JPS61195247A - 冷媒加熱暖房装置 - Google Patents

冷媒加熱暖房装置

Info

Publication number
JPS61195247A
JPS61195247A JP3568085A JP3568085A JPS61195247A JP S61195247 A JPS61195247 A JP S61195247A JP 3568085 A JP3568085 A JP 3568085A JP 3568085 A JP3568085 A JP 3568085A JP S61195247 A JPS61195247 A JP S61195247A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
compressor
heating
discharge pressure
set value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3568085A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0473053B2 (ja
Inventor
千葉 光好
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3568085A priority Critical patent/JPS61195247A/ja
Publication of JPS61195247A publication Critical patent/JPS61195247A/ja
Publication of JPH0473053B2 publication Critical patent/JPH0473053B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術的背景〕 この発明は冷媒加熱器を使って冷媒を蒸発させて暖房を
行なうようにした冷媒加熱暖房装置の改善に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
冷媒加熱暖房装置にあっては、圧縮機に冷媒流路を介し
室内側熱交換器、冷媒流量可変部、および燃焼器を付帯
した冷媒加熱器を順次連結して冷凍サイクルを構成した
ものが用いられ、室内側熱交換器での凝縮、冷媒加熱器
での蒸発を使って暖房するようにしている。こうした冷
媒加熱暖房装置は、圧縮機の吐出側に、なんらかの異常
でサイクル内の圧力が異常に上昇した場合、圧縮機およ
び燃焼器の運転を停止させる安全装置としての圧力スイ
ッチを設けて、冷媒加熱暖房サイクルを形成している。
ところで、圧縮機の耐久性ならびに信頼性を維持するた
めには、吐出圧力がある決められた値以下で運転する必
要がある。ところが、先の圧力スィッチの設定値は、前
記決められた値よりも高く設定されている。このため、
通常運転時、圧縮機が安全な吐出圧力を越えて運転され
ることがあり、圧縮機の耐久性、信頼性を損う欠点をも
っている。
そこで、これに鑑み従来がら第5図に示すように、室内
側熱交換器aに冷媒凝縮温度を検知する温度検知器すを
設ける他、この濃度検知器すで検知された濃度が先の安
全な吐出圧力に相当する温度に達したとき冷媒加熱器C
の燃焼器dの燃焼を「強」から「弱」に、また同時に冷
媒流量可変部eを構成する電磁開閉弁fを「開」から[
閉Jにそれぞれ制御する制御部Qを設けて、圧縮機りの
吐出圧力を下げることが行なわれていた。
ところが、このような室内側熱交換器aの冷媒の凝縮温
度を検知して圧縮機りの吐出圧力を制御するものは、冷
媒の凝縮温度が必ずしも安全な吐出圧力と一致しない他
、各種条件によって変化する問題があり、圧縮機りの吐
出圧力を常に安全許容値以下にすることができない欠点
をもっている。
しかも、室内側熱交換器aに濃度検知器すを設けること
は、室内側から、圧縮機り、冷媒加熱器C2さらには冷
媒流量可変部eなど共に室外側に配きれる制御部Qに渡
る信号1i1iが必要とされ、制御部Q廻りの配線が複
雑になる問題をもつ。
〔発明の目的〕
この発明は上記事情に着目してなされたもので、その目
的とするところは、室内側から室外側に渡る信号線を要
することなく、圧縮機の吐出圧力を常に安全許容値以下
に維持して運転できる冷媒加熱暖房装置を提供すること
にある。
〔発明のN要〕
すなわち、この発明は圧縮機の吐出側にオフ側設定値と
オン側設定値とをもつ圧力検知器を設けるとともに、吐
出圧力の各設定値の到達にもとづき燃焼器および冷媒流
量を制御する制御部を設けることにより、正確性に優れ
る吐出圧力値から圧縮機の吐出圧力を、圧縮機の耐久性
、信頼性を維持するに必要な圧力値以下に確実に抑えよ
うとするものである。
〔発明の実施例〕
以下、この発明を第1図ないし第4図に示す一実施例に
もとづいて説明する。第1図はこの発明を適用した冷媒
加熱暖房装置の概略構成を示し、1は圧縮機、2は、室
内送風機2aを付帯した室内側熱交換器、3は、電磁開
閉弁3aと流量調整用抵抗体としてのキャピラリーチュ
ーブ3bとを並列に接続してなる冷媒流l可変部、4は
、燃焼器4aを付帯した冷媒加熱器である。そして、圧
縮機1に、室内側熱交換器2.冷媒流量可変部3゜冷媒
加熱器4が順次冷媒流路5を介し閉回路となるように連
結され、冷凍サイクルAを構成している。なお、6aは
燃焼器4aにつながる燃料供給路6bに設けられた、「
H」 (燃料を多く供給)。
「L」 (燃料を少なく供給)、「閉」 (燃料供給停
止)の3つ制御ポジションをもつ燃料制御弁で、これら
各制御ポジションで「強燃焼」、「弱燃焼」、「燃焼停
止」の如く燃焼量を可変(切換)することができるよう
にしている。
一方、7は圧縮a1の吐出側に設けた圧力検知器、8は
制御部としての制御器である。圧力検知器7は、圧縮機
1の安全吐出圧力の上限から定めた第1のオフ設定値P
H1とその第1のオフ設建値PH1より高い異常吐出圧
力から定めた第2のオフ設定値PH2との2つ(2段)
のオフ設定値をもつ他、たとえば圧縮機1の安全吐出圧
力の下限から定めたオン側設定値PLをもつ圧力スイッ
チから構成される。また制御器8はその入力側に圧力検
知器7が信号線7aで接続されている他、出力側に上記
冷媒流量可変部3を構成する電磁開閉弁3a、燃焼器4
aの燃料制御弁6aがそれぞれ信号線9a、9bで接続
されている。そして制御器8には、あらかじめスタート
操作に伴い、圧縮機1を作動、燃料制御弁6aを「H」
、電磁開閉弁3aを「開」にする他、スタート後、吐出
圧力が上昇して第1のオフ設定値PH1に達すると燃料
制御弁6aを「L」、電磁開閉弁3aを「閉」に、また
それ以上、上昇して第2のオフ設定値PH2に吐出圧力
が達すると圧縮機1を停止、燃料制御弁6aを「閉」、
電磁開閉弁3aを「閉」にそれぞれ制御させる設定がな
されている。そしてさらに制御器8には、スタート侵、
先の第1のオフ設定値PH1の働きによって下降する吐
出圧力がオン側設定値PLに達すると圧縮機1の運転を
維持しつつ、燃料制御弁6aを「H」、電磁開閉弁3b
を「開」側に復帰動作させるための設定がなされていて
、制御器8で燃焼lを制御すると同時に冷媒流量を制御
することができるようにしている。
つぎに、このように構成された冷媒加熱暖房装置の作用
について、第2図に示すフローチャート、さらには第3
図にもとづいて説明する。
まず、スタート操作を行なう。これにより、燃焼器4a
の燃料制御弁6aがrHJに、電磁開閉弁3aが「開」
に設定される。そして、この状態から燃焼器4aが点火
されるとともに圧縮機1が作動し、「強燃焼」の燃焼量
のもとで、多量の冷媒が室内側熱交換器2.冷媒流量可
変部3.冷媒加熱器4を順次循環する冷媒加熱暖房サイ
クルが形成される。これにより、室内が室内側熱交換器
2の凝縮熱によって暖房されていく。もちろん、この際
、室内送風機2aも作動する。そして、室内空気温度の
上昇による暖房負荷の減少により1第3図に示すように
圧縮t11の吐出圧力Pdが次第に第1の設定値PH1
に向って上昇していく。
その後、圧縮機1の安全吐出圧力の上限である第1の設
定値PI−hにまで圧縮機1の吐出圧力Pdが到達(P
d−PH1) していくと、制御器8の働きで、燃焼器
4の燃料制御弁6aがrHJがらrLJへ、電磁開閉弁
3aが「開」から「閉」へそれぞれ切替わり、燃焼量を
「弱燃焼」にさせると同時に、冷媒循環量を減少させて
、吐出圧力の上昇を回避する。そして、この回避動作に
伴い、今度は吐出圧力Pdが次第にオン側設定値PLに
向って下降していく。その後、圧縮機1の安全吐出圧力
の下限であるオン側設定値PLにまで圧縮機1の吐出圧
力Pdが到達(Pd−PL)していくと、制御器8の働
きで再び先に述べた初期の状態(燃料制御弁6aがrH
Jに、電磁開閉弁3aが「開」)に切替わり、燃焼量な
らびに冷媒循環層が多い冷媒加熱暖房サイクルを形成し
て、吐出圧力の下降を回避することになる。そして、こ
うした圧縮機1の吐出圧力にもとづく燃焼量ならび冷媒
循環層の増減制御を繰り返して、通常運転が行なわれる また、こうした運転中、室内送風機2aの故障。
室内空気吸込口ないし室内空気吹出口の閉塞、さらには
冷凍サイクルAの詰まりなどトラブルが生じて、第1の
設定値PH1以降で下降するはずの吐出圧力Pdが下降
しないで、第4図に示すように異常上昇して危険な状態
に向うような異常時が発生すると、異常吐出圧力値であ
る第2のオフ設定1iaPH2おいて(Pd−PH2)
 、制御118の働きにより燃料制御弁6aを「閉」に
、電磁開閉弁3aを「閉」にすると同時に圧縮機1の運
上を停止(OFF)させて、危険な状態を即時に回避す
る。
しかして、このような圧縮機1の吐出圧力から直接、燃
焼量および冷媒流量を制御する構造は、安全な吐出圧力
そのもので、どんなに条件が変化しようとも正確、かつ
確実に燃焼量および冷媒流量を制御することができるか
ら、困難とされていた圧縮機fの吐出圧力を常に安全許
容値以下にiえることができる。しかも、こうした構造
は従来の室内側熱交換器の冷媒凝縮温度を検知して制御
するものに比べ、信号線7aを室内側から空外側へ渡す
必要がなくなるから、制御器8廻りの配線を簡単にする
ことができる利点をもつ。
また、第1の設定値PH1および第2のオフ設定値PH
2の2段の設定値をもつ圧力検知器7を用いて通常運転
時の制御と異常時の制御との制御を行なう構造は、1つ
の圧力検知器7で全ての制御がすみ、安価なコストです
む利点がある。
なお、2段の圧力検知器でなく、2つの圧力検燃焼崖、
冷媒流量の制御(燃焼および圧縮機の運転停止)を行な
うようにしてもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したようにこの発明によれば、圧縮機の耐久性
、信頼性を維持するに必要な圧力値以下に正確に抑える
ことができるようになる。
したがって、確実に圧縮機の吐出圧力を安全許容値以下
に維持することができる。しかも、信号部 線を空内側から室外側へ渡す必要がなく、制御l!!!
!廻りの配線を簡単にすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図はこの発明の一実施例を示し、第1
図はこの発明を適用した冷媒加熱暖房装置を示す概略構
成図、第2図はその冷媒加熱暖房装置の制御を示すフロ
ーチャート図、第3図はその通常運転時の吐出圧力の変
化を運転状態と共に示す線図、第4図は異常時ならびに
回避時の吐出圧力の変化を運転状態と共に示す線図、第
5図は従来の冷媒加熱暖房装置を示す概略構成図。 1・・・圧縮機、2・・・空白側熱交換器、3・・・冷
媒流量可変部、4・・・冷媒加熱器、4a・・・燃焼器
、6・・・冷媒流路、7・・・圧力検知器、8・・・制
御器 (制御部)、A・・・冷凍サイクル。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図 第2図 スタート 弁6a:  H eハ: 閏 圧縮向0N PdN。 くン Yε5

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)圧縮機、室内側熱交換器、冷媒流量可変部、およ
    び燃焼器を付帯した冷媒加熱器を冷媒流路を介し順次連
    結してなる冷凍サイクルと、前記圧縮機の吐出側に設け
    たオフ側設定値とオン側設定値とをもつ圧力検知器と、
    この圧力検知器の検知情報を受け、吐出圧力の各設定値
    の到達にもとづき燃焼量および冷媒流量を制御する制御
    部とを具備したことを特徴とする冷媒加熱暖房装置。
  2. (2)圧力検知器のオフ側設定値により動作される制御
    部は安全吐出圧力の上限から定めた第1のオフ設定値と
    その第1の設定値より高い異常吐出圧力から定めた第2
    のオフ設定値と有してなり、第1の設定値にて燃焼量お
    よび冷媒流量を減少させ、第2の設定値にて燃焼器およ
    び圧縮機の運転を停止させる構成であることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項に記載の冷媒加熱暖房装置。
JP3568085A 1985-02-25 1985-02-25 冷媒加熱暖房装置 Granted JPS61195247A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3568085A JPS61195247A (ja) 1985-02-25 1985-02-25 冷媒加熱暖房装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3568085A JPS61195247A (ja) 1985-02-25 1985-02-25 冷媒加熱暖房装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61195247A true JPS61195247A (ja) 1986-08-29
JPH0473053B2 JPH0473053B2 (ja) 1992-11-19

Family

ID=12448595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3568085A Granted JPS61195247A (ja) 1985-02-25 1985-02-25 冷媒加熱暖房装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61195247A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54162834A (en) * 1978-06-14 1979-12-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd Cooling and heating apparatus
JPS553275U (ja) * 1978-06-20 1980-01-10
JPS5913967U (ja) * 1982-07-19 1984-01-27 三菱電機株式会社 冷暖房装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5125261A (ja) * 1974-08-23 1976-03-01 Tadano Tekkosho Kk Buumumoomentoseigensochi
JPS5913967B2 (ja) * 1976-12-17 1984-04-02 出光石油化学株式会社 管状フイルムの成形法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54162834A (en) * 1978-06-14 1979-12-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd Cooling and heating apparatus
JPS553275U (ja) * 1978-06-20 1980-01-10
JPS5913967U (ja) * 1982-07-19 1984-01-27 三菱電機株式会社 冷暖房装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0473053B2 (ja) 1992-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4688390A (en) Refrigerant control for multiple heat exchangers
US4708636A (en) Flow sensor furnace control
JPH04257676A (ja) ヒートポンプにおける逆転弁の誤動作検知修正方法
US5323844A (en) Refrigerant heating type air conditioner
US7380588B2 (en) Heat pump control system and method of operating to provide automatic backup heating modes
IE61753B1 (en) Quench expansion value refrigeration circuit
US4905894A (en) Refrigerant heating type air conditioner
JPS62163815A (ja) 車両用暖房設備
US4462539A (en) Air conditioning economizer control method and apparatus
JPS61195247A (ja) 冷媒加熱暖房装置
JP2002195629A (ja) 空気調和機
JPH02275256A (ja) 冷凍機の送風機制御装置
JPH1030852A (ja) 空気調和機
US3277947A (en) Heating apparatus control
US5863194A (en) Interrogation of multiple switch conditions
US4202181A (en) Fuel conservation controller for heating and refrigeration apparatus
JPS6196376A (ja) 空気調和機の冷媒流量制御装置
JPS6027323Y2 (ja) 空気調和機
JP2686377B2 (ja) 燃焼装置
JPH0783483A (ja) 分離型空気調和機
KR200242219Y1 (ko) 에어콘의자동온도조절장치
JPH0512676Y2 (ja)
JPH06159822A (ja) 空気調和機の電動膨張弁制御装置
JPH0212340B2 (ja)
JPS5818050Y2 (ja) 燃焼安全装置