JPS61194186A - 複合鋼管の製造方法 - Google Patents

複合鋼管の製造方法

Info

Publication number
JPS61194186A
JPS61194186A JP3463285A JP3463285A JPS61194186A JP S61194186 A JPS61194186 A JP S61194186A JP 3463285 A JP3463285 A JP 3463285A JP 3463285 A JP3463285 A JP 3463285A JP S61194186 A JPS61194186 A JP S61194186A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel pipe
pipe
metal
glaze
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3463285A
Other languages
English (en)
Inventor
Saburo Kitaguchi
北口 三郎
Hiroyuki Honma
弘之 本間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP3463285A priority Critical patent/JPS61194186A/ja
Publication of JPS61194186A publication Critical patent/JPS61194186A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating With Molten Metal (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は鋼管の内外表面もしくは、いずれかの一方の表
面に異種金属被覆層を有する複合鋼管の製造方法に関す
る。
(従来の技術) 近年、鉄とN1系合金等の異種金属を組合せた複合鋼管
の需要は高まり、いくつかの製造法も確立されてきてい
る。特に管の内外面が全く異なる環境下で使用される場
合には、各々の環境に適合した使用性能を有する金属被
覆層で対応させてゆくことKより、長寿命化が図られて
いる。
従来、かかる複合鋼管の製造方法として鋼管表面に異種
金属材料を肉感溶接して製造する方法として特開昭58
−145381号公報により鋼管母材表面に異種金属を
肉盛したのち製管機に通して層状クラツド材を母材表面
に形成する方法、爆発圧着法などによりて製造する方法
として特公昭54−3819号公報により起爆により管
軸方向に爆轟させて外管を内管に圧着させることにより
複合金属管を得る方法が知られている。
前者は異種金属t−溶融溶着して異種金属層を得る方法
であるが一定のビード幅をもった複数の金属層が管に巻
きついた状態になっているためビード間部においてワレ
が発生しやすく、腐食発生の起点になりやすい欠点があ
る。
後者の爆発圧着法は取扱い上及び経済面から必ずしも実
用的でない。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は簡単な工程で連続的に管状部材のままで複合鋼
管を製造する方法の提供を目的とするものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明は鋼管形状のままで異種金属層を連続的かつ容易
に被覆せしめようという発想から種々検討の結果、鋼管
表面を清浄化させ、その状態を維持して溶湯中の金属層
に浸漬させれば酸化膜層による接合阻害要因が排除され
、拡散接合による異種金属被覆層が得られるとの結論に
いたりた。
本発明は鋼管表面に生成している酸化膜層をあらかじめ
除去しておき清浄面を得る方法として、ホーロー用釉薬
が塗布後の焼成過程で鋼管素地面の酸化鉄層を溶解する
という効果に着眼しホーロー釉薬法を選択した。
本発明によれば鋼管の形状や寸法的制約をうけずに容易
に複合鋼管を製造することができる。
本発明の要旨は鋼管の異種金属層被覆層を施す表面に5
102 、B2O3e Na2O# CaOt At2
03*に20を主成分とするホーロー用釉薬を被覆せし
めて焼成後、該鋼管を異種金属溶湯中に浸漬させること
により異種金属被覆層を有する複合鋼管を製造する方法
にある。
本発明は、溶湯金属中に鋼管を浸漬させるKあたり、鋼
管表面の酸化鉄層を溶解せしめるために、あらかじめホ
ーロー用釉薬を被覆させるものであるが、ホーロー用釉
薬としては通常用いられているガラス質の基材である5
i02、軟化点を114uするB2O5e Na2Ot
 K2Osガラス化温度調整に必要なCaO、さらに焼
成温度を調整するAz2o3を主成分とする微粉砕した
粉末に水を加えて混練したスリ、ゾを塗布(以下施釉)
する。
上記成分の他に鉄面との密着性向上を目的としてCoO
、NiOを微量添加したスリップを用い該鋼管に施釉す
る。
施釉方法はスプレーガンを用い圧搾空気で噴霧する方法
でも良いし、鋼管をスリップ中に浸す方法でも良い。
施釉量としては、あまり厚く塗布すると塗布後の自然剥
離を生じ、又あまり薄く塗布すると酸化鉄層の溶解不足
を生ずる。したがって0.5ms+〜2.0−の厚さに
塗布する。塗布後焼成することKより該鋼管素地面の酸
化鉄が焼成中の釉薬中に溶解が進行し、鋼管素地面は清
浄化される。
焼成は大気雰囲気で行ない600℃〜900℃の範囲で
あれば良い。900℃を超える高温焼成では焼成釉薬の
剥離が生じ鉄面の酸化がむしろ進行する。又600℃未
満の焼成では釉薬中への酸化鉄の溶解が進行しないため
充分な清浄面が得られない。
本発明の一実施例を以下、鋼管外面に異種金属被覆層を
有する複合鋼管の製造方法について詳細に説明する。
第1図は鋼管外面に異種金属を被覆する場合の概略を示
す図である。1は鋼管保持機構であり、鋼管素材を保持
し且つ回転移動できる。2はあらかじめ釉薬を施釉され
た鋼管、3は溶湯中に浸漬する際に内部に侵入する溶湯
を防ぐための栓であり、これは鋼管素材と共金糸もしく
は膨張係数の類似な材料を用いれば良い。4は炉7中で
溶湯状態にある被覆すべき異種金属、5は異種金属溶解
用熱源コイル、6は施釉焼成用加熱コイルである。
次に実施の工程を説明する。あらかじめ施釉された該鋼
管を保持機構で固定し、加熱コイル6内で予熱処理を行
う。事前に施釉された釉薬量に応じて600〜900℃
の範囲で均熱加熱をする。
この工程で釉薬は焼成され、鋼管素地面は清浄化され、
同時に管面の予熱効果による浴湯金属のヌレ性が確保で
きる。
つまり施釉されたスリップは焼成反応の進行にともない
前述の酸化鉄層の溶解を開始する。反応終了後該鋼管の
温度を保持した状態で炉内溶湯金属中に浸漬させ直ちに
引抜く。浸漬の際、咳鋼管を回転させながら浸漬させた
方が焼成スリップが溶湯中で円滑に溶解剥離し、同時に
溶湯金属の該鋼管に対する均一な被覆層が得られる。
なお、異種金属被覆層の厚みは溶湯温度、浸漬時間によ
って調整することができる。
(実施例) 実施例を以下に示す。
試験条件 (1)核種用鋼管素材 5TPG38(炭素鋼鋼管73
−×5t■400t■(2)被覆異種金属 ハステロイ
 C (3)フリット成分 (4)釉薬焼成温度及び時間 730℃×5分 (5)施釉量 0.8■ (6)予熱維持温度 650℃ (7)溶湯温度、 1400℃ 試験結果 第  1  懺 実施例の試験結果である第1懺からも明らかなように本
発明によれば、既製の鋼管に極めて短時間に所望の異種
金属被覆層を施した複合管の製造を容易に行うことがで
きる。
第1図による方法の他の実施態様としては鋼管外面を耐
火材で被覆して第1図に示すように溶湯中に浸漬しても
よい。
第2図は鋼管内面に異種金属を被覆する場合の他の例の
概略を示す図である。鋼管8内面にはあらかじめ前述の
ホーロー用釉薬を施釉しておき、鋼管内に耐火物で構築
された芯材9を設置しておく。耐火物の材料としてはア
ルミナシリカ質のものを用いれば良く管と芯材との所定
のすき間に溶湯金属13を鋳込んでも鋼管内面にすき間
に流し込んだ分の異種金属被覆層が得られる。
(発明の効果) このように本発明によれば従来は経済的な製造が困難で
あった複合管の製造が可能となり、その技術的経済的効
果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に従い銅管外面に異種金属を被覆する場
合の概略説明図、第2図は本発明に従い鋼管内面に異種
金属を被覆する場合の概略説明図である。 1・・・鋼管保持機構、2・・・外面に施釉された鋼管
、3・・・溶湯侵入防止栓、4・・・溶湯異種金属、5
・・・異種金属溶解用加熱コイル、6・・・焼成用加熱
コイル、7・・・炉、8・・・内面に施釉された鋼管、
9・・・芯材、10・・・焼成及び均熱保持用コイル、
11・・・溶湯異種金属注入口、12・・・炉、13・
・・溶湯異種金属。  □第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 鋼管の外面及び/又は内面に異種金属被覆層を有する複
    合管の製造方法において、異種金属被覆層を施す面にS
    iO_2、B_2O_3、Na_2O、CaO、Al_
    2O_3、K_2Oを主成分とするホーロー用釉薬を被
    覆せしめて焼成後、この被覆面を溶融異種金属浴中に浸
    漬することによって異種金属被覆層を得ることを特徴と
    する複合鋼管の製造方法。
JP3463285A 1985-02-25 1985-02-25 複合鋼管の製造方法 Pending JPS61194186A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3463285A JPS61194186A (ja) 1985-02-25 1985-02-25 複合鋼管の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3463285A JPS61194186A (ja) 1985-02-25 1985-02-25 複合鋼管の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61194186A true JPS61194186A (ja) 1986-08-28

Family

ID=12419779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3463285A Pending JPS61194186A (ja) 1985-02-25 1985-02-25 複合鋼管の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61194186A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2756846A1 (fr) * 1996-12-11 1998-06-12 Lorraine Laminage Procede de revetement au trempe d'une tole d'acier
JP2007139355A (ja) * 2005-11-21 2007-06-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 物品貯蔵装置
CN109706400A (zh) * 2019-01-04 2019-05-03 哈尔滨工程大学 一种哈氏合金与碳钢复合板及其制造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2756846A1 (fr) * 1996-12-11 1998-06-12 Lorraine Laminage Procede de revetement au trempe d'une tole d'acier
EP0848076A1 (fr) * 1996-12-11 1998-06-17 Sollac Procédé de revêtement au trempé d'une tÔle d'acier; tÔle zinguee ou aluminiée obtenue par ce procédé
JP2007139355A (ja) * 2005-11-21 2007-06-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 物品貯蔵装置
CN109706400A (zh) * 2019-01-04 2019-05-03 哈尔滨工程大学 一种哈氏合金与碳钢复合板及其制造方法
CN109706400B (zh) * 2019-01-04 2020-08-18 南京佑天金属科技有限公司 一种哈氏合金与碳钢复合板及其制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU659712B2 (en) Coated ceramic article
JP3723753B2 (ja) 耐火性の構成部材上の被覆の製造方法及びかかる被覆の使用
JPS61262625A (ja) 熱電対用保護管およびその製造方法
GB1585899A (en) Optical fibres
JPS61194186A (ja) 複合鋼管の製造方法
EP3137653A1 (en) Laser glazing using hollow objects for shrinkage compliance
JPH03180457A (ja) ガラス被膜形成方法
JP2995236B2 (ja) ガラス表面を有する金属ロール材の製造方法
JP3092820B2 (ja) フロートガラス製造用ロール
JP2819635B2 (ja) ステンレス鋼のクラッド用材料
JP3092818B2 (ja) フロートガラス製造用ロール
JPS59227787A (ja) 熱処理炉用支持台
US3244553A (en) Process of lead cladding using molten lead
EP0098085A1 (en) Low porosity metallic coatings
SU1475973A1 (ru) Способ получени покрытий
JPS61206604A (ja) セラミツクパイプの製造法
JPS63166954A (ja) セラミツクス部材成形方法
US4654237A (en) Process for chemical and thermal treatment of steel workpieces
JP2002348174A (ja) 低酸素拡散性ガラス質被膜を有するMoSi2を主体とする発熱材料
JPS583981A (ja) 鉄七宝製品の製造法
JPH04128359A (ja) 金属溶射皮膜形成方法
JPS6328880A (ja) 鋳鉄管ライニング方法
CA1253039A (en) Process for chemical and thermal treatment of steel workpiece
JPH024950A (ja) 耐食性および耐摩耗性に優れた表面処理鋼板の製造方法
JPH0247553B2 (ja)