JPS61201965A - 耐浸食性蒸気弁 - Google Patents

耐浸食性蒸気弁

Info

Publication number
JPS61201965A
JPS61201965A JP4115785A JP4115785A JPS61201965A JP S61201965 A JPS61201965 A JP S61201965A JP 4115785 A JP4115785 A JP 4115785A JP 4115785 A JP4115785 A JP 4115785A JP S61201965 A JPS61201965 A JP S61201965A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam
valve
stellite
treatment
erosion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4115785A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Araki
勉 荒木
Isao Fujita
功 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP4115785A priority Critical patent/JPS61201965A/ja
Publication of JPS61201965A publication Critical patent/JPS61201965A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K25/00Details relating to contact between valve members and seats
    • F16K25/005Particular materials for seats or closure elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lift Valve (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は蒸気タービンの蒸気弁に係シ、特にバイパス弁
付主蒸気止め弁のバイパス流路における浸食を防止する
表面硬化処理に関するものである。
〔発明の背景〕
蒸気タービンの主蒸気止め弁はタービンの緊急事態に蒸
気を遮断させるための一種の保安弁である。又主蒸気止
め弁にはタービン起動時に於けるタービンの熱応力を緩
和させるために僅かな蒸気量を調整流入させるバイパス
弁を内蔵している場合が多い。
このバイパス弁の構造の一例を第3図及び第4図に示す
。ます主弁1の上面及弁キャップ2の下面で扇形状の蒸
気入口3を形成し、弁キャップ2の中央には上下方向に
丸穴4′f、設は弁棒5上端に螺合したディスク6の上
部を前記丸穴4に上下移動可能に嵌合させ、かつディス
ク6に放射線状に形成したバイパス弁7t−取付る腕6
a″f、設けている。またバイパス弁7の先端部は蒸気
流をガイドさせる突起7aが設けである。又バイパス弁
7は主弁1の弁座8に接触し弁全閉時の蒸気流入を遮断
する機構である。本機構に於けるタービン起動時の蒸気
流入について説明する。図示してない駆動機構により弁
棒5が押し上げられ弁棒5の先端とディスク6のネジ嵌
合部のネジ部長ギャップgが接しディスク6は上方に、
更に弁棒5を押し上げるとディスク6と一体の腕6a上
面とバイパス弁7の頭部肩のギャップ″′h″が接し、
バイパス弁7が開き蒸気aが流下しタービンが起動され
る。
バイパス弁7の開度はタービンの回転(負荷)によシ調
整され、蒸気流入を制御する。
バイパス弁7は微開状態で比較的長時間運転するためバ
イパス弁直後の流速は音速となる。
また蒸気中にはボイラーから飛来する固形微粒子が混入
しておシこの固形微粒子の量が多い場合は蒸気が衝突す
る部分が浸食されることがある。
浸食状況について更に第5図にて説明すると、蒸気aは
蒸気通路3を通シバイパス弁7と主弁1の弁座8の僅か
な間隙より加速しながら流下する。
この場合蒸気aはバイパス弁7の先端7aの突起により
方向転換し蒸気通路穴9を通シ流下する。
この時蒸気中に含まれる固形微粒子によりバイパス弁7
の先端突起7aの壁面@に部が浸食されることがある。
又蒸気は鉛直下に流下し弁棒5のガイドを目的とする衛
帯筐10の傘部″n”部にも浸食が発生することもある
本浸食の発生原因は先述の通シボイラーから飛来する固
形微粒子(酸化物)が蒸気中に混入しこれらが主蒸気止
め弁の蒸気通路部に衝突しこれが連続的繰返すことによ
シ浸食が発生するものである。
この浸食防止としてはボイラーからの固形微粒の飛来を
絶無とすれば良いことになるが現状では非常に困難であ
シこの浸食を防止するための対策が切望されている。
〔発明の目的〕
蒸気タービンのバイパス弁付主蒸気止め弁の蒸気通路部
の浸食防止を図シ、主蒸気止め弁の信頼性向上を目的と
する。
〔発明の概要〕
前述の背景で説明した通シ蒸気通路部の浸食は固形微粒
子(酸化物)の連続的衝突によるもので対策としパルプ
材の表面を固形微粒子よシ硬い硬度を持たせることによ
シ浸食を防止出来ると考えた。本表面を硬化する方法は
数多くあるのは周知の通シである。蒸気タービンの場合
は高温であるため以下の条件を満足する必要がある。
第1は使用温度が538C及566Cと高いため、高温
状態でも硬度が軟化しないこと。第2はボイラーから飛
来する固形微粒子(酸化物)の硬度は常温でHv = 
400〜500であシ(使用状態では更に硬度は下がる
ものと思われる)表面硬化層硬度が蒸気温度538C及
566Cに於いて固形微粒子の硬度よシ硬いものでなけ
ればいけない。第3は目的とする耐浸食性に優れている
ことである。
主蒸気止め弁のバイパス弁の材質は18Cr−12Ni
鋼が使用される例が多く弁ミート部は普通酸化抑制のた
めにステライト材を肉盛している。
又本ステライト材は硬化材としても使用されている。本
発明は従来の材質及ステライト肉盛構造を変えることな
く表面硬化処理をすることで耐浸食性を改善することに
した。
これに先立ち種々の確認試験を行ないパルプ材としての
機能を保ち耐浸食性に優れた硬化法を開発した。
これは現用のパルプ材及ステライト材について試験をし
た結果、以下に示す処理をすることでステライト材にC
rパンク処理した場合尚初目的を達成出来ることが判っ
た。
表面硬化処理法は数多くあるが例えばバナジュームカー
バイト層(V−C)の場合高温に於ける酸化が激しくク
ロームカーバイト層の場合は酸化が僅少であることは一
般的に周知である。従って表面硬化処理法はクロームカ
ーバイト層を形成させる方法とした。
表面処理法はパルプ材及ステライト材にまず浸炭処理を
実施その後クロームパック(以後Crパンク)と称する
処理を施す。このCrパック処理はクローム、アルミナ
及塩化アンモニュームの粉末中に埋没させ所定の高温及
時間を保持し熱処理するものである。本Crパック処理
によ)パルプ材及ステライト材表面にクロームカーバイ
ト層が約20μm前後の厚みに形成されこのクロームカ
ーバイト層の硬さはHv1500前後が得られ、蒸気中
に含まれる固形微粒子の硬さくHv=約500)よシは
るかに硬いものであった。
次にCrパックしたものの高温酸化の結果、Crパック
処理を施した場合が最も酸化が少なく先述のクロームカ
ーバイトは酸′化され難いことが再確認された。
又耐浸食性の確認を行った結果はパルプ材に直接Crパ
ック処理を行った場合は効果少でステライト材へCrパ
ック処理をした場合のものが最も効果が表われた。従っ
て先述の表面硬化処理条件を満足するのはステライト肉
盛にCrパック処理をした場合、高温酸化、高温硬度、
更に耐浸食性に優れていることが判った。
〔発明の実施例〕
表1にパルプ材として使用される18Cr。
12Ni材及び硬化材として使用されるステライト(÷
6)肉盛材の化学成分を示す。
これらの材料に対しCrパック処理を施した場   ・
合の硬度及耐浸食試験の結果について以下に示す。
第6図はCrパンク処理層材の高温硬さ測定結   ′
果であり、熱処理条件は浸炭処理tlloOCX3時間
施した後、1150C×2時間のCrパンク処理を行っ
たものである。又、ステライト肉盛材のCrパック未処
理はステライト肉盛だけでCrパンク処理をしてないを
示し、ステライトにCrパック処理した場合、硬度が最
も高くパルプ材に直接Crパンク処理した場合は若干硬
度が低下するが、ステライト材の硬度、)(v 400
〜500に較べるといずれの場合もはるかに硬度が高い
(16〜3倍)ことが判る。尚浸食の原因と考えられる
固形微粒子(酸化物)はHv 400〜500でありス
テライト材とほぼ同程度である。
第7図に各種材長表面硬化処理を実施した高温酸化試験
の結果を示す。
材質8841の場合無処理場合温度500Cから酸化が
始″*L600Cからは急激に増加するしかし木材にC
rパック処理を施した場合は約900フ前後まではほと
んど酸化しない。又、例とじ120r材を掲載したがこ
の場合は約7000まで酸化が認められないがこれを越
えると急激に酸七させることが判る。しかしCrパンク
処理をしt場合900C″1で8841と同程度である
。又一般に周知の表面酸化法のバナジュームカーバイト
層(V−C>(D場合は8844と同様約500Cから
酸化が始まることが判った。又ステライトの場合はこの
材料は元々酸化し難いと周知であったが今回の結果でも
程んど変化は認められない。
これにCrパック処理をした場合も同程度であり酸化し
ないことが判る。他方表面硬化法で周知のv−0層は酸
化が激しく蒸気弁への適用が出来なハことが判った。従
ってCrパンク処理(クロームカーバイト層)はいずれ
の試験結果に於いても、1rtfi食に最も優れている
ことが判った。
第8図はCrパック処理材の模擬浸食試験結果を示した
ものである。この場合試験片はパルプ材。
ステライト材共、浸炭処理’ellootrX3時間怖
し後Crパック処理を1150CX5時間の処理を施し
たものである。
耐浸食試験は8i0*粒子の混入した液体ホーニングに
より5.3Kg/−の圧力で試験片に斜め45°の角度
で吹き付け、試料の摩耗減量を示したものである。
本図は摩耗減量の値が小さい程耐浸食性に優れているこ
とになる。ここで判る様にパルプ材に直接Crバンク処
理を行った場合耐浸食の効果が少ない。これは母材の硬
度が比較約款いためCrバック層の薄い硬化層が変形す
るためであると推測される。反面、ステライト材にCr
パック処理を施した場合の耐浸食効果は大きいことが判
システライト肉盛のCrパック未処理材に較べ約12%
に低減(約1/8.3)することになる。
以上の確認試験よりステライトの硬化材を肉盛シした表
面にCrパック処理を施した場合が最も耐浸食性に優れ
ていることが判る。
以上の試験結果よりステライト材の硬化材を肉盛後浸炭
処理及Crパック処理を採用したバイパス弁及衛帯筐を
第1図及第2図に示す。
第1図はバイパス弁7の弁ミート部及先端突7aの表面
に約3.5網のステライト肉盛11の表面にCrパック
処理によりクロームカーバイト層12f、析出し表面硬
化したものである。
又第2図は衛帯筐10の蒸気が衝突する傘部にバイパス
弁同様ステライト肉盛13後表面にCrパック処理しク
ロームカーバイト層14を形成させたものである。
〔発明の効果〕
蒸気弁の浸食はボイラーから飛来する固形微粒子による
ものである。この固形微粒子はボイラーの運転停止等に
よる冷却した後の起動時に多く飛来するものである。最
近の電力事情によりタービン運転パターンが変わって来
て、毎日起動停止及週末停止等によシ固形微粒子の飛来
する頻度が多くなってくるのは必至である。従って益々
蒸気弁の浸食される割合が増える傾向にちる現在本発明
の表面硬化法により浸食を防止することが出来タービン
の信頼性が向上する。
これによシ定期検査期間の延長の話がある現在電力会社
にも太き々メリットがある。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本発明の表面硬化法を適用したバイパ
ス弁及衛帯筐、第3図はバイパス弁内蔵の主蒸気止め弁
の断面図で第4図は第3図の断面A−Aを示す断面図で
ある。第5図は従来の主蒸気止め弁に於ける浸食状況を
示す機構図で、第6図は本発明の硬化法により表面処理
したものの高温硬さの実測値、第7図は各材料及表面硬
化処理機の高温に於ける酸化結果を示したもので、第8
図は本発明の硬化法によ部表面硬化したものの模擬浸食
試験による摩耗減量を測定したものである又、第1表は
試料の化学成分表である。 1・・・主弁、2・・・キャップ、3・・・蒸気入口、
4・・・丸穴、5・・・弁棒、6・・・ディスク、6a
・・・ディスク腕、7・・・バイパス弁、8・・・弁座
、9・・・蒸気通路穴、代理Δ 升埋士 小川勝男 易 3 目 !14 目 15 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、パルプ材の浸食を受ける面に一層目とし数mmの硬
    化材を肉盛し更にこの表面に数10μmの炭化クロムを
    主成分とする超硬化層を形成させたことを特徴とする耐
    浸食性蒸気弁。 2、前記硬化材はステライト材である特許請求の範囲第
    1項記載の耐浸食性蒸気弁。
JP4115785A 1985-03-04 1985-03-04 耐浸食性蒸気弁 Pending JPS61201965A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4115785A JPS61201965A (ja) 1985-03-04 1985-03-04 耐浸食性蒸気弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4115785A JPS61201965A (ja) 1985-03-04 1985-03-04 耐浸食性蒸気弁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61201965A true JPS61201965A (ja) 1986-09-06

Family

ID=12600579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4115785A Pending JPS61201965A (ja) 1985-03-04 1985-03-04 耐浸食性蒸気弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61201965A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004019918A (ja) * 2002-06-20 2004-01-22 Toshiba Corp 弁装置およびその製造方法
JP2008275035A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Hitachi Ltd 蒸気タービン用蒸気弁
EP2843273A1 (de) * 2013-08-29 2015-03-04 Siemens Aktiengesellschaft Ventildiffusor für ein Ventil
EP2851587A1 (de) * 2013-09-24 2015-03-25 Siemens Aktiengesellschaft Ventil zur Absperrung und/oder Regelung des Durchflusses von Fluidströmen und Verfahren zur Nachbearbeitung eines solchen Ventils

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004019918A (ja) * 2002-06-20 2004-01-22 Toshiba Corp 弁装置およびその製造方法
JP2008275035A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Hitachi Ltd 蒸気タービン用蒸気弁
EP2843273A1 (de) * 2013-08-29 2015-03-04 Siemens Aktiengesellschaft Ventildiffusor für ein Ventil
EP2851587A1 (de) * 2013-09-24 2015-03-25 Siemens Aktiengesellschaft Ventil zur Absperrung und/oder Regelung des Durchflusses von Fluidströmen und Verfahren zur Nachbearbeitung eines solchen Ventils
WO2015044125A1 (de) * 2013-09-24 2015-04-02 Siemens Aktiengesellschaft Ventil zur absperrung und/oder regelung des durchflusses von fluidströmen und verfahren zur nachbearbeitung eines solchen ventils

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1835046B1 (en) Wear-resistant coating
KR100655366B1 (ko) 내열, 내마모, 저마찰 특성을 가지는 코팅제 및 이의코팅방법
CA2356026C (en) Corrosion-resisting and wear-resisting alloy and device using the same
US4492522A (en) Blade for a fluid flow engine and method for manufacturing the blade
US7383859B2 (en) Main steam valve for a steam turbine
KR102607774B1 (ko) 터빈 블레이드 및 기타 부품를 위한 수적 침식 저항성 코팅
JP2006063957A (ja) 蒸気弁装置
JPS61201965A (ja) 耐浸食性蒸気弁
JP2004270023A (ja) 液体による浸食を受ける機器を処理する方法及び浸食防止被覆膜合金
CN101548120A (zh) 阀装置
US4354663A (en) Valve construction for sand and slurry service
EP2623730A1 (de) Strömungsmaschinenkomponente mit Teilfuge und Dampfturbine mit der Strömungsmaschinenkomponente
US20050205693A1 (en) Fuel injection valve for internal combustion engines
US4599278A (en) Pairing of materials for highly stressed machine parts
JPH0128269B2 (ja)
JPH0647923B2 (ja) 蒸気流量制御弁
KR101418919B1 (ko) 내식성 부재와 그 제조 방법
JPH04203205A (ja) 蒸気タービン用主弁の耐摩耗力向上方法
DE102010048147A1 (de) Schichtsystem zur Rotor-/Statordichtung einer Strömungsmaschine und Verfahren zum Herstellen eines derartigen Schichtsystems
JP2008275035A (ja) 蒸気タービン用蒸気弁
JPH0713291B2 (ja) 金属材料の耐摩耗処理方法
JPS63295803A (ja) エロ−ジョン防止方法
JPS6259205B2 (ja)
JP2819490B2 (ja) 弁装置
JP2007321883A (ja) 調節弁