JPS6120276A - 可動体の支持装置 - Google Patents

可動体の支持装置

Info

Publication number
JPS6120276A
JPS6120276A JP13995484A JP13995484A JPS6120276A JP S6120276 A JPS6120276 A JP S6120276A JP 13995484 A JP13995484 A JP 13995484A JP 13995484 A JP13995484 A JP 13995484A JP S6120276 A JPS6120276 A JP S6120276A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable body
movable
support
rubber
cylindrical bodies
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13995484A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuneo Hirose
広瀬 凡夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP13995484A priority Critical patent/JPS6120276A/ja
Publication of JPS6120276A publication Critical patent/JPS6120276A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Moving Of Heads (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は可動体の支持装置、特にサーボ装置を構成する
可動体の支持装置に関するものである。
従来例の構成とその問題点 近年、高度なサーボ機構を用いた機器、例えばビデオデ
ィスク等が商品化されている。これらは更に進んでポー
タプル化され、厳しい振動下で用いられる傾向にある。
このとき、機械的な遊びがあると遊び部分での2個の物
体の衝突によりサーボが外れてしまう。
以下1図面を参照しながら従来の可動体の支持装置につ
いて説明する。第1図(a) (b)は従来の光学的な
ビデオディスク装置の機構部を概略的に示す。第1図(
a)(b)において、(1)は情報が渦巻状に記録され
たディスクであり、スピンドルモータ(2)により回転
させられる。(3)はディスク(1)の」二に光スポッ
トを集束させるフォーカスレンズであり、ディスク(1
)の偏心や反りのため情報位置が変動しても正確に所定
の位置に光スポットを集束するよう駆動される(駆動機
構及び制御回路は省略する)。(4)はフォーカスレン
ズ(3)等を含む光学系を乗せ、フォーカスレンズ(3
)をディスク(1)の内周から外周まで移動せしめるト
ラバース台である。このトラバース台(4)はモータ(
6)により回転するねじ(5)により移動させられる。
(7)はねじ(5)及びトラバース台(4)のガイド軸
(8)を支持する支持部である。尚前記ねじ(5)はト
ラバース台(4)の一端部に、ガイド軸(8)は他端部
に位置している。
このような可動体の支持装置の欠点は、ねじ(5)及び
ガイド軸(8)とトラバース台(4)との間に必ず機械
的な遊びが必要なことであり、この機械的な遊びの大き
さは20〜30μm以上である。第1図(a)(b)に
示すような支持機構を有する光デイスク装置に外乱振動
が加わると、上記の機械的な遊び部分で2個の物体の衝
突が起こり、フォーカスレンズ(3)を駆動する制御系
が外れてしまう。この部分に許容される機械的な遊びは
シャーシ(9)が外乱振動から防振されているか否かで
多少異なるが、計算機シミュレーションでは1μm以下
であり、実験的にも5μmでサーボが不安定となる。し
かし、この部分での機械的な遊びを数μm以下にするこ
とは不可能である。第1図(a)(b)に示すようなビ
デオディスク装置にあっては、サーボ系の応答周波数は
1kHz〜数kHzである。これに対し、衝突による衝
撃は5kHz〜数10kllzに達する。これはサーボ
系の応答周波数をはるかに越えているので、非常に小さ
い機械的な遊びがあっても振動に対してサーボが不安定
となる。機械的な遊びがあってもサーボが安定にかかる
ようにするには、衝突に寄与する物体の質量を等測的に
小さいと見なし得るようにすれば良いと考えられる。
発明の目的 本発明は上記従来の欠点を解消するもので、外乱振動に
対して強いサーボ装置に用いる可動体の支持装置を提供
することを目的とする。
発明の構成 上記目的を達成するため、本発明の可動体の支持装置は
、可動体と、この可動体を移動可能に支持する支持体と
、前記可動体と支持体が接触する部分において前記可動
体もしくは支持体の何れか一方に固着せしめられた弾性
体と、前記弾性体に固着せしめられた金属部材とを具備
し、前記可動体が支持体に前記金属部材部分で可動とな
るように支持されたものである。
実施例の説明 以下、本発明の実施例について、図面に基づいて説明す
る。
第2図、第3図は本発明の第1実施例を示し、図におい
て、(11)は可動体、(12)はねじ棒で、可動体(
11)の一端を受けて可動体(11)を第3図矢印方向
に動かすためのものである。(13)は可動体(11)
の他端をスライド自在に支持する丸棒のガイド軸である
。(14)はねじ棒(12)の両端を支持する支持部、
(15)はガイド軸(13)の両端を固定する支持部で
ある。(16) (17)は前記ねじ棒(12)及びガ
イド軸(13)を挿通させるために可動体(11)に形
成した穴の内側に固着せられたゴム製筒体、(18)(
19)は更にこのゴム製筒体(16) (17)の内側
に固着せられた金属製筒体であり、一方の金属製筒体(
18)内面には前記ねじ棒(12)と螺合する雌ねじが
切られている。他方の金属製筒体(19)は通常の円筒
形リニアベアリングで構成されている。金属製筒体(1
8)とねじ棒(12)、金属製筒体(19)とガイド軸
(13)との間には約50μmの機械的な遊びがある。
(20)は固定シャーシであり、この上に前記支持部(
14) (15)が取付けられている。尚図面では示さ
れていないが、可動体(11)移動のためにねじ捧(1
2)を回転させるモータが設けられている。
第2図、第3図に示す構成において、前記金属製筒体、
(18)(19)はゴム製筒体(16) (17)によ
って可動体(11)から分離している。このゴム製筒体
(16)(17)による機械的伝達特性のカットオフを
約300fly、に選んでいる。即ち30〇七以上の周
波数領域で金属製筒体(18)(19)は可動体(11
)から分離していると見なし得る。従って、衝突による
衝撃パルスは小さく、約3001(z以下の周波数しか
含まない。
通常この領域では十分大きなサーボゲインを有しており
、このような可動体支持装置を用いることにより、第1
図で示したビデオディスク等の装置も大きな外乱振動下
で安定に動作するようにできる。
第4図は他の実施例を示している。第4図において、(
21)は可動体、(22)は可動体(21)の両端張り
出し部であり、固定シャーシ(23)側に設けられた金
属製車輪(24)により挟み込まれて支持されている。
(25)は車輪(24)固定用の固定台で、ゴム(26
)を介して固定シャーシ(23)に固着されている。
可動体(21)と車軸(24)との間の機械的な遊びは
約100μmである。この第2実施例の構成においても
、第1実施例の場合と同様衝突による衝撃パルスの大き
さは小さくなる。
このように、衝突する物体の等測的な質量を減少させ、
衝突による衝撃パルスの周波数を十分なサーボゲインの
ある領域にもってくることにより根本的に衝突の影響を
小さくできる。又、発生源で対策を行なうので、非常に
簡単である。
ところで前記可動体はサーボ装置を構成するものであり
、光デイスク装置のトラバース台等である。又前記ゴム
製筒体(16) (17)やゴム(26)の代りにプラ
スチック製の弾性体を用いることもできる。
発明の効果 以上のように本発明によれば、可動体とそれを移動可能
に支持する支持体の間で発生する衝突による衝撃パルス
を著しく小さくすることができ、その実用的価値の極め
て大なるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)及び(b)は従来の可動体の支持装置の一
例を示す正面図及び平面図、第2図及び第3図は本発明
の可動体の支持装置の第1実施例を示す正面断面図及び
平面図、第4図は本発明の可動体の支持装置の第2実施
例を示す正面図である。 (11)・・・可動体、(12)・・・ねじ捧、(13
)・・・ガイド軸、(16)(17)・・・ゴム製筒体
、(18) (19)・・・金属製筒体、(20)・・
・固定シャーシ、(21)・・・可動体、(22)・・
・張り出し部、 (23)・・・固定シャーシ、 (2
4)・・・車軸、(25)・・・固定台、(26)・・
・ゴム 代理人   森  本  義  弘 第1図 第2図 第3図 〃 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、可動体と、この可動体を移動可能に支持する支持体
    と、前記可動体と支持体が接触する部分において前記可
    動体もしくは支持体の何れか一方に固着せしめられた弾
    性体と、前記弾性体に固着せしめられた金属部材とを具
    備し、前記可動体が支持体に前記金属部材部分で可動と
    なるように支持された可動体の支持装置。
JP13995484A 1984-07-05 1984-07-05 可動体の支持装置 Pending JPS6120276A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13995484A JPS6120276A (ja) 1984-07-05 1984-07-05 可動体の支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13995484A JPS6120276A (ja) 1984-07-05 1984-07-05 可動体の支持装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6120276A true JPS6120276A (ja) 1986-01-29

Family

ID=15257539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13995484A Pending JPS6120276A (ja) 1984-07-05 1984-07-05 可動体の支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6120276A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0334167A (ja) * 1989-06-29 1991-02-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd ヘッド移送装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0334167A (ja) * 1989-06-29 1991-02-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd ヘッド移送装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5486965A (en) Rotary information recording/reproducing apparatus carriage actuator arrangement
JPH0322656B2 (ja)
US5119362A (en) Disc player with a pickup feeding apparatus
US5182738A (en) Objective lens actuator using a balance weight therein
JPS6120276A (ja) 可動体の支持装置
JPH0441418B2 (ja)
US6351445B1 (en) Optical pickup device
US6757236B1 (en) Objective lens driving device with focusing coils and a tracking coil, and optical disc apparatus
JPH06208785A (ja) ダンパ及びフローティング機構
EP0427441B1 (en) Objective lens actuator
JP2768608B2 (ja) 光ピックアップの光軸調整機構
JPH10143870A (ja) 光ディスクシステムの光軸調整機構
JPH06101214B2 (ja) 磁気ヘッド組立体
EP0439957B1 (en) A disc driving apparatus
JPS61150137A (ja) 光デイスク装置のトラツキング装置
JP2600685B2 (ja) ピックアップ用アクチュエータ
JPH06259895A (ja) ガイドシャフトの固定装置
KR19980083599A (ko) 광픽업장치의 일체형 엑츄에이터
JP2702848B2 (ja) 光ディスクプレーヤのディスク安定化装置
JPH039182Y2 (ja)
JPS6127809B2 (ja)
JPH0216474Y2 (ja)
JPS6121418A (ja) 可動体の支持装置
JP2002093115A (ja) 情報記録媒体のドライブ装置
JPH11110949A (ja) ディスク再生装置