JPS6120197Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6120197Y2
JPS6120197Y2 JP2280481U JP2280481U JPS6120197Y2 JP S6120197 Y2 JPS6120197 Y2 JP S6120197Y2 JP 2280481 U JP2280481 U JP 2280481U JP 2280481 U JP2280481 U JP 2280481U JP S6120197 Y2 JPS6120197 Y2 JP S6120197Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tile
joint frame
tiles
square
size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2280481U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57135640U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2280481U priority Critical patent/JPS6120197Y2/ja
Publication of JPS57135640U publication Critical patent/JPS57135640U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6120197Y2 publication Critical patent/JPS6120197Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、タイル打込みプレキヤストコンクリ
ート板またはタイル現場先付け工法により、タイ
ル仕上げされた壁面を得るタイル打込み工法に用
いるタイルユニツトに関するものである。
一般に、タイル打込み工法に用いるタイルユニ
ツトは、予じめタイル挿嵌用のます目を有する格
子状の目地枠を成形準備し、各ます目内にタイル
を挿嵌配置してこれらをタイル用シートに貼着す
ることにより複数枚のタイルを連結して構成して
いる。
しかしながら従来にあつては、タイルの大きさ
にバラツキがあるためタイル挿嵌用ます目の大き
さをタイルの大きさよりもわずかに大きく構成し
ており、これが原因でコンクリート打設時に、タ
イル側面と目地枠のます目側面とのあいだの間隙
にセメントペーストが侵入し、更にこのセメント
ペーストがタイル表面に漏れ出る欠点があつた。
またタイルユニツトとタイルユニツトのジヨイン
ト部においても、突き合わせ面に間隙を生じるこ
とがあり、この間隙から現場先付け工法ではタイ
ル用シートと型枠との間にセメントペーストが漏
れ出、またプレキヤストコンクリート版製造にあ
つてはタイル用シートと台盤との間にセメントペ
ーストが漏れ出て仕上り後のタイル表面を不揃え
にする他、目地表面を汚す等の虞れがあつた。
このため本出願人は、既に熱可塑性の合成樹脂
材料よりなる目地枠を用い、タイル挿嵌後に上記
目地枠を加熱軟化させてタイル側面と目地枠のま
す目側面とのあいだの間隙を除去するようにした
タイルユニツトを開発し、実用化している。とこ
ろがこの場合には目地枠の加熱装置を余分に必要
とすること、及び加熱工程と上記間隙除去工程と
はタイルユニツトの配設工程の前工程として行な
わなければならず、目地枠のます目側面とタイル
側面との間隙からセメントペーストが漏れ出すの
は防止できても、タイルユニツトとタイルユニツ
トとのジヨイント部からのセメントペースト漏れ
出しの問題は依然として残つていた。
本考案は従来の上記事情に鑑みてこれを改良し
たものであつて、その構成は、弾性材料よりなる
目地枠にタイルの大きさよりもやや小さいタイル
挿嵌用のます目を形成して、該ます目の側面に圧
力を加えてます目の大きさがタイルよりもやや大
きくなるように拡張変形せしめ、この状態を拘束
維持し、該ます目内にタイルを挿嵌配置し、これ
らをタイル用シートに貼着してタイルユニツトと
したものである。そしてコンクリート打設にあた
り、ます目側面に加えられていた拘束力を解除す
ることにより、目地枠のます目側面とタイル側面
との間隙を除去(目地枠のます目側面をタイル側
面に密着させる)すると共に、タイルユニツト相
互間の間隙をも閉塞し、これによつてコンクリー
ト打設時のセメントペースト漏れ出しの問題を解
決せんとするものである。
以下に本考案の構成を図面に示す実施例に基づ
いて説明すると次の通りである。
本考案の目地枠は、圧縮力を加える等してその
まま拘束状態にあるときは体積が小さくなつてい
ても、拘束状態が解除されると元の体積に戻る復
元性弾性材料、例えばポリエチレンシート、ゴム
(シリコンゴム,スチレンゴム等がある)、ウレタ
ン樹脂等の弾性材料で構成されている。以下は弾
性材料を30倍に発泡させた発泡ポリエチレンシー
トとして説明する。先ず発泡ポリエチレンシート
よりなる目地枠1を第1図及び第2図に示すよう
に、タイル挿嵌用のます目2を有する格子状に
し、ます目2の平常時の大きさaをタイル3(第
5図以下参照)の大きさbよりもやや小さく設定
する。そしてこのような目地枠1を第3図に示す
如く台盤4上に載置し、タイル挿嵌用ます目2
に、該ます目2の平常時の大きさaと同じ大きさ
か或いは小さめで、厚さは目地枠1よりも厚いゴ
ム材5を挿嵌配置する。そして加圧手段6を用い
てゴム材5及び目地枠1を加圧する。第4図はこ
の加圧状態を示すものである。ゴム材5は同図に
示すように、上記加圧力により横方向に延展し、
発泡ポリエチレンシートよりなる目地枠1のます
目側面2aを圧縮して、タイル挿嵌用ます目2を
拡張変形せしめる。加圧手段6の加圧は、ます目
2の大きさが第2図に示す大きさcになるまで、
すなわちタイル3の大きさbよりもわずかに大き
くなるまで、すなわちb<cの関係を満足するま
で加圧力が加えられ、ます目2の大きさがcにな
るとその時の加圧力で所定時間加圧が続けられ
る。尚、c−b=0.5〜1.0mmである。加圧が終了
すると今度は目地枠1を取り出してその表面に水
容性糊(MC,CMC等)溶液を全面へ塗布し、水
溶性糊皮膜を形成する。これは発泡ポリエチレン
シートよりなる目地枠1が復元するのを防止する
ためである。尚、発泡ポリエチレンシートは徐々
に復帰する性質を有し、数日を経過しないと元の
状態に復帰しないので、上記加圧圧縮操作(ます
目2は拡張変形)後、短期間のうちにコンクリー
トの打設が行なわれる場合には上記水溶性糊皮膜
を形成する必要はない。
次に第5図に示すように、目地枠1よりも大き
なます目を有する台枠7を台盤8上に載置し、そ
のます目内にタイル3を挿入し、更に台枠7上に
前述の要領で水溶性糊皮膜の形成された目地枠1
を載置する。台枠7はタイル表面と目地枠1の上
面とが同一高さになるようにするための補助部材
である。而して片面に酢酸ビニール系等の接着剤
を塗布したポリプロピレン,ポリ塩化ビニール,
ポリエステル等のプラスチツクフイルム又は紙部
材からなるタイル用シート9をタイル3と目地枠
1上に被覆し、被覆後押圧して目地枠1とタイル
3とを貼着し、タイルユニツトAを構成する。
タイルユニツトAは、現場先付け工法として型
枠11へ固定されるか或いはプレキヤストコンク
リート版用として工場内で台盤11上へ固定され
て使用される(第6図及び第7図参照)。この状
態では、タイル挿嵌用のます目2の大きさcは未
だタイル3の大きさbよりも大きく、ます目2の
側面2aとタイル3の側面3aとの間には間隙1
0が存在する。コンクリートの打設にあたり、タ
イルユニツトAに水を散布すると、目地枠1の全
表面に被覆された水溶性糊皮膜が溶け出し、ます
目側面2aに加えられていた拘束力が解除され
る。このため目地枠1のタイル挿嵌用ます目2が
収縮復元(発泡ポリエチレンシートよりなる目地
枠1自体は膨張復元)作用を起こし、ます目側面
2aとこれに隣接するタイル側面3aとが密着す
るようになる。すなわち上記間隙10を除去する
ことになる。また第7図に示すようにタイルユニ
ツトAとタイルユニツトAとのジヨイント部12
においても、ここに位置する目地枠1が膨張復元
作用を起こし、該ジヨイント部12に間隙13が
あればこれを除去することになる。
従つてコンクリート打設時に、セメントペース
トがタイル側面3aと目地枠のます目側面2aと
の間隙10及びタイルユニツトA同士のジヨイン
ト部12の間隙13から漏れ出ることがなく、仕
上りが美麗で、また後処理を必要としない壁面を
得ることができるものである。
以上説明したように本考案は、復元性を有する
材料よりなる目地枠のタイル挿嵌用ます目の大き
さを、先ずタイルの大きさよりも小さくし、次に
ます目側面を圧縮してタイルの大きさよりも大き
くした後該ます目内にタイルを挿嵌配置してこれ
らをタイル用シートに貼着し、タイルユニツトと
し、タイルユニツトの施工にあたり上記ます目側
面の圧縮状態を解除してます目側面をタイル側面
に密着させるようにしたから、製造時には、タイ
ル側面と目地枠のます目側面との間の間隙のバラ
ツキを吸収してタイルの挿嵌配置を整然かつ容易
に行なうことができ、施工現場では、良好な作業
性によつて工事を促進させるほか、何らの補助部
材や特別の措置を講ずることなく、目地枠自体が
保持する復元力により、ます目側面とタイル側面
とが密着すると共に、タイルユニツト相互間のジ
ヨイント部の間隙を吸収してこれを除去又は閉塞
し、上記両間隙へのセメントペーストの侵入を防
止することができる。従つてセメントペーストの
漏れ出しによる後処理が不要である。また目地枠
のタイル挿嵌用ます目の大きさをかなり広い範囲
で自由に設定することができ、タイルの上記ます
目内への挿嵌配置が容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図は目地枠の一部を示す斜視図、第2図は
同平面図、第3図は目地枠側面を圧縮する前の状
態を示す縦断面図、第4図は目地枠の圧縮状態を
示す縦断面図、第5図はタイルユニツトの製作要
領を説明するための縦断面図、第6図はタイルユ
ニツトを型枠或いは台盤へ取り付けた状態を示す
断面図、第7図は第6図の状態から目地枠を膨張
変形させた場合を示す断面図である。 3……タイル、2……タイル挿嵌用ます目、1
……目地枠、2a……ます目側面、9……タイル
用シート、3a……タイル側面。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 弾性材料よりなる目地枠のます目内にタイルが
    挿嵌配置され、該目地枠とタイルとの表面側にタ
    イル用シートを貼着して連結されて成り、前記目
    地枠のます目は、該ます目側面が挿嵌配置された
    タイル側面と密着し得べき復元力を保持した拘束
    状態のまま、該挿嵌配置されたタイル側面との間
    に小間隙が存する如く該タイルよりもやや大きく
    拡張変形されていることを特徴とするタイルユニ
    ツト。
JP2280481U 1981-02-19 1981-02-19 Expired JPS6120197Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2280481U JPS6120197Y2 (ja) 1981-02-19 1981-02-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2280481U JPS6120197Y2 (ja) 1981-02-19 1981-02-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57135640U JPS57135640U (ja) 1982-08-24
JPS6120197Y2 true JPS6120197Y2 (ja) 1986-06-18

Family

ID=29820592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2280481U Expired JPS6120197Y2 (ja) 1981-02-19 1981-02-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6120197Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57135640U (ja) 1982-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5900180A (en) Disposable layout form liner for structures
CA2110482C (en) Wide vertical joint seal
AU697725B2 (en) Object bracket holder for concrete forms
JPS6120197Y2 (ja)
CN115538625A (zh) 一种用于地下室外墙底部的防水构造施工方法
JPS5853390Y2 (ja) タイルユニツト
JP2552727Y2 (ja) タイルユニット
JP3013642U (ja) 目地構造用弾性クロス
JPH0140893Y2 (ja)
JPS62291367A (ja) コンクリート構造物の垂直面打継ぎ工法
JPS6226499Y2 (ja)
JPS582823B2 (ja) 建築用タイルブロツク製造のための目地形成用枠体
JPS5857588B2 (ja) タイルユニツト及びその製造方法
JPH07205123A (ja) 弾性表層を有するコンクリート製品、及びその製造方法
JPS5832486Y2 (ja) コンクリ−ト建造物における断熱板支持用具
JPH0740565Y2 (ja) 目地のシーリング材
JPS5854515Y2 (ja) タイルユニツト
JPS6128511B2 (ja)
JPH06126718A (ja) タイルユニット及びそれを使用するpc板先付け工法
JPS6246746Y2 (ja)
JPS61113960A (ja) タイル先付け用目地棒の製造方法
JPH0729180U (ja) タイルユニット
JPS6135645Y2 (ja)
JP2561612B2 (ja) タイルユニット
JPH05148958A (ja) 防水工法