JPS61198587A - 電刷子 - Google Patents

電刷子

Info

Publication number
JPS61198587A
JPS61198587A JP3815885A JP3815885A JPS61198587A JP S61198587 A JPS61198587 A JP S61198587A JP 3815885 A JP3815885 A JP 3815885A JP 3815885 A JP3815885 A JP 3815885A JP S61198587 A JPS61198587 A JP S61198587A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistance material
layer
electric brush
powder
low
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3815885A
Other languages
English (en)
Inventor
輝雄 小林
廣瀬 利男
河村 洋明
赤津 福美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP3815885A priority Critical patent/JPS61198587A/ja
Publication of JPS61198587A publication Critical patent/JPS61198587A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Motor Or Generator Current Collectors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は回転電機の電刷子に関する。
(従来技術) 最近、整流の困難な直流機及び交流整流子機に用いる電
刷子の整流性能を向上させるため、我国及び外国におい
て複合刷子、中でも層状刷子が注目されている。
(発明が解決しようとする問題点) しかし従来の層状刷子は、成分構成の異なる複数の材料
を積層するために成形、焼成時の歪回□復及び焼成時の
膨張収縮の差によって層の境界部に応力が生じて、眉間
強度の低下、亀裂を発生したシ、電刷子の使用中に層間
剥離を生ずる等の問題があった。
本発明は上記した問題点を解消する電刷子を提供するこ
とを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、低抵抗材の層及び高抵抗材の層を厚さ方向に
積層成形及び焼成し2両層の境界に凹凸を形成した電刷
子に関する。
本発明において低抵抗材とは電解銅粉等の金纏粉又は金
属粉と黒鉛粉との混合粉である。この黒鉛粉はそのまま
又はフェノール樹脂フェス、タールピッチ等の結合材と
混線後粉砕した粉末を用いる。高抵抗材とは黒鉛粉単独
又は必要に応じ二硫化モリブデン粉末のような他の無機
質の潤滑剤又は無機質の充填剤を加え、フェノール樹脂
フェス。
タールピッチ等の結合材と混練後粉砕した粉末である。
前記低抵抗材及び高抵抗材に用いる黒鉛粉は天然黒鉛粉
及び人造黒鉛粉のいずれでもよい。
本発明の電刷子は2例えば通常の一体成形用プレスによ
シダイス底部にまず高抵抗材を入れ、下面に凹凸を有す
る上パンチで軽く抑圧(仮押し)して高抵抗材の層を形
成し、この高抵抗材の層の上に低抵抗材を流し込んで撚
シ線等のリード線と一体成形する。
多層の構造とする場合には、■前記したような方法で高
抵抗材を入れて仮押しした後、■低抵抗材を入れて仮押
しし、以下■、■を複数回繰り返したのち本成形する。
この場合リード線の埋込みは第1回の■のときに行なう
のが好ましい。尚上記の積層は、最初低抵抗材2次いで
高抵抗材の順に行なってもよい。
上記成形品は公知の方法で焼成し、電刷子とされる。
(作用) 上記のようにして得られた電刷子は、低抵抗材の層及び
高抵抗材の層の境界に形成した凹凸によって境界に発生
する応力が分散されて小さくなシ層間強度の低下、亀裂
又は層間剥離が防止される。
(実施例) 次に実施例を説明する。
実施例1 鱗状黒鉛(日本黒鉛工業製、商品名CB−100)80
重量部及びフェノール樹脂フェス(日立化成工業製、商
品名VPIIN>20重量部を混線後乾燥し100メツ
シユ以下に粉砕して高抵抗材を得、一方CB−Zooの
95重量部及びVP−11Nの5重量部を混線後乾燥し
100メツシユ以下に粉砕した粉末30重量部と電解銅
粉(福田金属箔粉工業製、商品名CE−25)70重量
部とを■型混合機で混合して低抵抗材を得た。電刷子重
量の15%に相当する量の高抵抗材を粉末成形プレスに
装着した金型のダイス内に入れ下面にV字型の凸部を十
字状に形成した上パンチを使用して0.3トン/cm2
の圧力で成形し、ダイス底部に第2図に示すような十字
状のV溝4を有する高抵抗材の層2を形成し2次いで電
刷子の85重量−に相当する量の低抵抗材を流し込み、
3トン/Cl112の圧力で0.1 mmφ×100本
×7本のリード線と一体に成形し、窒素雰囲気中で70
0℃で焼成して第1図に示す高抵抗材の層2の上に低抵
抗材の層1を積層し、リード線3を埋込んだ厚さ7mm
X幅11mmX長さ18mn+の電刷子50個を得た。
実施例2〜4 実施例1における上パンチの代ルに、まず下面に断面鋸
歯状に形成した上パンチ、下面に断面半円の棒状凸部を
多数個設けた上パンチ及び下面に2φX1.5h(mm
)の円柱突起を2列10個設けたパンチを用いて実施例
1と同じ方法でそれぞれ高抵抗材を仮押しして第3図、
第4図及び第5図に示す形状の高抵抗材の層を形成し、
以下実施例1と同じ方法でそれぞれ低抵抗材を金型内の
前記高抵抗材の層の上に流し込み成形焼成して各50個
の電刷子を作成した。尚、第3図の5は鋸歯。
第4図の6はほぼ半円形の溝及び第5図の7は円柱状の
穴である。
比較例 実施例1における上パンチの代シに下面が平面の上パン
チを用い、実施例1と同じ方法で電刷子50ケを作成し
た。
各実施例及び比較例の電刷子について焼成時の亀裂発生
数、低抵抗材の層の寸法収縮率a、高抵抗材の層の寸法
収縮率a′及び層間強度を調査した。
眉間強度は両層に(電刷子の厚さ方向の両側から)機械
強度の大きい人造黒鉛材を接着剤で接着し。
層の境界部を上下方向にして曲げ強さ試験のスパンの上
に乗せ、上面に曲げ強さ測定用の楔を両層の境界部に当
接して荷重をかけ眉間剥離を生ずるときの荷重を測定し
たものである。
調査結果を第1表に示す。
第1表 第1表から明らかなように実施例のものは亀裂□6一 がなく高抵抗材の層の収縮が小さく2層間強度が大きい
ことが示される。
(発明の効果) 本発明によれば層間強度が大きく、亀裂9層間剥離のな
い整流用の電刷子が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例になる電刷子の概略側面図、第
2〜5図は本発明の実施例における高抵抗材の層の各種
の形状を示し、第2図は斜視図。 第3図及び第4図は断面図、第5図は斜視図である。 符号の説明 1・・・低抵抗材の層   2・・・高抵抗材の層3・
・・リード線      4・・・■溝5・・・鋸歯 
      6・・・半円形の溝7・・・穴 第帽    矛21 3:  ソードを緻 茅3図  χ4図 第50

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、低抵抗材の層及び高抵抗材の層を厚さ方向に積層成
    形及び焼成し、両層の境界に凹凸を形成した電刷子。
JP3815885A 1985-02-27 1985-02-27 電刷子 Pending JPS61198587A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3815885A JPS61198587A (ja) 1985-02-27 1985-02-27 電刷子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3815885A JPS61198587A (ja) 1985-02-27 1985-02-27 電刷子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61198587A true JPS61198587A (ja) 1986-09-02

Family

ID=12517599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3815885A Pending JPS61198587A (ja) 1985-02-27 1985-02-27 電刷子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61198587A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006187190A (ja) * 2004-11-30 2006-07-13 Denso Corp ブラシ、整流子及び整流機構

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006187190A (ja) * 2004-11-30 2006-07-13 Denso Corp ブラシ、整流子及び整流機構

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100928851B1 (ko) 다층 카본 브러시의 제조 방법
CN101627449A (zh) 可嵌入到基板中的薄固态电解电容器
EP2044599A2 (de) Widerstandsanordnung
US1556990A (en) Commutator brush
DE102012105333A1 (de) Seitliche Wellenfeder
JPS61198587A (ja) 電刷子
DE2929731A1 (de) Verfahren zum herstellen von lamellen fuer kommutatoren
JPS61158681A (ja) 電刷子
EP0602907A1 (en) Application of press pads to the manufacture of high voltage, form wound coils and half-coils for electrical machinery
US4295071A (en) Lattice bar for electrical machinery
EP0449909B1 (de) Kohleschleifstück und verfahren zu seiner herstellung
DE2405910C2 (de) Elektrisch hoch belastbares geklebtes Kohleschleifstück für Stromabnehmer
JPS61181083A (ja) 電刷子
CN215897416U (zh) 一种发电机定子线棒直线排间绝缘用环氧玻璃毡绝缘体
US1719963A (en) Composite electrical brush or contact and method of producing same
US428742A (en) Commutator collector or block for dynamo-electric machines
DE1488664B2 (de) Verfahren zur Herstellung eines glok kenförmigen Rotors fur eine elektrische Radialluftspaltmaschine
JPS6261284A (ja) 積層電刷子の製造方法
JPS61259471A (ja) 電刷子
JPH0154830B2 (ja)
JPH0286081A (ja) 2層ブラシ
CN102136312A (zh) 用于电机的导电棒
JPS6339441A (ja) 電刷子
JPS61237381A (ja) 発電ブレ−キ付整流子電動機用ブラシ
JPS5810825B2 (ja) セイリユウヨウデンサツシ ノ セイゾウホウホウ