JPS61194102A - フイルタ−用金属繊維の製造方法 - Google Patents

フイルタ−用金属繊維の製造方法

Info

Publication number
JPS61194102A
JPS61194102A JP60034799A JP3479985A JPS61194102A JP S61194102 A JPS61194102 A JP S61194102A JP 60034799 A JP60034799 A JP 60034799A JP 3479985 A JP3479985 A JP 3479985A JP S61194102 A JPS61194102 A JP S61194102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
whiskers
gaseous
filter
oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60034799A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Hashimoto
義弘 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP60034799A priority Critical patent/JPS61194102A/ja
Publication of JPS61194102A publication Critical patent/JPS61194102A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Inorganic Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、石油化学工業、高分子化学工業等の分野で多
用されている金属繊維焼結フィルターの素材となる金属
繊維の製造方法に関する。
〔従来の技術とその問題点〕
金力繊維焼結フィルターは、金属繊維を均一に41して
成るウェブ(線状体)を、高温、熟成化雰囲気中で遊結
したものである。このような金属膚維焼結フィルターは
、積層佛維が焼結されているため液体の圧力による目開
きが熱い、繊維が多段に積層さiているため濾過された
異物の保持能力が高い、空隙率が高いため濾過抵抗が小
さいと云った多くの侵れた特徴を有している。しかし、
一方では頃造コストが高くつく欠点がある。
即ち、金属樽維焼結フィルターの特性は、素材である金
属繊維の繊維径、繊維量によって濾過精度が変化する。
特に、微小異物の濾過には繊維径のみめで小さなフィル
ターが必要である。
これに対し、金属繊維の製造には、一般に通常のダイス
伸、腺による方法と、束伸線による方法とが採られてい
るが、いずれの方法も微小径の繊維を函るには絞り工程
が増えるため製造コストが非常に高くつき、そ、れがフ
ィルターコストの増大要因となっている。
本発明は、かかる問題点を解決するため、一定のla過
能力を従来よりも径の大きな繊維を使って確保できる金
属繊維の製造方法を提供することを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の目的を達成する本発明の方法は、伸線法、切削法
等の方法で得られた金属繊維の表面を、高温・便化させ
る工程と、これ)こ引き続いた温度、酸素分圧の調整に
より先の工程で形成された金1^酸化物の表面に一9化
物ウィスカーを生成させる工程と、上記酸化物ウィスカ
ーを還元する工程とで博成される。
この方法で得られる金属繊維は、表面に俸依のウィスカ
ーを有し、そのウィスカーがフィルター材うことができ
、焼結金属フィルターの低廉化を実現できる。
以下に、本発明の方法による鉄繊維製造の実施例を挙げ
る。
〔実施例〕
冷間伸線によって辱た線径60μmの鉄紳維を、第1図
に示すように、先ずAのプロセスによりArガス中で9
50℃に加熱した。
次に、Bのプロセスによりこの鉄誹維をArと02の・
昆合ガス中で3.2秒間々化させ、禎維表面にF e 
O,11化物を平均5μmの厚さに形成した。
引き1洗いてCのプロセスにより1司−温ぜ下でI浚潮
分圧がPO2=10  atmとなるようにH2、H2
O。
N2  ガスを混合し、その混合ガス中に鉄繊維を13
.5秒間晒して酸化物の表面にFeOウィスカーを生成
させた。
さらに、この後、Dのプロセスにより伜維表面及びそこ
に生成したFeOウィスカーを30分間H2ガス中で還
元した。
第2図は以上の工程を経て得られた鉄繊維の走査電子顕
微鏡写真を示している。この写真から秩織#1の表面に
太さ092〜3μm1 長さ5〜20μm程度の鉄ウィ
スカー2が全体にまんべんなく生成されているのがよく
判る。
なお、酸化工程によって金@繊維の表面に形成する:酸
化物の膜厚や混合ガス中でのウィスカーの成長時間は、
例示の数値に限定されない。即ち、これ等の条件は、製
造工程に費やす時間や得られるウィスカーの成長車台を
若干左右するところはあるが、それ等の条件の多少の変
化によって発明の効果が大きく薄れることはない。還元
時間は酸化の程変に合わせて適宜に決定する。
また、金属繊維焼結フィルターの素材としては、鉄が最
も安価であるがフィルターの用途によっては他の金属材
料が要求されることがある。例えば銅、ニッケル等もフ
ィルター材として使うことが考えられるが、これ等の金
属繊維も上記と同様の考え方によって表面にウィスカー
を生成できる。
但し、金属に対する酸素の親和性は余興の欅類によって
各々異なるので、酸化物ウィスカーを生成させるための
酸素分圧値は親和性の良し悪しを考えて適宜に調整する
必要がある。
〔効果〕
以上述べたように、この発明の方法によれば、金am維
の表面に無数のウィスカーが生成されるので、金属繊維
焼結フィルターの孔径の微細化を従来に比して線径の太
い金属繊維によって実現でき、安価なフィルターを提供
することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の方法を鉄繊維のゾメ造に適用した場
合の工程の流れと温度条件を示すグラフ、第2図は、実
施例で得られた鉄繊維の走査電子顕微鏡写真である。 1・・・鉄繊維、2・・・ウィスカー。 特許出願人  住友電気工業株式会社 同 代理人 罐 1)文 二 第1図 惨時 間 第2図 ’−−−−−’21

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 伸線法、切削法等の方法で得られた金属繊維の表面を高
    温酸化させる工程と、これに引き続いた温度、酸素分圧
    の調整により先の工程で形成された金属酸化物の表面に
    酸化物ウィスカーを生成させる工程と、上記酸化物ウィ
    スカーを還元する工程とで構成されるフィルター用金属
    繊維の製造方法。
JP60034799A 1985-02-22 1985-02-22 フイルタ−用金属繊維の製造方法 Pending JPS61194102A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60034799A JPS61194102A (ja) 1985-02-22 1985-02-22 フイルタ−用金属繊維の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60034799A JPS61194102A (ja) 1985-02-22 1985-02-22 フイルタ−用金属繊維の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61194102A true JPS61194102A (ja) 1986-08-28

Family

ID=12424286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60034799A Pending JPS61194102A (ja) 1985-02-22 1985-02-22 フイルタ−用金属繊維の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61194102A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006007346A (ja) * 2004-06-23 2006-01-12 Nissan Motor Co Ltd 機能性糸状物及びその製造方法
JP2006045668A (ja) * 2004-07-01 2006-02-16 Nissan Motor Co Ltd ウィスカー被覆材料及びその製造方法
JP2006114306A (ja) * 2004-10-14 2006-04-27 Nissan Motor Co Ltd 固体酸化物形燃料電池用基板及びその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006007346A (ja) * 2004-06-23 2006-01-12 Nissan Motor Co Ltd 機能性糸状物及びその製造方法
JP2006045668A (ja) * 2004-07-01 2006-02-16 Nissan Motor Co Ltd ウィスカー被覆材料及びその製造方法
JP2006114306A (ja) * 2004-10-14 2006-04-27 Nissan Motor Co Ltd 固体酸化物形燃料電池用基板及びその製造方法
JP4576971B2 (ja) * 2004-10-14 2010-11-10 日産自動車株式会社 固体酸化物形燃料電池用基板及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3567488B2 (ja) 高耐食性金属多孔体の製造方法
US6071590A (en) Thin-walled monolithic metal oxide structures made from metals, and methods for manufacturing such structures
JP2012036503A (ja) 開放−多孔性金属フォーム及びその製造方法
US2851354A (en) Process of forming sintered sheets having copper infiltrated portions
US4859338A (en) Filter for small particles
JPS61194102A (ja) フイルタ−用金属繊維の製造方法
JP2678037B2 (ja) 金属繊維フエルト状体及びその製造方法
JP2005303006A (ja) 圧粉磁心の製造方法および圧粉磁心
CN110252157B (zh) 一种强化金属复合陶瓷膜及其制备方法
JP2017002379A (ja) 銅多孔質体、銅多孔質複合部材、銅多孔質体の製造方法、及び、銅多孔質複合部材の製造方法
EP0043094A1 (en) Stainless steel short fiber and process for preparing the same
KR20140016674A (ko) 합금 분말, 합금 분말 코어 및 그 제조방법
JPH07155520A (ja) 金属フィルタおよびその製造方法
US3276919A (en) Process for forming metal structures having very fine pores
JPH10508823A (ja) 鋼から製造される薄肉一体式酸化鉄構造体及びそのような構造体を製造するための方法
JPS61227812A (ja) 金属繊維焼結フィルター用素材及びその製造方法
US4783436A (en) Carrier material for catalysts method for producing it and platinum group metal catalyst supported on the carrier
JPH0478447A (ja) 触媒メタル担体とその製造方法
JP2009520111A (ja) ステンレス鋼又は合金による多孔物体の熱安定性の向上
JPH02180641A (ja) 触媒担体及びその製造方法
KR20140065238A (ko) 친수성 금속 분리막 및 그 제조 방법
JPH0760035A (ja) 金属フィルタ及びその製造方法
JPH0350199A (ja) Fe‐Cr‐Al系フェライトステンレス鋼表面のアルミナウィスカー生成方法
JPH0345566A (ja) 粒子状材料の焼結体の製造方法
JPH06114247A (ja) 金属製分離膜