JPS61205126A - コ−テツドフアブリツク及びその製造方法 - Google Patents

コ−テツドフアブリツク及びその製造方法

Info

Publication number
JPS61205126A
JPS61205126A JP61003356A JP335686A JPS61205126A JP S61205126 A JPS61205126 A JP S61205126A JP 61003356 A JP61003356 A JP 61003356A JP 335686 A JP335686 A JP 335686A JP S61205126 A JPS61205126 A JP S61205126A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base layer
film
compressed
thermoplastic film
ethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61003356A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0580345B2 (ja
Inventor
ポール セオドア ヴアン ゴンペル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kimberly Clark Corp
Original Assignee
Kimberly Clark Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=24772118&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS61205126(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Kimberly Clark Corp filed Critical Kimberly Clark Corp
Publication of JPS61205126A publication Critical patent/JPS61205126A/ja
Publication of JPH0580345B2 publication Critical patent/JPH0580345B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/12Layered products comprising a layer of synthetic resin next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/308Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • B32B3/28Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by a layer comprising a deformed thin sheet, i.e. the layer having its entire thickness deformed out of the plane, e.g. corrugated, crumpled
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/022Non-woven fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/14Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by a layer differing constitutionally or physically in different parts, e.g. denser near its faces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0253Polyolefin fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0261Polyamide fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/04Cellulosic plastic fibres, e.g. rayon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2305/00Condition, form or state of the layers or laminate
    • B32B2305/10Fibres of continuous length
    • B32B2305/20Fibres of continuous length in the form of a non-woven mat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/31Heat sealable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2323/00Polyalkenes
    • B32B2323/04Polyethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2323/00Polyalkenes
    • B32B2323/10Polypropylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2377/00Polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2437/00Clothing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2555/00Personal care
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/913Material designed to be responsive to temperature, light, moisture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/24595Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness and varying density
    • Y10T428/24603Fiber containing component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/24612Composite web or sheet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/24992Density or compression of components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Undergarments, Swaddling Clothes, Handkerchiefs Or Underwear Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の背景〕 本発明は、熱可塑性フィルムコーテッドファプリツタに
関するものであり、特に、失禁調整衣服、手術用ガウン
、シーツ、衣服、やその類似物、並びに婦人用衛生用品
に使用するのに良く適している熱可塑性フィルムコーテ
ッドファブリック材料、及びこのような熱可塑性コーテ
ッドファブリックの製造方法に関するものである。
不織合成繊維材料を含む繊維材料への熱可塑性フィルム
のコーティングは先行技術において知られている。例え
ば、米国特許第4.275.105号は、連続フィラメ
ントの結合剤を用いない不織布、又はステープル長さ以
上のレーヨン繊維のエアー堆積、湿式堆積、又はカード
ウェブを構成する安定化吸収剤レーヨンウェブを開示し
ており、これらは、開放区域を有する熱可塑性ウェブが
、底部表面から、ウェブの深さの約10から40%の深
さまで溶融してなったものである。他にもあるが、ポリ
エチレン、ポリプロピレン、ポリエステル、エチレンメ
チルアクリレートを含む多数の熱可塑性フィルムが開示
されている。
米国特許第4.367、112号は、少なくとも1つの
表面にエチレンとメチルアクリレートの共重合体の連続
コーティングを有することを特徴とし、ヒートシール強
度が改善され、光学的透明度がよいと述べられている二
軸配向ポリプロピレンフィルムを開示している。同様に
、米国特許第4.076、895号は、エチレン/エチ
ルアクリレートやエチレン/メチルアクリレートのよう
なエチレンアクリル酸共重合体又は、エチレン−アクリ
ル酸エステル共重合体は、工程から得られる多層フィル
ムに透明度を与えるだめの、配向ポリプロピレン、セロ
ファン、ポリエステル、ナイロン等の透過性重合体ウェ
ブ上の押出コーティングとして使用されることを開示し
ている。同じように、米国特許第4、416.937号
は、エチレンとアクリル酸又はメタアクリル酸のランダ
ム共重合体のような、種々のいくぶん極性のある熱可塑
性合成重合体が、種種の金属や非金属基質にかなり良い
接着性を示すことがわかっている。
〔発明の概要〕
本発明により提供されるコーテッドファブリックは繊維
材料、好ましくは不織布のベース層と、熱可塑性フィル
ムから成り、前記ベース層は、圧縮部分と非圧縮部分と
を有し、圧縮部分により、ベース層の少なくとも一方の
表面上に、コーティング表面と称される圧縮区域が形成
されており、また、前記の熱可塑性フィルムは少なくと
も圧縮区域においてベース層に熱接着されている。
本発明の1つの態様では、ベース層の圧縮部分の密度は
、ベース層の非圧縮部分より、少くとも1.25倍大き
く、また、圧縮部分はベース層中において反復パターン
状態に形成されている。圧縮部分は、コーティング表面
と同じ面か、又はその表面よりも突起しているのが好ま
しい。
本発明の別の態様では、繊維材料はポリオレフィン繊維
材料、好ましくはプロピレン繊維材料から成る。熱可塑
性フィルムはプロピレン、エチレンメチルアクリレート
、エチレンビニルアセテート、エチレンの重合体、また
はエチレンメチルメタアクリレート、エチレンエチルア
クリレート、スチレンおよびブタジェンのブロック共重
合体、あるいは前記物質2つ以上の適合共重合体から成
る群から選ばれる。熱可塑性フィルムは好ましくはエチ
レンアクリレートフィルム、さらに好ましくはエチレン
メチルアクリレートフィルムであり、後者が不織ポリエ
チレン繊維材料から成るベース層で被覆されているのが
最も好ましい。
本発明のもう1の態様では、少くとも、ベース層のコー
ティング表面と称される1つの表面上の圧縮及び非圧縮
区域の散在パターンを形成する圧縮及び非圧縮部分を有
する不織ポリオレフィン繊維材料のベース層と、少くと
も圧縮区域で、コーティング表面と熱接着した熱可塑性
フィルムとから成り、ベース層へのフィルムの侵入の深
さは、熱可塑性フィルムがベース層のコーティング表面
上の表面塗を成すように制限されているコーテッドファ
ブリックを提供する。
本発明の別の態様では、ベース層は、ポリプロピレン、
ポリエチレン、ポリエチレンで外装されタポリプロピレ
ン、ポリエステル、レーヨン、ナイロン、及び前記物質
2つ以上のブレンドの繊維で成っていてもよい。
本発明によれば、繊維材料、好ましくは不織繊維材料の
ベース層に熱可塑性フィルムを熱接着させ、ベース層は
、圧縮部分と非圧縮部分とを有し、圧縮部分は、少なく
とも、ベース層のコーティング表面と称される1つの表
面に延在しており、熱接着は、熱硬化状態で熱可塑性フ
ィルムの表面をベース層のコーティング表面と接触させ
、フィルムを冷却させることから成るコーテッドファブ
リックの製造方法も提供する。
本発明の1つの態様は、ベース層へのフィルムの侵入の
深さが、ベース層の深さより小さくなるように、熱可塑
性フィルムの温度とフィルムとベース層との接触の圧縮
を保ち、フィルムがベース層のコーティング表面上に表
面塗を形成することを含んでいる。
本発明の別の態様は、ベース層に圧縮及び非圧縮部分の
パターンを形成する予備段階を含んでいる。
本発明の好ましい態様では、熱軟化フィルムは、エチレ
ンメチルアクリレートから成り、好ましくは不織ポリプ
ロピレン織物であるベース層と最初に接触する際、約2
75℃から315℃、好ましくは約293℃から315
℃の温度とされる。
本発明の方法の他の態様は、本方法に本発明のコーテッ
ドファブリックから成る前記の材料を1つ以上、使用す
ることを含んでいる。
本発明のさらに別の態様は、一番外側の層は、本発明の
ファブリックと、それと外側で面しているベース層とか
ら成る失禁調整用多層被服のために与えられる。
〔好ましい実施例の詳細な説明〕
゛  本発明のコーテッドファブリックは、失禁調整用
被服、手術用ガウン、シーツ、衣服、及び婦人用衛生用
品を含む多数の用途に用いられる。少くとも、本発明の
好ましい実施例において、コーテッドファブリックは、
ベース層の被覆されていない側で柔かい布のような感触
を保ちながら、熱可塑性フィルムコーティングにより不
浸透又は、液体の耐通過性が高くなっていることを特徴
とする。
ベース層は、織物又は不織いずれかの繊維で作られた全
ての材料を意味する適当なあらゆる材料から成すことが
できるが、不織繊維材料、特に不織ポリオレフィン繊維
材料は、本発明に特に有用であることがわかっている。
レーヨン、ナイロン、ポリエステル、及び類似物等の広
範囲の他の繊維を、適当な技術によって、有用なファブ
リックに形成することができる。例えば、ステープル長
さより長い繊維から作られた、不織布又は、カード乾式
堆積あるいは湿式堆積不織布を本発明に利用することも
できる。ベース層から成る繊維材料は、長さのちがう繊
維ばかりでなく、2つ以上の異種材料から作られた、長
さがちがう又は同じどちらの繊維の混合物から成すこと
もできる。例えば、ナイロン−ポリエステル、レーヨン
−ポリプロピレン又は他の適当な組合せの複合不織材料
を用いてもよい。本発明の使用に適するス織繊維材料に
は、ポリプロピレン繊維から作られたものが含まれ、商
業上入手可能であり、比較的安価であり、−再使用した
後、洗たくや再使用するのではなく処分することを目的
とする品物を意味する使い捨て商品に使用するのに経済
的に良く適しているものである。これらの不織繊維材料
には、表面組織や衣服又は衣料から作られる他の品物の
外観を良くする軟かい布のような感触を有するものもい
くつかある。このような不織布は、もちろん、その開放
構造のため、液体及び気体透過性である。
失禁調整被服等の多くの応用においては、尿や他の生物
学的液体等の液が通過するのを保ち又は防ぐために、液
体非透過性材料が必要である。特にポリプロピレンフィ
ルムを含むポリオレフィンフィルムのような熱可塑性フ
ィルムがこの目的のためによく知られている。例えば、
使い捨てオムツは、都合上、液体透過性の最上シート、
中間の吸収剤バット又はシート、及びポリプロピレンフ
ィルムから成る外側又は支持シートから成っている。こ
のような構造は有用であり、非常に広域の商業的受容を
得ていたが、ポリプロピレンや他の熱可塑性フィルムの
外側被覆は、明らかに、布のような感触又は表面組織に
欠けているという美的欠点がある。
美学は別にして、有孔又は無孔熱可塑性フィルムを不織
ポリオレフィン繊維材料のような繊維材料に接着するこ
とが望まれる。例えば、前記米国特許第4.275.1
.05号で示したように、有孔熱可塑性フィルムは、そ
の熱可塑性フィルムを不織バットの深さより小さい深さ
まで溶融して不織繊維材料と組合せることもある。繊維
材料、特に低密度不織繊維材料の表面を熱可塑性フィル
ムで被覆するのに困難な点の1つは、前記特許で必要で
あったように、熱可塑性フィルムを不織繊維材料のマト
リックスに溶かし込む手前で、離層を防ぐのに十分強い
接着を達することは困難な場合が多いことである。特別
の理論に拘束されることを望むことなく、繊維材料の単
位容積(繊維と繊維間のすき間中間とを加えたもの)に
対して比較的低い容積密度の繊維は、フィルムと繊維と
の間の掴みあるいは結合面積が比較的小さい。これは、
繊維材料のウェブにフィルムを溶し込むのに対向して、
繊維材料のみの1つの表面に熱可塑性フィルムを結合す
るのが望まれる場合、特に問題となる。明らかに、熱可
塑性フィルムを繊維材料のみの表面に結合させる場合で
さえ、熱可塑性フィルムが繊維材料に、ある程度侵入す
るにちがいない。けれども、コーテッドファプリツタの
片側で、熱可塑性フィルムが透過してない繊維材料の表
面組織と感触を保持するのが望まれる場合、熱可塑性フ
ィルムとの結合に利用できる繊維容積は必然的に制限さ
れる。これは、特に、フィルムと繊維材料との結合が難
しい組合せを用いる場合、結合不足又は不十分な接着強
度を生ずる結果となりうる。
ある熱可塑性フィルムと、ある繊維材料、特に不織繊維
材料、との間の接着強度は、繊維材料の圧縮部分を設け
ることによりかなり強めることができ、この繊維材料に
は、熱可塑性フィルムと繊維材料の非圧縮部分との間で
達せられるものより非常に大きい強度の接着で、熱可塑
性フィルムが熱接着している。圧縮区域での繊維材料の
単位容積に対する容積密度が大きい繊維は、ある一定深
さの侵入により、熱可塑性フィルムと接することのでき
る全繊維表面積は大きくなり、そのため、接着強度が大
きくなることがわかっている。何ら特別の理論に拘束さ
れることを望むことなく、繊維材料の圧縮部分の高密度
材料は、熱接着しているホット熱可塑性フィルムからの
熱の移動を容易にし、さらに、繊維材料の圧縮区域にお
いて、繊維の軟化度を、非圧縮区域と比較して大きくす
るか、そうでないならば結合を容易にすることも知られ
ている。一般に、ホットな熱可塑性フィルムから圧縮部
分への熱の移動速度が大きくなり、その結果圧縮部分の
温度が、非圧縮部分と比較して大きくなると、結合強度
が増すと考えられている。
不織繊維材料の圧縮部分は、熱可塑性フィルムへの接着
に対して比較的、なめらかで、密な、高表面積を与える
他に、このようなファブリックの引張強度や引裂き強度
を機械的に増加することも知られている。一方、繊維材
料の非圧縮部分(すなわち、以下及び特許請求の範囲で
しばしば引用するように、ベース層である)は、非被覆
ベース層材料の感触、表面組織、及び曲げ弾性率を良好
に保っている。従って、コーテッドファブリックの手法
、表面組織、柔軟性は、分離した圧縮及び非圧縮区域の
両方の大きさくベース層のコーティング表面の表面積)
やベース層の非圧縮部分に対する圧縮部分の比率を変え
ることにより選択的に変化することができる。
繊維材料の圧縮部分は、全ての適当な方法で作ることが
できる。例えば、不織繊維材料を簡単に型押して、圧縮
部分の所望のパターンを設ける。
ベース層は、従来のエンボシング技法によす、1つのロ
ール上に浮上がったエンボシングパターン、他の圧力ロ
ール上にゴムコーティングを有する2つのロールのニッ
プを通過させることにより型押しされる。選択的に、先
行技術で知られているように、1つのロールは浮き上が
ったパターンにより型押しされ、他のロールには、それ
に相当する、凹状ノ、<ターンが作、られる。繊維材料
に適当な圧縮パターンを与えるため、カレンダーローリ
ング及び(又は)超音波結合等のあらゆる他の適当な方
法が選択的に利用される。不織布に作られた圧縮部分は
、その深さにそって正常に伸びており、繊維材料の両面
にあるように見えるが、ファブリックの片側は、反対側
に現われるパターンのネガ形状を有している。例えば、
ファブリックは、ワツフル状パターンに型押しされるこ
とにより圧縮部分のパターンが作られ、それにより交互
に散在する圧縮及び非圧縮区域のパターンを提供する。
明らかに、独立した圧縮及び非圧縮区域が正方形、長方
形、卵形、大角形、円形、などになるように、ダイヤモ
ンド状パターン、チェッカー盤パターン、しまパターン
、大角形パターン等を含・む全ての適当なパターンが利
用される。少なくとも1つの表面は、ポジティブ圧縮部
分パターンを有し、これはコーティング表面として選択
されることが好ましい。ポジティブパターンとは、圧縮
区域は、コーティング表面の平面と同一面であるか又は
浮き上がっており、平面より下に引っこんではいないこ
とを意味している。
ウェブの圧縮部分は、熱可塑性フィルムと不織布との間
に接着強度の高い区域を提供し、ベース層の圧縮及び非
圧縮部分の、やや小さい分離した区域を交互させること
が一般に望まれる。例えば、ベース層は、それぞれ約1
/4から25mm” の非圧縮区域との交互パターン中
に散在する約1から3mm”の表面積の分離圧縮区域を
有している。不織布のベース層の表面に生じた各々の圧
縮表面積は、それぞれ約1から3+nm2であることが
好ましく、約各から5mm、好ましくは約各から3 m
mの直線距離でお互いに分離している。従って、圧縮及
び非圧縮区域が正方形又は長方形のチェッカー盤状のパ
ターンであると仮定すると、非圧縮区域は、約1/4か
ら25mm2、好ましくはスから9mm2 である。
これらの相対面積は、長方形でないパターンに対しても
好ましいものである。不織ベース層材料の表面組織は、
圧縮と非圧縮区域の相対的大きさ、や比率を変えること
により選択的に変えられる。
圧縮及び非圧縮区域の微細パターンは、ファブリックに
、小さなくぼみのある外観を与え、また、熱可塑性コー
ティングとベース層のコーティング表面、すなわち、熱
可塑性フィルムをほとんど、あるいは完全に不織布の深
さに溶かし込んでしまうことなく、熱可塑性フィルムが
付着している表面との間に高接着強度を与える。熱可塑
性フィルムを、不織布で作られたマトリックスに、この
ように溶かし込むと、不織材料は、なめらかで比較的堅
い熱可塑性フィルムで充てんされているため、マトリッ
クスは堅くなり、柔らかさはなくなってしまう。
本発明に使用するのに適している結合剤を用いない不織
布は、振動紡糸口金から紡糸されるが、その相対振動速
度、コンベアー前進速度、繊維デニール、フィラメント
の番手を変化させて、先行技術において知られているよ
うに、例えばポリプロピレン不織布等の広範囲の織物を
製造する。不織布の他の製造方法は、約0.635から
約5(10)8cm(′1/4から2インチ)、好まし
くは約1.905 カら3.81 cm (3/ 4か
ら1.5インチ〉の長さで、約1.5から15、好まし
くは約3デニールの、例えばポリプロピレンの、短いス
テープル繊維を用いている。不織布は、所望のファブリ
ック重量を生ずるため、先行技術において知られている
ように、カード、乾式堆積法により作られる。例えば約
I L 86から約67.8g/Cm2 (0,35か
ら2oz/yd2) 、例えば、ASTM  D−33
76−79で定めたように約23.05g/cm2 (
0,68oz /yd’  )のファブリック重量の不
織ポリプロピレン繊維ファブリックが作られる。この不
織ポリプロピレンファブリックは、ASTM  D−1
774−64で記述されているのと同様に定めたように
約0.152から0.304 mm (6から12ミル
)、好ましくは0.24 m (9,5ミル〉の厚さを
有している。
前記したように、ポリプロピレン繊維不織布は圧縮区域
と非圧縮区域が交互して散在しているパターンを設ける
ため、エンボシング又は他の方法によりパターン圧縮さ
れる。ここ及び特許請求の範囲で用いるように、ベース
層の“圧縮一部分はエンボシングのように、単に物理的
に変形コンパクト化することにより、コンパクト化、又
は厚さを減少するように処理され、その結果単位容積当
りの材料密度が高い部分である。例えば、0.6g、/
cI113 の不織ポリプロピレンファブリックは0.
9全にベース層の繊維材料に溶は込ませ、通過させるほ
どきびしくなくてよい。むしろ、温度や接触圧力の熱接
着条件は、繊維材料への熱可塑性フィルム侵透の深さが
繊維材料の全体の深さより小さ、<、好ましくは繊維材
料の深さのA以下まで、繊維材料のコーティング表面を
熱可塑性フィルムで被覆する程度でなければならない。
好ましい熱可塑性フィルムはエチレンアクリレ、 −ト
樹脂から成るか又は含んでいるものであり、好ましい組
合せは、詳しく前記したように、不織ポリプロピレン繊
維と、その接触表面に、エチレンアクリレート成分、好
ましくはエチレンメチル、 アクリレートから成る、又
は含有する熱可塑性フィルムを熱接着させたものである
。エチレンメチルアクリレート共重合体は、約5%から
80%、例えば10%から30%のメチルアクリレート
と95%から20%、例えば90%から70%のエチレ
ンがら成っている。
本発明の好ましい方法において、エチレンメチルアクリ
レートは、約275℃から315℃のスクリュ一温度、
好ましくは、少くとも約293℃の温度で、好ましくは
約0.01から0.254m田(0,4から10ミル)
、さらに好ましくは約0,01から0.05 mtn 
(0,4から2ミル)の厚さのフィルムに押出される。
熱軟化状態におきながら、押出フィルムは延伸され、不
織ポリプロピレン繊維材可塑性フィルムとを圧力接触さ
せる。
例えば、熱可塑性フィルムと直接接しているロールは、
約25から80°F(約−3,89から26.7℃)、
好ましくは約50°F(約10℃)の温度まで水冷する
のが好ましい。冷却ロールは、所望の表面組織を熱可塑
性フィルム与えるため、磨かれ、艶消されるか又は彫刻
される。反対側のニップロールは、ゴム又はゴム状表面
を有している。約4.22から8.44kg/cI11
2(約(10)から1201b/in’  ) 、好ま
しくは約5.62kg/cm’(約8・Qlb/in”
  )のニップ圧力が用いられる。
エチレンメチルアクリレートから成る熱可塑性フィルム
で被覆した不織ポリプロピレン繊維ベース層の場合、ポ
リプロピレン繊維の溶融温度は、熱可塑性フィルムより
かなり高いため、フィルム又は繊維の熱劣化は問題とは
ならない。熱可塑性フィルムの押出し温度が上に示した
限度を越えて上昇し、材料に同じ接触圧力をかけた場合
、熱可塑性フィルムはベース層の中に完全に流れ込んで
しまい、その結果、不織ポリプロピレン繊維で作られた
マトリックス内に熱可塑性フィルムが埋封された高接着
複合体が生ずる。けれども、本発明のこの実施例のコー
テッドファブリックの被覆されていない側の柔かい、布
のような特性は、なくなり、得られたものは、固くて、
プラスチック様の複合物である。押出温度が、示した温
度よりかなり低い場合、熱軟化熱可塑性フィルムは、ベ
ース層の回りに十分流れずに、接着を悪くするため、ベ
ース層は熱可塑性フィルムから容易に引張られる。記述
した温度範囲内では、熱可塑性フィルムと少くともベー
ス層の圧縮部分との間に、高い接着強度が達成される。
明らかに、他の組合せのベース層と熱可塑性フィルムに
は、他の押出温度範囲、及び接着圧力範囲が必要であり
、有益であろう。
本発明の好ましい実施例において、エチレンメチルアク
リレート共重合体は、ASTM  D−792で記述さ
れているのと同様に定めたように、23℃に右ける比重
が、少くとも約0.94、好ましくは約0.91から0
.97の通常の固体ベレットから押出しされる。例えば
、着色剤顔料が望みの色を与えるために加えられるよう
に、一般的添加剤が熱可塑性フィルムに含まれることも
ある。
好ましい実施例において、不織ベース層材料は、繊維マ
ット中に堆積させたポリプロピレン繊維から成っている
。ポリプロピレン繊維は、23℃での比重が約0.9、
好ましくは、約0.90から約0.96であり、溶融温
度が約1(10)から172℃である通常の固体ポリプ
ロピレンペレットから作られる。不織ポリプロピレンフ
ァブリックベース層は、少くとも約10g/m2、例え
ば、約10から40g/m2の基本重機を有しているこ
とが好ましい。
前記したように、本発明によるコーテッドファブリック
は、多数の応用例に使用される。例えば、その片側に、
布のような感触を有する液体不透過性層を有することが
望まれるあらゆる商品に利用される。これは、例えば、
使い捨てオムツ、トレーニングパンツ、その類似品等の
失禁調整被覆、並びに手術用ガウンやシーツへの利用に
適合させている。本発明のコーテッドファブリックは、
衣服の内側と面する熱可塑性被覆サイドを有するこのよ
うな衣服に利用され、液体遮断層と衣服に布のような感
触と外観を与えるためその外側と面して繊維材料ベース
層の非被覆サイドを提供する。
例エバ、使い捨てオムツ、トレーニングパンティは、内
側の液体透過性シート、中間の吸収剤パッド又はシート
、及び内側で熱可塑性被覆サイドと面し、外側で非被覆
ベース層と面して配置された本発明のコーテッドファブ
リックから成る外側支持シートから成る。
本発明は、特定の好ましい実施例によって詳細に説明し
たが、添付したフレイムの精神と範囲にそおくことなく
、種々の変更や修正を実行できることは、前記述を読み
理解すると当業者にとって明白であろう。

Claims (28)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)圧縮部分および非圧縮部分を有し、圧縮部分が、
    ベース層のコーティング表面と言われる少なくとも一つ
    の表面の圧縮区域を形成している、織物材料からなるベ
    ース層と、少なくとも圧縮区域においてコーティング表
    面に熱接着した熱可塑性フィルムとから成るコーテッド
    ファブリック。
  2. (2)ベース層が不織布であることを特徴とする特許請
    求の範囲第(1)項に記載のファブリック。
  3. (3)ベース層の圧縮部分の繊維密度がベース層の非圧
    縮部分より少なくとも約1.25倍大きく、圧縮部分に
    より、ベース層の中に圧縮部分の反復パターンが形成さ
    れていることを特徴とする特許請求の範囲第(2)項に
    記載のファブリック。
  4. (4)圧縮部分はコーティング表面と同一面にあるか、
    又は、突起していることを特徴とする特許請求の範囲第
    (2)項に記載のファブリック。
  5. (5)繊維材料はポリオレフィン繊維材料から成ること
    を特徴とする特許請求の範囲第(2)項に記載のファブ
    リック。
  6. (6)熱可塑性フィルムは、プロピレン、エチレンメチ
    ルアクリレート、エチレンビニルアセテート、エチレン
    の重合体、またはエチレンメチルメタアクリレート、エ
    チレンエチルアクリレート、スチレン、およびブタジエ
    ンのブロック共重合体、あるいは前記物質2つ以上の適
    合した共重合体の群から選ばれることを特徴とする特許
    請求の範囲第(5)項に記載のファブリック。
  7. (7)熱可塑性フィルムはエチレンメチルアクリレート
    フィルムから成り、ベース層はポリプロピレン繊維材料
    から成ることを特徴とする特許請求の範囲第(5)項に
    記載のファブリック。
  8. (8)ベース層は、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポ
    リエチレンで外装したポリプロピレン、レーヨン、ナイ
    ロン、及び前記ポリマー2つ以上のブレンドから成る群
    から選ばれた繊維から成ることを特徴とする特許請求の
    範囲第2項に記載のファブリック。
  9. (9)ベース層のコーティング表面と称される、少なく
    とも一方の表面上に、圧縮及び非圧縮区域の散在パター
    ンを形成する圧縮及び非圧縮部分を有する不織ポリオレ
    フィン繊維材料からなるベース層と、少くとも圧縮区域
    においてコーティング表面に熱接着された熱可塑性フィ
    ルムとから成り、ベース層へのフィルムの侵入深さは、
    熱可塑性フィルムがベース層のコーティング表面上の表
    面塗を成すように限定されることを特徴とするコーテッ
    ドファブリック。
  10. (10)非圧縮部分により、コーティング表面上に、そ
    れぞれ1/4から25mm^2の面積を有する分離した
    非圧縮表面区域が形成され、圧縮部分により、コーティ
    ング表面上に、それぞれ約1から8mm^2の面積を有
    する分離した圧縮表面区域が形成され、前記非圧縮部分
    は、圧縮部分の間に散在していることを特徴とする特許
    請求の範囲第(9)項に記載のファブリック。
  11. (11)熱可塑性フィルムは、プロピレン、エチレンメ
    チルアクリレート、エチレンビニルアセテート、エチレ
    ンの重合体、またはエチレンメチルメタアクリレート、
    エチレンエチルアクリレート、スチレン、およびブタジ
    エンのブロック共重合体、あるいは前記物質2つ以上の
    適合共重合体のポリマーから成る群から選ばれることを
    特徴とする特許請求の範囲第(10)項に記載のファブ
    リック。
  12. (12)熱可塑性フィルムはエチレンアクリレートフィ
    ルムから成ることを特徴とする特許請求の範囲第(11
    )項に記載のファブリック。
  13. (13)熱可塑性フィルムはエチレンメチルアクリレー
    トフィルムから成ることを特徴とする特許請求の範囲第
    (12)項に記載のファブリック。
  14. (14)ベース層は約11.86から67.8g/cm
    ^2(0.35から2oz/yd^2)の繊維重量及び
    約0.15から0.3mm(6から12ミル)の厚さの
    ポリプロピレン繊維材料から成り、熱可塑性フィルーム
    はエチレンメチルアクリレートから成り、約0.01m
    mから0.25mm(0.4から10ミル)の厚さのフ
    ィルムであることを特徴とする特許請求の範囲第(9)
    項に記載のファブリック。
  15. (15)熱可塑性フィルムをベース層に熱接着し、ベー
    ス層は圧縮部分と非圧縮部分とを有し、圧縮部分はベー
    ス層のコーティング表面と称される少くとも一表面に延
    在しており、熱接着は、熱軟化状態において、熱可塑性
    フィルムの表面をベース層のコーティング表面と接触さ
    せ、フィルムを冷却して行なうことを特徴とするコーテ
    ッドファブリックの製造方法。
  16. (16)ベース層は、不織繊維材料から成ることを特徴
    とする特許請求の範囲第(15)項に記載の方法。
  17. (17)熱可塑性フィルムの温度とフィルムとベース層
    との接触の圧力を、ベース層へのフィルムの侵入度がベ
    ース層の厚さより小さくなるように保ち、フィルムがベ
    ース層のコーティング表面上の表面塗を形ることを有す
    る特許請求の範囲第(16)項に記載の方法。
  18. (18)ベース層の圧縮及び非圧縮部分のパターンを形
    成する予備段階を含むことを特徴とする特許請求の範囲
    第(16)項に記載の方法。
  19. (19)ベース層がポリオレフィン繊維材料から成るこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第(16)項に記載の方
    法。
  20. (20)ベース層がポリプロピレン繊維材料から成るこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第(19)項に記載の方
    法。
  21. (21)熱可塑性フィルムは、プロピレン、エチレンメ
    チルアクリレート、エチレンビニルアセテート、エチレ
    ンの重合体、またはエチレンメチルメタアクリレート、
    エチレンエチルアクリレート、スチレン、およびブタジ
    エンのブロック共重合体、あるいは前記物質2つ以上の
    適合共重合体のポリマーから成る群から選ばれることを
    特徴とする特許請求の範囲第(20)項に記載の方法。
  22. (22)熱可塑性フィルムはエチレンメチルアクリレー
    トから成ることを特徴とする特許請求の範囲第(20)
    項に記載の方法。
  23. (23)ベース層は、ポリプロピレン、ポリエチレン、
    ポリエチレンで外装したポリプロピレン、ポリエステル
    、レーヨン、ナイロン、及び前記物質2つ以上のブレン
    ドから成る群から選ばれた繊維から成ることを特徴とす
    る特許請求の範囲第(16)項に記載の方法。
  24. (24)熱軟化フィルムは、ベース層と最初に接触する
    際、約275℃から315℃の温度にあることを特徴と
    する特許請求の範囲第(23)項に記載の方法。
  25. (25)熱軟化フィルムは、少くとも約293℃の温度
    であることを特徴とする特許請求の範囲第(24)項に
    記載の方法。
  26. (26)一番外側の層は、特許請求の範囲第(1)項の
    織物と外側方向にそれと面しているベース層とから成る
    ことを特徴とする失禁調整用多層衣服。
  27. (27)一番外側の層は、特許請求の範囲第(9)項の
    織物と外側でそれと面しているベース層とから成ること
    を特徴とする失禁調整用多層衣服。
  28. (28)一番外側の層は、特許請求の範囲第(13)項
    の織物と外側でそれと面しているベース層とから成るこ
    とを特徴とする失禁調整用多層衣服。
JP61003356A 1985-01-10 1986-01-10 コ−テツドフアブリツク及びその製造方法 Granted JPS61205126A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/690,350 US4753840A (en) 1985-01-10 1985-01-10 Coated fabric
US690350 1985-01-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61205126A true JPS61205126A (ja) 1986-09-11
JPH0580345B2 JPH0580345B2 (ja) 1993-11-08

Family

ID=24772118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61003356A Granted JPS61205126A (ja) 1985-01-10 1986-01-10 コ−テツドフアブリツク及びその製造方法

Country Status (16)

Country Link
US (1) US4753840A (ja)
EP (1) EP0187725B2 (ja)
JP (1) JPS61205126A (ja)
KR (1) KR930009296B1 (ja)
CN (1) CN86100105A (ja)
AT (1) ATE61971T1 (ja)
AU (1) AU581482B2 (ja)
BR (1) BR8506593A (ja)
CA (1) CA1258031A (ja)
DE (1) DE3678304D1 (ja)
ES (1) ES8704803A1 (ja)
GB (1) GB2171955B (ja)
MX (3) MX173734B (ja)
PH (1) PH21953A (ja)
SG (1) SG104191G (ja)
ZA (1) ZA859772B (ja)

Families Citing this family (89)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4879173A (en) * 1988-01-06 1989-11-07 Georgia-Pacific Corporation Glass mat with reinforcing binder
US4855178A (en) * 1988-05-02 1989-08-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Composite chemical barrier fabric
US4833010A (en) * 1988-05-02 1989-05-23 Kappler Safety Group Composite chemical barrier fabric
US4943286A (en) * 1988-12-30 1990-07-24 Armstead Kenneth W Patient underpad
US5171238A (en) * 1989-03-16 1992-12-15 The Transzonic Companies Absorbent pad with fibrous facing sheet
DE4015120A1 (de) * 1990-05-11 1991-11-14 Hammersteiner Kunststoffe Gmbh Textile werkstoffbahn zur herstellung von lkw-planen o. dgl.
US5137525A (en) * 1990-05-31 1992-08-11 Glassman Jacob A Tearable anti-rash diaper construction
US8865294B2 (en) 2012-10-25 2014-10-21 The Glad Products Company Thermoplastic multi-ply film with metallic appearance
US8734016B2 (en) 2012-03-28 2014-05-27 The Glad Products Company Incrementally-stretched thermoplastic films with enhanced look and feel and methods for making the same
US9486977B2 (en) 2012-07-18 2016-11-08 The Glad Products Company Multi-ply puckered films formed by discontinuous lamination of films having different rebound ratios
US9604429B2 (en) 2010-11-16 2017-03-28 The Glad Products Company Ribbed film structures with pigment created visual characteristics
US9566760B2 (en) 2010-11-16 2017-02-14 The Glad Products Company Ribbed film structures with voiding agent created visual characteristics
US9393757B2 (en) 2010-11-16 2016-07-19 The Glad Products Company Discontinuously laminated film structures with improved visual characteristics
US5591149A (en) * 1992-10-07 1997-01-07 The Procter & Gamble Company Absorbent article having meltblown components
CA2053110C (en) 1990-12-17 2002-09-10 Bruce M. Siebers Diaper or absorbent article with tensioning attachment
ATE161400T1 (de) 1991-05-20 1998-01-15 Procter & Gamble Mehrschichtbauelement für einen flächenreissverschluss
US7102054B1 (en) 1991-12-17 2006-09-05 The Procter & Gamble Company Absorbent article having fused layers
US6103953A (en) * 1991-12-17 2000-08-15 The Procter & Gamble Company Absorbent article having fused layers
US5681300A (en) * 1991-12-17 1997-10-28 The Procter & Gamble Company Absorbent article having blended absorbent core
US5315740A (en) 1992-08-20 1994-05-31 Velcro Industries, B.V. Hook for hook and loop fasteners
US5382461B1 (en) * 1993-03-12 1998-11-03 Clopay Plastic Prod Co Extrusion laminate of incrementally stretched nonwoven fibrous web and thermoplastic film and method
US5399174A (en) * 1993-04-06 1995-03-21 Kimberly-Clark Corporation Patterned embossed nonwoven fabric, cloth-like liquid barrier material
US5599420A (en) * 1993-04-06 1997-02-04 Kimberly-Clark Corporation Patterned embossed nonwoven fabric, cloth-like liquid barrier material and method for making same
US5422172A (en) * 1993-08-11 1995-06-06 Clopay Plastic Products Company, Inc. Elastic laminated sheet of an incrementally stretched nonwoven fibrous web and elastomeric film and method
CA2116081C (en) * 1993-12-17 2005-07-26 Ann Louise Mccormack Breathable, cloth-like film/nonwoven composite
FR2715948B1 (fr) * 1994-02-09 1996-04-12 Peaudouce Matériau non-tissé enduit, son procédé d'obtention et son utilisation dans un article d'hygiène absorbant jetable.
US5437922A (en) * 1994-05-04 1995-08-01 Schuller International, Inc. Fibrous, non-woven polymeric insulation
CN1130175C (zh) * 1994-06-30 2003-12-10 普罗克特和甘保尔公司 具有表面能量梯度的絮网、絮网制造方法和吸湿用品
US7078075B1 (en) * 1995-02-23 2006-07-18 H.B. Fuller Licensing & Financing Inc. Method for producing a continuous thermoplastic coating and articles constructed therefrom
DE69637372T2 (de) 1995-02-23 2008-04-10 H.B. Fuller Licensing & Financing, Inc., St. Paul Verfahren zur Herstellung einer kontinuierlichen Beschichtung aus thermoplastischem Material, und daraus hergestellte Gegenstände
FR2739804B1 (fr) * 1995-10-17 1997-12-05 Atochem Elf Sa Nouveau stratifie comprenant un non-tisse en association avec un film thermoplastique et son procede de preparation
CN1063675C (zh) * 1995-10-09 2001-03-28 康勇 微孔薄膜复合过滤介质材料及其制造方法
US5626571A (en) 1995-11-30 1997-05-06 The Procter & Gamble Company Absorbent articles having soft, strong nonwoven component
US5865926A (en) * 1996-02-15 1999-02-02 Clopay Plastic Products Company, Inc. Method of making a cloth-like microporous laminate of a nonwoven fibrous web and thermoplastic film having air and moisture vapor permeabilities with liquid-barrier properties
US6319239B1 (en) 1996-12-20 2001-11-20 The Procter & Gamble Company Absorbent article having improved integrity and acquisition
US6248393B1 (en) 1998-02-27 2001-06-19 Parker-Hannifin Corporation Flame retardant EMI shielding materials and method of manufacture
BR9910290A (pt) 1998-05-08 2001-07-03 Procter & Gamble Artigo absorvente com melhores integridade e aquisição
US6013151A (en) * 1998-05-15 2000-01-11 Clopay Plastic Products Company, Inc. High speed method of making microporous film products
US6656581B2 (en) 1998-05-15 2003-12-02 Clopay Plastic Products Company, Inc. Incrementally stretched non-embossed films having high moisture vapor transmission rates (MVTRs)
US20020074691A1 (en) * 1999-09-14 2002-06-20 Robert M Mortellite High speed method of making plastic film and nonwoven laminates
US6092761A (en) * 1998-07-29 2000-07-25 Clopay Plastic Products Company, Inc. In-line web separator
US6265045B1 (en) * 1998-07-29 2001-07-24 Clopay Plastic Products Company, Inc. Method and apparatus for pin-hole prevention in zone laminates
US20090000007A1 (en) * 1998-12-07 2009-01-01 Meridian Research And Development, Inc. Nonwoven radiopaque material for medical garments and method for making same
DE60002739T2 (de) * 1999-09-14 2004-01-29 Clopay Plastic Prod Co Hochgeschwindigkeitsverfahren zur herstellung von kunststofffolien und laminaten mit vliesstoffen
US6495229B1 (en) * 1999-09-17 2002-12-17 Avery Dennison Corporation Pattern coated adhesive article
US20070202767A1 (en) * 2006-02-24 2007-08-30 Anderson Barry J Method of making laminate structures for mechanical activation
US6605172B1 (en) * 1999-09-30 2003-08-12 The Procter & Gamble Company Method of making a breathable and liquid impermeable web
WO2001049484A1 (en) * 2000-01-05 2001-07-12 Saint-Gobain Technical Fabrics Of America, Inc. Smooth reinforced cementitious boards and methods of making same
UA77951C2 (en) * 2000-11-29 2007-02-15 Laminate for packaging of food and method for its formation (variants)
US20030029514A1 (en) * 2001-08-10 2003-02-13 Winzeler Michael D. Flexible hose
US6784363B2 (en) 2001-10-02 2004-08-31 Parker-Hannifin Corporation EMI shielding gasket construction
GB2381772B (en) * 2001-11-08 2003-10-01 Epitech Inc Fabric structure for making bags and the like
US6764566B1 (en) 2001-12-12 2004-07-20 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Nonwoven filled film laminate with barrier properties
WO2003065955A2 (en) * 2002-02-05 2003-08-14 Tredegar Film Products Corporation Absorbent composition and method of assembling
US7049251B2 (en) * 2003-01-21 2006-05-23 Saint-Gobain Technical Fabrics Canada Ltd Facing material with controlled porosity for construction boards
US7196023B2 (en) * 2003-04-10 2007-03-27 Kappler, Inc. Chemically resistant radiation attenuation barrier
US7507680B2 (en) * 2003-11-12 2009-03-24 Tredegar Film Products Corporation Composite elastic web
MXPA06014971A (es) * 2004-06-29 2007-02-08 Avery Dennison Corp Laminado no tejido-elastomerico con mejor union entre elastomero y hoja no tejida.
BRPI0513653A (pt) * 2004-08-03 2008-05-20 Advanced Design Concept Gmbh composto de elástico respirável
US20060065357A1 (en) * 2004-09-24 2006-03-30 Curwood, Inc. Process for manufacturing packaging laminates and articles made therefrom
US20060180348A1 (en) * 2005-02-16 2006-08-17 Cloutier Bryan R Flame retardant EMI shielding gasket
CN101151311A (zh) * 2005-03-30 2008-03-26 帕克-汉尼芬公司 用于emi屏蔽垫的阻燃泡沫材料
US20070184226A1 (en) * 2006-02-03 2007-08-09 Winzeler Michael D Flexible hose
WO2007090758A2 (de) * 2006-02-09 2007-08-16 Basf Se Verfahren zur behandlung von textilien aus polypropylen
US8876382B2 (en) * 2009-09-03 2014-11-04 The Glad Products Company Embossed draw tape bag
US9637278B2 (en) * 2008-10-20 2017-05-02 The Glad Products Company Non-continuously laminated multi-layered bags with ribbed patterns and methods of forming the same
US8888365B2 (en) 2009-11-16 2014-11-18 The Glad Products Company Non-continuously laminated multi-layered bags
US20120178322A1 (en) * 2009-04-15 2012-07-12 Mehta Naresh R Coated fabric and related methods therefor
US9114596B2 (en) 2009-11-16 2015-08-25 The Glad Products Company Incrementally-stretched adhesively-laminated films and methods for making the same
US11345118B2 (en) 2009-11-16 2022-05-31 The Glad Products Company Films and bags with visually distinct regions and methods of making the same
WO2011060405A1 (en) * 2009-11-16 2011-05-19 The Glad Products Company Discontinuously laminated film
US10780669B2 (en) 2009-11-16 2020-09-22 The Glad Products Company Films and bags with visually distinct regions and methods of making the same
US9108390B2 (en) 2011-11-04 2015-08-18 The Glad Products Company Incrementally-stretched thermoplastic films and bags with increased haze
US8940377B2 (en) 2009-11-16 2015-01-27 The Glad Products Company Multi-layered bags with discrete non-continuous lamination
US10293981B2 (en) 2009-11-16 2019-05-21 The Glad Products Company Non-continuously laminated structures of thermoplastic films with differing material compositions and functional material properties
US9186862B2 (en) 2009-11-16 2015-11-17 The Glad Products Company Multi-layered lightly-laminated films and methods of making the same
CA2832649C (en) 2011-04-25 2018-11-20 The Glad Products Company Thermoplastic films with visually-distinct stretched regions and methods for making the same
AU2012249913A1 (en) 2011-04-25 2013-10-24 The Glad Products Company Multi-layered films with visually-distinct regions and methods of making the same
DK2720862T3 (en) 2011-06-17 2016-09-19 Fiberweb Inc Vapor permeable, water impervious TOTAL MAJOR MULTI-LAYER ARTICLE
WO2012178027A2 (en) 2011-06-23 2012-12-27 Fiberweb, Inc. Vapor-permeable, substantially water-impermeable multilayer article
PL2723568T3 (pl) 2011-06-23 2018-01-31 Fiberweb Llc Przepuszczalny dla pary, zasadniczo nieprzepuszczalny dla wody wielowarstwowy wyrób
US9765459B2 (en) 2011-06-24 2017-09-19 Fiberweb, Llc Vapor-permeable, substantially water-impermeable multilayer article
DE102011110136A1 (de) * 2011-08-15 2013-02-21 Olympus Winter & Ibe Gmbh Schaft eines laparoskopischen Instrumentes
EP3051968B1 (en) 2013-10-04 2020-11-25 Under Armour, Inc. Article of apparel
CN105088811A (zh) * 2014-05-05 2015-11-25 江苏聚威新材料有限公司 一种提高面料表面柔韧性的组合物面料
CN104191756A (zh) * 2014-08-07 2014-12-10 安踏(中国)有限公司 一种防紫外线面料及一种防紫外线服装
EA035297B1 (ru) * 2015-02-06 2020-05-26 ЛОНАТИ С.п.А. Способ изготовления сборного текстильного изделия
CN110959927B (zh) * 2019-11-21 2021-07-23 黄生林 一种抗过敏透气型腿围
EP4214282A1 (en) * 2020-09-18 2023-07-26 GCP Applied Technologies Inc. Reactive cold-applied thermoplastic bond coat

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1580391A1 (de) * 1966-05-23 1970-10-15 Schaeffler Teppichboden Gmbh Auskleidungsteile fuer Kraftwagenkarosserien
GB1214935A (en) * 1968-05-28 1970-12-09 Staflex Internat Ltd Method of producing fusible interlinings
US3730184A (en) * 1971-10-07 1973-05-01 Johnson & Johnson Disposable diaper
DE2358394C2 (de) * 1972-12-04 1983-02-17 Union Carbide Corp., 10017 New York, N.Y. Wegwerfwindel
US4055454A (en) * 1974-08-22 1977-10-25 Vonco Products, Inc. Process for forming peelable seals
US4027672A (en) * 1975-12-29 1977-06-07 Colgate-Palmolive Company Absorbent article with improved pad and method
US4454187A (en) * 1980-07-10 1984-06-12 Allen Industries, Inc. Composite laminate material and process for making the same
US4443512A (en) * 1981-09-22 1984-04-17 Colgate-Palmolive Company Absorbent article with densified areas
US4379192A (en) * 1982-06-23 1983-04-05 Kimberly-Clark Corporation Impervious absorbent barrier fabric embodying films and fibrous webs
EP0125645B1 (en) * 1983-05-17 1987-03-25 Amoco Corporation Laminate suitable as sealing liner for liquid containers

Also Published As

Publication number Publication date
ATE61971T1 (de) 1991-04-15
CN86100105A (zh) 1986-08-27
AU5140885A (en) 1986-07-17
SG104191G (en) 1992-02-14
GB2171955A (en) 1986-09-10
CA1258031A (en) 1989-08-01
KR860005926A (ko) 1986-08-16
GB2171955B (en) 1989-01-05
PH21953A (en) 1988-04-15
MX173734B (es) 1994-03-25
US4753840A (en) 1988-06-28
EP0187725B1 (en) 1991-03-27
ES550451A0 (es) 1987-05-01
DE3678304D1 (de) 1991-05-02
ES8704803A1 (es) 1987-05-01
EP0187725A3 (en) 1988-01-13
ZA859772B (en) 1986-08-27
BR8506593A (pt) 1986-09-09
EP0187725A2 (en) 1986-07-16
MX9201383A (es) 1993-09-01
JPH0580345B2 (ja) 1993-11-08
EP0187725B2 (en) 2001-09-26
GB8600529D0 (en) 1986-02-19
KR930009296B1 (ko) 1993-09-25
AU581482B2 (en) 1989-02-23
MX9201384A (es) 1993-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61205126A (ja) コ−テツドフアブリツク及びその製造方法
US4333979A (en) Soft, bulky, lightweight nonwoven web and method of producing; the web has both fused spot bonds and patterned embossments
TWI238708B (en) Spun bonded type nonwoven fabric and material for use in sanitary goods
US4761322A (en) Laminated fibrous web comprising differentially bonded layers, and method and apparatus for making the same
AU687967B2 (en) Breathable, cloth-like film/nonwoven composite
KR100384667B1 (ko) 열성형성차단부직적층체
CN1308138C (zh) 苯乙烯嵌段共聚物可透气弹性体薄膜及其生产方法
CN1216734C (zh) 可双轴伸长材料
MXPA00010335A (es) Material compuesto transpirable y procedimiento para su produccion.
CA1280682C (en) Cloth-like, liquid impervious composite material and method for making the same
CN1145723C (zh) 三维热成形双组分纤维无纺材料
RU2147521C1 (ru) Пленки небольшой толщины и слоистые материалы из пленки и нетканого материала
NL8302153A (nl) Ondoordringbaar, afsluitend maar absorberend weefsel en werkwijze voor de vervaardiging daarvan.
US6468931B1 (en) Multilayer thermally bonded nonwoven fabric
WO2001005346A9 (en) Absorbent product with creped nonwoven dampness inhibitor
MXPA01010254A (es) Panos limpiadores microcrepados.
US4797171A (en) Coated fabric and method of making the same
JP4716639B2 (ja) 衛生材料用不織布
JP2831677B2 (ja) 吸収性物品の表面材
JP2004261449A (ja) ウェットワイパー用シート
JP2986265B2 (ja) 柔軟なラミネート不織布
CN1095915A (zh) 具有泡沫状防护层的吸收性制品
WO1995006770A1 (en) Multilayer thermally bonded nonwoven fabric
JPH03123552A (ja) 衛生材料
JPS6366363A (ja) 不織構造物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees