンD
 P 4 @) X 4 (縦)に対して着色情報であ
f景色BGのいずれかをドツトパターンDPの極性によ
って選択することによって、着色を実現している。16
画画素率で着色情報を指定すればよいので着色の情報量
が減少し、画面情報の伝送時間赤色情報R1緑色情報G
、青色情報B、半輝度情報R,Iの4ビツトから構成さ
れている。
Block unit coloring is a dot pattern D which is brightness information.
P 4 @) X 4 (vertical) Coloring is achieved by selecting one of the f scenery BG as coloring information depending on the polarity of the dot pattern DP. 16
Since the coloring information can be specified by the pixel rate, the amount of coloring information is reduced, and the screen information transmission time is reduced by red information R1 green information G.
, blue information B, and half-brightness information R and I.

一方、ドツト単位着色は、1画素率位に色情報として赤
色情報R1緑色情報G、青色情報Bが割り当てられてお
シ、これら3ビツトの色情報から画像を形成している。
On the other hand, in dot unit coloring, red information R, green information G, and blue information B are assigned as color information to each pixel, and an image is formed from these three bits of color information.

1画素率位で着色が行なえるため、高細精な画素表示を
実現できる利点を有するっ 文字放送システムには上記2種の着色方式があるため、
上記輝度情報、色情報等の画像データを表示装置に表示
される表示データに変換する画像表示処理装置は、ブロ
ック単位着色処理とドツト単位着色処理とに対応できる
よう設計すると、極めて汎用性の高いものにすることが
できる。
Since coloring can be done at a rate of about 1 pixel, it has the advantage of realizing high-definition pixel display. Teletext broadcasting systems have the above two types of coloring methods.
The image display processing device that converts the image data such as the luminance information and color information into the display data displayed on the display device can be extremely versatile if it is designed to be compatible with block unit coloring processing and dot unit coloring processing. can be made into something.

例えば、上記2着色方式による2つの表示画面を合成し
て1つの表示画面として表示するマルチプレーン表示を
行なう場合例は、同一の画像表示各 処理装置をス々異なる表示処理モードで用いることKよ
り、容易に実現できる利点を有する。上記利点は、この
画像表示処理装置を集積回路化した際に顕著になるっ 〔発明の目的〕 本発明の目的は、ブロック単位着色処理とドツト単位着
色処理のいずれの画像表示処理にも対応でき、さらに汎
用性の高い画像表示処理装置を提供することにある。
For example, when performing multi-plane display in which two display screens using the above two coloring methods are combined and displayed as one display screen, it is better to use the same image display processing device in different display processing modes. , has advantages that are easily realized. The above advantages become noticeable when this image display processing device is integrated into an integrated circuit. [Object of the Invention] An object of the present invention is to be able to support image display processing in both block unit coloring processing and dot unit coloring processing. Another object of the present invention is to provide an image display processing device that is more versatile.

〔発明の概要〕[Summary of the invention]

この発明では、例えば第1図に示すように、画像メモリ
のデータバスMDに供給されている画像データをラッチ
71〜74にラッチする。このうちブロック単位着色モ
ードの画像データは、ラッチ81〜84.IHシフトレ
ジスタ90,91、並列直列交換器95〜97、シフト
レジスタ100,110,120、スムージングデコー
ダ130、スイッチ140によって表示データに変換さ
れ、ドツト単位着色モードの画像データは、ラッチ81
〜84、並列直列変換回路95〜97、シフトレジスタ
110によって表示データに夫々変換され、スイッチ1
43によってモードデータMに応じたモードの表示デー
タが択一的に選択出力される。さらに、ラッチ72〜7
4゜81〜84、並列直列変換器95〜97を両モード
で共有するため、スイッチ92〜94でモードに応じて
切換えている。
In this invention, for example, as shown in FIG. 1, image data supplied to a data bus MD of an image memory is latched into latches 71 to 74. Among these, the image data in the block unit coloring mode is stored in the latches 81 to 84. The IH shift registers 90, 91, parallel-serial exchangers 95-97, shift registers 100, 110, 120, smoothing decoder 130, and switch 140 convert the image data into display data, and the image data in the dot unit coloring mode is transferred to the latch 81.
~84, are converted into display data by parallel/serial conversion circuits 95~97, and shift register 110, respectively, and are converted to display data by switch 1.
43, the display data of the mode corresponding to the mode data M is selectively output. Furthermore, latches 72 to 7
Since the parallel-serial converters 95-97 are shared by both modes, switches 92-94 are used to switch them according to the mode.

システムの受信端末に適用した場合の一実施例について
、図面を参照して説明する。
An example in which the present invention is applied to a receiving terminal of the system will be described with reference to the drawings.

この実施例では、ブロック単位着色処理の着色単位であ
る機能ブロックに対して、着色以外の表示機能としてフ
ラッシング(明滅)及びコンシールを行なうことができ
る。フラッシングとは1表示画面の指定された領域の文
字・図形が明滅するもので、「明」時の文字・図形色は
前景色FGで指定した色、「滅」時の文字・図形色は背
景色BGで指定した色(つまり、文字・図形は見えない
)で表示すれば実現できる。また、コンシールとは受信
画面の一部(指定された領域)がかくされ、受信側の操
作によってはじめてその部分を表示する表示方法であり
、コンシールされた状態では、その部分は全て背敢色B
Gとし、解除されたときは指定された前景色FG、ii
景色BGで表示する。
In this embodiment, flashing (blinking) and concealment can be performed as display functions other than coloring for the functional blocks that are the coloring units of the block unit coloring process. Flashing refers to the blinking of characters and figures in a specified area of the display screen.The color of the characters and figures when "bright" is the color specified by the foreground color FG, and when the color is "dark" the color of the characters and figures is the color of the background. This can be achieved by displaying in the color specified by the color BG (that is, characters and figures cannot be seen). Concealing is a display method in which a part of the reception screen (specified area) is hidden and that part is displayed only by the operation of the reception side.
G, and when canceled, the specified foreground color FG, ii
Display in scenery BG.

これらフラッシングの位相やコンシールの有無を示す制
御信号CCは1機能ブロック毎に4ビツトずつ割シ当て
られている。
The control signal CC indicating the phase of the flushing and the presence/absence of concealment is assigned 4 bits to each functional block.

まず、この実施例が適用される受信端末の画[象メモリ
制御装置のブロック図を第2図に示し、その説明をする
First, a block diagram of an image memory control device of a receiving terminal to which this embodiment is applied is shown in FIG. 2, and will be explained.

この画像メモリ制御装置では、第2図に示す画像メモリ
10を4ビツト×16にのRAMを4個並列に接続して
構成することにより、そのデータバスMDを16ビツト
構成とし、16画素(16ビツト)の表示期間中に4種
類の16ビツトの表示用データ。
In this image memory control device, the image memory 10 shown in FIG. 2 is configured by connecting four 4-bit x 16 RAMs in parallel, so that the data bus MD has a 16-bit configuration, and 16 pixels (16 4 types of 16-bit display data during the display period.

ブロック単位着色モードではドツトパターンDP。Dot pattern DP in block unit coloring mode.

前景色FG、背景色BG、制御信号CCを読み出してい
る。この場合、上記画像メモリ10のアクセス時間(2
00nsec)と表示クロックCPの周波数(5,73
MHz )の関係から、データの読み出しには2クロッ
クCP期間(350nsec)必要とする。
The foreground color FG, background color BG, and control signal CC are being read out. In this case, the access time of the image memory 10 (2
00nsec) and the frequency of the display clock CP (5,73
MHz), two clock CP periods (350 nsec) are required to read data.

そのだめ、16ビツトのパス構成にした場合、第4図に
示すように、表示クロックCP(第4図a)の16ビツ
ト期間中に、画像メモリ10から表示のためにデータを
読み出すREAD期間(第4図b)と、表示データ読み
出し以外の目的で画像メモリ10をアクセスするACC
ESSCC上を、夫々4期間設けREAD期間に、モー
ドレジスタ切にセットされたモードに応じた読み出しア
ドレスを画像メモリ10に供給して、ブロック単位着色
モードとドツト単位着色モードに対応している0 文字放送システムにおける表示画面の画素構成成上の座
標として、8ビツトのアドレス(以下、夫々Xアドレス
、Xアドレスという)で表現される。この実施例では、
画像メモリ10へのデータバスM D t−16ピツト
構成とし、横方向16ビツトを一括して処理するので、
8ビツトの表示領域上のXアドレスの上位4ビツトが実
際に画像メモリに与えられる横方向のアドレスとなる。
However, in the case of a 16-bit path configuration, as shown in FIG. 4, during the 16-bit period of the display clock CP (FIG. 4a), there is a READ period ( Figure 4b) and ACC accessing the image memory 10 for purposes other than reading display data.
Four periods are provided on the ESSCC, and during the READ period, a read address corresponding to the mode set in the mode register is supplied to the image memory 10, and 0 characters corresponding to the block unit coloring mode and the dot unit coloring mode are provided. The coordinates on the pixel configuration of a display screen in a broadcasting system are expressed by an 8-bit address (hereinafter referred to as X address and X address, respectively). In this example,
The data bus MD to the image memory 10 has a t-16 pit configuration, and 16 bits in the horizontal direction are processed at once.
The upper 4 bits of the X address on the 8-bit display area become the horizontal address actually given to the image memory.

また、ブロック単位着色モードにおいては、前漿色FG
、背景色BG、制御信号CC等の着色情報は4(横)×
4(縦)に各々4ビツトの情報が割シ当てられているの
で、上記着色情報の縦方向のアドレスは、8ビツトの表
示領域上のXアドレスの上位6ピツトを使用することに
なる。
In addition, in the block unit coloring mode, pre-color FG
, background color BG, control signal CC, etc. coloring information is 4 (horizontal) ×
Since 4-bit information is assigned to each of the 4 (vertical) columns, the vertical address of the coloring information uses the upper 6 pits of the X address on the 8-bit display area.

画像メモリ10は第5図にその内容を示すようにブロッ
ク着色単位モード(第5図a)ではドツトパターンDP
、前景色FG、背景色BG、制御信号CCが、一方ドッ
ト単位着色モード(第5図b)では赤色情報几、緑色情
報G、青色情報Bが同一アドレス空間上に、16ビツト
並列に格納さレテいる。
As shown in FIG. 5, the image memory 10 stores a dot pattern DP in the block coloring unit mode (FIG. 5a).
, foreground color FG, background color BG, and control signal CC.On the other hand, in dot unit coloring mode (Fig. 5b), red information box, green information G, and blue information B are stored in 16-bit parallel in the same address space. Lete is here.

この画像メモリ10に供給するアクセスアドレスは、ア
ドレス発生部加から発生する。ここで、XXアドレスカ
ウンタ21 、22は、ラスタースキャン方式のカラー
グラフィック表示装置に表示するための表示用データの
読み出しアドレスを発生し、ワード、ラインアドレスレ
ジスタn、24はCPU等の制御部が上記画像メモリ1
0に画像データを書き込むときの書き込み先アドレスを
発生するっ上記Xアドレスカウンタ21は、ラスタース
キャンに同期した表示用のクロックCPを計数し、横方
向の表示開始位置より16クロツクCP分早く出力され
る水平同期のリセットパルスHRでリセットされる8ビ
ツトのカウンタで、上述した表示用の8ビツトのXアド
レスを発生する。この場合、カウンタ21の上位4ビツ
ト出力X4〜X7が画像メモリ10に与えられる横方向
アドレスとなり、下位4ビツトの出力Xo−X3は16
ビツト期間内のタイミングを発生させる基準として用い
られる。一方Yアドレスカウンタηはl水平同期に同期
した水平ドライブパルスHDを計数し、縦方向の表示開
始位置に出力される垂直周期のリセットパルスVRでリ
セットされる8ビツトのカウンタで、表情報R,G、B
の縦方曽のアドレスは、カウンタアドレスは、上位6ビ
ツト出力Y2〜Y7  が使われる。
The access address supplied to the image memory 10 is generated from the address generator. Here, the XX address counters 21 and 22 generate read addresses for display data to be displayed on a raster scan type color graphic display device, and the word and line address registers n and 24 are controlled by a control unit such as a CPU. Image memory 1
The X address counter 21, which generates the write destination address when writing image data to 0, counts the display clock CP synchronized with raster scan, and outputs the clock CP 16 clocks earlier than the horizontal display start position. An 8-bit counter that is reset by a horizontal synchronization reset pulse HR generates the above-mentioned 8-bit X address for display. In this case, the upper 4 bits output X4 to X7 of the counter 21 become the horizontal address given to the image memory 10, and the lower 4 bits output Xo-X3 is 16
Used as a reference for generating timing within a bit period. On the other hand, the Y address counter η is an 8-bit counter that counts the horizontal drive pulse HD synchronized with the horizontal synchronization and is reset by the vertical cycle reset pulse VR output to the vertical display start position. G,B
For the vertical and horizontal addresses, the upper 6 bit outputs Y2 to Y7 are used as the counter address.

ワードアドレスレジスタるは、画像メモリ10ノアクセ
ス先のワード単位の横方向アドレス4ピント(BAO〜
BA3)と、画像データの種類に対応した同一アドレス
空間内の領域を指定する2ピツト(Po、Pl)の計6
ビツト構成である0ラインアドレスレジスタ調はアクセ
ス先の縦方向のアドレス8ピツ) (LAO−Li2)
で構成される。以上、レジスタ乙、24はCPUの出力
ポートとなっており図示しないアドレスデコーダから出
力されるラッチパルスによってデータバスDB上に出力
されているアドレスデータBAo〜BA3 、 Po 
、Pl、LAo〜LAフをラッチする。
The word address register contains the horizontal address 4 pinto (BAO~) in word units to access the image memory 10.
BA3) and two pits (Po, Pl) that specify areas within the same address space corresponding to the type of image data, a total of 6
The bit configuration of the 0 line address register is the 8-pitch vertical address of the access destination) (LAO-Li2)
Consists of. As mentioned above, registers B and 24 serve as output ports of the CPU, and address data BAo to BA3, Po are output onto the data bus DB by latch pulses output from an address decoder (not shown).
, Pl, LAo to LAf are latched.

上記アドレス発生部加が発生する複数のアドレスを画像
メモリ10に供給するタイミングは、タイミング制御信
号発生部30によって規定される。即ち、このタイミン
グ制御信号発生部Jは、上記Xアドレスカウンタ21か
ら与えられる下位4ビツトXO〜x3をデコードして、
クロックCPの16ビツト期間内のタイミングを第4図
に示すように8期間に時分割して与える。
The timing for supplying the plurality of addresses generated by the address generator to the image memory 10 is determined by the timing control signal generator 30. That is, this timing control signal generating section J decodes the lower 4 bits XO to x3 given from the X address counter 21, and
The timing within the 16-bit period of the clock CP is time-divided into 8 periods and given as shown in FIG.

ここで、この実施例は上述したように2種類のモードを
有しておシ、そのモードに対応する画像メモリ10の画
像データの格納形態は、先に示した第5図のとおシであ
る。上記2種類のモード毎に画像メモリ10へ供給する
表示用の読み出しアドレスは異なるため、モードレジス
タ40に上記2種類のモードを示すモードデータMを格
納して、アドレス供給の制御を行なう。
Here, this embodiment has two types of modes as described above, and the storage form of image data in the image memory 10 corresponding to the mode is as shown in FIG. 5 above. . Since the display readout address supplied to the image memory 10 is different for each of the above two types of modes, mode data M indicating the above two types of modes is stored in the mode register 40 to control address supply.

ブロック単位着色モードは、第5図(a)に示すように
1画面分の画像データを画像メモリ】0に格納し、この
画像データの格納にはタイミング制御信号発生部間が1
6ビツト期間に設けた4個の書き込み期間WRITE−
:用いて行なう。この書き込み期間WRITE(!6図
d)には、ワードアドレスレジスタる、ラインアドレス
レジスタ勢の出力が87図に示すアドレスとして、アド
レススイッチ50から画像メモリ】0へ供給される。ま
た、第6図(d)においてDP Adr 、 F GA
dr 、 BGAdr 、 CCAdr、)I DP 
、 FG。
In the block unit coloring mode, image data for one screen is stored in the image memory 0 as shown in FIG.
Four write periods WRITE- provided in the 6-bit period
: Do it using. During this write period WRITE (!6, d), the outputs of the word address register and line address register are supplied from the address switch 50 to the image memory 0 as the address shown in FIG. 87. Moreover, in FIG. 6(d), DP Adr, F GA
dr, BGAdr, CCAdr,)IDP
, F.G.

BG、CCを画像メモリ10から読み出す期間を示し、
夫々の情報に対応するアドレスが、第7図に示すように
Xアドレスカウンタ21%Yアドレスカウンタnから画
像メモ!J 101c与えられる。ここで、画像メモリ
10の上位ビットのアドレスA12により輝度情報(ド
ツトパターンDr)と色情報(前景色FG、背景色BG
、制御信号CC)を格納する空間を分割する。さらに色
情報では、Xアドレスカウンタ21の出力X2.X3 
(第6図す、c)であるアドレスAIO,Allにより
上記F’G、 BG、 CCの格納空間を規定している
っ ドツト単位着色モードでも、ブロック単位着色モードと
同様4個の書き込み期間WRITEを使用して、第5図
(b)に示すように1画面分の画像データを画像メモリ
ー0に格納する。このモードではドツト単位着色を実現
するため、ブロック単位着色モードにおけるドツトパタ
ーンDPに対応する3色の色情報R,G、Bを格納し、
1画素単位に8色の細精な着色を行なっている。そこで
、第8図(d)におけるRAd r、 GAdr 、 
B Adr期間にXアドレスカウンタ21とYアドレス
カウンタ乙の出力を第9図に示すように画像メモリー0
に供給する。ここで、Xアドレスカウンタ21の出力X
2.x3(第8図す、C)であるアドレスA12.A1
3により上記色情報R,G、B 17)格納空間を分割
している。書き込み期間WR,ITE色 におけるアドレス供給はブロック単位着侮−ドのときと
同じである。
Indicates a period for reading BG and CC from the image memory 10,
As shown in FIG. 7, the addresses corresponding to each information are from X address counter 21% Y address counter n to image memo! J 101c granted. Here, brightness information (dot pattern Dr) and color information (foreground color FG, background color BG
, control signal CC). Furthermore, in the color information, the output X2 of the X address counter 21. X3
Even in the dot unit coloring mode in which the storage space of the above F'G, BG, and CC is defined by the addresses AIO and All as shown in FIG. is used to store one screen worth of image data in image memory 0 as shown in FIG. 5(b). In this mode, in order to realize dot unit coloring, three color information R, G, and B corresponding to the dot pattern DP in block unit coloring mode are stored.
Each pixel is meticulously colored using eight colors. Therefore, RAdr, GAdr in FIG. 8(d),
B During the Adr period, the outputs of the X address counter 21 and the Y address counter O are stored in the image memory 0 as shown in Figure 9.
supply to. Here, the output X of the X address counter 21
2. Address A12.x3 (Figure 8C). A1
3, the color information R, G, B 17) storage space is divided. Address supply in the write period WR and ITE color is the same as in the block unit read.

以上のよう罠、アドレススイッチ関がアドレスアドレス
バスMAを介して画像メモリIOKモード罠応じたアド
レスを与えている。ここで、CPUが画像データを書き
込む場合には書き込み用データレジスタを介して行なう
。一方、表示用の画像データを読み出す場合は、画像表
示処理装置70KRGB信号に変換して表示装置(図示
せず)に出力する。
As described above, the trap/address switch section provides an address corresponding to the image memory IOK mode trap via the address address bus MA. Here, when the CPU writes image data, it does so via a write data register. On the other hand, when reading image data for display, the image display processing device 70 converts it into a KRGB signal and outputs it to a display device (not shown).

次に、この画像メモリ制御装置の特徴をなす画像表示処
理装置70について、図面を参照して説明する。第1図
は、この画像表示処理装置70の詳細を示す回路図であ
り、第10図はその動作を説明するタイミングチャート
である。
Next, the image display processing device 70, which is a feature of this image memory control device, will be explained with reference to the drawings. FIG. 1 is a circuit diagram showing details of this image display processing device 70, and FIG. 10 is a timing chart explaining its operation.

第1図に訃いて、71〜74は、画像メモリ10からデ
ータバスMDを介して供給される16ビツトの画像7’
 −夕t、ラッチパルスCCLP、DPLP、FGLP
Referring to FIG. 1, 71 to 74 are 16-bit images 7' supplied from the image memory 10 via the data bus MD.
- Evening time, latch pulse CCLP, DPLP, FGLP
.

BGLPKよって夫々保持するラッチである。プロッり
単位着色モ・−ドでは、ラッチ71〜74には夫々制御
信号CC、ドツトパターンDP、 前景色FG背景色B
Gがラッチされ、ドツト単位着色モードでは、ラッチ7
2〜74に夫々3種類の色情報R1G、Bがラッチされ
る。これらラッチ72〜74に保持された16ビツトの
画像データを、スイッチ75〜78が4ビット単位に時
分割してカラーコントロールデコーダ79、ラッチ81
〜羽に夫々出力す1これは、表示用のデコード処理を4
ビット単位で行なっている念めであり、スイッチ75〜
78は、第1表に示すように上記Xアドレスカウンタ2
1のアドレスX2 、Xaによって人力16ビツトのど
の4ビツトを出力するかが規定されている。なお、第1
表中Bls〜0は入力画像データのビット位置のうち出
力されるビット位置を示す・ 上6己カラーコントロールデコータ801ri 、 フ
oツク単位着色モードにおけるフラッシング、コンノー
ル制御を行なう。具体的には、フラッシングにおいてr
滅J、コンシールにおいて「フンシール状態」のとき、
機能ブロック内は全て背景色で表示するため、ドツトパ
ターンDPの供給を停止するCドツトパターンDPは全
て101となる)信号Cを出力する。この信号Cけ、ブ
ロック単位着色モードのときのみ有効とするため、アン
ドゲート80フートする。また、ラッチ84によって、
ラッチ82に保持された画像データをラッチ83に保持
された画像データに同期させておシ、ラッチ81〜84
のラッチパルスは共通にLPIとしている。
These are latches held by BGLPK. In the plot unit coloring mode, the latches 71 to 74 receive control signals CC, dot pattern DP, foreground color FG and background color B, respectively.
G is latched, and in dot unit coloring mode, latch 7
Three types of color information R1G and B are latched in 2 to 74, respectively. Switches 75 to 78 time-divide the 16-bit image data held in these latches 72 to 74 in units of 4 bits to a color control decoder 79 and a latch 81.
~ Output each to the wings 1 This is the decoding process for display 4
This is a precaution that is performed in bit units, and switch 75 ~
78 is the X address counter 2 as shown in Table 1.
Addresses X2 and Xa of 1 define which 4 bits of the 16 bits are to be output. In addition, the first
In the table, Bls~0 indicates the bit position to be output among the bit positions of input image data. 6th color control decoder 801ri, performs flushing and connor control in the hook unit coloring mode. Specifically, in flushing, r
When you are in "Fun seal state" in Conceal J, Conceal,
Since everything inside the functional block is displayed in the background color, all C dot patterns DP that stop supplying the dot patterns DP are 101).The signal C is output. Since this signal C is valid only in the block unit coloring mode, an AND gate of 80 feet is applied. In addition, the latch 84 allows
The image data held in the latch 82 is synchronized with the image data held in the latch 83, and the latches 81 to 84
The latch pulses are commonly LPI.

以下、この実施例の機能はモードによって異なるので、
まず、ブロック単位着色モードの場合について述べる。
Below, the functions of this example differ depending on the mode, so
First, the case of block unit coloring mode will be described.

なお、モードデータMが111のときブロック単位着色
モード、′01のときドツト単位着色モードとする。こ
のモードでは、スムージング処理を行なっている。この
スムージング処理とは、パターンデータの斜線部分を表
示画素の1/2の幅を有する半画素の補間によって平滑
化する処理であり、斜線部分の検出のため現在表示中の
ラインCL及びその上下のラインRJ、、FLが必要と
なる。そこで、1水平期間IHのシフトレジスタ90.
91によって、ドツトパターンDrを遅延させ、上記3
ライン分のパターンデータDPを得ている。即ち、ラッ
チ81からは上のライン′fLL 、  シフトレジス
タ90からは現在表示中のラインCL、シフトレジスタ
91からは下のラインFLのパターンデータDPが出力
される。これら3ラインKL。
When the mode data M is 111, the block unit coloring mode is set, and when it is '01, the dot unit coloring mode is set. In this mode, smoothing processing is performed. This smoothing process is a process of smoothing the diagonal line part of the pattern data by half-pixel interpolation having a width of 1/2 of the display pixel. Lines RJ, , FL are required. Therefore, the shift register 90 for one horizontal period IH.
91, the dot pattern Dr is delayed, and the above 3
Pattern data DP for a line is obtained. That is, the latch 81 outputs the pattern data DP of the upper line 'fLL, the shift register 90 outputs the line CL currently being displayed, and the shift register 91 outputs the pattern data DP of the lower line FL. These 3 lines KL.

CL、FLの4ビツトパターンデータDPは、夫々スイ
ッチ92〜94を介して並列直列変換器95〜97に与
えられ、直列に変換される。このとき、ロードパルスL
Dldスイッチ98及びオアゲート99を介して与えら
れ、シフトクロックには表示クロックCPを用いる。上
記スイッチ92〜94 、98はモードを示すモードデ
ータMによって、並列直列交換器95〜97にロードす
る画像データ、又はロードパルスを切換えるものである
The 4-bit pattern data DP of CL and FL is applied to parallel-serial converters 95-97 via switches 92-94, respectively, and converted into serial data. At this time, load pulse L
It is applied via the Dld switch 98 and the OR gate 99, and the display clock CP is used as the shift clock. The switches 92-94 and 98 are used to switch image data or load pulses to be loaded into the parallel-serial exchangers 95-97 according to mode data M indicating the mode.

並列直列変換器95〜97から出力される直列データは
、夫々6ビツトのシフトレジスタ100,110゜12
0でシフトされタイミングがとられる。これは上述した
スムージングにおける斜線部分の検出のために、現在表
示中のドツト位置1fl、その前後のドツト位置1n−
11叶、を必要とするからである。
The serial data output from the parallel-to-serial converters 95 to 97 are transferred to 6-bit shift registers 100 and 110°12, respectively.
Shifted and timed by 0. In order to detect the diagonal line part in the above-mentioned smoothing, this is done by detecting the currently displayed dot position 1fl and the dot positions 1n- before and after it.
This is because it requires 11 leaves.

ラッチ104〜106 、114〜116 、124−
7−126からは上記3ラインに対応した9個のドツト
パターンデータ”tn+ 1 p R”n yfLtn
−1rC1n+1 t C1n r”” n I FF
tn+1 +Ftn、Ftn、を得る。現在表示中のラ
インで現在表示中のドツトパターンデータCtnは、ラ
ッチ115の出力として得られる。
Latches 104-106, 114-116, 124-
From 7-126, 9 dot pattern data "tn+1 p R"nyfLtn corresponding to the above three lines
-1rC1n+1 t C1n r"" n I FF
Obtain tn+1 +Ftn, Ftn. The dot pattern data Ctn currently displayed on the currently displayed line is obtained as the output of the latch 115.

スムージングデコーダ130は、上記9個のドツトパタ
ーンデータから斜線部分を検出し、表示クロックCPの
2倍の周波数(1/2の周期)を有するり一ツクCP2
にかって作られる半画素単位で補間したドツトパターン
データDを出力する。このデータDKより、スイッチ1
40はラッチ83から供給される4ビツトの背計色BG
とラッチ84から供給される4ビツトの前景色FGを選
択し、ブロク単位で着色を実現している。141.14
2はクロッりCF2によりスイッチ140から出力され
る4ビツトの着色データのタイミングを、後述するドツ
ト単位着色のデータのタイミングと一致させるためのラ
ッチである。143は、表示装置へ供給される几、G、
B信号をモードデータM・によって切換えるスイッチで
ある。
The smoothing decoder 130 detects the diagonal line part from the nine dot pattern data, and detects the one dot pattern CP2 having twice the frequency (1/2 period) of the display clock CP.
The dot pattern data D interpolated in half-pixel units is output. From this data DK, switch 1
40 is the 4-bit back color BG supplied from the latch 83
The 4-bit foreground color FG supplied from the latch 84 is selected to realize coloring in units of blocks. 141.14
Reference numeral 2 designates a latch for making the timing of 4-bit coloring data outputted from the switch 140 by the clock CF2 coincide with the timing of dot unit coloring data, which will be described later. 143 is a container supplied to the display device, G,
This is a switch that switches the B signal according to mode data M.

次に、ドツト単位着色モードの場合について述べる。こ
のモードでは、ラッチ81 、84.83には夫々赤色
情報R5緑色情報G、青色情報Bが保持されている。
Next, the case of dot unit coloring mode will be described. In this mode, the latches 81 and 84.83 hold red information R, green information G, and blue information B, respectively.

、   これら色情報R,G、Bは、夫々スイッチ93
,92.94を介して並列直列変換器96,95.97
に与えられ、直列に変換される。このとき、並列直列変
換器95゜97にはロードパルスLDP2が、並列直列
変換器%にはロードパルスLDPIが与えられる。これ
らロードパルスLDP1.LDP2のタイミングが異な
るため、並列直列変換器95.97の直列出力G、Bは
直接、並列直列変換器96からの出力几は6ビツトのシ
フトレジスタ110を介してスイッチ143に与えられ
、表示装置にR,G、B信号として出力される。
, These color information R, G, B are sent to each switch 93.
, 92.94 through parallel-to-serial converter 96, 95.97
is given and converted to serial. At this time, a load pulse LDP2 is applied to the parallel-serial converter 95°97, and a load pulse LDPI is applied to the parallel-serial converter %. These load pulses LDP1. Since the timings of the LDP2 are different, the serial outputs G and B of the parallel-to-serial converters 95 and 97 are directly given, and the output from the parallel-to-serial converter 96 is given to the switch 143 via a 6-bit shift register 110. are output as R, G, and B signals.

上述した構成の画像表示処理装置70の動作を、第10
図を参照して説明する。
The operation of the image display processing device 70 having the above-mentioned configuration is described in the tenth section.
This will be explained with reference to the figures.

まス、ブロック単位着色モードについて説明する。この
モードでは、画像メモリlOのアドレスバスMAには第
10図CK示すアドレスが与えられており、それに対応
してデータバスMDに画像データとして制御信号CC、
ドツトパターンDP、前景色FG、背景色BGが16ビ
ツト並列に供給される。これを夫々ラッチパルスCCL
P 、 DPLP 、 FGLP 。
First, the block unit coloring mode will be explained. In this mode, the address shown in FIG. 10 CK is given to the address bus MA of the image memory IO, and correspondingly, the control signal CC,
A 16-bit dot pattern DP, foreground color FG, and background color BG are supplied in parallel. This is the latch pulse CCL.
P, DPLP, FGLP.

BGLP (第10図d〜g)でラッチ71〜74にラ
ッチする。このラッチ72〜74016ビツトデータを
上述したようにスイッチ76〜78がアドレスX2゜X
a (第10図り、i)に応じて4ビット単位で出力し
、ラッチパルスLPI(第10図j)でラッチ8!〜8
3がラッチする(第10図k %−m )。また、ラッ
チ82に保持している前景色FGをラッチ83に保持し
ている背景色BGのタイミングに合せるため、さらにラ
ッチ84に前景色FGをラッチする(第10図n)。
BGLP (FIG. 10 d-g) is latched into latches 71-74. The switches 76 to 78 transfer this latch 72 to 74016 bit data to the address X2°X as described above.
a (Figure 10, i) is output in units of 4 bits, and latch 8! with the latch pulse LPI (Figure 10 j). ~8
3 latches (Fig. 10 k%-m). Further, in order to match the timing of the foreground color FG held in the latch 82 with the timing of the background color BG held in the latch 83, the foreground color FG is further latched in the latch 84 (FIG. 10n).

並列直列変換器95〜97には、ロードパルスLDPI
 (第10図0)の立ち上りのタイミングで、夫々スイ
ッチ92〜94を介してラッチ81、シフトレジスタ9
0.91に保持されている4ビツトのパターンデータD
Pがロードされる。これらのデータニヨって上記スムー
ジングデコーダ130は、半画素単位で補間したドツト
パターンデータDをスイッチ140に出力する。このと
き、ロードパルスLDPIの立ち上りのタイミングt、
とロードパルスLPIの立ち上りのタイミングt2は5
クロツクCP(第10図b)分ずれているが、シフトレ
ジスタ110.120,130によってその補正を行な
っている。
The parallel-serial converters 95 to 97 have load pulses LDPI
(FIG. 10 0), the latch 81 and shift register 9 are connected via switches 92 to 94, respectively.
4-bit pattern data D held at 0.91
P is loaded. Based on these data, the smoothing decoder 130 outputs dot pattern data D interpolated in half-pixel units to the switch 140. At this time, the rising timing t of the load pulse LDPI,
The rising timing t2 of the load pulse LPI is 5.
Although it is shifted by the clock CP (FIG. 10b), it is corrected by shift registers 110, 120, and 130.

即ち、現在表示中のドツトのタイミングtnを、シフト
レジスター10,120,130の5ビツト目の出力と
することによって補正している。
That is, the timing tn of the currently displayed dot is corrected by making it the output of the 5th bit of the shift registers 10, 120, and 130.

このドツトパターンDVcよって選、択された前景色F
G、又は背景色BGの4ビットデータR,G。
The foreground color F selected by this dot pattern DVc
G, or 4-bit data R, G with background color BG.

B、R1は、ラッチ141 、142によって2クロツ
ク伶 CF2(第10図a)分(1りo y りCP”)遅延
され、タイミング【3でスイッチ143から出力される
B and R1 are delayed by two clocks CF2 (FIG. 10a) (one clock CP'') by latches 141 and 142, and are output from switch 143 at timing [3].

次に、ドツト単位着色モードについて説明する。Next, the dot unit coloring mode will be explained.

このモードでは、画像メモリー0のアドレスバスMAに
は第10図Cのかっこ内に示すアドレスが与えられてお
シ、それに対応してデータバスMDに画像データとして
3種類の色情報几、G、Bが16ビツト並列に供給され
る。なお、ブロック単位着色モートチ使用した制御信号
CCK対するアドレス期間は、ッチ72〜74にラッチ
し、さらに又スイッチ76〜78によって4ピット単位
で出力してラッチ81〜83にラッチパルスLPIでラ
ッチする(第10図に〜m)oまた、ラッチ82の色情
報G出力をラッチ84にラッチする(第10図n)。
In this mode, the address bus MA of image memory 0 is given the address shown in parentheses in FIG. B is supplied in 16 bits in parallel. In addition, the address period for the control signal CCK using the block unit coloring mode is latched in latches 72 to 74, and further outputted in units of 4 pits by switches 76 to 78, and latched in latches 81 to 83 with latch pulse LPI. (FIG. 10-m) o Also, the color information G output from the latch 82 is latched into the latch 84 (FIG. 10-n).

並列直列変換器95 、97には、ロードパルスLDP
2の立ち上りのタイミングで、夫々スイッf92.94
を介してラッチ84.83に保持されている4ビツトの
色情報G、Bがロードされ、並列直列変換器96にはロ
ードパルスLDP1の立ち上りのタイミングで、スイッ
チ93を介してラッチ81に保持されている4ビツトの
色情報几がロードされる。このときロードパルスLDP
 1とLDP2の立ち上シのタイミング11,13は6
クロツクCP分ずれているが、ロードパルスLDP 1
でロードされる色情報Rを6ピツトのシフトレジスタ1
10を介すること釦よって補正している。
The parallel-serial converters 95 and 97 have a load pulse LDP.
At the rising timing of 2, switch f92.94 respectively.
The 4-bit color information G and B held in the latches 84 and 83 are loaded through the switch 93, and the 4-bit color information G and B held in the latch 81 is loaded into the parallel-serial converter 96 at the rising timing of the load pulse LDP1. The current 4-bit color information is loaded. At this time, load pulse LDP
1 and LDP2 startup timings 11 and 13 are 6.
Although the clock CP is off, the load pulse LDP is 1
The color information R loaded in the 6-pit shift register 1
This is corrected by pressing the 10 button.

並列直列変換器95.97からの直列出力G、B及びシ
フトレジスタ1105%らの直列出力Rはタイミングt
3でスイッチ143から凡、G、B信号として出力され
る。
The serial outputs G and B from the parallel-serial converters 95 and 97 and the serial outputs R from the shift register 1105% are at timing t.
3, the switch 143 outputs the signals as normal, G, and B signals.

以上説明したように、この実施例では、モードレジスタ
40にブロック単位着色モード、又はドツト単位着色モ
ードを示すモードデータMを格納することによって、ア
ドレススイッチ関からそのモードに応じた表示用のアド
レスが画像メモリ10に供給され、この画像メモリ10
からモードに応じて出力される画像データを画像表示処
理装置70がデコードして表示用データとして表示装置
に供給する。このとき、画像表示処理袋[70Fi、1
6ビツトのラッチ72〜74、スイッチ76〜78.4
ビツトのラッチ81〜84、並列直列変換−5〜97、
シフトレジスタ110をブロック単位着色モード及びド
ツト単位着色モードの両モードで共有することによって
1両モードの画像表示処理を行えるにもかかわらず、回
路規模を増大させることがない。
As explained above, in this embodiment, by storing the mode data M indicating the block unit coloring mode or the dot unit coloring mode in the mode register 40, the display address corresponding to the mode is issued from the address switch. is supplied to the image memory 10, and this image memory 10
The image display processing device 70 decodes the image data outputted from the decoding device according to the mode and supplies the decoded image data to the display device as display data. At this time, the image display processing bag [70Fi, 1
6-bit latches 72-74, switches 76-78.4
Bit latches 81 to 84, parallel to serial conversion -5 to 97,
By sharing the shift register 110 in both the block-by-block coloring mode and the dot-by-dot coloring mode, the circuit size is not increased even though image display processing in one mode can be performed.

従って、集積回路化する際にはチップサイズが増大する
ことがないのでチップ当りの不良率も低くなりチップの
信頼性も向上する。そのため、低コストで集積化が容易
なブロック単位着色処理とドツト単位着色処理が行える
汎用性の高い画像表示処理装置を提供することができる
Therefore, since the chip size does not increase when integrated into a circuit, the defect rate per chip is reduced and the reliability of the chip is improved. Therefore, it is possible to provide a highly versatile image display processing device that can perform block-by-block coloring processing and dot-by-dot coloring processing that is easy to integrate at low cost.

また、この実施例では、ブロック単位着色モードにおい
て3ライン分のドツトパターンDPを必要とするスムー
ジング処理を行なっているため、3個の並列直列変換器
を用いている。従って、ドツト単位着色モードで3種類
の色情報几、G、Bに必要とされる3個の並列直列変換
器との共有化が図れる利点を有する。
Furthermore, in this embodiment, since the smoothing process that requires three lines of dot patterns DP is performed in the block unit coloring mode, three parallel-to-serial converters are used. Therefore, it has the advantage that it can be shared with the three parallel-serial converters required for three types of color information boxes, G and B in the dot unit coloring mode.

さらにまた、第10図ゞに示すように、ブロック単位着
色モード、ドツト単位着色モードとも同じタイミングで
表示用データが出力されるため、画像メモリを複数有し
たマルチブレーン表示を行なう際にも容易に両モードの
画面合成を行なうことができる。
Furthermore, as shown in Figure 10, display data is output at the same timing in both the block unit coloring mode and the dot unit coloring mode, making it easy to perform multi-brain display with multiple image memories. Screen composition of both modes can be performed.

なお、この実施例では、ドツト単位着色モードにおける
色情報はR,G、Hの3種類として説明したが、輝度情
報工を加えて8色2階調の着色を可能としてもよい。こ
の場合、画像メモリ10の空き領域に輝度情報工を格納
し、アドレス出力を読み出し期間READの空き期間に
供給する。そして、ラッチ71に輝度情報工をラッチし
、並列直列変換器を1偏設ければよい。
In this embodiment, the color information in the dot-by-dot coloring mode has been described as three types, R, G, and H, but it is also possible to add luminance information processing to enable coloring in eight colors and two gradations. In this case, the brightness information is stored in the free area of the image memory 10, and the address output is supplied during the free period of the read period READ. Then, it is sufficient to latch the luminance information device to the latch 71 and provide one parallel-serial converter.

また、本発明は文字放送システムに限定されるものでは
なく、コンピュータシステム等にも適用できる。
Furthermore, the present invention is not limited to teletext systems, but can also be applied to computer systems and the like.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

本発明によれば、回路規模を増大させることなく、ブロ
ック単位着色処理及びドツト単位着色にも対応できるの
で、低コストで汎用性の高い画像表示処理装置を得るこ
とができる。  −
According to the present invention, since it is possible to handle coloring processing in units of blocks and coloring in units of dots without increasing the circuit scale, it is possible to obtain a low-cost and highly versatile image display processing device. −

【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の画像表示処理装置に係る一実施例を示
す回路図、第2図は文字放送システムの画像メモリ制御
装置を示すプロジク図、第3図は文字放送システムの表
示画面の画素構成を示す構成図、第4図、第6図及び第
8図は第2図に示す回路の動作を説明するタイミングチ
ャート、第5図は画像メモリの内容を示すメモリマツプ
、第7図及び第9図はアドレススイッチが供給するアド
レスを示す説明図、第10図は第1図に示す実施例の動
作を説明するタイミングチャートである。 71〜74 、81〜84・・・ラッチ。 90.91,100,110,120・・・シフトレジ
スタ。 92〜94 、143・・・スイッチ、95〜97・・
・並列直列変換器、 130・・・スムージングデコーダ。 代理人 弁理士  則 近 憲 佑 (ほか1名) 第3図 )4 図 ′!h 5 図 (a)                      
        (pJ%4図 纂7 図 第 、5′  図 dアドレ       T巳            
     RAdr   RE       dr  
   丁3第 q 図
[BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS] FIG. 1 is a circuit diagram showing an embodiment of the image display processing device of the present invention, FIG. 2 is a project diagram showing an image memory control device for a teletext broadcasting system, and FIG. A block diagram showing the pixel configuration of the display screen of the broadcasting system, FIGS. 4, 6, and 8 are timing charts explaining the operation of the circuit shown in FIG. 2, and FIG. 5 is a memory map showing the contents of the image memory. , FIG. 7 and FIG. 9 are explanatory diagrams showing addresses supplied by the address switch, and FIG. 10 is a timing chart explaining the operation of the embodiment shown in FIG. 1. 71-74, 81-84... Latch. 90.91,100,110,120...Shift register. 92-94, 143...switch, 95-97...
- Parallel-serial converter, 130... smoothing decoder. Agent Patent attorney Noriyuki Chika (and 1 other person) Figure 3) 4 Figure'! h 5 Figure (a)
(pJ%4 Figure Collection 7 Figure No. 5' Figure d Address Tsumi
RAdr RE dr
Ding 3 No. q

Claims (1)

【特許請求の範囲】  画像表示領域の表示位置に対応した画像メモリのアド
レスから読み出された画像データを、カラーグラフィッ
ク表示装置に表示される表示データに変換する画像表示
処理装置において、 前記画像メモリから供給されるブロック単位着色の画像
データを表示データに変換するブロック単位着色処理手
段と、 前記画像メモリから供給されるドット単位着色の画像デ
ータを表示データに変換するドット単位着色処理手段と
、 このドット単位着色処理手段と前記ブロック単位着色処
理手段から出力される表示データのいずれを、前記表示
装置に供給するかを示すモード設定手段と、 このモード設定手段が示すモードに応じて、前記2つの
処理手段から出力される表示データを択一的に選択出力
するスイッチ手段とを具備したことを特徴とする画像表
示処理装置。
[Scope of Claim] An image display processing device that converts image data read from an address of an image memory corresponding to a display position of an image display area into display data to be displayed on a color graphic display device, comprising: the image memory; block unit coloring processing means for converting block unit coloring image data supplied from the image memory into display data; dot unit coloring processing means converting dot unit coloring image data supplied from the image memory into display data; mode setting means for indicating which of the display data output from the dot unit coloring processing means or the block unit coloring processing means is to be supplied to the display device; An image display processing device comprising switch means for selectively outputting display data output from the processing means.
JP60046621A 1985-03-11 1985-03-11 Image display processor Pending JPS61205991A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60046621A JPS61205991A (en) 1985-03-11 1985-03-11 Image display processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60046621A JPS61205991A (en) 1985-03-11 1985-03-11 Image display processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61205991A true JPS61205991A (en) 1986-09-12

Family

ID=12752365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60046621A Pending JPS61205991A (en) 1985-03-11 1985-03-11 Image display processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61205991A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0222957B2 (en)
JPS59208586A (en) Video image display unit
CA1220293A (en) Raster scan digital display system
JPH0863139A (en) On-screen display device
US5546137A (en) Apparatus and method of transferring video data of a moving picture
US4754279A (en) Scan converter for radar
JPS60249185A (en) Display controller
JPS61205991A (en) Image display processor
KR100545855B1 (en) Driving circuit for data display and driving method for data display using same
JPS61137186A (en) Display controller
JPS59218494A (en) Color crt display unit
JPS604988A (en) Image display
KR100207781B1 (en) Display device and its method for enhancing pixel resolution
JPS62192794A (en) Image synthetic display unit
JPS63289588A (en) Image display device
JPH023517B2 (en)
JPS5876880A (en) Display
JPS63281191A (en) Screen synthesizer
JPS61214073A (en) Smoothing processor
JPS62223789A (en) Animation display unit
JPS60107693A (en) Control of display memory
JPS62153894A (en) Image display unit
JPH04186293A (en) Image processing system
JPS60217385A (en) Image display system
JPS62107582A (en) Video signal memory device