JPS61199777A - 焙煎機 - Google Patents

焙煎機

Info

Publication number
JPS61199777A
JPS61199777A JP60038787A JP3878785A JPS61199777A JP S61199777 A JPS61199777 A JP S61199777A JP 60038787 A JP60038787 A JP 60038787A JP 3878785 A JP3878785 A JP 3878785A JP S61199777 A JPS61199777 A JP S61199777A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roasting
cooling
section
roasted
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60038787A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0439312B2 (ja
Inventor
Masaru Igusa
勝 井草
Masayuki Nakai
正幸 中井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanden Corp
Original Assignee
Sanden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanden Corp filed Critical Sanden Corp
Priority to JP60038787A priority Critical patent/JPS61199777A/ja
Priority to US06/832,301 priority patent/US4683666A/en
Priority to GB08604485A priority patent/GB2172188B/en
Priority to KR1019860001398A priority patent/KR900003438B1/ko
Publication of JPS61199777A publication Critical patent/JPS61199777A/ja
Priority to GB08728885A priority patent/GB2197178B/en
Publication of JPH0439312B2 publication Critical patent/JPH0439312B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23FCOFFEE; TEA; THEIR SUBSTITUTES; MANUFACTURE, PREPARATION, OR INFUSION THEREOF
    • A23F5/00Coffee; Coffee substitutes; Preparations thereof
    • A23F5/24Extraction of coffee; Coffee extracts; Making instant coffee

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Apparatuses For Bulk Treatment Of Fruits And Vegetables And Apparatuses For Preparing Feeds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はコーヒ豆等を焙煎する焙煎機に関するものであ
る。
(従来の技術) 従来、コーヒ豆の焙煎機としてコーヒ豆の焙煎から冷却
まで一員して一室で行なうものと、焙煎部と冷却部をそ
れぞれ設け、2室で別個に行なうものとが知られている
(発明の解決しようとする問題点) 前者の焙煎機では、焙煎工程とコーと豆の冷却工程とを
一室で行なうことから、高温の焙煎温度と低温の冷却温
度との間の制御時間が必然的に長時間となり、焙煎機の
全工程を完了するための時間が長時間となるという問題
点を有していたし、また、かかる全工程の長時間化はコ
ーヒ豆の風味をだすための焙煎時間と冷w時間の短縮化
という要求を満足させることが出来なかった。
後者の焙煎機では、焙煎工程とコーヒ豆の冷却工程が別
個の場所で行なわれることから、前者の問題点は解消さ
れるが、焙煎工程から該冷却工程に移行するとき焙煎部
から冷却部へのコーと豆の移動が手作業で行なわれてお
り作業性が悪かったし、また、焙煎工程には焙煎部を焙
煎開始温度に冷却させる冷却工程を有しているが、該コ
ーヒ豆の冷却工程と相俟ってそれぞれ別個に送風手段を
設けておりコスト高及び焙煎機の大型化を招来し中上の
焙煎機として不向きとなっていた。
〈発明の目的) 本発明は前記従来の問題点に鑑み、焙煎部と冷却部をそ
れぞれ別個に設けた焙煎機において、焙煎部から冷却部
への被焙煎物の移動を自動的に行ない作業性を向上させ
るとともに、送風手段を一個のみ設け、コストが割安で
、■、小型の焙煎機を提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明は前記目的を達成するため、被焙煎物Aの焙煎を
行なうとともにこれの搬出口37を設けた焙煎部30と
、焙煎工程終了後に被焙煎物Aを冷Ml する冷却部5
0とをそれぞれ別個に設けた焙煎機において、前記焙煎
部30と前記冷却部50とは送風手段22.23を設け
た通風手段20゜48.49を介して連結するとともに
、該冷却部50は該焙煎部30の前記搬出口37b側の
下方に位置させ、焙煎工程終了後に該焙煎部30を該冷
却部50側に傾斜させて被焙煎物Aを冷却部50に搬出
する搬出手段60を設けたことを特徴とする。
(作用) 。
本発明によれば、焙煎部と冷却部とは送風手段を設けた
通風手段を介して連結しているから、−個の送風手段で
、被焙煎物の冷却及び焙煎部内の冷却を行なうことが出
来る。また、該冷却部は該焙煎部の前記搬出口側の下方
に位置させるとともに、該焙煎部を該冷却部側に傾斜さ
せて被焙煎物を冷却部に搬出する搬出手段を設けている
から、該搬出手段を動作させることにより自動的に該焙
煎部から該冷却部へ被焙煎物が移動することになる。
(実施例) 第1図乃至第7図は本発明の一実施例を示すもので、1
0は下部を開口するとともに、−側の上下方向中央から
上部を膨出(膨出部10a)した箱状の焙煎機本体、2
0は該焙煎機本体1Cを上方に立設した横長箱状の架台
、30は該焙煎機本体10の上部中央に配設されたコー
ヒ豆A@焙煎する焙煎部、50は焙煎されたコーと豆A
を冷却する冷却部、60は該焙煎部30を傾斜させる搬
出手段である。
前記焙煎機本体10は前記膨出部10aの上板に排気口
11及びコーヒ豆Aを投入する外部投入口12を設け、
該排気口11の下方向には根皮収納箱13を配設し、該
外部投入口12には投入扉14を取付けている。また、
該膨出部10aの下板にはコーヒ豆Aの搬出ダクト15
を設けている。
前記架台20の上板で前記搬出ダクト15の下方には吸
気口21を設けるとともに、該吸気孔21には上方に向
かうに従って大径どした筒状の前記冷却部50を設け、
該下部には金網フィルタ51を張付けている。また、該
架台20の上板中央寄りには該架台20内に配設された
送風ファン22を駆動する送風モータ23が設置されて
いる。
前記焙煎部30は上部を開口した外枠31と、該外枠3
1の間に設けられた焙煎容器として用い°られる円筒状
の耐熱ガラス容器32と、内部にヒータ33を張設した
円筒状の多孔材質としての金網ドラム34とを侘えてい
る。
前記外枠31の上部−側には空気をガラス容器32内に
吸入する送風口35を、上部他側には該ガラス容器32
内の空気を放出するとともに、空気放出口兼用のコーヒ
豆Aが投入される内部投入口36がそれぞれ設けられて
いる。また、該外枠31の下部で前記搬出ダクト15側
には焙煎されたコーヒ豆Aの搬出口37が設けられ、該
搬出口37は後述するように該焙煎部30が傾斜すると
き該搬出ダクト15の斜め直上に来るよう位置している
。尚、38は案内板で、該内部投入口36の下部から前
記根皮収納箱13内に臨み、該放出空気を排気口11に
、また、コーヒ豆Aを該容器32内にそれぞれ案内する
ようになっている。尚、39は該外枠31の内面に設け
られた温度センサである。
前記金網ドラム34の雨間口端は側板40により塞がれ
、これらの中心には軸受41が嵌装されている。42は
該軸受41を介して該金網ドラム34を回転自在に支承
する一対の固定軸で、前記外枠31に取付けられた支持
枠43に水平に軸支されている。44は前記外枠31の
底板31aの下部に設けられた駆動モータで、該軸受4
1と無端状のチェーン45を介して連結している。46
は該金網ドラム34の外周面に取付けられたブレードで
、該ガラス容器32の内周面に近接して回転するように
なっている。尚、47は搬出口37を閉鎖する搬出扉で
、上部垂直片47aと該垂直片47aの下端に連結する
水平片47bと該水平片47bの一端に連結した下部垂
直片470とからなり、該上部垂直片47aの先端は前
記収納箱13に近接して位置し、また、該水平片47b
と下部垂直片47cとの連結部分は該外枠31に軸支し
、該外枠31が傾斜したとき該上部垂直片47aの先端
が該収納箱13に圧接し、該連結部分を軸として時計回
りに回転し、該搬出口37を開くようになっている。
48は前記外枠31の送風口35に連通ずる送風ダクト
、49は前記架台20と該送風ダクト48とにそれぞれ
遊貫して連結する連結バイブで、該架台20.該送風ダ
クト48及び該連結パイプ49により焙煎部30と冷却
部50とを連結する通」手段を構成している。
前記搬出手段60は第3図(a)(b)及び第4図(a
)lb)に示すように、前記外枠31の底板31aの中
央に設けた一対の軸受61と、該軸受61に架設された
支持軸62と、焙煎機本体10に固定されたカム枠63
と、該カム枠63に回動自在に収容された偏心カム64
と、該偏心カム64に連結軸65を介して固定された搬
出モータ66とからなり、該搬出モータ66は該外枠3
1の底板31aの底面に当接し、該連結軸65が下側に
位置するとき(常時)は該底板31aが水平となり、該
連結軸65が上側に位置するとき第2図に示すように、
該底板31aの前記駆動モータ44側を上方に押しあげ
、該支持軸62を中心に該底板31aを前記搬出ダクト
15に向けて回転、傾斜させるようになっている。
第5図は本発明にかかる焙煎機の制御装置の電気回路図
である。70は焙煎工程に入る前に操作される電源スイ
ツチ兼用の予熱スイッチ、71はコンピュータ構成のコ
ントローラ、72は予熱完了や焙煎準備完了などの表示
灯であり、コントローラ71は予熱スイッチ70のスイ
ッチ出力信号、温度センサ39の出力信号にもとづいて
、所定のタイミングで、送1tE−タ23、ヒータ33
、駆動モータ44及び搬出モータ66の全部またはいく
つかを下記のステップに従って作動制御するものである
次にかかる構成よりなる焙煎機の焙煎工程、焙煎部及び
冷却部の冷却工程を、第6図の焙煎作業全体の焙煎容器
内温度対時間特性とヒータ33、送風モータ23、駆動
モータ44及び搬出モータ66の通電・非通電状態を示
ずグラフと、第7図の前記コントローラ41による焙煎
制御の流れ図とともに具体的に説明する。
先ず、焙煎作業に入るべく常温の例えば20℃において
予熱スイッチ70を投入する(ステップa)。こ・れに
よりコントローラ71は送風モータ23およびヒータ3
3に予め設定したレベルの電流(送風モータ23は弱回
転)をそれぞれ流して、ガラス容器32内の温度を上昇
させ予熱を行う。
このとき表示灯72が点滅して予熱進行中であることを
示す。この予熱が進行してガラス容器32内の温度があ
る所定の温度(例えば130℃)に達したか否かを、湿
度センサ39を介してコントローラ71が判断しくステ
ップb)、その所定温度に達したと判断した場合には、
予熱完了のサインを出す。具体的には表示*f72を点
滅させる(ステップC)とともに、ヒータ33への電流
供給を遮断し保温状態に入る。この保温状態は上記温度
の130℃を下限とする一定レベル範囲の温度で、温度
センサ39の出力にもとづきヒータ33への電流供給の
オン・オフによってその設定保lFa度を維持させる(
ステップd)、かかる状態で焙煎準備完了となり、いつ
でも投入口12,36からコーヒ豆Aをガラス容器32
内に投入できるものである。
ここでコーヒ豆Aを投入すると、ガラス容器32内の温
度が急激に低下するのであるが、この温喰が設定レベル
まで低下したか否かを、二1ントラ−ラ71が温度セン
サ39の出力にもとづいて判定しくステップC)、設定
温度の例えば100℃まで下がったと判定した場合には
、ヒータ33に焙煎のための電流を供給し、゛自動的に
焙煎工程に入っていく(ステップf)。こうして、ガラ
ス容器32内の温度が上界し、焙煎終了温度の例えば1
70℃に達したか否かをコントローラ71が判定し、達
したと判定した場合には(ステップg)コントローラ7
1が表示灯72を再び点滅させて焙煎終了表示をすると
ともに、前記駆動モータ44、ヒータ33への電流供給
を停止して焙煎動作を終了する(ステップh)。
前記焙煎動作終了によりコントローラ71により所定時
間搬出モータ66に通電しくステップi)偏心カム64
を半回転させ外枠31の底板31aを搬出ダクト15に
向は傾斜する。該傾斜により搬出扉47の上部垂直片4
7aの上端は根皮収納箱13に圧接し、回転して該搬出
扉47を開口する。これにより、コーヒ豆Aは搬出ダク
ト15を介して冷却部50に搬送収容される。かかるコ
ーヒ豆への搬出動作はブレード46が回転していること
から、効率よく行なわれる。尚、所定時間経過後置搬出
モータ66への通電を停止したとき、該焙煎部30はそ
の自重により元の水平状態に戻る。また、これと並行し
てコントローラ71の出力信号により送風モータ23は
強回転となり(ステップ」)該冷却部50内のコーヒ豆
Aを冷却するとともに、架台20.連結バイブ49及び
送風ダクト48を介して該ガラス容器32内を早期に冷
却する。この冷却中コントローラ71は温度センサ39
の出力にもとづいてガラス容器32内の温度を監視し、
この温度が既述の設定保m温度の130℃付近に達した
か否かを判定しくステップk)、達したと判定したとき
は、続いて予熱スイッチ70がオンであるか否かを判定
しくステップり、オンと判定した場合には、送風ファン
22を弱回転させ、その後はヒータ33のオン・オフ制
御により(ステップd)において設定保温温度を維持さ
せ、次のコーヒ豆Aの投入のために待機する。一方、上
記の130℃に達成しない場合には、ステップj以下の
作業を繰り返し、ステップ!で予熱スイッチ70がオン
でないと判定された場合、つまり電源スィッチが切られ
た場合、すべての焙煎のための作業が終了することにな
る。
このように、焙煎部30の冷却及び冷却部50の冷却は
一個の送風ファン22で行なわれるし、また、焙煎部3
0と冷却部50とを別個に設【プているから、焙煎部3
0の焙煎工程の連続運転が可能となるし、更には焙煎部
30から冷却部50へ自動的にコーヒ豆を搬出すること
ができる。
尚、図示しないが、送風ダクト48等の通風手段にダン
パを設けて通風通を制御するようにしでもよい。
(発明の効果) 以上説明したごとく、本発明は焙煎部と冷却部とは送風
手段を設けた通風手段を介して連結しているから、−個
の送風手段で、被焙煎物の冷却及び焙煎部内の冷却を行
なうことが出来、製造コストが割安となることは勿論の
こと焙煎機の小型化が図られ、卓上の焙煎機を提供する
ことが出来る。更に、該冷却部は該焙煎部の前記搬出口
側の下方に位置させるとともに、該焙煎部を該冷却部側
に傾斜させて被焙煎物を冷却部に搬出する搬出手段を設
けているから、該搬出手段を動作させることにより自動
的に該焙煎部から該冷却部へ被焙煎物が移動され、作業
性を向上させるという利点を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明にかかる焙煎機を示すもので、第1図は焙
煎部が水平となっている状態を示す一側断面図、第2図
は焙°煎部が傾斜している状態を示す一側断面図、第3
図(a)(b)は焙煎部が水平となっているときの搬出
手段の状態を示すもので、第3図(a)は一部省略一側
断面図、第3図(b)は連結パイプ側から見た一部省略
断面図、第4図(a)(b)は焙煎部が傾斜していると
きの搬出手段の状態を示すもので、第4図(a)は一部
省略一側断面図、第4図(b)は連結パイプ側から見た
一部省略断面図、第5図は焙煎機の制御装置の電気回路
図、第6図は焙煎作業全体の焙前官器内温度対時間特性
とヒータ、送風モータ、駆動モータ及び搬出モータの通
電・非通電状態を示すグラフ、第7図はコントローラに
よる焙煎制御のフロー図である。 図中、22.23・・・送風手段、30・・・焙煎部、
37・・・搬出口、20,48.49・・・通風手、段
、60・・・搬出手段、A・・・被焙煎物。 特許出願人    サンデン株式会社 代即人 弁理士  古1)鞘厚 第1図 zo       it 第2図 第5図 η

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 被焙煎物の焙煎を行なうとともにこれの搬出口を設けた
    焙煎部と、焙煎工程終了後に被焙煎物を冷却する冷却部
    とをそれぞれ別個に設けた焙煎機において、前記焙煎部
    と前記冷却部とは送風手段を設けた通風手段を介して連
    結するとともに、該冷却部は該焙煎部の前記搬出口側の
    下方に位置させ、焙煎工程終了後に該焙煎部を該冷却部
    側に傾斜させて被焙煎物を冷却部に搬出する搬出手段を
    設けたことを特徴とする焙煎機。
JP60038787A 1985-02-23 1985-03-01 焙煎機 Granted JPS61199777A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60038787A JPS61199777A (ja) 1985-03-01 1985-03-01 焙煎機
US06/832,301 US4683666A (en) 1985-02-23 1986-02-24 Coffee roaster
GB08604485A GB2172188B (en) 1985-02-23 1986-02-24 Coffee roasting apparatus
KR1019860001398A KR900003438B1 (ko) 1985-03-01 1986-02-28 커피 로우스터
GB08728885A GB2197178B (en) 1985-02-23 1987-12-10 Coffee roasting apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60038787A JPS61199777A (ja) 1985-03-01 1985-03-01 焙煎機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61199777A true JPS61199777A (ja) 1986-09-04
JPH0439312B2 JPH0439312B2 (ja) 1992-06-29

Family

ID=12535012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60038787A Granted JPS61199777A (ja) 1985-02-23 1985-03-01 焙煎機

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS61199777A (ja)
KR (1) KR900003438B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030067881A (ko) * 2002-02-08 2003-08-19 고명숙 볶음곡물용 방열판과 상기 방열판의 틸팅장치 및볶음곡물의 냉각방법
JP2017112949A (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 ダイイチデンシ株式会社 焙煎装置、及び、これに用いられる温度制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030067881A (ko) * 2002-02-08 2003-08-19 고명숙 볶음곡물용 방열판과 상기 방열판의 틸팅장치 및볶음곡물의 냉각방법
JP2017112949A (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 ダイイチデンシ株式会社 焙煎装置、及び、これに用いられる温度制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR900003438B1 (ko) 1990-05-19
JPH0439312B2 (ja) 1992-06-29
KR860006934A (ko) 1986-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7875833B2 (en) Coffee roaster and controlling method of same
US4683666A (en) Coffee roaster
JPS61199777A (ja) 焙煎機
KR101721779B1 (ko) 휴대용 커피 로스터
JPH046557Y2 (ja)
KR100804106B1 (ko) 분립체용 로스터
JP3386431B2 (ja) コーヒー豆焙煎装置
JP3807350B2 (ja) 自動製パン機
JPH0423437Y2 (ja)
JP3114921B2 (ja) コーヒー豆焙煎器
JPH0432960Y2 (ja)
CN216730403U (zh) 一种空调铜管焊接用焊接平台
KR20160131362A (ko) 곡물 로스터
CN220989688U (zh) 一种化工品生产用除湿装置
JPH0130075Y2 (ja)
CN221055396U (zh) 一种移动粮食烘干机
CN219398217U (zh) 一种中药饮片炒制机
CN214371481U (zh) 一种中药饮片储存装置
JPH0127680Y2 (ja)
JPH01300884A (ja) 焙煎機
CN115281257A (zh) 一种茶叶用控温式烘干设备
JPH0515880Y2 (ja)
JP3359088B2 (ja) 自動煎機
JP2001027462A (ja) 保冷装置
JPH0513622B2 (ja)