JPS61202864A - 文章作成装置 - Google Patents

文章作成装置

Info

Publication number
JPS61202864A
JPS61202864A JP60043582A JP4358285A JPS61202864A JP S61202864 A JPS61202864 A JP S61202864A JP 60043582 A JP60043582 A JP 60043582A JP 4358285 A JP4358285 A JP 4358285A JP S61202864 A JPS61202864 A JP S61202864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
identification code
color identification
printing
text
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60043582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0363956B2 (ja
Inventor
Satoru Nakanishi
哲 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP60043582A priority Critical patent/JPS61202864A/ja
Publication of JPS61202864A publication Critical patent/JPS61202864A/ja
Publication of JPH0363956B2 publication Critical patent/JPH0363956B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は文章作成装置に関し、特に多色印刷が可能で
操作性の優れた文章作成装置に関する。
(従来の技術) 従来、文章作成装置にはリボンの交換によって多色印刷
を可能としているものがあった。この種の装置は、文章
中に異なる色で印刷したいものがある時、オペレータが
該当する文字位置でキーボード上の指定されたキーを押
下することによって印刷を停止させ、次にオペレータの
希望する色リボンと交換し、しかるのちに印刷を再開さ
せる事によって、多色印刷を可能としていた。
また、他の多色印刷可能な文章作成装置においては、文
章作成時に異なる色で印刷したい文字列の先頭に、「印
刷一旦停止」を行わせる為の「一旦停止用符号」を挿入
し、印刷時に該一旦停止用符号を検出することによって
印刷を一旦停止させ、オペレータの希望する色リボンと
交換し、その後印刷を再開させる事によって、多色印刷
を可能としていた。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、以上述べた従来の文章作成装置において
は、いずれの場合も文章作成時に色を決定する事ができ
ず、また一旦作成した文書を再利用する際どの色で印刷
されるべきかを知る表示手段もなく、更に色印刷の指定
変えも不可能であった。
従って、この発明は、以上述べた従来技術における作成
済み文書の表示と印刷の色指定の対応がないという問題
点と、文書再利用時に色印刷指定の表示が不可能である
という問題点と、作成済み文書の色指定を変更すること
ができないという問題点を解決し、色指定及び色変更が
簡単でかつ操作性の優れた多色印刷が可能な文章作成装
置を提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 上記従来技術の問題点を解決するため、この発明の文章
作成装置は多色印刷可能な印刷装置を備え、印刷すべき
色の指定を行なうだめの入力手段(実施例では入力装置
1)と、該入力手段により指定された色に相当する色識
別符号を生成する手段(制御部4の一部)と、前記色識
別符号を一般図形文字符号と同形式で格納する手段(プ
ログラムメモリ5)と、前記色識別符号と対応づけられ
た色識別用表示パターン(色識別用図形パターン)を格
納する手段(図形パターン発生装置7)と、前記色識別
表示パターンを半角分のデータとして一般図形文字符号
と同形式で表示する表示装置(表示装置2)と、印刷時
に前記印刷装置に対して前記色識別符号を半角スペース
データとして送出するとともに色指定コマンドを送出す
る手段(制御部4の一部)とを具備して構成される。
(作用) この発明によれば、以上のように文章作成装置を構成し
たので次のように作用する。
オヘレータが文章の途中(始めでもよい)でそれまでの
色とは異なる色での印刷を希望する場合、入力手段を操
作してその色指定を行なう。すると色識別符号を生成す
る手段は入力手段からの入力色指定情報を受け、それに
基づいて、指定された色に相当する色識別符号を生成す
る。この色識別符号は入力される一般図形文字符号とと
もに前者の格納手段に格納される。そして表示装置には
後者の格納手段から読み出された色識別符号に対応する
半角分の色識別表示パターンが一般図形文字とともに表
示される。一方、印刷時如は上記最後の手段により印刷
装置に色識別符号を半角スペースデータとして送出し、
更に色指定コマンドを送出するので、印刷装置は色識別
符号に相当する位置は半角スペースとし、かっ色指定コ
マンドに応じて指定された色で印刷を行なう。従って、
この発明によれば、文章作成時に印刷する色の決定がで
き、また一旦作成した文章にはどの色で印刷されるべき
か表示しであるので再利用の際便利であり、更に色指定
の変更が容易となり、前記従来技術の問題点を解決でき
る。
(実施例) 第1図は、この発明の実施例の文章作成装置を示す構成
図であって、1はファンクションキ一群と文字入カキ一
群とからなる入力装置であシ、ファンクションキ一群と
しては実行キー、挿入キー。
削除キー、終了キー、解除キー、カーソル移動キー、色
指定キー等がある。ここで色指定キーは文章作成時に色
指定を行なう時に色指定モードを設定するためのキーで
あり、実行キーは色指定モードにおいて指定された色識
別符号を確立させ、色指定処理を実行するためのキーで
ある。2は作成文章及び色識別用図形パターンを表示す
る為の表示装置であり、3は作成文章を印刷するための
多色印刷可能な印刷装置であり、4は前記色指定処理を
実行させるための制御シーケンスを備えた制御部であり
、5は前記色指定処理を実行させる為の制御部用プログ
ラムメモリであシ、6は作成済みの文章を格納するため
の外部記憶装置であシ、7は表示装置2に表示すべき色
識別用図形パターンを格納している図形パターン発生装
置である。
次に上記構成を有する本実施例の文章作成装置の動作を
説明する。今、第2図に示す所まで入力済みであシ、こ
れ以降の文字列に対して色指定を行なう場合につき説明
する。尚図中21は次入力位置を示すカーソルである。
先ず、入力装置1上に設けられた「色指定キー」を押下
する。制御部4はこの押下を検出し、表示装置2に第3
図の様な表示をさせる。尚この時、カーソル2Iは色指
定の初期値である「l:黒」の所に自動的に位置するよ
うに初期設定されている。
そして、入力装置1上に設けられた「カーソル移動キー
」を操作して、所望の色指定表示位置までカーソル21
を移動させ、その後、同じく入力装置l上に設けられた
「実行キー」を押下して色指定を行なう。例えば赤色指
定の場合には、第4図に示すように「3:赤」までカー
ソル21を移動させた後に「実行キー」の押下を行なう
一方、第2図の状態で、プログラムメモリ5上には作成
中の文章データを表わす一般図形文字列として、第5図
の如きデータが文章格納バッファ51に格納されている
。尚、文章格納バッファ51には漢字、ひらがな、英数
字、記号は2バイトの図形文字符号として格納され、ま
た通常の文字ピッチの半分のスペースを占める半角文字
として表現できる英数字、記号、カナは1バイトの図形
文字符号として格納される。本実施例においては、第5
図における5100及び51o1はそれぞれ1バイトの
データであり第2図における[文]を表現する。
以下同様に、図形文字符号5102及び51o3は「章
」を表現し、図形文字符号51o4及び51o5は「が
」を表現し、図形文字符号51o6及び51o7は「、
」を表現する。
第4図の状態において、前述した入力装置1上に設けら
れた「実行キー」を押下すると、制御部4がこの押下を
検出し、該制御部4の指示により第6図に示す如く、「
3:赤」に対応する色識別符号5108が文章格納バッ
ファ51の中に格納される。ここで色識別符号は英数字
、記号、カナのごとき半角文字を表現する図形文字符号
とは区別きれた1バイトの符号であシ、例えば第7図に
示す様な符号である。第7図において「1」はデータ有
シ、rOJはデータ無しを示す。そして第8図に示す如
く、色識別符号5108に対応した色識別用図形パター
ンηを図形パターン発生装置7よシ読み出し、表示装置
2上に牛角文字分を占有して表示する。
次に、入力装置1から一般文字「赤」を入力し、同様の
手順にて、順次色指定「1:黒」、一般文字「や」 「
、」1色指定「2:青」、一般文字「青」。
色指定「1:黒」 、一般文字「の」 「多」 「色」
「印」 「刷」を入力する。この時、文章格納バッファ
51内には、第9因の如きデータが格納される。
同図において、図形文字符号5100及び5101は「
文」を表現し、図形文字符号5102及び5103は「
章」を表現し、図形文字符号5104及び5105け「
が」を表現し、図形文字符号5106及び5107は「
、」を表現し、色識別符号5108は色指定「3:赤」
を表現し、図形文字符号5109及び5110は「赤」
を表現し、色識別符号5111は色指定「1:黒」を表
現し、図形文字符号5112及び5113は「や」を表
現し、図形文字符号5114及び5115は「、」を表
現し、色識別符号5116は色指定「2:青」を表現し
、図形文字符号5117及び51工8は「青」を表現し
、色識別符号5119は色指定「1:黒」を表現し、図
形文字符号5120及び5121  、5122及び5
123 、5124及び5125 、5126及び51
27 。
5128及び5129はそれぞれ「の」汀多」、「色」
「印」汀刷」を表現する。
本状態において、表示装置2上には第10図に示く如く
表示がなされ、色指定「3:赤」を表現する色識別用図
形パターン222色指定「1:黒」を表現する色識別用
図形パターンお及びδ1色指定「2:青」を表現する色
識別用図形パターン冴がそれぞれ半角文字分を占有して
いる。
次に、前述の様にして作成された文章格納バッファ51
内のデータを印刷装置3に送出する手順を説明する。
第11図は、この手順を示すフローチャートであシ、ま
ず文章格納バッファ51のアドレス初期値を設定する処
理41を実行し、次に文章格納バッファ51内の図形文
字列を読み出す処理42を実行し、次に読み出された図
形文字列が色識別符号であるか否かの判定43を実行す
る。ここで色識別符号でないと判断されると、印刷装置
3に一般文字データの図形文字符号を送出する処理44
へ進み、処理44の実行後後述する47へ進む。一方、
判定43において、色識別符号であると判断された場合
は、印刷装置°3に「色指定コマンド」を送出する処理
45を実行する。ここで「色指定コマンド」は色識別符
号に対応した色を出力する為に、あらかじめ印刷装置3
で定義された制御文字符号列である。処理45の実行後
、印刷装置3に半角スペースデータの図形文字符号を送
出する処理46を実行し、その後文章格納バッファ51
のアドレスを更新する処理47を実行する。次に図形文
字列が終了したか否かの判定48を実行し、図形文字列
が終了でなければ処理42へ戻シ本処理ルーチンを繰返
し実行する。図形文字列が終了したと判定されると手順
が終了する。
かかる手順によって、印刷装置3に印刷された内容を示
すのが第12図である。印刷装置3の出力媒体410上
で領域411.領域415.領域419は色指定「1:
黒」を表現する色で出力され、領域413は色指定「3
:赤」を表現する色で出力され、領域417は色指定「
2:青」を表現する色で出力される。また図中のrLI
Jにて記された領域412゜領域414.領域416.
領域418は半角スペースデータとして出力される。
本出力形式は第1O図にて示される表示装置2に表示さ
れる出力形式と全く同一の形式にて表現される。
一般に文章作成装置においては、文章作成時または文章
校正時に1行の文字数の管理、1頁の総行数の管理、更
に1文章の総頁数の管理を実施する必要がある。文章作
成装置で実施されるこれら文章管理の状態をオペレータ
が確認する手段の一つとして表示装置があり、特に文章
作成中は、表示装置で確認する必要がある。この問題に
対し、本実施例の文章作成装置によれば、文章作成時オ
ペレータによって確認された1行の文字数、1頁の総行
数、1文章の総頁数、更に1頁内のレイアウトは第12
図に示した如く色識別符号を半角スペースとして出力す
ることで、表示装置2と同一形式で印刷装置3に出力さ
れ、文章作成1文章編集。
文章校正が容易になる。
以上説明した手順により本実施例の文章作成装置におけ
る多色印刷の入力1表示及び印刷の各処理が実施される
が、次に、かかる手順によって作成された色指定文章の
編集・校正処理の手順について説明する。
第10図において、色識別用パターンρから、−・般文
字の図形パターン[、」までを削除すると、表示装置2
上には第13図の如く表示され、第9図における文章格
納バッファ51の中のデータは色識別符号5108から
図形文字符号5115まで削除される。このデータ列を
第11図における手順で印刷装置3に出力すると第14
図の如く出力される。ここで領域420及び領域424
は色指定「1:黒」を表現する色で出力され、領域42
2は色指定「2:青」を表現する色で出力される。また
図中の「ulにて記された領域421.領域423は、
半角スペースデータとして出力される。
本出力形式もまた第13図にて示される表示装置2に表
示される出力形式と全く同一の形式にて表現される。
(発明の効果) 以上、詳細に説明したように、この発明によれば、指定
された色に対応する色識別符号と対応づけられた色識別
用表示パターンを表示装置に半角文字分占有させて表示
するようにしたので、文章作成時に色指定を実施するこ
とと、文章編集・校正時に色指定を確認する事が可能と
なシ、操作性が向上するという利点がある。また色識別
符号を一般文字データ扱いとし、格納手段(文章格納バ
ッファ)内に一般文字と同形式で格納することとしたの
で、色指定用修飾データを別途用意する必要がなくなシ
、低価、酷な装置の提供が可能である。
また色識別符号が一般文字データ扱いであるので、色指
定の変更、追加、削除が簡単な操作にて実行可能となり
、更に印刷装置への出力時には色識別符号に対しては、
色指定コマンドの送出と同時に半角スペースデータを送
出することとしたので、表示装置及び印刷装置の出力形
式が全く同一形式となシ操作性に優れた装置の提供が可
能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例の文章作成装置を示すブロッ
ク図、第2図、第3図、第4図、第8図。 第10図及び第13図は表示装置の表示例を示す図、第
5図、第6図及び第9図は文章格納バッファのデータ格
納の様子を示す図、第7図は色識別符号を示す図、第1
1図は文章格納バッファ内のデータを印刷装置へ送出す
る手順を示す70−チャート、第12図及び第14図は
印刷時の出力形式を示す図である。 1・・・入力装置      2・・・表示装置3・・
・印刷装置      4・・・制御部5・・・プログ
ラムメモリ  6・・・外部記憶装置7・・・図形パタ
ーンメモリ 21・・・カーソル51・・・文章格納バ
ッファ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 多色印刷可能な印刷装置を有する文章作成装置において
    、印刷すべき色の指定を行なうための入力手段と、該入
    力手段により指定された色に相当する色識別符号を生成
    する手段と、前記色識別符号を一般図形文字符号と同形
    式で格納する手段と、前記色識別符号と対応づけられた
    色識別用表示パターンを格納する手段と、前記色識別用
    表示パターンを半角分のデータとして一般図形文字符号
    と同形式で表示する表示装置と、印刷時に前記印刷装置
    に対して前記色識別符号を半角スペースデータとして送
    出するとともに色指定コマンドを送出する手段とを具備
    することを特徴とする文章作成装置に関する。
JP60043582A 1985-03-07 1985-03-07 文章作成装置 Granted JPS61202864A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60043582A JPS61202864A (ja) 1985-03-07 1985-03-07 文章作成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60043582A JPS61202864A (ja) 1985-03-07 1985-03-07 文章作成装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4250570A Division JPH0719259B2 (ja) 1992-08-26 1992-08-26 文書作成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61202864A true JPS61202864A (ja) 1986-09-08
JPH0363956B2 JPH0363956B2 (ja) 1991-10-03

Family

ID=12667762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60043582A Granted JPS61202864A (ja) 1985-03-07 1985-03-07 文章作成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61202864A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0363956B2 (ja) 1991-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0075732B1 (en) Method and apparatus for merge processing in a text processing system
EP0075733B1 (en) Method for performing a multiple page get operation in a text processing system
US5878198A (en) Information processing apparatus and method and memory medium storing information processing program
US5833379A (en) Tape printer having a display
US4727511A (en) Multitype characters processing method and terminal device
EP0424052B1 (en) Document processing apparatus
JP3850057B2 (ja) 文字情報処理装置
CN100430877C (zh) 文字输入装置
JPS61202864A (ja) 文章作成装置
JPH0128975B2 (ja)
EP0849687B1 (en) Character information processor
JPS5843034A (ja) 文章編集処理装置
JPH0719259B2 (ja) 文書作成装置
JPS6260657A (ja) 文字処理装置
JPS6137671B2 (ja)
JP2675476B2 (ja) 文字入力装置
JPS63269251A (ja) 文書処理装置
JPH03136164A (ja) 文書処理方法および文書処理システム
JPS6354549B2 (ja)
JPH01308672A (ja) 文章編集機能付きプリンタ
JPS59123046A (ja) 文書処理装置の表示方式
JPH0422653A (ja) 印字装置
JPS61105593A (ja) カラ−文書処理装置
JPH024026A (ja) 文書処理装置
JPS59201129A (ja) 文書作成装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term