JPS61205824A - 米穀類混合装置の計量方法及び装置 - Google Patents

米穀類混合装置の計量方法及び装置

Info

Publication number
JPS61205824A
JPS61205824A JP4787185A JP4787185A JPS61205824A JP S61205824 A JPS61205824 A JP S61205824A JP 4787185 A JP4787185 A JP 4787185A JP 4787185 A JP4787185 A JP 4787185A JP S61205824 A JPS61205824 A JP S61205824A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rice
mixing
tanks
rices
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4787185A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsutoshi Okawa
大川 勝利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YAYOI ENG KK
Original Assignee
YAYOI ENG KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YAYOI ENG KK filed Critical YAYOI ENG KK
Priority to JP4787185A priority Critical patent/JPS61205824A/ja
Publication of JPS61205824A publication Critical patent/JPS61205824A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adjustment And Processing Of Grains (AREA)
  • Cereal-Derived Products (AREA)
  • Accessories For Mixers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は米穀類の混合(ブレンド)装置における混合
計量に関するものである。
〔従来の技術〕
近年特に米穀業界において、食味の均一化を中心に多種
多様な日本産米のそれぞれの特徴と生かし、原料の産地
1品種、類別、等級、或いは新米と古米等の混合が重要
視されるようになり、これ等の混合比率を的確に且つ連
続的に混合することが困難とされてきたが5従来米の混
合は主にタンク下部に設けられたロータリフィーダの回
転数或いは排出シャッタの開閉度の調節により、異種の
米穀類を合流させ1.その混合はベルトコンベア、昇降
機、精選機等、計量包装までに至る工程の間で。
自然混合方式の形で行なわれていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の米穀類のブレンド前段の計量は、ロータリフィー
ダの回転数或いはシャツタ開閉度の調節などによって、
複数の米穀類を容積比によって計量を行ない、混合して
いたため。
精度が悪く、混合比率の均一化は望めなかった6したが
って的確な混合処理を行なうためには、混合処理前段の
計量処理の精度を的確に行なわなければ、混合比率の的
確性は得られない。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明は複数個の容器又は複数室に仕切られた容器〔
タンク)に収容された穀類を一ラインのベルトコンベア
(これに使用するベルトは網状、多孔状又は平ベルト等
、被移送資料に対応したベルトであればよい)上にそれ
ぞれ設定量にもとずいて排出させる装置において、排出
部のベルトコンベアの一部分に米穀類重量を計測する計
量装置を、それぞれの容器単位に配設し、これらの計量
装置は自からか受は持つ設定計量の適否を、各容器の排
出部に設けられた排出手段に制御装置を介して、連繋(
フィードバック)して、排出量を設定値に調整させ、自
からの計量精度を的確にとらえながら下流側に配設され
る混合装置へと連続的に送り込むようにしたものである
〔作用〕
以下この発明の詳細を添付図面にもとづいて説明する。
図中Aは複数本のタンクに収容された穀類の計量合流ラ
インであり、Bは例として計量された米穀類の混合部を
示す。
la”ldはそれぞれ複数種の米穀類を収容するタンク
であり、タンク下部には、排出量の調整装置を備えた排
出手段28〜2dが設けられている。これらタンクの下
位にはローラ3゜4、テンションローラ5を配備し、こ
れらのローラ3,4間にベルト6を架設する。またベル
ト6の下位にはそれぞれのタンク1a〜1dから排出す
る米穀類の重量を感知するローラ7a〜7d、感知器9
a〜9d、調整装置10a=10dが設けられている。
なお8は受はローラである。
複数本のタンク1a−1dにはそれぞれ異なった品種2
種類の米穀類が収容されており、これらの米穀類をブレ
ンドするに当り、それぞれの排出量を調整装置10a〜
10dで任意に設定する。またタンク下位に設けられた
ベルト6はローラ3,4間に架設され、テンションロー
ラ5によって一定の張力が与えられている。
なお各タンクから米穀類が排出されるベルトの下位には
、重量を感知するローラ及び感知器(機械的感知器、或
いは電気的感知器のいずれも使用可能である)7,9が
設けられ。
感知された信号は調整装置10a=lOdに印加される
。調整装[10a〜10dは印加された数置と設定数値
との比較によって、その指示信号を排出調整装[2a〜
2dへとフードバックし、流量をコントロールしてベル
ト上に排出させる。
上記のような作用を行なう機能を、タンク18〜1dま
での各単位が個別に有している。なおローラ8は隣接す
る単位間において、計量機能に影響しないように、その
干渉を防止するものである。ブレンドの計量に当り、タ
ンクlaからの米穀類の排出量を2 kg/min、 
、タンクlbからは3 kg/wain、、タンクIC
からは5kg/lll1n、、タンク1dからは6 k
g/win、の排出量を求め、連続計量したと仮定する
と、調節器10aの設定置は2 kg/win、、同じ
<10bの設定置は2 kg+ 3 kg= 5 kg
/win、、同じ<10Cの設定値は2kg+ 3kg
+ 5kg:10kg/min、、同じ<10dの設定
値は2 kg+ 3 kg+ 5 kg+ 6 kg=
16kg/win、、それぞれ設定することにより、各
タンクからの設定出量を求めることができ、−ラインの
ベルト上で連続的に計量合流させ次の工程へと送り込む
ことができる。次の工程としてのBは前述したように計
量された米穀類のブレンド装置である。
〔発明の効果〕
以上説明したように米穀類を収容するタンク下部からの
排出量を制御管理する計量装置を一機能として、その複
数機能を一ラインのベルトコンベアーに配設して、米穀
類混合の組み合わせ、混合比率或いは多種類の米穀類の
計量を一ラインのベルトコンベア上で任意に完了させる
ため、設置の占有面積の縮少、°又は既設装置への組み
付けが容易にでき、更に一ラインのコンベア上での計量
合流のため、米穀類自体に損傷がなく、的確かつ連続的
に次段の混合工程へと送り込むことができる点で有益、
有用なものである。なお上記説明では主として米穀類の
ブレンドについて説明したが、この発明は他の一般穀物
例えば麦、ひえ、きび、粟、そば、とうもろこしなどの
計量混合にも適用可能である。
【図面の簡単な説明】
添付図面はこの発明の方法を実施すべき装置の一例の配
置図である。 なお図において。 18〜ld    タンク 28〜2d    排出手段 6     ベルト 7a〜7d    ローラ 9a〜9d    感知器 108〜10d   調整装置 である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数種の米穀類供給装置からそれぞれ供給される
    複数米穀類が、コンベアライン上において各別に設定し
    た任意の計量値を常に維持するように、制御装置により
    それぞれの供給流量をコントロールされ、混合比率、混
    合種類の組み合わせ、多種類の米穀類の混合を自在にか
    つ的確に計量合流させ、混合工程へと連続的に送り込む
    ようにしたことを特徴とする、コンベアライン上におけ
    る米穀類混合装置の計量方法。
  2. (2)複数個の容器或いは複数室に仕切られた容器によ
    つて構成される米穀類供給装置の各米穀類の排出部に連
    ねて一ラインのコンベアを配設し、これら排出部に対応
    するコンベアの一部分に各米穀類の計量装置をそれぞれ
    配設し、これら計量装置からのフィードバック指示によ
    り排出量をコントロールすべく前記排出部に設けた排出
    手段との連繋動作により各容器からの米穀類の排出量を
    設定値に調整し常に一定かつ連続的に計量合流させる調
    整手段を各容器ごとに付設したことを特徴とする米穀類
    混合装置の計量装置。
JP4787185A 1985-03-11 1985-03-11 米穀類混合装置の計量方法及び装置 Pending JPS61205824A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4787185A JPS61205824A (ja) 1985-03-11 1985-03-11 米穀類混合装置の計量方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4787185A JPS61205824A (ja) 1985-03-11 1985-03-11 米穀類混合装置の計量方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61205824A true JPS61205824A (ja) 1986-09-12

Family

ID=12787442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4787185A Pending JPS61205824A (ja) 1985-03-11 1985-03-11 米穀類混合装置の計量方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61205824A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103105222A (zh) * 2012-12-11 2013-05-15 宜兴市军达浆料科技有限公司 辅料进料称量罐
JP2019115306A (ja) * 2017-12-27 2019-07-18 サントリーホールディングス株式会社 穀類の貯蔵装置、穀類の払出の制御方法、穀類原料単位の特性値の調整方法、および、食品または酒類の製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56113268A (en) * 1980-02-07 1981-09-07 Nagata Jozo Kikai Kk Automatic weighing method of raw material for miso

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56113268A (en) * 1980-02-07 1981-09-07 Nagata Jozo Kikai Kk Automatic weighing method of raw material for miso

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103105222A (zh) * 2012-12-11 2013-05-15 宜兴市军达浆料科技有限公司 辅料进料称量罐
JP2019115306A (ja) * 2017-12-27 2019-07-18 サントリーホールディングス株式会社 穀類の貯蔵装置、穀類の払出の制御方法、穀類原料単位の特性値の調整方法、および、食品または酒類の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4089509A (en) Composition control system for an asphalt plant
US4222498A (en) Control system for aggregate delivery system
KR890000513B1 (ko) 곡물혼합 기구
US3430751A (en) Variable speed feeder control
JPH0786429B2 (ja) 乱流の減少重量計量システム
JP6668643B2 (ja) ベルトコンベヤシステムの制御方法
JPH03125927A (ja) ウエイフイーダーの風袋調整方法
CN108225533A (zh) 一种皮带秤的称重校验方法
MXPA97006051A (es) Metodo y dispositivo para controlar la adicion de agua a granos
JPS61205824A (ja) 米穀類混合装置の計量方法及び装置
JP3499116B2 (ja) 計量生地供給方法及び装置
JPS62174617A (ja) 粉粒体計量方法
US4202466A (en) Method of and apparatus for dispensing predetermined proportions of two or more materials
JP2000141445A (ja) 押出成形機に対する原料供給量の制御方法および制御装置
JP3404614B2 (ja) 粉粒体の供給量制御方法
JP2544124B2 (ja) 混米方法及び装置
JPH11116031A (ja) ベルトコンベヤ装置の定量払出方法
JPS60197228A (ja) 穀粒の混合制御装置
EP1543395A1 (en) Controlling feeding of solid matter
JPH01137963A (ja) 飼料配合装置
JPH07311077A (ja) 組合せ計量システム
JPS6184209A (ja) 生コンクリ−ト用骨材の連続計量方法
JP5203813B2 (ja) 計量包装システム及び組合せ秤
SU1016685A1 (ru) Устройство управлени весовым дозатором непрерывного действи
JPS61230031A (ja) 連続計量方法及び装置