JPS61194127A - 銀の回収方法 - Google Patents

銀の回収方法

Info

Publication number
JPS61194127A
JPS61194127A JP60035121A JP3512185A JPS61194127A JP S61194127 A JPS61194127 A JP S61194127A JP 60035121 A JP60035121 A JP 60035121A JP 3512185 A JP3512185 A JP 3512185A JP S61194127 A JPS61194127 A JP S61194127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silver
sludgy
anode
silver halide
halide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60035121A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6337174B2 (ja
Inventor
So Ishikawa
石川 創
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP60035121A priority Critical patent/JPS61194127A/ja
Publication of JPS61194127A publication Critical patent/JPS61194127A/ja
Publication of JPS6337174B2 publication Critical patent/JPS6337174B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Removal Of Specific Substances (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Electrolytic Production Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は主として写真フィルム現像工程から排出される
銀含有排液から銀を回収する方法に係り、実験室規模か
ら工業規模に至る広範囲に利用可能であり、工程が簡単
で、収率が良く、かつ有害物質を排出しない銀の回収方
法に関する。
〔従来の技術〕
写真フィルムには銀塩が塗布されており、現像工程にお
いて、ハロゲン化銀を含む排液が排出される。銀は高価
であるため、この排液から銀を回収することが従来から
行なわれている。かかる従ヰの錨の回収方法はハロゲン
什錨をシアンナトIIウム、シアンカリ等で還元して粗
銀板を作り、これを電解精製するものであった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかるに、このような従来の銀の回収方法はシアン化合
物を使用するため、作業に危険が伴ない、その危険を防
止するための安全設備が必要であること、それにシアン
系化合物を含む排液が出るため、公害問題が発生し、水
質汚濁基準を守るだめに相当の設備を必要とする欠点が
あった。
本発明はこのような従来技術の欠点を解消し、公害発生
の危険性がなく、工程が簡単でしかも収率の良い銀含有
排液から銀の回収方法を提供するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点を解決するため、本発明は次のような手段を
とるものである。
即ち、銀含有排液を塩析してハロゲン化銀を得、これを
金属アルミで還元することにより泥状銀とし、この泥状
銀を電解して砂粒状の笹銀を析出させるものである。
以下、本発明の手段を更に具体的に説明する。
本発明に使用される銀含有排液とは主として写真、X線
写真等のフィルムの現像排液で塩化鋼、沃化銀、臭化銀
等のハロゲン化銀を含む排液をいうが、他の分野から排
出される銀含有排液でも良い。
まず、本発明においては銀含有排液を塩析し、ハロゲン
化銀を沈殿させる。塩析剤としては塩化ナトリウム、塩
化カリウム、硫酸アルミ等、通常の無機塩でよいが、好
ましくは塩化す) IJウムである。
銀含有排液に無機塩を加え、ノ・ロゲン化銀を沈殿とし
て回収したなら、次にこのノ・ロゲン化銀を金属アルミ
で還元し、泥状銀を得る。
金属アルミは粒状、粉末状、箔状のものが使用できるが
表面積の大きい箔状のものが好ましい。
還元反応はハロゲン化銀を水中に入れ、金属アルミを加
えて攪拌することにより進行する。ハロゲン化銀として
塩化銀を例にとると反応は下式のように示すことができ
る。
3Ag CJI’  + Al→3 Ag + Ag”
 + 3 C(1一つまり、3モルの塩化銀に1モルの
金属アルミを反応させることにより、3モルの銀が得ら
れる。
ここで得られる銀は泥状銀である。反応が終了したなら
、過剰の金属アルミを除去し、更に付着している金属ア
ルミを溶出させるために、硫酸(1+2)を加え、蒸留
水で数回洗浄することが好ましい。この硫酸洗浄は銀の
収率を低下させることもなく、銀の予備精製の意味があ
るため好ましいものである。
勿論、ハロゲン化銀の還元反応は銀よりイオン化傾向の
小さい金属、たとえばK 、 Na 、 Ca +Mg
 、 Zn 、 Fe 、 Ni等によっても進行する
が、取扱いやすさ、水質汚濁防止等の点から本発明では
Al を使用する必要がある。
次に泥状銀を電解し、砂粒状の整調を析出させる。
泥状銀の電解方法は特に限定されないが、その−例を図
面に示した。
lは電解容器であり、その中に電解液2が入れられてい
る。電解液2は硝酸と硝酸銀の希薄溶液が好ましい。3
は陽極、4は陰極であり、夫々直流電源5の■極とe極
に接続している。陽極3は炭素棒またはカーボンを合成
樹脂で固めた導電性樹脂が使われる。陰極4は金属板で
、ステンレス板が好ましい。陽極側には泥状銀6が透水
性の素焼き筒7の中に詰められており、その中に陽極3
が没入されている。一方、陰極側は布製のかと8を電解
液2に入れ、その中に陰極4が没入されている。布製の
かと8は析出する整調9を受は止め、取り出しやすくす
る意味と、成長した整調9の結晶が延びて短絡を防止す
る効果を有する。
図のような電解装置を使用すれば泥状銀を順次補給しな
がら連続的に整調を回収することができる。電解に要す
る電圧は2〜3V、電流密度は10〜20  mA/d
が好ましい。
得られた砂粒状の整調は、そのまま取り扱うこともでき
るが、溶融して塊状、板状等にすることが好ましい。
〔実施例〕
写真用フィルムの現像工程から排出される排液をビーカ
ーに入れ、粗製食塩を加え、主として塩化銀からなる沈
殿物を得だ。この沈殿をr別した後、ビーカーに入れ、
表面を覆う程度に水を加えた。次いで、アルミ箔を入れ
て攪拌すると発熱を伴なう急激な反応が起こった。反応
終了後、アルミ箔をピンセットで取り除いてから(1+
2 )硫酸を加えて未反応の金属アルミを完全に溶かし
、次いで蒸留水で数回洗浄した後、生成した泥状銀を取
り出した。
次に泥状銀を透水性の素焼き筒に入れ、図に示した電解
装置を用いて電解精製を行なった。陽極に炭素棒、陰極
にステンレス板を使用し、電解液は0.5規定の硝酸と
0.5規定の硝酸銀溶液を用いた。電解液を時々攪拌し
、泥状銀を少しずつ補給しながら直流電流を通した結果
、陰極のステンレス板表面に砂粒状の整調が析出し、布
製かどの底に留った。
この整調を回収し、洗浄後、型内で溶融することにより
、鋼塊を得ることができた。
〔発明の効果〕
本発明は次のような優れた効果を奏する。
(イ)ハロゲン化銀を金属アルミで還元するため、有害
物質が生成せず、水質汚濁、公害の心配がないO (ロ)泥状銀を銀板等に固形化することなく、直接電解
精製に供するので回収工程が簡素化され、  ゛設備を
簡略化できる。
e→ 銀回収の収率が良く、回収コストを低減できる0 に)泥状銀を希硫酸で洗浄する場合には予備精製され、
銀の純度が向上する。
【図面の簡単な説明】
図は泥状銀の電解精製を示す概略図である。 1・・・容器、2・・・電解液、3・・・陽極、4・・
・陰極、5・・・直流電源、6・・・泥状銀、7・・・
透水性素焼き筒、8・・・布製かご、9・・・倍型。 昭和60年 3月25日 昭和60年 特許願 第 35,121号2、発明の名
称 銀の回収方法 3、補正をする者 事件との関係   特許出願人 住 所   愛知県知多郡東浦町大字緒用字西用28−
9 氏名  石 川 創 4、代  理  人  〒453 5、補正命令の日付   自  発 6、補正の対象  明細書 、補正の内容 (1)明細書第3頁9行目「硫酸アルミ」とあるを、こ
れを「塩化アルミ」と補正します。 (2)明細書簡4頁1行目 r3Ag C1+AI−)3Ag+Ag3”+3CI−
Jとあるを、これを raAg C1+AI+3Ag+A13”+3C1−J
と補正します。 (3)明細書簡6真1 現像工程から排出される排液」とあるを、これを「銀含
有排液」と補正します。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 銀含有排液を塩析してハロゲン化銀を得、これを金属ア
    ルミで還元することにより泥状銀とし、この泥状銀を電
    解して砂粒状の笹銀を析出させることを特徴とする銀の
    回収方法。
JP60035121A 1985-02-23 1985-02-23 銀の回収方法 Granted JPS61194127A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60035121A JPS61194127A (ja) 1985-02-23 1985-02-23 銀の回収方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60035121A JPS61194127A (ja) 1985-02-23 1985-02-23 銀の回収方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61194127A true JPS61194127A (ja) 1986-08-28
JPS6337174B2 JPS6337174B2 (ja) 1988-07-25

Family

ID=12433096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60035121A Granted JPS61194127A (ja) 1985-02-23 1985-02-23 銀の回収方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61194127A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004337651A (ja) * 2003-05-13 2004-12-02 Dowa Mining Co Ltd 過酸化水素含有廃水の貯蔵または運搬方法および処理方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS486683U (ja) * 1971-06-05 1973-01-25
JPS4995803A (ja) * 1973-01-18 1974-09-11
JPS5018318A (ja) * 1973-06-22 1975-02-26
JPS5335883A (en) * 1976-09-14 1978-04-03 Toshiba Corp Production management data computing system
JPS542848A (en) * 1977-06-02 1979-01-10 Schips Helmut Device of pushing in label of sewing machine
JPS5511198A (en) * 1978-07-11 1980-01-25 Tenneco Chem Removing metal from waste material
JPS5776138A (en) * 1980-10-28 1982-05-13 Sumitomo Metal Mining Co Ltd Recovery of silver from photographic waste water

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS486683U (ja) * 1971-06-05 1973-01-25
JPS4995803A (ja) * 1973-01-18 1974-09-11
JPS5018318A (ja) * 1973-06-22 1975-02-26
JPS5335883A (en) * 1976-09-14 1978-04-03 Toshiba Corp Production management data computing system
JPS542848A (en) * 1977-06-02 1979-01-10 Schips Helmut Device of pushing in label of sewing machine
JPS5511198A (en) * 1978-07-11 1980-01-25 Tenneco Chem Removing metal from waste material
JPS5776138A (en) * 1980-10-28 1982-05-13 Sumitomo Metal Mining Co Ltd Recovery of silver from photographic waste water

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004337651A (ja) * 2003-05-13 2004-12-02 Dowa Mining Co Ltd 過酸化水素含有廃水の貯蔵または運搬方法および処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6337174B2 (ja) 1988-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3890244A (en) Recovery of technetium from nuclear fuel wastes
JP3718691B2 (ja) チタンの製造方法、純金属の製造方法、及び純金属の製造装置
US3764490A (en) Method of recovering metals
KR20120041403A (ko) Pb-free 폐솔더로부터 유가 금속의 회수방법
US5458745A (en) Method for removal of technetium from radio-contaminated metal
JPS61194127A (ja) 銀の回収方法
JP4515804B2 (ja) 電解採取による金属インジウムの回収方法
JP2777955B2 (ja) 脱銀又は銀の回収方法
US4895626A (en) Process for refining and purifying gold
KR890005302A (ko) 불소화 아크릴산 및 이의 유도체의 제조방법
US3959096A (en) Electrochemical recovery of copper from alloy scrap
JP2004503682A (ja) ハロゲン回収用処理および方法
JPS55145175A (en) Recovering method of copper by electrolysis of copper chloride etching solution and its apparatus
JPS605890A (ja) 金属電解精製法
JPS5845316B2 (ja) 廃液の処理法
JPH01219186A (ja) インジウムの精製方法
US3491003A (en) Method of separating polonium from irradiated bismuth
JPH06158372A (ja) 有機沃素化合物を含有する廃液から沃素を回収する方法
RU2031189C1 (ru) Способ извлечения благородных металлов из руд, отходов и побочных продуктов обогащения и гидрометаллургии
Rudnik et al. Influence of SO32− ions and current density on silver electrowinning from spent photographic solution
JPS6363638B2 (ja)
JP2017002376A (ja) 鉛電解液のリサイクル方法
RU2278183C2 (ru) Способ рафинирования благородных металлов
JPS6337172B2 (ja)
US3655539A (en) Soluble chromate purification by electrolysis