JPS61197710A - デイ−ゼルエンジンの排気微粒子処理装置 - Google Patents

デイ−ゼルエンジンの排気微粒子処理装置

Info

Publication number
JPS61197710A
JPS61197710A JP60036286A JP3628685A JPS61197710A JP S61197710 A JPS61197710 A JP S61197710A JP 60036286 A JP60036286 A JP 60036286A JP 3628685 A JP3628685 A JP 3628685A JP S61197710 A JPS61197710 A JP S61197710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
trap
engine
fuel injection
catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60036286A
Other languages
English (en)
Inventor
Motohiro Niizawa
元啓 新沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP60036286A priority Critical patent/JPS61197710A/ja
Publication of JPS61197710A publication Critical patent/JPS61197710A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition

Landscapes

  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はディーゼルエンジンの排気微粒子処理装置に関
する。
〈従来の技術) 排気中のカーボン等の微粒子を捕集する捕集装置(以下
、トラップと称す)を排気通路に備える車両搭載のディ
ーゼルエンジンにおいては、トラップに捕集された排気
微粒子が増加すると排気圧力が過度に上昇し機関及びエ
ミッシッン性能が低下するため、トラップに捕集された
排気微粒子を所定時期に燃焼させトラップの再生を図る
ようにしている。かかる従来例を第6図に示す(特開昭
54−12029号公報及び特開昭56−115809
号公報参照)。
すなわち、車両搭載の内燃機関の排気通路1の途中には
排気微粒子を捕集するトラップ2が取付けられている。
トラップ2に捕集される排気微粒子量が増加してトラッ
プ2の目詰まり度が増大する状態をトラップ2の゛前後
の静圧の差としそ差圧検出器3により検出する。そして
、差圧が所定値になったときに制御回路4からの信号に
より燃料供給通路5に介装された電磁弁6を開弁させて
燃料を燃料ポンプ7からバーナ8の噴出ノズル9に圧送
供給する。また、制御回路4からの信号により空気供給
通路10に介装された電磁弁11を開弁させ空気を空気
ポンプ12から前記噴出ノズル9に圧送供給する。
そしそ、噴出ノ″ズル9から燃料と空気との混合気を噴
出させ、予熱されたグロープラグ13により混合気を着
火燃焼させる。これにより高温化された混合ガスにより
排気微粒子を加熱i焼させトラップの再生を図るように
していた。尚、3a、3bは前記差圧検出器3にトラッ
プ2前後の排気圧力を導入するための圧力端子、14は
燃料タンクである。
しかし、このような従来の排気微粒子処理装置にあって
は、バーナを用いてトラップの再生を行うため、バーナ
の噴出ノズル9は燃焼室内に臨み、火炎若しくは高温ガ
スに近接している。このため、高温雰囲気に曝されてノ
ズル内の燃料がいわゆる蒸し焼き状態となりカーボンが
体積してノズルを閉塞させ、あるいはノズル開口部直径
を減少させる欠点を有していた。これにより、噴出ノズ
ル9の、噴出孔の径を小さく選定できないため燃料の微
粒化特性が悪化して燃料と空気との混合が不充分、 と
なり、良好な燃料特性が得られないという問題点があっ
た。  □ このため、本願出願人は、特願昭58−678′ 72
号にてバーナを用いずトラップの再生を図る排気微粒子
処理装置を提案している。
これを第7図及び第8図に基づいて説明すると機関本体
21の排気通路22には多孔性のセラミック部材に酸化
触媒をコーティングしてなる触媒付トラップ23が介装
され、触媒付トラップ23の上流側と下流側との排気通
路22には排気圧力を検出する排気圧力センサ24a、
24bが設けられている。これら排気圧力センサ24a
、24bの圧力信号ケ差圧検出装置25に入力され、差
圧検出装置25はそれらの圧力信号から触媒付トラップ
23の・前後差圧に応じた信号を差圧判別装置26に出
力する。差圧判別装置26は入力された差圧信号と機関
運転条件によって予め設定された上限値と下限値とを比
較し、前後差圧が上限値(例えば100+u+Hg相当
)を超えると、後述する燃料噴射時期制御装置27に信
号を発信し、その後、前後差圧が下限値(例えば20m
H,相当)より小さくなると、該信号の発信を遮断する
ようになっている。
また、触媒付トラップ23の上流側に排気温度センサ2
8を設け、その出力端を排気温度判別装置29に接続し
である。排気温度判別装置29は、トラップ入口側温度
に応じた排気温度センサ28の出力を予め定められてい
る設定値(例えば400℃相当)と比較することにより
、トララブ入口側排気温度が設定値以下のときに燃料噴
射時期制御装置27に信号を発するようになっている。
、また、燃料噴射ポンプ30のコントロールレバーのレ
バー開度を検出するレバー開度センサ(図示せず)と、
エンジン冷却水温度を検出する水温センサ(図示せず)
とを設け、それらの出力端をエンジン運転状態判別装置
31に接続して竺る。エンジン運転状態判別装置31は
、レバー開度及び水温をそれぞれ設定値と比較すること
により、レバー開度が設定値(例えば7℃)以上でかつ
水温が設定値(例えば、60℃)以上のと、、$に、す
tわち、アイドリング等の低負荷運転時と暖機運転時と
を除く他のエンジン運転状部のときに、後述する燃料噴
射時期制御装置27に信号を発するようになっている。
燃料噴射時期制御装置27は、前記3つの判別装匝26
.29.31の全てかう、信号が入力されると、燃料噴
射ポンプ30に装着されている燃料噴射時期制御用の電
磁弁32を制御して噴射時期を遅角させ、前記信号のう
ち少なくとも1つが遮断されると、噴射時期の遅角を解
除し、予めプログラムされた通常運転時の噴射時期に戻
すように電磁弁32を制御する。
また、燃料噴射ポンプ30の燃料噴射時期制御機構は第
8図に示すように構成されている。
すなわち、タイマーピストン33は、ポンプ兼分配用プ
ランジャと一体のカムディスクに接するローラを保持し
ているローラホルダ(いずれも図示せず)に、ピン34
を介して係合している。そして、タイマーピストン33
の一端面側にはポンプハウジング内の高圧燃料がオリフ
ィス35を通じて導かれる高圧室36が形成されている
。また、他端面側には低圧室37が形成されており、こ
の低圧室37にはスプリング38が収納されている。そ
して、高圧室36から低圧室37へ燃料を逃がす通路3
9が設けられ、この通路39に電磁弁32が介装されて
いる。
従って、電磁弁32への駆動パルスのデユーティ比を制
御することにより、高圧室36の燃料圧力が制御され、
タイマーピストン33の位置、すなわち燃料噴射時期が
制御される。
このようにして、燃料噴射時期が遅角されると、機関か
ら排出される排気の温度が上昇し排気熱により触媒付ト
ラップ23に捕集された排気微粒子の燃焼が行われる。
尚、40は燃料噴射ノズルである。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかしながら、このような従来の排気微粒子処理装置に
おいては、排気温度センサ28の出力信号に基づいて燃
料噴射時期を遅角させかつ電磁弁32をデユーティ制御
するようにしているので、以下の欠点かあった。
すなわち、排気温度センサとして通常用いられる熱電対
の耐久性を確保するためにはセンサの感温部を細くでき
ず、排気温度の検出感度が低下し排気温度センサの検出
信号による燃料噴射時期遅角制御が高精度に行えなかっ
た。また、電磁弁32をデユーティ制御しているので電
磁弁が高価になりかつ制御も複雑になっていた。
本発明は、このような実状に鑑みてなされたもので、ト
ラップ再生時において、排気温度センサを用い名ことな
くかつデユーティ制御することなく燃料噴射時期の遅角
制御を行うことにより排気温度を高めて、トラップの再
生を図れる排気微粒子処理装置を提供することを目的と
する。
く問題点を解決するための手段) このため、本発明は、触媒付トラップの排気微粒子捕集
量を検出する捕集量検出手段と、該捕集量検出手段の検
出信号に基づいて触媒付トラップの再生時期を判定する
再生時期判定手段と、機関回転速度を検出する機関回転
速度検出手段と、検出された機関回転速度と機関負荷と
から排気温度が前記触媒の不活性領域となる運転状態を
判定する運転状態判定手段と、燃料噴射ポンプに設けら
れ機関への燃料供給時期を進・遅角制御する圧力応動型
タイマー装置の作動圧を低圧の燃料源にリリーフするリ
リーフ通路と、該リリーフ通路を開閉路する開閉用電磁
弁と、トラップの再生時期でかつ前記運転状態と判定さ
れたときに前記開閉用電磁弁を開弁動作させる燃料噴射
時期制御手段とを備えるようにしたものである。
〈作用) このようにして、トラップ再生時において、機関回転速
度と機関負荷とにより触媒不活性領域を判定して燃料噴
射時期を遅角制御し排気温度を高め、トラップの再生を
図るようにした。
〈実施例〉 以下に、本発明の一実施例を第1図〜第5図に基づいて
説明する。尚、従来例と同一要素には第7図と同一符号
を付して説明を省略する。
第1図において、運転状態判別装置41には、機関回転
速度検出手段としてのクランク角センサ等の回転センサ
(図示せず)の検出回転速度信号と、機関負荷検出手段
としてのコントロールレバー開度センサ(図示せず)の
レバー開度信号と、水温センサの検出冷却水温度信号と
が入力されている。
運転状態判別装置41には第3図に示すように機関回転
速度とレバー開度に略比例する機関負荷とに基づき排気
温度が触媒の不活性領域となる低速〜中速回転でかつ低
負荷〜中負荷運転領域(第3図中斜線領域)のマツプが
メモリされている。そして、運転状態判別装置41は検
出された機関回転速度と機関負荷と前記マツプとを比較
し運転状態がアイドル回転付近を除く低速〜中速回転で
かつ低負荷〜中負荷運転領域のときでかつ冷却水温度が
所定値(例えば60℃)以上のと遼に燃料噴射時期制御
手段としての燃料噴射時期制御装置42に信号を発する
ように構成されている。
また、燃料噴射時期制御装置42には再生時期判定手段
としての従来と同様、、の差圧判別装置26から触媒付
トラップ23の前後差圧が所定値以上のときに信号が入
力される。燃料噴射時期制御装置42は差圧判別装置2
6と前記運転状態判別装置41とから信号が入力、され
たときに燃料噴射ポンプ、43に設けられた開閉用電磁
弁44に通電するように構成されている。ここでは、従
来と同様の排気圧力センサ24a、24bと差圧検出装
置25とにより捕集量検出手段が構成されている。
燃料噴射ポンプ43の燃料噴射時期制御機構は、第2図
に示すように構成されている。すなわち、タイマーピス
トン33の一雫面倒に高圧室36を形成する蓋45には
一端が高圧室36と連通ずるリリーフ通路46が形成さ
れている。このリリーフ通路46の他端は筒状パイプ4
7を介して低圧の燃料源(例えば燃料リターン通路、燃
料タンク)に連通されている。リリーフ通路46軒は前
記開閉用電磁弁44の弁部が介装され、前記燃料噴射時
期制御装置42から通電されると開閉用電磁弁44はリ
リーフ通路46を開路する一方非通電時リリーフ通路4
6を閉路するように構成されている。
また、リリーフ通路46にはオリフィス48が介装され
ている。
次に作用を説明する。
触媒付トラップ23の排気微粒子捕集量が増大し、トラ
ップ23の前後差圧が設定上限値を超えると、再生時期
と判定し差圧判別装置26から燃料噴射時期制御装置4
2に信号が送られる。
このとき、検出された機関回転速度と機関負荷とから排
気温度が触媒の否活性領域となる低速〜中速回転でかつ
低負荷〜ツ負荷の運転領域でありさらに、水温が所定値
以上(例えば60℃以上)であれば、運転状態判別装置
41からも燃料噴射時期制御装置42に信号が送られる
そして、前記2つの信号の両方が入力されると、燃料噴
、J!を時期讐御装置42は電磁弁44!こ通電する。
これにより、リリーフ通路46が開路され高圧室36の
高圧燃料がリリーフ通路46及びオリフィス48を介し
て低圧燃料源に流れ高圧室、36の作動圧が低下する。
÷のため、タイマーピストン33が第2図左方に所定量
移動され燃料噴射時期、が第4図に示、すように遅角さ
れ排気温度が上昇する。したがって、触媒付トラップ2
3に捕集されす騨気微粒子が排気熱により燃焼されトラ
ップの再生が図れる。
ここで、燃料噴射時期の遅角量は第4図に示すように、
アイドル回転付近では遅角させずに回転速度の増大に伴
って遅角1量を大きくし、中速域の使用頻度の高い安定
した運転域で、遅角量を大きくしている。すなわちアイ
ドル回転付近では大巾に遅角させても触媒の反応温8度
には、、達しないうえ、エン、ジンの安定性が悪化す、
るためである。
また、高圧室36の作動圧を低下させて遅角させるが、
タイマーピストン33は第5図、に示すように高圧室3
6の作動圧がある程度高まらなければ移動せず(進角し
ない)その状態で初期設定がなされるから高圧室36の
作動圧を低下させてもアイドル回転付近では遅角させな
いですむのである。
以上説明したように、機−回転速度と機1間負荷とから
触媒の不活性領域とぴる還御状態を判定して燃料噴射時
期を遅、角制御するようにしたので1、従来使用されて
いた排気温惨センサが不要となり排気温度センサの耐久
性の問題を解t’14Tきる。また、高圧、室36の高
圧燃料をリリーフ通路46を介して低圧燃料源に戻すよ
うにしたので、そのリリーフ量を電磁弁44を一一一テ
イ制御することなく単にONさせることにより制御でき
るため、電磁弁44を0N−OFF用の汎用品を用いる
ことができる。これらの結果、排気微粒子処理装置のコ
ストの低減化を図れる。
尚、第3図中斜線領域を除し高速回転及び高負荷運転岬
域では排気温度が大分に高く燃料噴射、−期を遅角させ
ることな(トラップの再生を図れる。
〈発明の効果) 、本発明は、以上説明したように、トラップ再生時にお
いて、機関回転速度と機関負荷とから触媒の不活性領域
となる運転状態を検出して開閉用電磁弁を開弁させリリ
ーフ通路を介してタイマー装置の高圧室の燃料を低圧燃
料源に流出させることにより、燃料噴射時期を遅角させ
排気温度を高めるようにしたので、排気温度センサが不
要になると共に電磁弁にON・OFF用の汎用品を用い
ることができ、もって排気微粒子処理装置のコスト低減
を図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に示す排気微粒子処理装置の
構成図、第2図は第1図の要部断面図、第3図は同上の
機関回転速度と機関負荷とのマツプ、第4図及び第5図
は同上の作用を説明するための図、第6図は排気微粒子
処理装置の従来例を示す構成図、第7図は他の従来例を
示す構成図、第8図は第7図の要部断面図である。 22・・・排気通路  23・・・触媒付トラップ  
24a。 24b・・・排気圧力センサ  25・・・差圧検出装
置26・・・差圧判別装置  36・・・高圧室  4
1・・・運転状態判別装置  42・・・燃料噴射時期
制御装置44・・・開閉用電磁弁  46・・、リリー
フ通路特許出願人  日産自動車株式会社 代理人 弁理士 笹 島  冨二雄 第2図 jj 第3図 回I!遠皮 第4図 機関同相rILL □ 第5図 第6図 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  機関の排気通路に排気中の微粒子を捕集する触媒付ト
    ラップを備えるディーゼルエンジンの排気微粒子処理装
    置において、前記触媒付トラップの排気微粒子捕集量を
    検出する捕集量検出手段と、該捕集量検出手段の検出信
    号に基づいて前記触媒付トラップの再生時期を判定する
    再生時期判定手段と、機関回転速度を検出する機関回転
    速度検出手段と、機関負荷を検出する機関負荷検出手段
    と、検出された機関回転速度と機関負荷とから排気温度
    が前記触媒の不活性領域となる運転状態を判定する運転
    状態判定手段と、燃料噴射ポンプに設けられ機関への燃
    料供給時期を進・遅角制御する圧力応動型タイマー装置
    の作動圧を低圧の燃料源にリリーフするリリーフ通路と
    、該リリーフ通路を開閉路する開閉用電磁弁と、トラッ
    プの再生時期でかつ前記運転状態と判定されたときに前
    記開閉用電磁弁を開弁動作させる燃料噴射時期制御手段
    とを備えたことを特徴とするディーゼルエンジンの排気
    微粒子処理装置。
JP60036286A 1985-02-27 1985-02-27 デイ−ゼルエンジンの排気微粒子処理装置 Pending JPS61197710A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60036286A JPS61197710A (ja) 1985-02-27 1985-02-27 デイ−ゼルエンジンの排気微粒子処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60036286A JPS61197710A (ja) 1985-02-27 1985-02-27 デイ−ゼルエンジンの排気微粒子処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61197710A true JPS61197710A (ja) 1986-09-02

Family

ID=12465544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60036286A Pending JPS61197710A (ja) 1985-02-27 1985-02-27 デイ−ゼルエンジンの排気微粒子処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61197710A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5146900A (en) * 1989-06-12 1992-09-15 Nissan Motor Co., Ltd. Apparatus for treating exhaust particulates resulting from combustion in diesel engine
EP1496224A2 (en) * 2003-07-08 2005-01-12 Nissan Motor Co., Ltd. Combustion control apparatus and method for internal combustion engine
EP1496236A2 (en) * 2003-07-08 2005-01-12 Nissan Motor Company, Limited Combustion control apparatus for internal combustion engine
EP1496223A3 (en) * 2003-07-08 2005-11-16 Nissan Motor Co., Ltd. Combustion control apparatus for internal combustion engine
US7121083B2 (en) 2003-07-25 2006-10-17 Nissan Motor Co., Ltd. Combustion control apparatus and method for internal combustion engine

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5146900A (en) * 1989-06-12 1992-09-15 Nissan Motor Co., Ltd. Apparatus for treating exhaust particulates resulting from combustion in diesel engine
EP1496224A2 (en) * 2003-07-08 2005-01-12 Nissan Motor Co., Ltd. Combustion control apparatus and method for internal combustion engine
EP1496236A2 (en) * 2003-07-08 2005-01-12 Nissan Motor Company, Limited Combustion control apparatus for internal combustion engine
EP1496224A3 (en) * 2003-07-08 2005-11-16 Nissan Motor Co., Ltd. Combustion control apparatus and method for internal combustion engine
EP1496223A3 (en) * 2003-07-08 2005-11-16 Nissan Motor Co., Ltd. Combustion control apparatus for internal combustion engine
EP1496236A3 (en) * 2003-07-08 2005-11-16 Nissan Motor Company, Limited Combustion control apparatus for internal combustion engine
US7121083B2 (en) 2003-07-25 2006-10-17 Nissan Motor Co., Ltd. Combustion control apparatus and method for internal combustion engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6141944Y2 (ja)
US4319896A (en) Smoke filter rejuvenation system
US4549399A (en) Exhaust emission control system for diesel engine
US8209967B2 (en) Internal combustion engine exhaust system
US4581891A (en) Exhaust emission control device for diesel engine
US4538412A (en) Exhaust gas cleaning device for diesel engines
US20070199312A1 (en) Particulate trap regeneration temperature control system
EP2300133B1 (en) Exhaust treatment system implementing regeneration control
US4506506A (en) Exhaust emission control device for diesel engine
US3802194A (en) Exhaust gas cleaning device
JPS61197710A (ja) デイ−ゼルエンジンの排気微粒子処理装置
US4331454A (en) Exhaust filter rejuvenation method
JPH0431613A (ja) 内燃機関の排気処理装置
JPS59194020A (ja) デイ−ゼルエンジンの排気微粒子処理装置
JPS6337468Y2 (ja)
JPS6320804Y2 (ja)
CN107345499A (zh) 控制发动机中的阀正时的系统和方法
JP7087802B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2560704Y2 (ja) ディーゼルエンジンの排気浄化装置
JPH0422014Y2 (ja)
JPS61164014A (ja) デイ−ゼル機関の排気浄化装置
JP2621583B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
JPH0422015Y2 (ja)
JPH0550566B2 (ja)
JPS6337471Y2 (ja)