JPS61193203A - 工作機械における曲線補間方法 - Google Patents

工作機械における曲線補間方法

Info

Publication number
JPS61193203A
JPS61193203A JP3159185A JP3159185A JPS61193203A JP S61193203 A JPS61193203 A JP S61193203A JP 3159185 A JP3159185 A JP 3159185A JP 3159185 A JP3159185 A JP 3159185A JP S61193203 A JPS61193203 A JP S61193203A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
point
curve
radius
interpolation
circular interpolation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3159185A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Miyake
仁 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amada Co Ltd
Original Assignee
Amada Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Co Ltd filed Critical Amada Co Ltd
Priority to JP3159185A priority Critical patent/JPS61193203A/ja
Publication of JPS61193203A publication Critical patent/JPS61193203A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/41Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by interpolation, e.g. the computation of intermediate points between programmed end points to define the path to be followed and the rate of travel along that path

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] この発明は、曲線補間方法に関するものであり、特に工
作機械などにおいて工具補正または工具のオフセット、
テーパ加工などを行なう場合に有効な曲線補間方法に関
する。
[発明の技術的背景およびその問題点]従来NG工作機
械、NC工作機械用NCテープ作成装置、特にプロファ
イル加工機のような工作機における曲線補間方法は、第
2図に示すように円弧の始点5P(R+、ψ1)と終点
EP(R2゜ψ2)の半径の差を円弧角間でリニアに補
間する方法を採用している。
ところがこのような従来の円弧補間方法によるならば、
第3図に示すように半径の短い方の付近では脹み、半径
の長い方ではへこむような形状になり、特に半径差が大
きい場合に顕著に現れ、加工後の製品に問題があった。
またアルキメデス曲線を用いることによって始点SP、
終点EP間を曲線補間する方法も採用されているが、そ
のような補間方法の場合には演算が複雑であり、移動時
間がかかつて高速の加工機には適さないといった問題が
あった。
[発明の目的] この発明は、このような従来の問題に鑑みてなされたも
のであって、演算が簡単であり、曲線の傾きが単調変化
するもので変曲点を持たず、視覚的にスムーズにみえる
曲線補間が行なえる工作機械における曲線補間方法を提
供することを目的とする。
[発明の構成] この発明は、始点SP (R3、ψ1 )と終点EP 
(RE 、ψ2)との間の任意の点P (R,ψ)を下
記の数式で定義される曲線で接続することを特徴とする
工作機械における曲線補間方法であって、 R=RS+ΔR ΔR=4T(1+sin (θ−π/2))ここに、T
=RE −RS :θ=πl/Lただし、 L:弧長5P−EP;l  :弧長5P−P始点と終点
での接線はその点を通る円の接線と同じ傾きをもち、他
の部分との連続性がスムーズであり、また補間部分に変
曲点を持たないようにして視覚的に不合理がない曲線補
間を行なうようにしたbのである。
[発明の実施例] 第1図はこの発明の一実施例の原理を示すものである。
補間すべき部分はその始点SP、終点EPであり、それ
ぞれの点の極座標は中心CPに対して(R3、ψ1 )
、(RE 、ψ2)と与えられるものとする。そしてこ
の始点SP、終点EP間の任意の点Pにおける半径Rを
求めるものとする。
そこで始点SPにおける半径R3に対する任意の点P 
(R,ψ)における半径の増分ΔRとするとき、その増
分ΔRは次式で定義される。
ΔR=1/2T(1+sin  (θ−f ) )  
・(+>ここに、T=RE −RS ;θ=πI/Lで
あって、しかも、 L:弧長5P−EP;I  :弧長5P−Pである。
上記のΔRに対し任意の点Pにおける半径Rは、R=R
S+ΔR・・・(2) で与えられる。この曲線補間方法によるならば、その始
点SPにおける補間曲線の接線はそれぞれその点におけ
る円弧の接線となる。また補間曲線の傾ぎは単調に変化
するものであり、変曲点を持たないものとなる。
そこでその補間方法の一例の数値計算を下表になお、上
記実施例の場合には始点と終点の間の弧長に対し、任意
の点の始点からの弧長の比によってθを定めたが、この
θは上記のものに限らず、次のような近似を行なうこと
もできる。
θ=π(ψ−ψ1)/(ψ2−ψ盲) ・・・(3)こ
のようにθを任意の点Pの方位角ψの関数として近似す
るならば、上記(1)、(2)式の計算が簡易化される
。また弧長の比に代えて、始点SPと終点EPとの直線
距離りに対する任意の点Pの始点からの直線距離dとの
関係で次の式のように定め、このθによって曲線補間す
ることも可能であり、この場合にもh1算がより簡略化
されることになる。
θ=πd/D                ・・・
(4)[発明の効果] この発明は、上記のように正弦曲線によって2点間の曲
線補間を行なうものであって、始点、終点上の接線はそ
の点における円の接線となっているために曲線の連続性
がスムーズであり、補間曲線の傾きが単調変化であるた
めに補間曲線の視覚的な不合理性もなく、自然な形の曲
線補間が行なえる利点があり、さらに簡単な正弦曲線に
よる補間であるため高速加工機にも応用できる利点があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の原理を示す図、第2図は
従来例の原理を示す図、第3図は従来による補間曲線を
示す図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 始点SP(R_S、ψ_1)と終点EP(R_E、ψ_
    2)との間の任意の点P(R、ψ)を下記の数式で定義
    される曲線で接続することを特徴とする工作機械におけ
    る曲線補間方法。 R=R_S+ΔR ΔR=1/2T(1+sin(θ−π/2)) ここに、T=R_E−R_S;θ=πl/L ただし、 L:弧長SP・EP;l:弧長SP・P
JP3159185A 1985-02-21 1985-02-21 工作機械における曲線補間方法 Pending JPS61193203A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3159185A JPS61193203A (ja) 1985-02-21 1985-02-21 工作機械における曲線補間方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3159185A JPS61193203A (ja) 1985-02-21 1985-02-21 工作機械における曲線補間方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61193203A true JPS61193203A (ja) 1986-08-27

Family

ID=12335430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3159185A Pending JPS61193203A (ja) 1985-02-21 1985-02-21 工作機械における曲線補間方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61193203A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0290178A2 (en) * 1987-04-28 1988-11-09 Ford Motor Company Limited Automated curvilinear path interpolation for industrial robots
JPS641008A (en) * 1987-02-23 1989-01-05 Hiroshi Makino Locus interpolation control method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS641008A (en) * 1987-02-23 1989-01-05 Hiroshi Makino Locus interpolation control method
EP0290178A2 (en) * 1987-04-28 1988-11-09 Ford Motor Company Limited Automated curvilinear path interpolation for industrial robots

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109794943B (zh) 一种拐角过渡路径及确定方法
JPS6150700U (ja)
KR0158481B1 (ko) 수치제어 공작기계에 있어서의 타원곡선의 형성방법
JPS61193203A (ja) 工作機械における曲線補間方法
JPS642106A (en) System for controlling involute interpolating speed
US4598480A (en) Multi-position stop-gauge
KR920004471B1 (ko) 코일스프링
JP2648815B2 (ja) 軌跡補間制御装置
CN106528974A (zh) 星轮齿角和螺杆槽底角型面耦合设计方法
CN105537325B (zh) 大直径管/棒材二辊矫直机凸辊辊形
JPH02303707A (ja) ボールエンドミル
JPS6374512A (ja) 転削工具
JPS63120305A (ja) デジタイズデ−タに基づく曲面創成方法
JPH011008A (ja) 軌跡補間制御法
JPS647107A (en) Weaving device for industrial robot
SU1140942A1 (ru) Способ правки профильного шлифовального круга
SU716733A2 (ru) Способ обработки зубчатых колес
KR100195924B1 (ko) 커팅 플로터
JP2579404B2 (ja) 振動子の支持線連結溝の形成方法および溝構造
JPH062019Y2 (ja) タッピンねじ
JPH0630343Y2 (ja) バリ取り用刃具
JPH0545467Y2 (ja)
SU146637A1 (ru) Способ одностороннего нарезани модифицированных витков глобоидных черв ков
JP2500864Y2 (ja) 面取りカッタ―
WO1986004827A1 (en) Process for producing permanently curved pipe member sections for use in a slideway means