JPS61191668A - 抗炎症グアニジン化合物 - Google Patents
抗炎症グアニジン化合物Info
- Publication number
- JPS61191668A JPS61191668A JP61003374A JP337486A JPS61191668A JP S61191668 A JPS61191668 A JP S61191668A JP 61003374 A JP61003374 A JP 61003374A JP 337486 A JP337486 A JP 337486A JP S61191668 A JPS61191668 A JP S61191668A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- phenyl
- pharmaceutically acceptable
- formula
- guanidine
- naphthyloxy
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- ZRALSGWEFCBTJO-UHFFFAOYSA-N anhydrous guanidine Natural products NC(N)=N ZRALSGWEFCBTJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 35
- -1 guanidine compound Chemical class 0.000 title claims description 29
- CHJJGSNFBQVOTG-UHFFFAOYSA-N N-methyl-guanidine Natural products CNC(N)=N CHJJGSNFBQVOTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 20
- SWSQBOPZIKWTGO-UHFFFAOYSA-N dimethylaminoamidine Natural products CN(C)C(N)=N SWSQBOPZIKWTGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 20
- 230000003110 anti-inflammatory effect Effects 0.000 title abstract description 6
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 103
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims abstract description 60
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims abstract description 49
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 26
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims abstract description 18
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 18
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 17
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N diphenyl Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 16
- 125000002943 quinolinyl group Chemical group N1=C(C=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 claims abstract description 13
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 12
- 125000000335 thiazolyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 12
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical group [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 11
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims abstract description 11
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 claims abstract description 8
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 claims abstract description 8
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 8
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 claims abstract 12
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 30
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 24
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 14
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 claims description 13
- 239000012458 free base Substances 0.000 claims description 12
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims description 9
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 claims description 9
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 claims description 8
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 claims description 8
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 8
- 125000002347 octyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 claims description 6
- 238000011200 topical administration Methods 0.000 claims description 6
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 claims description 5
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 201000004681 Psoriasis Diseases 0.000 claims description 3
- 150000001718 carbodiimides Chemical class 0.000 claims description 3
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 3
- GVUQYCVGBVYAOR-UHFFFAOYSA-N 1,3-bis(4-methylphenyl)-2-(2-naphthalen-2-yloxyethyl)guanidine Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1NC(NCCOC=1C=C2C=CC=CC2=CC=1)=NC1=CC=C(C)C=C1 GVUQYCVGBVYAOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- IQOOLPWLIYWESB-UHFFFAOYSA-N 1-ethyl-1-(2-naphthalen-2-yloxyethyl)-2,3-diphenylguanidine Chemical compound C=1C=C2C=CC=CC2=CC=1OCCN(CC)C(=NC=1C=CC=CC=1)NC1=CC=CC=C1 IQOOLPWLIYWESB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- ZLYUGHHQLFMCCQ-UHFFFAOYSA-N 2-[6-[(7-chloroquinolin-4-yl)amino]hexyl]-1,3-diphenylguanidine Chemical compound C=1C=NC2=CC(Cl)=CC=C2C=1NCCCCCCN=C(NC=1C=CC=CC=1)NC1=CC=CC=C1 ZLYUGHHQLFMCCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 claims description 2
- 125000003261 o-tolyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])[H] 0.000 claims description 2
- 125000001622 2-naphthyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C2C([H])=C(*)C([H])=C([H])C2=C1[H] 0.000 claims 7
- 125000001637 1-naphthyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C2C(*)=C([H])C([H])=C([H])C2=C1[H] 0.000 claims 5
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 claims 4
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 150000003141 primary amines Chemical class 0.000 claims 2
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 claims 2
- XWDPCAZPLQYBOM-UHFFFAOYSA-N 1,3-bis(2-methoxyphenyl)-2-(8-naphthalen-1-yloxyoctyl)guanidine Chemical compound COC1=CC=CC=C1NC(NCCCCCCCCOC=1C2=CC=CC=C2C=CC=1)=NC1=CC=CC=C1OC XWDPCAZPLQYBOM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- SGJSHAZZNNEDDF-UHFFFAOYSA-N 1,3-dicyclohexyl-2-(2-naphthalen-2-yloxyethyl)guanidine Chemical compound C=1C=C2C=CC=CC2=CC=1OCCNC(=NC1CCCCC1)NC1CCCCC1 SGJSHAZZNNEDDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- VUZIMKAXQSFXAM-UHFFFAOYSA-N 1,3-dicyclohexyl-2-(8-naphthalen-1-yloxyoctyl)guanidine Chemical compound C=1C=CC2=CC=CC=C2C=1OCCCCCCCCNC(=NC1CCCCC1)NC1CCCCC1 VUZIMKAXQSFXAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- DRUBSKMAWGKJJW-UHFFFAOYSA-N 1,3-diphenyl-2-[2-(4-phenylphenoxy)ethyl]guanidine Chemical compound C=1C=CC=CC=1NC(=NC=1C=CC=CC=1)NCCOC(C=C1)=CC=C1C1=CC=CC=C1 DRUBSKMAWGKJJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- DSYXAJMLVHMSGX-UHFFFAOYSA-N 1-(8-naphthalen-1-yloxyoctyl)-1,2,3-triphenylguanidine Chemical compound C=1C=CC2=CC=CC=C2C=1OCCCCCCCCN(C=1C=CC=CC=1)C(=NC=1C=CC=CC=1)NC1=CC=CC=C1 DSYXAJMLVHMSGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- JSCLNLRURDUIBJ-UHFFFAOYSA-N 1-cyclohexyl-2-(2-naphthalen-2-yloxyethyl)-3-(1,3-thiazol-2-yl)guanidine Chemical compound C=1C=C2C=CC=CC2=CC=1OCCNC(=NC=1SC=CN=1)NC1CCCCC1 JSCLNLRURDUIBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 125000005978 1-naphthyloxy group Chemical group 0.000 claims 1
- NXKXIGPZLVLLLH-UHFFFAOYSA-N 2-(2-naphthalen-2-yloxyethyl)guanidine Chemical compound C1=CC=CC2=CC(OCCN=C(N)N)=CC=C21 NXKXIGPZLVLLLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 125000004204 2-methoxyphenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C(OC([H])([H])[H])C([H])=C1[H] 0.000 claims 1
- 125000001037 p-tolyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1*)C([H])([H])[H] 0.000 claims 1
- 229940121363 anti-inflammatory agent Drugs 0.000 abstract description 2
- 239000002260 anti-inflammatory agent Substances 0.000 abstract description 2
- 230000002682 anti-psoriatic effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 abstract 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 46
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 40
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 37
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 33
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 33
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 25
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 19
- 229960004198 guanidine Drugs 0.000 description 17
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 150000002357 guanidines Chemical class 0.000 description 14
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 14
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 12
- TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N octane Chemical compound CCCCCCCC TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 12
- PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N Aniline Chemical compound NC1=CC=CC=C1 PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- UMGDCJDMYOKAJW-UHFFFAOYSA-N aminothiocarboxamide Natural products NC(N)=S UMGDCJDMYOKAJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 10
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Natural products NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 8
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 8
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 8
- 239000002674 ointment Substances 0.000 description 8
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 8
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 7
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 description 6
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 6
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N hexadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 description 6
- SSOLNOMRVKKSON-UHFFFAOYSA-N proguanil Chemical compound CC(C)\N=C(/N)N=C(N)NC1=CC=C(Cl)C=C1 SSOLNOMRVKKSON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 6
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 6
- 230000000699 topical effect Effects 0.000 description 6
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 150000001335 aliphatic alkanes Chemical class 0.000 description 5
- 229940030999 antipsoriatics Drugs 0.000 description 5
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 5
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 5
- 150000002191 fatty alcohols Chemical class 0.000 description 5
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N n-pentane Natural products CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 5
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 5
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 5
- RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N propylene carbonate Chemical compound CC1COC(=O)O1 RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 5
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 5
- XZMCDFZZKTWFGF-UHFFFAOYSA-N Cyanamide Chemical class NC#N XZMCDFZZKTWFGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 4
- AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N Glycolic acid Chemical compound OCC(O)=O AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 4
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 4
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 4
- LCTONWCANYUPML-UHFFFAOYSA-N Pyruvic acid Chemical compound CC(=O)C(O)=O LCTONWCANYUPML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 4
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 4
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 4
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 4
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 4
- IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N n-butane Chemical compound CCCC IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 4
- 235000019271 petrolatum Nutrition 0.000 description 4
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 4
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 4
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 4
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 4
- NWZSZGALRFJKBT-KNIFDHDWSA-N (2s)-2,6-diaminohexanoic acid;(2s)-2-hydroxybutanedioic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O.NCCCC[C@H](N)C(O)=O NWZSZGALRFJKBT-KNIFDHDWSA-N 0.000 description 3
- BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N (S)-malic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N 0.000 description 3
- XPYXSZDENRDLKD-UHFFFAOYSA-N 2-octylguanidine Chemical compound CCCCCCCCN=C(N)N XPYXSZDENRDLKD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QCQCHGYLTSGIGX-GHXANHINSA-N 4-[[(3ar,5ar,5br,7ar,9s,11ar,11br,13as)-5a,5b,8,8,11a-pentamethyl-3a-[(5-methylpyridine-3-carbonyl)amino]-2-oxo-1-propan-2-yl-4,5,6,7,7a,9,10,11,11b,12,13,13a-dodecahydro-3h-cyclopenta[a]chrysen-9-yl]oxy]-2,2-dimethyl-4-oxobutanoic acid Chemical compound N([C@@]12CC[C@@]3(C)[C@]4(C)CC[C@H]5C(C)(C)[C@@H](OC(=O)CC(C)(C)C(O)=O)CC[C@]5(C)[C@H]4CC[C@@H]3C1=C(C(C2)=O)C(C)C)C(=O)C1=CN=CC(C)=C1 QCQCHGYLTSGIGX-GHXANHINSA-N 0.000 description 3
- RJGAQADNYYASTQ-UHFFFAOYSA-N 8-chlorooctyl 4-methylbenzenesulfonate Chemical compound CC1=CC=C(S(=O)(=O)OCCCCCCCCCl)C=C1 RJGAQADNYYASTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N Ethane Chemical compound CC OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 3
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical class O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000021314 Palmitic acid Nutrition 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N alpha-hydroxysuccinic acid Natural products OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002585 base Substances 0.000 description 3
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 3
- 239000001273 butane Substances 0.000 description 3
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 3
- 229940117173 croton oil Drugs 0.000 description 3
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 3
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 3
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 3
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 3
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 3
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 3
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 3
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 3
- 229960000789 guanidine hydrochloride Drugs 0.000 description 3
- PJJJBBJSCAKJQF-UHFFFAOYSA-N guanidinium chloride Chemical compound [Cl-].NC(N)=[NH2+] PJJJBBJSCAKJQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- IKDUDTNKRLTJSI-UHFFFAOYSA-N hydrazine monohydrate Substances O.NN IKDUDTNKRLTJSI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 3
- 239000001630 malic acid Substances 0.000 description 3
- 235000011090 malic acid Nutrition 0.000 description 3
- WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N n-Pentadecanoic acid Natural products CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 3
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 3
- 239000003495 polar organic solvent Substances 0.000 description 3
- FYRHIOVKTDQVFC-UHFFFAOYSA-M potassium phthalimide Chemical compound [K+].C1=CC=C2C(=O)[N-]C(=O)C2=C1 FYRHIOVKTDQVFC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000011160 research Methods 0.000 description 3
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 3
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 3
- 239000003981 vehicle Substances 0.000 description 3
- 239000003871 white petrolatum Substances 0.000 description 3
- QBYIENPQHBMVBV-HFEGYEGKSA-N (2R)-2-hydroxy-2-phenylacetic acid Chemical compound O[C@@H](C(O)=O)c1ccccc1.O[C@@H](C(O)=O)c1ccccc1 QBYIENPQHBMVBV-HFEGYEGKSA-N 0.000 description 2
- WBYWAXJHAXSJNI-VOTSOKGWSA-M .beta-Phenylacrylic acid Natural products [O-]C(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1 WBYWAXJHAXSJNI-VOTSOKGWSA-M 0.000 description 2
- YRWRQNWOUYBTBG-UHFFFAOYSA-N 2-[6-(2-phenylphenoxy)hexyl]isoindole-1,3-dione Chemical compound O=C1C2=CC=CC=C2C(=O)N1CCCCCCOC1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 YRWRQNWOUYBTBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VDKTYTXBLJLOOZ-UHFFFAOYSA-N 8-naphthalen-1-yloxyoctan-1-amine Chemical compound C1=CC=C2C(OCCCCCCCCN)=CC=CC2=C1 VDKTYTXBLJLOOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 2
- WBYWAXJHAXSJNI-SREVYHEPSA-N Cinnamic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C1=CC=CC=C1 WBYWAXJHAXSJNI-SREVYHEPSA-N 0.000 description 2
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 2
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 2
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 2
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 2
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 2
- 229930195725 Mannitol Natural products 0.000 description 2
- IWYDHOAUDWTVEP-UHFFFAOYSA-N R-2-phenyl-2-hydroxyacetic acid Natural products OC(=O)C(O)C1=CC=CC=C1 IWYDHOAUDWTVEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M Sodium acetate Chemical compound [Na+].CC([O-])=O VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 2
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 2
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 2
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 2
- 239000002671 adjuvant Substances 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 2
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 2
- 239000003125 aqueous solvent Substances 0.000 description 2
- YZXBAPSDXZZRGB-DOFZRALJSA-N arachidonic acid Chemical compound CCCCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCC(O)=O YZXBAPSDXZZRGB-DOFZRALJSA-N 0.000 description 2
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 2
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- LLEMOWNGBBNAJR-UHFFFAOYSA-N biphenyl-2-ol Chemical group OC1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 LLEMOWNGBBNAJR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 2
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 2
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 2
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 2
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 2
- 229930016911 cinnamic acid Natural products 0.000 description 2
- 235000013985 cinnamic acid Nutrition 0.000 description 2
- 235000015165 citric acid Nutrition 0.000 description 2
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 2
- ATDGTVJJHBUTRL-UHFFFAOYSA-N cyanogen bromide Chemical compound BrC#N ATDGTVJJHBUTRL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N dipropylene glycol Chemical compound OCCCOCCCO SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 2
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 2
- NOPFSRXAKWQILS-UHFFFAOYSA-N docosan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCO NOPFSRXAKWQILS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UKMSUNONTOPOIO-UHFFFAOYSA-N docosanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O UKMSUNONTOPOIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000005069 ears Anatomy 0.000 description 2
- 210000000416 exudates and transudate Anatomy 0.000 description 2
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 2
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 2
- 229940083094 guanine derivative acting on arteriolar smooth muscle Drugs 0.000 description 2
- BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N hexadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCO BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 2
- INQOMBQAUSQDDS-UHFFFAOYSA-N iodomethane Chemical compound IC INQOMBQAUSQDDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000006210 lotion Substances 0.000 description 2
- ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L magnesium carbonate Chemical compound [Mg+2].[O-]C([O-])=O ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000001095 magnesium carbonate Substances 0.000 description 2
- 229910000021 magnesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 2
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 2
- 229960002510 mandelic acid Drugs 0.000 description 2
- 239000000594 mannitol Substances 0.000 description 2
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 description 2
- 229940098779 methanesulfonic acid Drugs 0.000 description 2
- WBYWAXJHAXSJNI-UHFFFAOYSA-N methyl p-hydroxycinnamate Natural products OC(=O)C=CC1=CC=CC=C1 WBYWAXJHAXSJNI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000005186 naphthyloxy group Chemical group C1(=CC=CC2=CC=CC=C12)O* 0.000 description 2
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 2
- GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N octadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCO GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LYRFLYHAGKPMFH-UHFFFAOYSA-N octadecanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(N)=O LYRFLYHAGKPMFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 2
- 229940124531 pharmaceutical excipient Drugs 0.000 description 2
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 2
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 2
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 2
- YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N propane-1,3-diol Chemical compound OCCCO YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940107700 pyruvic acid Drugs 0.000 description 2
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N salicylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001632 sodium acetate Substances 0.000 description 2
- 235000017281 sodium acetate Nutrition 0.000 description 2
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 2
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 2
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 2
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 2
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 2
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 2
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003585 thioureas Chemical class 0.000 description 2
- RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N triphenylphosphine Chemical compound C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SZJLUDRWDQOMCZ-UHFFFAOYSA-N 1,3-bis(2-methylphenyl)-2-(6-naphthalen-1-yloxyhexyl)guanidine Chemical compound CC1=CC=CC=C1NC(NC=1C(=CC=CC=1)C)=NCCCCCCOC1=CC=CC2=CC=CC=C12 SZJLUDRWDQOMCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VXXZSYFWOPCARX-UHFFFAOYSA-N 1,3-bis(2-methylphenyl)-2-(8-naphthalen-1-yloxyoctyl)guanidine;hydrochloride Chemical compound Cl.CC1=CC=CC=C1NC(NCCCCCCCCOC=1C2=CC=CC=C2C=CC=1)=NC1=CC=CC=C1C VXXZSYFWOPCARX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XYTBFNLEWZBNAF-UHFFFAOYSA-N 1,3-bis(4-methylphenyl)-2-(8-naphthalen-1-yloxyoctyl)guanidine Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1NC(NCCCCCCCCOC=1C2=CC=CC=C2C=CC=1)=NC1=CC=C(C)C=C1 XYTBFNLEWZBNAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BBWPSLNHZMQOJV-UHFFFAOYSA-N 1-(8-naphthalen-1-yloxyoctyl)-1,2-diphenylguanidine Chemical compound C=1C=CC2=CC=CC=C2C=1OCCCCCCCCN(C=1C=CC=CC=1)C(=N)NC1=CC=CC=C1 BBWPSLNHZMQOJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GLNIHKRYVBBTKV-UHFFFAOYSA-N 1-butoxy-2-phenylbenzene Chemical compound CCCCOC1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 GLNIHKRYVBBTKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KWVNKWCJDAWNAE-UHFFFAOYSA-N 2,3-dichloroquinoline Chemical compound C1=CC=C2N=C(Cl)C(Cl)=CC2=C1 KWVNKWCJDAWNAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LGDYJVIQINMQKL-UHFFFAOYSA-N 2-[4-(2-phenylphenoxy)butyl]isoindole-1,3-dione Chemical compound O=C1C2=CC=CC=C2C(=O)N1CCCCOC1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 LGDYJVIQINMQKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DCMAMEOWQRUBHU-UHFFFAOYSA-N 2-[6-[(7-chloroquinolin-4-yl)amino]hexyl]-1,3-dicyclohexylguanidine Chemical compound C=1C=NC2=CC(Cl)=CC=C2C=1NCCCCCCN=C(NC1CCCCC1)NC1CCCCC1 DCMAMEOWQRUBHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RFVNOJDQRGSOEL-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyethyl octadecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCCO RFVNOJDQRGSOEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HDECRAPHCDXMIJ-UHFFFAOYSA-N 2-methylbenzenesulfonyl chloride Chemical compound CC1=CC=CC=C1S(Cl)(=O)=O HDECRAPHCDXMIJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BRBZLKKWMHCRNZ-UHFFFAOYSA-N 2-naphthalen-1-yloxyethanamine Chemical compound C1=CC=C2C(OCCN)=CC=CC2=C1 BRBZLKKWMHCRNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 3-azaniumyl-2-hydroxypropanoate Chemical compound NCC(O)C(O)=O BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NQCQVNHLNXCSPY-UHFFFAOYSA-N 3-chloropropyl 4-methylbenzenesulfonate Chemical compound CC1=CC=C(S(=O)(=O)OCCCCl)C=C1 NQCQVNHLNXCSPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KVIIIHOJCPESNF-UHFFFAOYSA-N 4-(4-phenylphenoxy)butan-1-amine Chemical compound C1=CC(OCCCCN)=CC=C1C1=CC=CC=C1 KVIIIHOJCPESNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WBRXGQPUYZLAFA-UHFFFAOYSA-N 4-chlorobutyl 4-methylbenzenesulfonate Chemical compound CC1=CC=C(S(=O)(=O)OCCCCCl)C=C1 WBRXGQPUYZLAFA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000590 4-methylphenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- HLNQVYOJSAMLRT-UHFFFAOYSA-N 5-(4-phenylphenoxy)pentan-1-amine Chemical compound C1=CC(OCCCCCN)=CC=C1C1=CC=CC=C1 HLNQVYOJSAMLRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XZIIFPSPUDAGJM-UHFFFAOYSA-N 6-chloro-2-n,2-n-diethylpyrimidine-2,4-diamine Chemical compound CCN(CC)C1=NC(N)=CC(Cl)=N1 XZIIFPSPUDAGJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IPTTTZZTBXAKPV-UHFFFAOYSA-N 6-chlorohexyl 4-methylbenzenesulfonate Chemical compound CC1=CC=C(S(=O)(=O)OCCCCCCCl)C=C1 IPTTTZZTBXAKPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VMTKHNFNWCHAFD-UHFFFAOYSA-N 8-naphthalen-1-yloxyoctyl(phenyl)cyanamide Chemical compound C=1C=CC2=CC=CC=C2C=1OCCCCCCCCN(C#N)C1=CC=CC=C1 VMTKHNFNWCHAFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YNOACNQPCSFTIS-UHFFFAOYSA-N 8-naphthalen-2-yloxyoctan-1-amine Chemical compound C1=CC=CC2=CC(OCCCCCCCCN)=CC=C21 YNOACNQPCSFTIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021357 Behenic acid Nutrition 0.000 description 1
- QOSSAOTZNIDXMA-UHFFFAOYSA-N Dicylcohexylcarbodiimide Chemical compound C1CCCCC1N=C=NC1CCCCC1 QOSSAOTZNIDXMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ORAWFNKFUWGRJG-UHFFFAOYSA-N Docosanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(N)=O ORAWFNKFUWGRJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000009386 Experimental Arthritis Diseases 0.000 description 1
- 239000004166 Lanolin Substances 0.000 description 1
- 102000003820 Lipoxygenases Human genes 0.000 description 1
- 108090000128 Lipoxygenases Proteins 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- LSDPWZHWYPCBBB-UHFFFAOYSA-N Methanethiol Chemical compound SC LSDPWZHWYPCBBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010030113 Oedema Diseases 0.000 description 1
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004264 Petrolatum Substances 0.000 description 1
- 102000015439 Phospholipases Human genes 0.000 description 1
- 108010064785 Phospholipases Proteins 0.000 description 1
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- OUUQCZGPVNCOIJ-UHFFFAOYSA-M Superoxide Chemical compound [O-][O] OUUQCZGPVNCOIJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- SZPWXAOBLNYOHY-UHFFFAOYSA-N [C]1=CC=NC2=CC=CC=C12 Chemical group [C]1=CC=NC2=CC=CC=C12 SZPWXAOBLNYOHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ITBPIKUGMIZTJR-UHFFFAOYSA-N [bis(hydroxymethyl)amino]methanol Chemical compound OCN(CO)CO ITBPIKUGMIZTJR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 1
- 125000005036 alkoxyphenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005037 alkyl phenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000005804 alkylation reaction Methods 0.000 description 1
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000908 ammonium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229940114079 arachidonic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000021342 arachidonic acid Nutrition 0.000 description 1
- 125000001769 aryl amino group Chemical class 0.000 description 1
- 125000004104 aryloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 229940116226 behenic acid Drugs 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- CEDDGDWODCGBFQ-UHFFFAOYSA-N carbamimidoylazanium;hydron;phosphate Chemical compound NC(N)=N.OP(O)(O)=O CEDDGDWODCGBFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002837 carbocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000679 carrageenan Substances 0.000 description 1
- 235000010418 carrageenan Nutrition 0.000 description 1
- 229920001525 carrageenan Polymers 0.000 description 1
- 229940113118 carrageenan Drugs 0.000 description 1
- 229960000541 cetyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- 238000013375 chromatographic separation Methods 0.000 description 1
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 1
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000012059 conventional drug carrier Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000012024 dehydrating agents Substances 0.000 description 1
- 239000003405 delayed action preparation Substances 0.000 description 1
- 239000008121 dextrose Substances 0.000 description 1
- 229960000735 docosanol Drugs 0.000 description 1
- 230000000073 effect on psoriasis Effects 0.000 description 1
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- 210000001339 epidermal cell Anatomy 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- CCIVGXIOQKPBKL-UHFFFAOYSA-M ethanesulfonate Chemical compound CCS([O-])(=O)=O CCIVGXIOQKPBKL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 235000019197 fats Nutrition 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 230000037406 food intake Effects 0.000 description 1
- 235000011087 fumaric acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 1
- QGWNDRXFNXRZMB-UHFFFAOYSA-N guanidine diphosphate Natural products C1=2NC(N)=NC(=O)C=2N=CN1C1OC(COP(O)(=O)OP(O)(O)=O)C(O)C1O QGWNDRXFNXRZMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CALVPZNSFFEPJG-UHFFFAOYSA-N guanidine;dihydrochloride Chemical compound Cl.Cl.NC(N)=N CALVPZNSFFEPJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GCWKPPGPWZXRJG-UHFFFAOYSA-N guanidine;phosphoric acid Chemical compound NC(N)=N.OP(O)(O)=O.OP(O)(O)=O GCWKPPGPWZXRJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001475 halogen functional group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- ZDVAVEKUKQEXEX-UHFFFAOYSA-N hexane molybdenum Chemical compound CCCCCC.[Mo] ZDVAVEKUKQEXEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 150000003949 imides Chemical class 0.000 description 1
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 1
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007912 intraperitoneal administration Methods 0.000 description 1
- 239000003456 ion exchange resin Substances 0.000 description 1
- 229920003303 ion-exchange polymer Polymers 0.000 description 1
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BWHLPLXXIDYSNW-UHFFFAOYSA-N ketorolac tromethamine Chemical compound OCC(N)(CO)CO.OC(=O)C1CCN2C1=CC=C2C(=O)C1=CC=CC=C1 BWHLPLXXIDYSNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940039717 lanolin Drugs 0.000 description 1
- 235000019388 lanolin Nutrition 0.000 description 1
- 230000011268 leukocyte chemotaxis Effects 0.000 description 1
- 239000008297 liquid dosage form Substances 0.000 description 1
- 125000000040 m-tolyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C(=C1[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 229910000474 mercury oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- UKWHYYKOEPRTIC-UHFFFAOYSA-N mercury(ii) oxide Chemical compound [Hg]=O UKWHYYKOEPRTIC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 235000010755 mineral Nutrition 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- AAMSIXWAQJKXCK-UHFFFAOYSA-N n-(8-naphthalen-1-yloxyoctyl)aniline Chemical compound C=1C=CC2=CC=CC=C2C=1OCCCCCCCCNC1=CC=CC=C1 AAMSIXWAQJKXCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOQYKNQRPGWPLP-UHFFFAOYSA-N n-heptadecyl alcohol Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCO GOQYKNQRPGWPLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001280 n-hexyl group Chemical group C(CCCCC)* 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 231100000344 non-irritating Toxicity 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003883 ointment base Substances 0.000 description 1
- FATBGEAMYMYZAF-KTKRTIGZSA-N oleamide Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(N)=O FATBGEAMYMYZAF-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- FATBGEAMYMYZAF-UHFFFAOYSA-N oleicacidamide-heptaglycolether Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(N)=O FATBGEAMYMYZAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012074 organic phase Substances 0.000 description 1
- 235000010292 orthophenyl phenol Nutrition 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 239000006179 pH buffering agent Substances 0.000 description 1
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N papa-hydroxy-benzoic acid Natural products OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940066842 petrolatum Drugs 0.000 description 1
- 239000000825 pharmaceutical preparation Substances 0.000 description 1
- 229940127557 pharmaceutical product Drugs 0.000 description 1
- XKJCHHZQLQNZHY-UHFFFAOYSA-N phthalimide Chemical compound C1=CC=C2C(=O)NC(=O)C2=C1 XKJCHHZQLQNZHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001515 polyalkylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920000136 polysorbate Polymers 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 230000035755 proliferation Effects 0.000 description 1
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N quinbolone Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)CC[C@@]21C)C1=CCCC1 IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N 0.000 description 1
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- CVHZOJJKTDOEJC-UHFFFAOYSA-N saccharin Chemical compound C1=CC=C2C(=O)NS(=O)(=O)C2=C1 CVHZOJJKTDOEJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004889 salicylic acid Drugs 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 235000003441 saturated fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 150000004671 saturated fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 229930195734 saturated hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 239000008299 semisolid dosage form Substances 0.000 description 1
- 238000010898 silica gel chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- XHFLOLLMZOTPSM-UHFFFAOYSA-M sodium;hydrogen carbonate;hydrate Chemical class [OH-].[Na+].OC(O)=O XHFLOLLMZOTPSM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000007909 solid dosage form Substances 0.000 description 1
- 239000008247 solid mixture Substances 0.000 description 1
- 229940035044 sorbitan monolaurate Drugs 0.000 description 1
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 1
- 229940037312 stearamide Drugs 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 229940012831 stearyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010189 synthetic method Methods 0.000 description 1
- 230000009885 systemic effect Effects 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000000115 thoracic cavity Anatomy 0.000 description 1
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-M toluene-4-sulfonate Chemical compound CC1=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 1
- 150000003672 ureas Chemical class 0.000 description 1
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 1
- 230000004584 weight gain Effects 0.000 description 1
- 235000019786 weight gain Nutrition 0.000 description 1
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 1
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 1
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 1
- UHVMMEOXYDMDKI-JKYCWFKZSA-L zinc;1-(5-cyanopyridin-2-yl)-3-[(1s,2s)-2-(6-fluoro-2-hydroxy-3-propanoylphenyl)cyclopropyl]urea;diacetate Chemical compound [Zn+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O.CCC(=O)C1=CC=C(F)C([C@H]2[C@H](C2)NC(=O)NC=2N=CC(=CC=2)C#N)=C1O UHVMMEOXYDMDKI-JKYCWFKZSA-L 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D215/00—Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
- C07D215/02—Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D215/16—Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D215/38—Nitrogen atoms
- C07D215/42—Nitrogen atoms attached in position 4
- C07D215/46—Nitrogen atoms attached in position 4 with hydrocarbon radicals, substituted by nitrogen atoms, attached to said nitrogen atoms
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P29/00—Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C279/00—Derivatives of guanidine, i.e. compounds containing the group, the singly-bound nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
- C07C279/04—Derivatives of guanidine, i.e. compounds containing the group, the singly-bound nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of guanidine groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton
- C07C279/08—Derivatives of guanidine, i.e. compounds containing the group, the singly-bound nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of guanidine groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton being further substituted by singly-bound oxygen atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D277/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
- C07D277/02—Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
- C07D277/20—Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D277/32—Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D277/38—Nitrogen atoms
- C07D277/44—Acylated amino or imino radicals
- C07D277/48—Acylated amino or imino radicals by radicals derived from carbonic acid, or sulfur or nitrogen analogues thereof, e.g. carbonylguanidines
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C2601/00—Systems containing only non-condensed rings
- C07C2601/12—Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
- C07C2601/14—The ring being saturated
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Quinoline Compounds (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の分野〕
本発明は(アリールオキシまたはアリールアミ゛))ア
ルキル置換基により特徴付けられる一連のグアニジン誘
導体に関する。特に本発明は抗炎症薬として有用なグア
ニジン誘導体に関するものである。
ルキル置換基により特徴付けられる一連のグアニジン誘
導体に関する。特に本発明は抗炎症薬として有用なグア
ニジン誘導体に関するものである。
置換グアニジン類は当分野では既知である。スピケット
等に対し登録された米国特許3,199゜676号は、
一連のアリールアミノおよびアリールオキシアルキルグ
アエノン類を開示している。
等に対し登録された米国特許3,199゜676号は、
一連のアリールアミノおよびアリールオキシアルキルグ
アエノン類を開示している。
これらのグアニジン類では、3個のグアニジン窒素のう
ち1個だけが水素以外の原子によって置換されている。
ち1個だけが水素以外の原子によって置換されている。
その他の類似の例はジャーナル・オブ・メディカル・ケ
ミストリー(J 、 Med、 Chem、)9巻22
頁(1966)に見られ、ここでは種々の置換フエキシ
アルキルグアニジン類が抗炎症作用を有するとして報告
された。この文献中におけるベンゼン環上の置換基は低
級アルキルまたはハロゲンである。
ミストリー(J 、 Med、 Chem、)9巻22
頁(1966)に見られ、ここでは種々の置換フエキシ
アルキルグアニジン類が抗炎症作用を有するとして報告
された。この文献中におけるベンゼン環上の置換基は低
級アルキルまたはハロゲンである。
本発明は式。
1R2
I
R3
〔式中、Arはナフチル、ビフェニル、キノリニル、ま
たは置換キノリニルであり、 Xは酸素または−NH−であり、 Yは2〜8であり、 R3は水素、低級アルキル、フェニル、置換フェニルで
あり、 R,はアルキル、シクロアルキル、フェニル、置換フェ
ニル、チアゾリルであり、 R8は水素、アルキル、シクロアルキル、フェニル、置
換フェニル、チアゾリルである〕を有する化合物および
その製薬上許容し得る塩を提供するものである。
たは置換キノリニルであり、 Xは酸素または−NH−であり、 Yは2〜8であり、 R3は水素、低級アルキル、フェニル、置換フェニルで
あり、 R,はアルキル、シクロアルキル、フェニル、置換フェ
ニル、チアゾリルであり、 R8は水素、アルキル、シクロアルキル、フェニル、置
換フェニル、チアゾリルである〕を有する化合物および
その製薬上許容し得る塩を提供するものである。
好ましい化合物は、Arがナフチル、特にI−ナフチル
であり、Yが2〜8であり、Xが酸素であり、R3が水
素であり、R3がR3と同一で、かっR1およびR3が
フェニルおよび所望により置換されていてもよいフェニ
ルより成る群から選ばれる化合物である。特に好ましい
化合物は、R。
であり、Yが2〜8であり、Xが酸素であり、R3が水
素であり、R3がR3と同一で、かっR1およびR3が
フェニルおよび所望により置換されていてもよいフェニ
ルより成る群から選ばれる化合物である。特に好ましい
化合物は、R。
およびR3が低級アルキルフェニルおよび低級アルコキ
シフェニルである化合物を含み、とりわけ好ましいのは
R2およびR3が2−メチルフェニルである場合である
。
シフェニルである化合物を含み、とりわけ好ましいのは
R2およびR3が2−メチルフェニルである場合である
。
(定 義)
本明細書中での使用において、
「アルキル」は、メチル、エチル、プロピル、t−ブチ
ル、n−ヘキシル、m−ヘプシルまたはi−ナフチル等
のように、1〜8個の炭素原子を含む分枝または非分枝
飽和炭化水素鎖を包含する。
ル、n−ヘキシル、m−ヘプシルまたはi−ナフチル等
のように、1〜8個の炭素原子を含む分枝または非分枝
飽和炭化水素鎖を包含する。
「アルコキシ」とは、−OR基(ここでRは本明細書中
に定義したようなアルキルである)を意味する。
に定義したようなアルキルである)を意味する。
「シクロアルキル」は、5〜7個の炭素原子を含む飽和
炭素環式環を包含する。
炭素環式環を包含する。
「アルキレン」とは、(CHz)n(ここでnは2〜8
の整数である)を意味する。
の整数である)を意味する。
「所望による」または「所望により」とは、続いて記載
される事象または情況が起こっても起こらなくてもよい
ことを意味し、また、その記載が当該事象または情況が
起こっている事例と起こっていない事例とを含んでいる
ことを意味する。例えば、「所望により置換されている
フェニル」とは、そのフェニルが置換されていても置換
されていなくてもよいこと、そしてその記載が非置換フ
ェニルおよび置換基が存在するフェニルの両者を含んで
いることを意味する。「所望により引き続きその遊離塩
基を酸付加塩に変換する」とは、記載された方法が本発
明の範囲内にあるためには該変換が実施されてもされな
くてもよいこと、そして本発明は遊離塩基を酸付加塩に
変換する方法と変換しない方法とを包含することを意味
する。
される事象または情況が起こっても起こらなくてもよい
ことを意味し、また、その記載が当該事象または情況が
起こっている事例と起こっていない事例とを含んでいる
ことを意味する。例えば、「所望により置換されている
フェニル」とは、そのフェニルが置換されていても置換
されていなくてもよいこと、そしてその記載が非置換フ
ェニルおよび置換基が存在するフェニルの両者を含んで
いることを意味する。「所望により引き続きその遊離塩
基を酸付加塩に変換する」とは、記載された方法が本発
明の範囲内にあるためには該変換が実施されてもされな
くてもよいこと、そして本発明は遊離塩基を酸付加塩に
変換する方法と変換しない方法とを包含することを意味
する。
「所望により置換されていてもよいフェニル」は、ハロ
、低級アルキル、低級アルコキシ(ここで、低級は、炭
素原子が4個より少ないものを含む)およびヒドロキシ
より成る群から選ばれる1〜3個の置換基により、前段
落に述べたように置換されていてらいなくてもよい、フ
ェニル基を意味する。
、低級アルキル、低級アルコキシ(ここで、低級は、炭
素原子が4個より少ないものを含む)およびヒドロキシ
より成る群から選ばれる1〜3個の置換基により、前段
落に述べたように置換されていてらいなくてもよい、フ
ェニル基を意味する。
本発明に係るグアニジン類は、鉱酸または有機酸と反応
して製薬上許容し得る酸付加塩を形成し得る塩基性窒素
を含んでいる。
して製薬上許容し得る酸付加塩を形成し得る塩基性窒素
を含んでいる。
「製薬上許容し得る酸付加塩」とは、遊離塩基の生物学
的有効性および性質を保持し、かつ生物学的にまたは他
の点でも不都合でない、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸
、リン酸等のごとき無機酸、および酢酸、プロピオン酸
、グリコール酸、ピルビン酸、蓚酸、リンゴ酸、マロン
酸、コハク酸、マレイン酸、フマル酸、酒石酸、クエン
酸、安息香酸、桂皮酸、マンデル酸、メタンスルホン酸
、エタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、サリチ
ル酸等のごとき有機酸によって形成される塩をさす。
的有効性および性質を保持し、かつ生物学的にまたは他
の点でも不都合でない、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸
、リン酸等のごとき無機酸、および酢酸、プロピオン酸
、グリコール酸、ピルビン酸、蓚酸、リンゴ酸、マロン
酸、コハク酸、マレイン酸、フマル酸、酒石酸、クエン
酸、安息香酸、桂皮酸、マンデル酸、メタンスルホン酸
、エタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、サリチ
ル酸等のごとき有機酸によって形成される塩をさす。
置換グアニジン類は、当分野でよく知られる幾つかの方
法によって合成することができる。例えば「メトーデン
・デア・オルガニッシエ・ヘミ−(ホーベン・ヴアイル
)」mvm巻、180〜188頁にグアニジン類の製造
方法が記載されている。
法によって合成することができる。例えば「メトーデン
・デア・オルガニッシエ・ヘミ−(ホーベン・ヴアイル
)」mvm巻、180〜188頁にグアニジン類の製造
方法が記載されている。
示されている反応はあらゆるグアニジンに共通するもの
であるが、反応式1〜7において、R4、R5およびR
Bは式lのグアニジンを生成する任意の置換基であって
よい。
であるが、反応式1〜7において、R4、R5およびR
Bは式lのグアニジンを生成する任意の置換基であって
よい。
グアニジン類は、−級アミンをシアノアミンと反応させ
ることにより合成できる。アミンおよびシアノアミン出
発物質に存在する置換基に応じて特定のグアニジンが生
成される(反応式l)。はぼ等モル量の出発物質を、約
り0℃〜約250’C1好ましくは約170℃で、−緒
に加熱する。所望により、エタノールまたはジメチルホ
ルムアミド(D M F )のような極性有機溶媒を使
用する。
ることにより合成できる。アミンおよびシアノアミン出
発物質に存在する置換基に応じて特定のグアニジンが生
成される(反応式l)。はぼ等モル量の出発物質を、約
り0℃〜約250’C1好ましくは約170℃で、−緒
に加熱する。所望により、エタノールまたはジメチルホ
ルムアミド(D M F )のような極性有機溶媒を使
用する。
R’NHt+R’R”NCN→R’NHNR’R@I
H
(反応式I)
シアノアミン出発物質は、適当な置換アミンおよび等モ
ル量のシアン化臭素の混合物を、ベンゼンのような不活
性有機溶媒の存在下で加熱することにより簡便に合成で
きる(反応式2)。
ル量のシアン化臭素の混合物を、ベンゼンのような不活
性有機溶媒の存在下で加熱することにより簡便に合成で
きる(反応式2)。
R’R’NH+N a CBr →R5R”NCEiN
(反応式2) 反応体は約50°〜還流温度で1〜24時間加熱する。
(反応式2) 反応体は約50°〜還流温度で1〜24時間加熱する。
グアニジン類は、アミンおよび適当に置換された尿素ま
たはより好ましくは適当に置換されたチオ尿素のいずれ
かを、共に反応させることによって合成できる(反応式
3)。メタノールまたはエタノールのような極性有機溶
媒に溶解した各反応体の等モル量混合物を加熱する。反
応は約50″〜還流温度の範囲、好ましくは還流温度で
進行する。この反応を6〜48時間続ける。R,B、ワ
グナ−およびH,D、ズークによるシンセティック・オ
ーガニック・ケミストリー(S ynthet icO
rgnic Chemisery )645〜652頁
および827〜831頁には、尿素およびチオ尿素出発
物質を合成する方法が記載されている: (反応式3) %式% グアニジン類は、−級アミンおよび適当に置換されたア
ルキルイソ尿素または適当に置換されたアルキルイソチ
オ尿素のいずれかを反応させることにより合成できる(
反応式4)。等モル量の反応体を約り0℃〜約150℃
、好ましくは約100℃で一緒に加熱する。反応は所望
によりメタノール、エタノールまたはDMFのような極
性溶媒中で実施してよい: NR’ (反応式4) 〔式中、X=0またはSであり、R7=アルキルである
〕。
たはより好ましくは適当に置換されたチオ尿素のいずれ
かを、共に反応させることによって合成できる(反応式
3)。メタノールまたはエタノールのような極性有機溶
媒に溶解した各反応体の等モル量混合物を加熱する。反
応は約50″〜還流温度の範囲、好ましくは還流温度で
進行する。この反応を6〜48時間続ける。R,B、ワ
グナ−およびH,D、ズークによるシンセティック・オ
ーガニック・ケミストリー(S ynthet icO
rgnic Chemisery )645〜652頁
および827〜831頁には、尿素およびチオ尿素出発
物質を合成する方法が記載されている: (反応式3) %式% グアニジン類は、−級アミンおよび適当に置換されたア
ルキルイソ尿素または適当に置換されたアルキルイソチ
オ尿素のいずれかを反応させることにより合成できる(
反応式4)。等モル量の反応体を約り0℃〜約150℃
、好ましくは約100℃で一緒に加熱する。反応は所望
によりメタノール、エタノールまたはDMFのような極
性溶媒中で実施してよい: NR’ (反応式4) 〔式中、X=0またはSであり、R7=アルキルである
〕。
アルキルイソ尿素およびイソチオ尿素出発物質は標準的
方法によって製造できる。例えば、これ゛らはチオ尿素
と例えばヨウ化メチルとのアルキル化反応によって、ま
たはクロロイミン化合物R8N = C(Cl )
N HRsおよびアルコールもしくはメルカプタンの反
応(反応式5)によって製造することができる: R’N=C(C1)−NHR’+R’XH→R’N=C
−NHR”+HC1 曾 XR’ (反応式5) 〔式中、X=OまたはSであり、R?=アルキルである
〕。
方法によって製造できる。例えば、これ゛らはチオ尿素
と例えばヨウ化メチルとのアルキル化反応によって、ま
たはクロロイミン化合物R8N = C(Cl )
N HRsおよびアルコールもしくはメルカプタンの反
応(反応式5)によって製造することができる: R’N=C(C1)−NHR’+R’XH→R’N=C
−NHR”+HC1 曾 XR’ (反応式5) 〔式中、X=OまたはSであり、R?=アルキルである
〕。
グアニジン類は、アミンおよび置換カルボッイミドを反
応させることにより合成できる(反応式6)。等モル量
の反応体を50°C〜150℃、好ましくは約100℃
の温度で約1/2〜12時間、共に加熱する。この反応
は所望によりテトラヒドロフランまたはDMFのような
不活性有機溶媒中で良好に進行する。
応させることにより合成できる(反応式6)。等モル量
の反応体を50°C〜150℃、好ましくは約100℃
の温度で約1/2〜12時間、共に加熱する。この反応
は所望によりテトラヒドロフランまたはDMFのような
不活性有機溶媒中で良好に進行する。
NR’
(反応式6)
カルボジイミド出発物質は、例えば尿素をトルエンスル
ホン酸クロリドのような脱水剤およびピリジンで処理す
ることにより(反応式7) 、R’HN−C−NHR’
→ R’N=C=NR’ +H20 (反応式7)、 または、例えば酸化水銀を用いたチオ尿素の酸化により
、簡便に合成できる。
ホン酸クロリドのような脱水剤およびピリジンで処理す
ることにより(反応式7) 、R’HN−C−NHR’
→ R’N=C=NR’ +H20 (反応式7)、 または、例えば酸化水銀を用いたチオ尿素の酸化により
、簡便に合成できる。
遊離塩基の形の式lの化合物は、化学量論上過剰の適当
な有機または無機酸、例えば塩酸、硝酸、硫酸・、リン
ゴ酸等による処理によって酸付加塩に変換することがで
きる。典型的には、遊離塩基、エタノールまたはメタノ
ールのような極性有機溶媒に溶解し、ここに酸を加える
。温度は約O℃〜100°Cに維持する。得られる酸付
加塩は自然に沈殿し、またはより極性の低い溶媒を用い
て溶液から取り出すことができる。
な有機または無機酸、例えば塩酸、硝酸、硫酸・、リン
ゴ酸等による処理によって酸付加塩に変換することがで
きる。典型的には、遊離塩基、エタノールまたはメタノ
ールのような極性有機溶媒に溶解し、ここに酸を加える
。温度は約O℃〜100°Cに維持する。得られる酸付
加塩は自然に沈殿し、またはより極性の低い溶媒を用い
て溶液から取り出すことができる。
式lの化合物の酸付加塩は、典型的には水性溶媒の存在
下に、約06C−100℃の温度で、炭酸・カリウムま
たは水酸化ナトリウムのような適当な塩基の化学量論的
過剰量を用いて処理することにより、分解して対応する
遊離塩基にすることができる。遊離塩基形は、有機溶媒
による抽出とし1つたような常法により単離する。
下に、約06C−100℃の温度で、炭酸・カリウムま
たは水酸化ナトリウムのような適当な塩基の化学量論的
過剰量を用いて処理することにより、分解して対応する
遊離塩基にすることができる。遊離塩基形は、有機溶媒
による抽出とし1つたような常法により単離する。
式lの化合物の塩は、その塩の溶解度の差、その酸の揮
発性または酸度の差を利用して、または適当に負荷させ
たイオン交換樹脂で処理することにより、相互変換でき
る。例えばこの相互変換は、式lの化合物の塩を、出発
物質の塩の酸成分より低いpKaを有する酸の化学量論
的小過料量と反応させることによって実施する。この変
換は、約0℃およびその方法の媒質として使用する溶媒
の沸点の間の温度で実施する。
発性または酸度の差を利用して、または適当に負荷させ
たイオン交換樹脂で処理することにより、相互変換でき
る。例えばこの相互変換は、式lの化合物の塩を、出発
物質の塩の酸成分より低いpKaを有する酸の化学量論
的小過料量と反応させることによって実施する。この変
換は、約0℃およびその方法の媒質として使用する溶媒
の沸点の間の温度で実施する。
式lの化合物は、標準的な研究用試験で炎症を阻止する
ことが見出された。即ち、式lの化合物の抗炎症活性は
、標準的なインビトロの研究用試験、例えば本化合物の
、酵素ホスホリパーゼおよびリポオキシゲナーゼ阻害能
、または白血球の走化性の阻害能、または超酸化物産生
の阻害能により、立証することができる。さらに式1の
化合物の抗炎症活性は、標準的なインビボの研究用試験
例えば本化合物の、ラットにおけるカラギーナン誘発性
胸膜炎症の阻止止能、またはラットにおけるアジュバン
ト関節炎の阻止能、またはクロトン油、オキサシロンら
しくはアラキドン酸で誘発されるラットもしくはマウス
の局所炎症の阻止能によって、立証することができる。
ことが見出された。即ち、式lの化合物の抗炎症活性は
、標準的なインビトロの研究用試験、例えば本化合物の
、酵素ホスホリパーゼおよびリポオキシゲナーゼ阻害能
、または白血球の走化性の阻害能、または超酸化物産生
の阻害能により、立証することができる。さらに式1の
化合物の抗炎症活性は、標準的なインビボの研究用試験
例えば本化合物の、ラットにおけるカラギーナン誘発性
胸膜炎症の阻止止能、またはラットにおけるアジュバン
ト関節炎の阻止能、またはクロトン油、オキサシロンら
しくはアラキドン酸で誘発されるラットもしくはマウス
の局所炎症の阻止能によって、立証することができる。
したがって式lの化合物もしくは塩またはそれらを含有
する医薬組成物は、哺乳類の炎症を阻止、予防または制
御に使用することができる。さらに、式lの化合物は抗
乾癖薬として有効であることがわかった。
する医薬組成物は、哺乳類の炎症を阻止、予防または制
御に使用することができる。さらに、式lの化合物は抗
乾癖薬として有効であることがわかった。
式lの化合物の抗乾癖活性は、ヒトの乾癖を阻止する本
化合物の能力によって立証できる。当業者にとっては、
抗炎症または抗乾癖活性を証明するために他の試験を採
用することら可能であることが当然理解できる。
化合物の能力によって立証できる。当業者にとっては、
抗炎症または抗乾癖活性を証明するために他の試験を採
用することら可能であることが当然理解できる。
本明細書に記載の活性化合物および塩の投与は、炎症を
制御する薬物に対し容認される投与方式のいずれかを経
由するものであってよい。これらの方法は、経口、非経
口および他の面では全身的または局所的方法を含む。
制御する薬物に対し容認される投与方式のいずれかを経
由するものであってよい。これらの方法は、経口、非経
口および他の面では全身的または局所的方法を含む。
使用する本組成物は意図される投与方式によって、固体
、半固体または液体の投与形、例えば錠剤、平削、火剤
、カプセル剤、散剤、液剤、懸濁液であってよく、好ま
しくは正確な用量を含む1回投与に好適な単位投薬形態
とする。本組成物は、常套の製薬用担体または賦形剤お
よび式1の活性化合物またはその製薬上許容し得る塩を
含存し、さらに他の医薬、製薬用物質、担体、補薬等を
含有してよい。
、半固体または液体の投与形、例えば錠剤、平削、火剤
、カプセル剤、散剤、液剤、懸濁液であってよく、好ま
しくは正確な用量を含む1回投与に好適な単位投薬形態
とする。本組成物は、常套の製薬用担体または賦形剤お
よび式1の活性化合物またはその製薬上許容し得る塩を
含存し、さらに他の医薬、製薬用物質、担体、補薬等を
含有してよい。
固体の組成物のためには、例えば製薬用のマンニトール
、乳糖、澱粉、ステアリン酸マグネシウム、サッカリン
ナトリウム、タルク、セルロース、グルコース、シュク
ロース、炭酸マグネシウム等を含む常套の非毒性固体担
体を使用することができる。上に定義した活性化合物は
、例えばポリアルキレングリコール類、例えばプロピレ
ングリコールを担体として用いて平削に製剤化すること
ができる。薬学的に投与可能な液体組成物は、例えば、
水、食塩水、デキストロース水溶液、グリセロール、エ
タノール等のごとき担体への、上に定義した活性化合物
および所望により製薬用補薬の溶解、分散等によって製
造し、これにより溶液または懸濁液を生成することがで
きる。所望ならば、投与すべき医薬組成物は、湿潤剤ま
たは乳化剤、pH緩衝剤等のごとき少量の非毒性添加物
質、例えば酢酸ナトリウム、ソルビタンモノラウラート
、トリメタノールアミンナトリウムアセタート、トリエ
タノールアミンオレアート等をさらに含有゛していても
よい。このような剤型を製造する実際の方法は当業者に
は既知、または明白であるが、例えばレミントンズ・フ
ァーマシューティカル・サイエンシズ(Rea+ing
ton’ s P harmaceuticalSci
ences ) (マツグ・パブリッシング・カンパニ
ー、イーストン、ペンシルバニア) 第15版、(19
75)を参照されたい。いずれにせよ、投与する組成物
または製剤は、処置すべき対象の症状を緩解するに有効
な量の活性化合物は含有する。
、乳糖、澱粉、ステアリン酸マグネシウム、サッカリン
ナトリウム、タルク、セルロース、グルコース、シュク
ロース、炭酸マグネシウム等を含む常套の非毒性固体担
体を使用することができる。上に定義した活性化合物は
、例えばポリアルキレングリコール類、例えばプロピレ
ングリコールを担体として用いて平削に製剤化すること
ができる。薬学的に投与可能な液体組成物は、例えば、
水、食塩水、デキストロース水溶液、グリセロール、エ
タノール等のごとき担体への、上に定義した活性化合物
および所望により製薬用補薬の溶解、分散等によって製
造し、これにより溶液または懸濁液を生成することがで
きる。所望ならば、投与すべき医薬組成物は、湿潤剤ま
たは乳化剤、pH緩衝剤等のごとき少量の非毒性添加物
質、例えば酢酸ナトリウム、ソルビタンモノラウラート
、トリメタノールアミンナトリウムアセタート、トリエ
タノールアミンオレアート等をさらに含有゛していても
よい。このような剤型を製造する実際の方法は当業者に
は既知、または明白であるが、例えばレミントンズ・フ
ァーマシューティカル・サイエンシズ(Rea+ing
ton’ s P harmaceuticalSci
ences ) (マツグ・パブリッシング・カンパニ
ー、イーストン、ペンシルバニア) 第15版、(19
75)を参照されたい。いずれにせよ、投与する組成物
または製剤は、処置すべき対象の症状を緩解するに有効
な量の活性化合物は含有する。
式1の化合物については、処置すべき疾病の性質に応じ
て、経口または局所投与のいずれかが好ましい。
て、経口または局所投与のいずれかが好ましい。
経口投与のためには、例えば製薬用のマンニトール、乳
糖、澱粉、ステアリン酸マグネシウム、サッカリンナノ
リウム、タルク、セルロース、グルコース、シュクロー
ス、炭酸マグネシウム等の通常用いられる賦形剤のうち
いずれかを組み合わせることにより、製薬上許容し得る
非毒性組成物を生成する。このような組成物は、溶液、
懸濁液、錠剤、火剤、カプセル剤、散剤、徐放性製剤等
の剤型をとる。このような組成物は、活性成分を1%〜
95%、好ましくは25%〜70%含有することができ
る。
糖、澱粉、ステアリン酸マグネシウム、サッカリンナノ
リウム、タルク、セルロース、グルコース、シュクロー
ス、炭酸マグネシウム等の通常用いられる賦形剤のうち
いずれかを組み合わせることにより、製薬上許容し得る
非毒性組成物を生成する。このような組成物は、溶液、
懸濁液、錠剤、火剤、カプセル剤、散剤、徐放性製剤等
の剤型をとる。このような組成物は、活性成分を1%〜
95%、好ましくは25%〜70%含有することができ
る。
局所投与のためには、これらの組成物は、この種の化合
物の有効量を製薬上許容し得る非毒性担体と混合して含
有する。組成物の適切な範囲は、活性成分0.1%〜1
0%、および残量としての担体、好ましくは活性成分1
〜2%である。局所投与に好適な医薬組成物中の活性成
分の農産は、処置される病態および対象と共に、使用す
る化合物の個有の活性に応じて変化する。これらの化合
物の局所投与に好適な担体または薬物媒質は、クリーム
、軟膏、ローション、乳液、溶液等を含む。
物の有効量を製薬上許容し得る非毒性担体と混合して含
有する。組成物の適切な範囲は、活性成分0.1%〜1
0%、および残量としての担体、好ましくは活性成分1
〜2%である。局所投与に好適な医薬組成物中の活性成
分の農産は、処置される病態および対象と共に、使用す
る化合物の個有の活性に応じて変化する。これらの化合
物の局所投与に好適な担体または薬物媒質は、クリーム
、軟膏、ローション、乳液、溶液等を含む。
例えば、本発明化合物の局所投与に好適な軟膏は、セチ
ルアルコール、ステアリルアルコール、ベヘニルアルコ
ール等のような16〜24個の炭素原子を有する飽和脂
肪アルコール!5〜45%、ならびにプロピレングリコ
ール、ポリエチレングリコール、ジプロピレングリコー
ル、およびこれらの混合物のようなグリコール溶媒45
〜85重量%を含有する。軟膏は、さらにポリエチレン
グリコール、!、2.6−ヘキサンドリオール、ソルビ
トール、グリセロール等のような可塑剤10〜15重量
%、例えばステアリン酸、パルミチン酸、ベヘン酸のご
とき16〜24個の炭素原子を何する飽和脂肪酸、例え
ばオレアミド、パルミチン酸、ステアラミド、ベヘナミ
ドのごとき脂肪酸アミド、およびソルビトールモノステ
アラート、ポリエチレングリコールモノステアラート、
ポリプロバレングリコールまたはオレイン酸およびパル
ミチン酸のごときその他の脂肪酸の対応するモノエステ
ルのような、16〜24個の炭素原子を存する脂肪酸の
エステルのような結合剤0〜15重量%、ならびにジメ
チルスルホキシドまたはジメチルアセトアミドのごとき
浸透剤0〜20重量%を含有することができる。
ルアルコール、ステアリルアルコール、ベヘニルアルコ
ール等のような16〜24個の炭素原子を有する飽和脂
肪アルコール!5〜45%、ならびにプロピレングリコ
ール、ポリエチレングリコール、ジプロピレングリコー
ル、およびこれらの混合物のようなグリコール溶媒45
〜85重量%を含有する。軟膏は、さらにポリエチレン
グリコール、!、2.6−ヘキサンドリオール、ソルビ
トール、グリセロール等のような可塑剤10〜15重量
%、例えばステアリン酸、パルミチン酸、ベヘン酸のご
とき16〜24個の炭素原子を何する飽和脂肪酸、例え
ばオレアミド、パルミチン酸、ステアラミド、ベヘナミ
ドのごとき脂肪酸アミド、およびソルビトールモノステ
アラート、ポリエチレングリコールモノステアラート、
ポリプロバレングリコールまたはオレイン酸およびパル
ミチン酸のごときその他の脂肪酸の対応するモノエステ
ルのような、16〜24個の炭素原子を存する脂肪酸の
エステルのような結合剤0〜15重量%、ならびにジメ
チルスルホキシドまたはジメチルアセトアミドのごとき
浸透剤0〜20重量%を含有することができる。
投与する活性化合物の量は、熱論、処置される対象、疾
病の重篤度、投与方式および処方する医師の判断に応じ
て変わる。しかしながら、有効用量は1〜100 mg
/ kg/日の範囲、好ましくは約25 mg/ kg
/日である。これによれば平均的な70kgの人間に対
しては70mg〜7 g/日、または好ましくは約 1
.5g/日の量となる。
病の重篤度、投与方式および処方する医師の判断に応じ
て変わる。しかしながら、有効用量は1〜100 mg
/ kg/日の範囲、好ましくは約25 mg/ kg
/日である。これによれば平均的な70kgの人間に対
しては70mg〜7 g/日、または好ましくは約 1
.5g/日の量となる。
本発明に係る組成物は、哺乳類への使用に適合する他の
局所用組成物と同様の任意の好都合な方法で投与用に調
製することができる。これらの組成物は、広範な種類の
製薬用担体または媒質のいずれかの助けを借りて、常法
により、用に供することができる。
局所用組成物と同様の任意の好都合な方法で投与用に調
製することができる。これらの組成物は、広範な種類の
製薬用担体または媒質のいずれかの助けを借りて、常法
により、用に供することができる。
式lの組成物は、当分野で知られる適当な製薬用媒質と
配合して特に有効な局所用組成物とすることができる。
配合して特に有効な局所用組成物とすることができる。
グアニジン化合物の有効量は、製剤化した総組酸物の約
0.001%w/w〜約lO%W/Wである。製剤化し
た組成物の残りは約90%w/w〜約99.999%w
/wの適当な賦形剤であって、これは、局所用の有効な
医薬製剤を生成するための製薬上許容し得る溶媒および
その他の製薬上許容し得る添加物を含んでいてよい。
0.001%w/w〜約lO%W/Wである。製剤化し
た組成物の残りは約90%w/w〜約99.999%w
/wの適当な賦形剤であって、これは、局所用の有効な
医薬製剤を生成するための製薬上許容し得る溶媒および
その他の製薬上許容し得る添加物を含んでいてよい。
製薬上許容し得る溶媒とは、使用条件の下で実質上非毒
性かつ非刺激性であって、散剤、クリーム、軟膏、ロー
ション、ゲル、発泡剤、エアロゾル、溶液等のような標
準的な医薬製剤に容易に製剤化できるものである。特に
好適な溶媒は、水、エタノール、アセトン、グリセリン
、炭酸プロピレン、ジメチルスルホキシド(DMSe)
)、および1.2−プロピレンジオール、即ち、プロピ
レンジグリコール、1.3−プロピレンジオール、10
0〜10,000の分子量を有するポリエチレングリコ
ール、ジプロピレングリコール等のようなグリコール類
、ならびに上記溶媒の相互混合物を包含する。
性かつ非刺激性であって、散剤、クリーム、軟膏、ロー
ション、ゲル、発泡剤、エアロゾル、溶液等のような標
準的な医薬製剤に容易に製剤化できるものである。特に
好適な溶媒は、水、エタノール、アセトン、グリセリン
、炭酸プロピレン、ジメチルスルホキシド(DMSe)
)、および1.2−プロピレンジオール、即ち、プロピ
レンジグリコール、1.3−プロピレンジオール、10
0〜10,000の分子量を有するポリエチレングリコ
ール、ジプロピレングリコール等のようなグリコール類
、ならびに上記溶媒の相互混合物を包含する。
局所用クリームは、水中油型または油中水型の半固型乳
液として製造できる。クリームを基剤とする製剤の定義
を行なうと、これは、一方の液体(例えば詣質または油
)を、本明細書に記載のグアニジン化合物の最初の溶媒
として使用できる他方の物質(例えばグリコール−水溶
媒相)中、に小滴として分散させた二相系の乳液である
。クリーム製剤は、脂肪アルコール類、界面活性剤、鉱
油またはワセリン、および抗酸化剤、防腐剤または共存
可能な補薬のようなその他の代表的な製薬用補薬を含有
させることができる。典型的なりリームを基剤とする製
剤は以下のとおりである:水/グリコール混合物
50〜99重量部(15%またはそれ以上のグリコ
ール)脂肪アルコール 1〜20重量部
非イオン性界面活性剤 O〜10〃鉱油
θ〜10〃典型的な製薬用補薬
0〜5 〃活性成分 0
.001〜10〃脂肪アルコール、非イオン性界面活性
剤、およびその他の補薬は、プールセンに対する米国3
゜934’、013号に記載されており、これを引用し
て記載に代える。
液として製造できる。クリームを基剤とする製剤の定義
を行なうと、これは、一方の液体(例えば詣質または油
)を、本明細書に記載のグアニジン化合物の最初の溶媒
として使用できる他方の物質(例えばグリコール−水溶
媒相)中、に小滴として分散させた二相系の乳液である
。クリーム製剤は、脂肪アルコール類、界面活性剤、鉱
油またはワセリン、および抗酸化剤、防腐剤または共存
可能な補薬のようなその他の代表的な製薬用補薬を含有
させることができる。典型的なりリームを基剤とする製
剤は以下のとおりである:水/グリコール混合物
50〜99重量部(15%またはそれ以上のグリコ
ール)脂肪アルコール 1〜20重量部
非イオン性界面活性剤 O〜10〃鉱油
θ〜10〃典型的な製薬用補薬
0〜5 〃活性成分 0
.001〜10〃脂肪アルコール、非イオン性界面活性
剤、およびその他の補薬は、プールセンに対する米国3
゜934’、013号に記載されており、これを引用し
て記載に代える。
式lの化合物は、局所用軟膏としても製剤化できる。標
準的な軟膏は、鉱油、白色ワセリン、グリコールのよう
な適当な溶媒を含有することのできる半固型の無水組成
物であって、炭酸プロピレンおよび、界面活性剤、例え
ばスパンおよびトウイーン、または羊毛脂(ラノリン)
、ならびに抗酸化剤のごとき安定剤といったような、そ
の他の製薬上適当な添加剤、ならびに前述のような他の
補薬を含有することができる。以下は典型的な標準的軟
膏基剤の一例である: 白色ワセリン 40〜94重量部鉱油
5〜20〃グリコール溶
媒 1〜15//界面活性剤
0〜IO〃安定剤
0〜10〃活性成分 0.001〜
10.0〃炭酸プロピレンを用いる、軟膏を基剤とする
その他の適当な製剤は、「炭酸プロピレン軟膏媒質」と
題されたジャストリ等による米国特許4.O12,61
5号(1977年4月12日登録)および「脂肪アルコ
ール−炭酸プロピレン−グリコール溶媒クリーム媒質」
と題されたチャン等による米国特許3,924,004
号(1975年12月2日登録)に記載がある。これら
の出願は適切な限り引用して記載に代える。以下は、炭
酸プロピレンを含有する典型的な軟膏を基剤とする製剤
である活性成分 o、oot〜10.θ
重屯部炭酸プロピレン l〜10〃溶媒
1〜10〃界面活性剤
0〜lO〃白色ワセリン 7
0〜97〃適当な溶媒、界面活性剤、安定剤等は米国特
許3.934,013号に記載されており、これは参照
のためにここに付記するものである。
準的な軟膏は、鉱油、白色ワセリン、グリコールのよう
な適当な溶媒を含有することのできる半固型の無水組成
物であって、炭酸プロピレンおよび、界面活性剤、例え
ばスパンおよびトウイーン、または羊毛脂(ラノリン)
、ならびに抗酸化剤のごとき安定剤といったような、そ
の他の製薬上適当な添加剤、ならびに前述のような他の
補薬を含有することができる。以下は典型的な標準的軟
膏基剤の一例である: 白色ワセリン 40〜94重量部鉱油
5〜20〃グリコール溶
媒 1〜15//界面活性剤
0〜IO〃安定剤
0〜10〃活性成分 0.001〜
10.0〃炭酸プロピレンを用いる、軟膏を基剤とする
その他の適当な製剤は、「炭酸プロピレン軟膏媒質」と
題されたジャストリ等による米国特許4.O12,61
5号(1977年4月12日登録)および「脂肪アルコ
ール−炭酸プロピレン−グリコール溶媒クリーム媒質」
と題されたチャン等による米国特許3,924,004
号(1975年12月2日登録)に記載がある。これら
の出願は適切な限り引用して記載に代える。以下は、炭
酸プロピレンを含有する典型的な軟膏を基剤とする製剤
である活性成分 o、oot〜10.θ
重屯部炭酸プロピレン l〜10〃溶媒
1〜10〃界面活性剤
0〜lO〃白色ワセリン 7
0〜97〃適当な溶媒、界面活性剤、安定剤等は米国特
許3.934,013号に記載されており、これは参照
のためにここに付記するものである。
適当な局所用の無水で水洗可能な軟膏型の基剤は、カッ
プおよびニーマンに対する米国特許第3゜592.93
0号に記載されており、この特許は参照のためにここに
付記する。このような基剤を利用した本発明に係る代表
的組成物は以下のとおりである: グリコール溶媒 40〜35重量部脂肪
アルコール 15〜45〃適切な可塑剤
0〜15〃適切な結合剤
0〜15〃浸透剤 0
〜20〃活性成分 0.001−10
.0〃本発明の別の態様は、式lの化合物を含有する組
成物を局所投与することによる哺乳類の乾癖状態の軽減
方法である。一般に哺乳類、特にヒトの場合の乾癖に対
する作用の呈示は、炎症部位に本発明のグアニジン含有
組成物の治療有効量、即ち表皮細胞の増殖を低減させる
(抗乾癖作用)量を接触させることによって対抗される
。好ましくはこのグアニジン化合物を、まず前述のごと
く製剤化して適当な医薬製剤を製造し、次にこれを罹患
部位に接触させる。グアニジン化合物の有効量は個々の
状態および処置を受ける哺乳類に依存し、この医薬組成
物の0.001〜10重量%の間で変動し、好ましくは
製剤の0.01〜1重量%の間になる。製剤中にこのレ
ベルを使用すれば、治療上有効でかつ副作用を起こさな
い量、即ち抗乾癖反応を達成するには充分であるが受容
対象に不都合な作用を及ぼすには不充分な量が、罹患部
位に適用される。
プおよびニーマンに対する米国特許第3゜592.93
0号に記載されており、この特許は参照のためにここに
付記する。このような基剤を利用した本発明に係る代表
的組成物は以下のとおりである: グリコール溶媒 40〜35重量部脂肪
アルコール 15〜45〃適切な可塑剤
0〜15〃適切な結合剤
0〜15〃浸透剤 0
〜20〃活性成分 0.001−10
.0〃本発明の別の態様は、式lの化合物を含有する組
成物を局所投与することによる哺乳類の乾癖状態の軽減
方法である。一般に哺乳類、特にヒトの場合の乾癖に対
する作用の呈示は、炎症部位に本発明のグアニジン含有
組成物の治療有効量、即ち表皮細胞の増殖を低減させる
(抗乾癖作用)量を接触させることによって対抗される
。好ましくはこのグアニジン化合物を、まず前述のごと
く製剤化して適当な医薬製剤を製造し、次にこれを罹患
部位に接触させる。グアニジン化合物の有効量は個々の
状態および処置を受ける哺乳類に依存し、この医薬組成
物の0.001〜10重量%の間で変動し、好ましくは
製剤の0.01〜1重量%の間になる。製剤中にこのレ
ベルを使用すれば、治療上有効でかつ副作用を起こさな
い量、即ち抗乾癖反応を達成するには充分であるが受容
対象に不都合な作用を及ぼすには不充分な量が、罹患部
位に適用される。
[実施例コ
製造例11−アミノ−6−(7−クロロ−4−キノリニ
ル)ヘキサン ヘキサン−1,6−ジアミン17.18および4゜7−
ジクロロキノリン4.3gを混合し、4時間150℃に
加熱した。反応物を冷却し、次に水および塩化メチレン
を加える。有機相を洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾
燥し、蒸発させると、融点133〜134°を有するl
−アミノ−6−(7−クロロ−4−キノリニル)ヘキサ
ンが得られた。
ル)ヘキサン ヘキサン−1,6−ジアミン17.18および4゜7−
ジクロロキノリン4.3gを混合し、4時間150℃に
加熱した。反応物を冷却し、次に水および塩化メチレン
を加える。有機相を洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾
燥し、蒸発させると、融点133〜134°を有するl
−アミノ−6−(7−クロロ−4−キノリニル)ヘキサ
ンが得られた。
出発物質を適当に置換することにより、同じ一般合成方
法で製造できる他の化合物には、以下のものがある: l−アミノ−6(4−キノリニル)ヘキサン、l−アミ
ノ−2(4−キノリニル)エタン、l−アミノ−4(4
−キノリニル)ブタン、l−アミノ−8(4−キノリニ
ル)オクタン。
法で製造できる他の化合物には、以下のものがある: l−アミノ−6(4−キノリニル)ヘキサン、l−アミ
ノ−2(4−キノリニル)エタン、l−アミノ−4(4
−キノリニル)ブタン、l−アミノ−8(4−キノリニ
ル)オクタン。
製造例2 1−アミノ−8−(l−ナフチルオキシ)
オクタン 2(A) 1−クロロ−8−(p−トルエンスルホニ
ルオキシ)オクタンの製造 p−トルエンスルホン酸りロリF20.5gを、8−ク
ロロ−1−才クタノール17.7gおよびピリジン50
m1の混合物にθ°で添加した。1時間後、この溶液を
水に加え、混合物をエーテルで抽出した。このエーテル
溶液を希塩酸で洗浄し、硫酸マグネノウムで乾燥し、蒸
発させて標記化合物を油状物として得た。
オクタン 2(A) 1−クロロ−8−(p−トルエンスルホニ
ルオキシ)オクタンの製造 p−トルエンスルホン酸りロリF20.5gを、8−ク
ロロ−1−才クタノール17.7gおよびピリジン50
m1の混合物にθ°で添加した。1時間後、この溶液を
水に加え、混合物をエーテルで抽出した。このエーテル
溶液を希塩酸で洗浄し、硫酸マグネノウムで乾燥し、蒸
発させて標記化合物を油状物として得た。
適当なω−クロロアルカノールを使用する同様の方法に
より、以下の化合物を製造した。
より、以下の化合物を製造した。
1−クロロ−2−(p−)ルエンスルホニルオキノ)エ
タン、 l−クロロ−3−(p−トルエンスルホニルオキシ)プ
ロパン、 1−クロロ−4−(p−トルエンスルホニルオキシ)ブ
タン、 1−”ロロ−5−(p−)−ルエンスルホニルオキシ)
ペンタン、 1−クロロ−6−(p −トルエンスルホニルオキシ)
ヘキサン、 1−クロロ−7−(p−トルエンスルホニルオキシ)へ
ブタン。
タン、 l−クロロ−3−(p−トルエンスルホニルオキシ)プ
ロパン、 1−クロロ−4−(p−トルエンスルホニルオキシ)ブ
タン、 1−”ロロ−5−(p−)−ルエンスルホニルオキシ)
ペンタン、 1−クロロ−6−(p −トルエンスルホニルオキシ)
ヘキサン、 1−クロロ−7−(p−トルエンスルホニルオキシ)へ
ブタン。
2(B) 1−クロロ−8−(l−ナフチルオキシ)
オクタン 1−ナフトール(12,9g)、炭酸カリウム(23、
5g)、l−クロロ−8−(p−トルエンスルホニルオ
キシ)オクタン(23,5g)およびジメチルホルムア
ミド(200ml)の混合物を55°で2172日間撹
拌した。次いでこの溶液を冷却し、水に加え、エーテル
で抽出した。抽出液を乾燥し、蒸発させ、残留物をシリ
カゲル(750g)クロマトグラフィーに付し、3;l
のヘキサン:塩化メチレンで溶出すると、標記化合物が
油状物として得られた。
オクタン 1−ナフトール(12,9g)、炭酸カリウム(23、
5g)、l−クロロ−8−(p−トルエンスルホニルオ
キシ)オクタン(23,5g)およびジメチルホルムア
ミド(200ml)の混合物を55°で2172日間撹
拌した。次いでこの溶液を冷却し、水に加え、エーテル
で抽出した。抽出液を乾燥し、蒸発させ、残留物をシリ
カゲル(750g)クロマトグラフィーに付し、3;l
のヘキサン:塩化メチレンで溶出すると、標記化合物が
油状物として得られた。
異なるl−クロロ−ω−(p−トルエンスルホニルオキ
シ)アルカンに置き換える外は段落AおよびBの方法を
用い、同様にして対応する1−クロロ−ω−(l−ナフ
チルオキシ)アルカンを得る。
シ)アルカンに置き換える外は段落AおよびBの方法を
用い、同様にして対応する1−クロロ−ω−(l−ナフ
チルオキシ)アルカンを得る。
2(C) 1−アミノ−8−(1−ナフチルオキシ)
オクタン l−クロロ−8−(l−ナフチルオキシ)オクタン9.
5gおよびフタルイミドカリウム,4gをDMF50m
lに溶かし、得られた溶液を3時間140°に加熱した
。次いで反応溶液を水に注ぎ、ジクロロメタンで抽出し
た。抽出液を洗浄し、乾燥し、蒸発させ、残留物をアセ
トン/ヘキサンから結晶化して中間体N−[8−(1−
ナフチルオキシ)オクチルコツタルイミドを得た。mp
、 63〜64°。
オクタン l−クロロ−8−(l−ナフチルオキシ)オクタン9.
5gおよびフタルイミドカリウム,4gをDMF50m
lに溶かし、得られた溶液を3時間140°に加熱した
。次いで反応溶液を水に注ぎ、ジクロロメタンで抽出し
た。抽出液を洗浄し、乾燥し、蒸発させ、残留物をアセ
トン/ヘキサンから結晶化して中間体N−[8−(1−
ナフチルオキシ)オクチルコツタルイミドを得た。mp
、 63〜64°。
上で製造したN−[8−(1−ナフチルオキシ)オクチ
ルコツタルイミドIO,ogおよびエタノール200m
1およびヒドラジン水化物3.2mlの溶液を18時間
還流した。この溶液を蒸発させて約100m1とし、水
200m1で希釈し、次いで水酸化カリウム水溶液で塩
基性とし、ヘキサンで抽出した。抽出液を洗浄し、乾燥
し、蒸発させて標記化合物を油状物として得1.これを
塩酸塩に変換した。mp、90.5〜92°。
ルコツタルイミドIO,ogおよびエタノール200m
1およびヒドラジン水化物3.2mlの溶液を18時間
還流した。この溶液を蒸発させて約100m1とし、水
200m1で希釈し、次いで水酸化カリウム水溶液で塩
基性とし、ヘキサンで抽出した。抽出液を洗浄し、乾燥
し、蒸発させて標記化合物を油状物として得1.これを
塩酸塩に変換した。mp、90.5〜92°。
■−クロロー82−(1)−)ルエンスルポニルオキシ
)オクタンの代わりに適当なl−クロロ−ω−(p−ト
ルエンスルホニルオキシ)アルカンを使用する外は上の
(B)および(C)の方法を用いて、同様にして以下の
化合物を製造した: l−アミノー4−(1−ナフチルオキシ)ブタン、mp
、99〜102°(マレイン酸塩)、l−アミノ−5−
(l−ナフチルオキシ)ペンタン、mp、169〜17
2°(ヘミマレイン酸塩)、l−アミノ−6−(l−ナ
フチルオキシ)ヘキサン、ml)、 l I 2〜1
14°(ヘミマレイン酸塩)。
)オクタンの代わりに適当なl−クロロ−ω−(p−ト
ルエンスルホニルオキシ)アルカンを使用する外は上の
(B)および(C)の方法を用いて、同様にして以下の
化合物を製造した: l−アミノー4−(1−ナフチルオキシ)ブタン、mp
、99〜102°(マレイン酸塩)、l−アミノ−5−
(l−ナフチルオキシ)ペンタン、mp、169〜17
2°(ヘミマレイン酸塩)、l−アミノ−6−(l−ナ
フチルオキシ)ヘキサン、ml)、 l I 2〜1
14°(ヘミマレイン酸塩)。
同様に、■−クロロー8−(p−)ルエンスルホニルオ
キシ)オクタンの代わりに1−クロロ−2−(p−トル
エンスルホニルオキシ)エタンを使用する外は上の(B
)および(C)の方法を用いて、以下の化合物を製造す
る: l−アミノ−2−(1−ナフチルオキシ)エタン。
キシ)オクタンの代わりに1−クロロ−2−(p−トル
エンスルホニルオキシ)エタンを使用する外は上の(B
)および(C)の方法を用いて、以下の化合物を製造す
る: l−アミノ−2−(1−ナフチルオキシ)エタン。
製造例3 i−アミノ−8−(2−ナフチルオキシ
)オクタン 3(A) 1−(2−ナフチルオキシ)−8−クロロ
オクタン 2−ナフトール17.5g、1−クロロ−8−(p−ト
ルエンスルホニルオキシ)オクタン32.0g。
)オクタン 3(A) 1−(2−ナフチルオキシ)−8−クロロ
オクタン 2−ナフトール17.5g、1−クロロ−8−(p−ト
ルエンスルホニルオキシ)オクタン32.0g。
無水炭酸カリウム32.0gおよびDMF 200ml
の混合物を60°で4時間撹拌した。次に水およびエー
テルを加え、エーテル溶液を分離し、水および希水酸化
カリウム水で洗浄し、次いで乾燥し、蒸発させた。残留
物をシリカゲルクロマトグラフィーに付し、3:2のヘ
キサンコシクロ°ロメタンで溶出すると、標記化合物が
固体として得られた。
の混合物を60°で4時間撹拌した。次に水およびエー
テルを加え、エーテル溶液を分離し、水および希水酸化
カリウム水で洗浄し、次いで乾燥し、蒸発させた。残留
物をシリカゲルクロマトグラフィーに付し、3:2のヘ
キサンコシクロ°ロメタンで溶出すると、標記化合物が
固体として得られた。
mp、35°。
3(B) 1−アミノ−8−(2−ナフチルオキシ)
オクタン l−クロロ−8−(2−ナフチルオキシ)オクタン(4
,75g)およびフタルイミドカリウム(4,2g)を
ジメチルホルムアミド(25ml)中で4時間120a
に加熱した。次にこの溶液を冷却し、水に添加し、塩化
メチレンで抽出した。抽出液を次いで乾燥し、蒸発させ
るとN−[8−(2−ナフチルオキシ)オクチルコツタ
ルイミドがゴム状物質として得られた。この物質を、8
5%水性ヒ6ドラジン水化物(3ml)を歯打するエタ
ノール(150ml)中で16時間還流した。溶液を冷
却し、水(450ml)および10%水酸化カリウム水
(50ml)を加えた。得られた溶液をヘキサンモ抽出
し、抽出液を乾燥し、蒸発させると標記化合物が油状物
として得られた(塩酸塩mp、169〜170°)。
オクタン l−クロロ−8−(2−ナフチルオキシ)オクタン(4
,75g)およびフタルイミドカリウム(4,2g)を
ジメチルホルムアミド(25ml)中で4時間120a
に加熱した。次にこの溶液を冷却し、水に添加し、塩化
メチレンで抽出した。抽出液を次いで乾燥し、蒸発させ
るとN−[8−(2−ナフチルオキシ)オクチルコツタ
ルイミドがゴム状物質として得られた。この物質を、8
5%水性ヒ6ドラジン水化物(3ml)を歯打するエタ
ノール(150ml)中で16時間還流した。溶液を冷
却し、水(450ml)および10%水酸化カリウム水
(50ml)を加えた。得られた溶液をヘキサンモ抽出
し、抽出液を乾燥し、蒸発させると標記化合物が油状物
として得られた(塩酸塩mp、169〜170°)。
同様に、1−クロロ−8−(p−トルエンスルボニルオ
キシ)オクタンの代わりに適当なl−グロローω−(p
−トルエンスルホニルオキシ)アルカンを使用する外
は上の(A)および(B)の方法を用いて以下の化合物
を製造する: l−アミノ−2−(2−ナフチルオキシ)エタン、l−
アミノ−4−(2−ナフチルオキシ)ブタニ/、■−ア
アミ−7−(2−ナフチルオキシ)へブタン。
キシ)オクタンの代わりに適当なl−グロローω−(p
−トルエンスルホニルオキシ)アルカンを使用する外
は上の(A)および(B)の方法を用いて以下の化合物
を製造する: l−アミノ−2−(2−ナフチルオキシ)エタン、l−
アミノ−4−(2−ナフチルオキシ)ブタニ/、■−ア
アミ−7−(2−ナフチルオキシ)へブタン。
製造例4 l−アミノ−6−(2−ビフェニルオキシ
)ヘキサン 4(A) 1−(2−ビフェニルオキシ)−6−りロ
ロヘキサン l−クロロ−6−(p−トルエンスルホニルオキシ)ヘ
キサン(100g)、2−ヒドロキシビフェニル(59
g)および炭酸カリウム(60g)をジメチルホルムア
ミド中で撹拌しつつ16時間70°に加熱した。溶液を
冷却し、水に添加し、次にエーテルで抽出した。抽出液
を水洗し、乾燥し、蒸発させ、残留物を99=1のヘキ
サン:酢酸エチルで溶出するシリカゲル(1800g)
クロマトグラフィーに付して、標記化合物を油状物とし
て得た。
)ヘキサン 4(A) 1−(2−ビフェニルオキシ)−6−りロ
ロヘキサン l−クロロ−6−(p−トルエンスルホニルオキシ)ヘ
キサン(100g)、2−ヒドロキシビフェニル(59
g)および炭酸カリウム(60g)をジメチルホルムア
ミド中で撹拌しつつ16時間70°に加熱した。溶液を
冷却し、水に添加し、次にエーテルで抽出した。抽出液
を水洗し、乾燥し、蒸発させ、残留物を99=1のヘキ
サン:酢酸エチルで溶出するシリカゲル(1800g)
クロマトグラフィーに付して、標記化合物を油状物とし
て得た。
4(B)N−[6−(2−ビフェニルオキシ)ヘキシル
]フタルイミド ジメチルホルムアミド(100ml)に入れた!−(2
−ビフェニルオキシ)−6−クロロヘキサン(8,0g
)およびフタルイミドカリウム(5,6g)の溶液を還
流温度で3時間加熱した。溶液を冷却して水に注ぎ、生
成物を酢酸エチルで抽出した。抽出液を乾燥し、蒸発さ
せてN−[6−(ビフェニルオキシ)ヘキシル]フタル
イミドを得た。
]フタルイミド ジメチルホルムアミド(100ml)に入れた!−(2
−ビフェニルオキシ)−6−クロロヘキサン(8,0g
)およびフタルイミドカリウム(5,6g)の溶液を還
流温度で3時間加熱した。溶液を冷却して水に注ぎ、生
成物を酢酸エチルで抽出した。抽出液を乾燥し、蒸発さ
せてN−[6−(ビフェニルオキシ)ヘキシル]フタル
イミドを得た。
同様に、■−シクロロー6−トルニンスルホニルオキシ
ヘキサン代わりに適当なりロロp−トルエンスルポニル
オキンアルカンを使用する外は上の(A)および(B)
の方法を用いて以下の化合物を製造した: N−[4−(2−ビフェニルオキシ)−ブチル]フタル
イミド、および N−[8−(2−ビフェニルオキシ)−オクチルコツタ
ルイミド。
ヘキサン代わりに適当なりロロp−トルエンスルポニル
オキンアルカンを使用する外は上の(A)および(B)
の方法を用いて以下の化合物を製造した: N−[4−(2−ビフェニルオキシ)−ブチル]フタル
イミド、および N−[8−(2−ビフェニルオキシ)−オクチルコツタ
ルイミド。
4(C) l−アミツー−6−(ビフェニルオキシ)
ヘキサン N−[6−(2−ビフェニルオキシ)ヘキシル]フタル
イミド(15,18)、エタノール(400m1)およ
びヒドラジン水化物(30ml)の混合物を4時間加熱
還流し、室温まで冷却し、濾過し、蒸発乾固する。残っ
た物質をジクロロメタン(500ml)と共に攪拌し、
濾過し、蒸発させて1−アミノ−6−(2−ビフェニル
オキシ)を油状物として取得し、これを実施例1vの方
法に従って塩酸塩(m、p、 86〜88℃)に変換し
た。
ヘキサン N−[6−(2−ビフェニルオキシ)ヘキシル]フタル
イミド(15,18)、エタノール(400m1)およ
びヒドラジン水化物(30ml)の混合物を4時間加熱
還流し、室温まで冷却し、濾過し、蒸発乾固する。残っ
た物質をジクロロメタン(500ml)と共に攪拌し、
濾過し、蒸発させて1−アミノ−6−(2−ビフェニル
オキシ)を油状物として取得し、これを実施例1vの方
法に従って塩酸塩(m、p、 86〜88℃)に変換し
た。
適当なN−(2−ビフェニルオキシ)アルキル]フタル
イミドに置き換える外はこの製造例の上記段落4(B)
に記載の方法に従って以下の化合物を製造し、製薬上許
容し得る塩に変換した:l−アアミへ4−(2−ビフェ
ニルオキシ)−ブタン、塩酸塩としてmp、162〜1
64℃、および ■−アミノー8−(2−ビフェニルオキシ)−オクタン
、塩酸塩としてmp、136℃。
イミドに置き換える外はこの製造例の上記段落4(B)
に記載の方法に従って以下の化合物を製造し、製薬上許
容し得る塩に変換した:l−アアミへ4−(2−ビフェ
ニルオキシ)−ブタン、塩酸塩としてmp、162〜1
64℃、および ■−アミノー8−(2−ビフェニルオキシ)−オクタン
、塩酸塩としてmp、136℃。
2−ヒドロキシビフェニルの代わりに3−ヒドロキンビ
フェニルまたは4−ヒドロキシビフェニルを、そして適
当な1−クロロ−ω−(p−トルエンスルホニルオキシ
)アルカンを使用する外は上の4(A)、4(B)およ
び4(C)の方法を用いて、同様に以下の化合物を製造
した: l−アミノ−6−(3−ビフェニルオキシ)ヘキサン(
塩酸塩)、mp、120〜122°、1−アミノ−4−
(4−ビフェニルオキシ)ブタン(塩酸塩)、mp、
202〜205°、1−アミノ−5−(4−ビフェニル
オキシ)ペンタン(塩酸塩)、mp、 244〜246
°、l−アミノ−6−(4−ビフェニルオキシ)ヘキサ
ン(塩酸塩)、ml)、201〜202°、■−アアミ
−7−(4〜ビフエニルオキシ)へブタン(塩酸塩)、
mp、 228〜230°、およびl−アミノ−8−(
4−ビフェニルオキシ)オクタン(塩酸塩)、mp、1
79〜182°。
フェニルまたは4−ヒドロキシビフェニルを、そして適
当な1−クロロ−ω−(p−トルエンスルホニルオキシ
)アルカンを使用する外は上の4(A)、4(B)およ
び4(C)の方法を用いて、同様に以下の化合物を製造
した: l−アミノ−6−(3−ビフェニルオキシ)ヘキサン(
塩酸塩)、mp、120〜122°、1−アミノ−4−
(4−ビフェニルオキシ)ブタン(塩酸塩)、mp、
202〜205°、1−アミノ−5−(4−ビフェニル
オキシ)ペンタン(塩酸塩)、mp、 244〜246
°、l−アミノ−6−(4−ビフェニルオキシ)ヘキサ
ン(塩酸塩)、ml)、201〜202°、■−アアミ
−7−(4〜ビフエニルオキシ)へブタン(塩酸塩)、
mp、 228〜230°、およびl−アミノ−8−(
4−ビフェニルオキシ)オクタン(塩酸塩)、mp、1
79〜182°。
製造例5 ジフェニルカルボジイミド
1.3−ジフェニルチオ尿素(22,8g)、トリフェ
ニルホスフィン(10,18)、トリエチルアミン(1
0,18)および四塩化炭素(21,6g)を、塩化メ
ヂレン(300ml)中で4時間還流した。溶媒を減圧
下に除去した。残留物をヘキサン(300ml)と共に
振とうした。ヘキサン溶液を蒸発させ、残留物を蒸留し
て標記化合物をbpzs〜120°10.3mmの油状
物として得た。同様に、■。
ニルホスフィン(10,18)、トリエチルアミン(1
0,18)および四塩化炭素(21,6g)を、塩化メ
ヂレン(300ml)中で4時間還流した。溶媒を減圧
下に除去した。残留物をヘキサン(300ml)と共に
振とうした。ヘキサン溶液を蒸発させ、残留物を蒸留し
て標記化合物をbpzs〜120°10.3mmの油状
物として得た。同様に、■。
3−ジフェニルチオ尿素の代わりに他の1,3−ジ置換
チオ尿素を使用する外はこの方法を用いて他のカルボジ
イミドを製造することができる。
チオ尿素を使用する外はこの方法を用いて他のカルボジ
イミドを製造することができる。
製造例6 1.3−(2−メチルフェニル)−S−メチ
ルイソチオ尿素 1.3−ジ−(2−メチルフェニル)チオ尿素(6o
、 o g>およびヨウ化メチル(36,5g)をエタ
ノール(1200m1)中で3時間還流した。溶液を冷
却し、約600m1のエタノールを減圧で除いた。
ルイソチオ尿素 1.3−ジ−(2−メチルフェニル)チオ尿素(6o
、 o g>およびヨウ化メチル(36,5g)をエタ
ノール(1200m1)中で3時間還流した。溶液を冷
却し、約600m1のエタノールを減圧で除いた。
まず水(50ml)、次に飽和重炭酸ナトリウム水を、
pH7〜8となるまでこのエタノール溶液に添加した。
pH7〜8となるまでこのエタノール溶液に添加した。
次いで溶液に水(1000m1)を加え、固体を濾取し
、水洗後減圧乾燥して、標記化合物を得た。
、水洗後減圧乾燥して、標記化合物を得た。
同様にして、1.3−ジ(2−メチルフェニル)チオ尿
素の代わりに他の1.3−ジ置換チオ尿素を使用する外
はこの方法を用いて、他の1.3−ジ置換S−メチルイ
ソチオ尿素が製造できる。
素の代わりに他の1.3−ジ置換チオ尿素を使用する外
はこの方法を用いて、他の1.3−ジ置換S−メチルイ
ソチオ尿素が製造できる。
例えば、製造例6の方法を用いて以下のものを製造する
: 1.3−ジ(3−メチルフェニル)−S−メチルイソチ
オ尿素、 1.3−ジ(4−メチルフェニル)−S−メチルイソチ
オ尿素、 1.3−ジフェニル−8−メチルイソチオ尿素、および 1.3−ジ(2−エチルフェニル)−8−メチルイソチ
オ尿素。
: 1.3−ジ(3−メチルフェニル)−S−メチルイソチ
オ尿素、 1.3−ジ(4−メチルフェニル)−S−メチルイソチ
オ尿素、 1.3−ジフェニル−8−メチルイソチオ尿素、および 1.3−ジ(2−エチルフェニル)−8−メチルイソチ
オ尿素。
実施例11,2−ジシクロヘキシル−3−[8−(1〜
ナフヂルオキシ)オクチル]グアニジンl−アミノ−8
−(l−ナフチルオキシ)オクタン700ミリグラム(
mg)およびジシクロヘキシルカルボジイミド505m
gを良く混合し、1時間120℃に加熱した。粗生成物
を、2−プロパツール25部:水1部;酢酸1部の移動
相で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによ
り分離し、1.2−ジシクロヘキシル〜3−[8−(i
ナフチルオキシ)オクチルグアニジンをゴム状物質とし
て得た。
ナフヂルオキシ)オクチル]グアニジンl−アミノ−8
−(l−ナフチルオキシ)オクタン700ミリグラム(
mg)およびジシクロヘキシルカルボジイミド505m
gを良く混合し、1時間120℃に加熱した。粗生成物
を、2−プロパツール25部:水1部;酢酸1部の移動
相で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによ
り分離し、1.2−ジシクロヘキシル〜3−[8−(i
ナフチルオキシ)オクチルグアニジンをゴム状物質とし
て得た。
実施例21.2−ジフェニル−3(8−(2−ナフチル
オキシ)オクチル)グアニジンI−アミノ−8−(2−
ナフチルオキシ)オクタン4.0gおよび1.3−ジフ
ェニル−8−メチルイソチオ尿素3.6gを窒素雰囲気
下で3時間110℃に加熱した。粗生成物を、塩化メチ
レン:メタノール:水酸化アンモニウム=100:
12:1.2を移動相とするシリカゲルカラムにより、
反応混合物からクロマトグラフィー的に分離し、これに
よって1.2−ジフェニル−3−[8−(2−ナフチル
オキシ)オクチルグアニジンを単離し、これを実施例I
Vの方法を用いて塩酸塩(mp、 124〜126°)
に変換した。
オキシ)オクチル)グアニジンI−アミノ−8−(2−
ナフチルオキシ)オクタン4.0gおよび1.3−ジフ
ェニル−8−メチルイソチオ尿素3.6gを窒素雰囲気
下で3時間110℃に加熱した。粗生成物を、塩化メチ
レン:メタノール:水酸化アンモニウム=100:
12:1.2を移動相とするシリカゲルカラムにより、
反応混合物からクロマトグラフィー的に分離し、これに
よって1.2−ジフェニル−3−[8−(2−ナフチル
オキシ)オクチルグアニジンを単離し、これを実施例I
Vの方法を用いて塩酸塩(mp、 124〜126°)
に変換した。
同様の方法により、適当なアミンおよびイソチオ尿素を
使用して以下の化合物を製造した:1.2−ジフェニル
〜3−[6−(7−クロロ−4−キノリニルアミノ)ヘ
キシル]グアニジン三塩酸塩、mp、99°、 1.2−ジシクロヘキシル−3−[6−(7−クロロ−
4−キノリニルアミノ)ヘキシル]グアニジン、mp、
122−124°、 1.2.3−トリフェニル−3−[8−(1−ナフチル
オキシ)オクチル]グアニジンマレイン酸、mp。
使用して以下の化合物を製造した:1.2−ジフェニル
〜3−[6−(7−クロロ−4−キノリニルアミノ)ヘ
キシル]グアニジン三塩酸塩、mp、99°、 1.2−ジシクロヘキシル−3−[6−(7−クロロ−
4−キノリニルアミノ)ヘキシル]グアニジン、mp、
122−124°、 1.2.3−トリフェニル−3−[8−(1−ナフチル
オキシ)オクチル]グアニジンマレイン酸、mp。
43〜45°、
1.2−ジ−(2−メチルフェニル)−3−[8−(l
−ナフチルオキシ)オクチル]グアニジン塩酸塩、mp
、124〜126°、 1.2−ジ〜(2−メトキシフェニル)−3−[8−(
1−ナフチルオキシ)オクチルグアニジン、mp、90
〜92°、 1.2−ジフェニル−3−[2−(2−ナフチルオキシ
)エチル]グアニジン、mp、 138〜9°、1.2
−ジシクロヘキシル−3−[2−(2−ナフチルオキシ
)エチル]グアニジンニリン酸塩、mp。
−ナフチルオキシ)オクチル]グアニジン塩酸塩、mp
、124〜126°、 1.2−ジ〜(2−メトキシフェニル)−3−[8−(
1−ナフチルオキシ)オクチルグアニジン、mp、90
〜92°、 1.2−ジフェニル−3−[2−(2−ナフチルオキシ
)エチル]グアニジン、mp、 138〜9°、1.2
−ジシクロヘキシル−3−[2−(2−ナフチルオキシ
)エチル]グアニジンニリン酸塩、mp。
96〜98°、
1.2−ジ−4−(エトキシフェニル)−3−[2−(
2−ナフチルオキシ)エチル]グアニジンニ塩酸塩、m
p、 177〜180°、 1−シクロヘキシル−2−(2−チアゾリル)−3[2
−(2−ナフチルオキシ)エチルコグアニジン、mp、
129〜13ピ、 1.2−ジ−(4−メチルフェニル)−3−[2−(2
−ナフチルオキシ)エチル]グアニジン、mp、118
〜120°、 1.2−ジフェニル−3−エチル−3−[2−(2−ナ
フチルオキシ)エチル]グアニジン、mp、 109〜
110° 、 1.2−ジフェニル−3−[2−(4−フェニルフェノ
キシ)エチル]グアニジン塩酸塩、mp、 185〜1
88°、および 1.2−ジフェニル−,3−[2−(4−フェニルフェ
ノキシ)エチル]グアニジン、mp、100〜IO2°
。
2−ナフチルオキシ)エチル]グアニジンニ塩酸塩、m
p、 177〜180°、 1−シクロヘキシル−2−(2−チアゾリル)−3[2
−(2−ナフチルオキシ)エチルコグアニジン、mp、
129〜13ピ、 1.2−ジ−(4−メチルフェニル)−3−[2−(2
−ナフチルオキシ)エチル]グアニジン、mp、118
〜120°、 1.2−ジフェニル−3−エチル−3−[2−(2−ナ
フチルオキシ)エチル]グアニジン、mp、 109〜
110° 、 1.2−ジフェニル−3−[2−(4−フェニルフェノ
キシ)エチル]グアニジン塩酸塩、mp、 185〜1
88°、および 1.2−ジフェニル−,3−[2−(4−フェニルフェ
ノキシ)エチル]グアニジン、mp、100〜IO2°
。
同様に、適当なアミンおよびイソチオ尿素を用いる外は
上記実施例2の方法を用いて以下のものが得られる: 1.2−ジ−(3−メチルフェニル)−3−[8−(l
−ナフチルオキシ)オクチルコグアニジン、1.2−ジ
−(4−メチルフェニル)−3−[8−(l−ナフチル
オキシ)オクチル]グアニジン、1.2−ジ−(2−エ
チルフェニル)−3−[8−(l−ナフチルオキシ)オ
クチル」グアニジン、!、2−ジ−(2−メチルフェニ
ル)−3−[7−(I−ナフチルオキシ)へブチル]グ
アニジン、1.2−ジ−(2−メチルフェニル)−3−
[6−(l−ナフチルオキシ)ヘキシル]グアニジン、
および 1.2−ジ−(2−メチルフェニル)−1[8−(2−
ナフチルオキシ)オクチル]グアニジン。
上記実施例2の方法を用いて以下のものが得られる: 1.2−ジ−(3−メチルフェニル)−3−[8−(l
−ナフチルオキシ)オクチルコグアニジン、1.2−ジ
−(4−メチルフェニル)−3−[8−(l−ナフチル
オキシ)オクチル]グアニジン、1.2−ジ−(2−エ
チルフェニル)−3−[8−(l−ナフチルオキシ)オ
クチル」グアニジン、!、2−ジ−(2−メチルフェニ
ル)−3−[7−(I−ナフチルオキシ)へブチル]グ
アニジン、1.2−ジ−(2−メチルフェニル)−3−
[6−(l−ナフチルオキシ)ヘキシル]グアニジン、
および 1.2−ジ−(2−メチルフェニル)−1[8−(2−
ナフチルオキシ)オクチル]グアニジン。
実施例3 1,3−ジフェニル−1−[8−(1−ナ
フチルオキシ)オクチル]グアニジンA、1−(1−ナ
フチルオキシ)−8−(フェニルアミノ)オクタンの製
造 ■−クロロー8−(1−ナフチルオキシ)オクタン7゜
Ogをアニリン100m1中で1時間還流した。
フチルオキシ)オクチル]グアニジンA、1−(1−ナ
フチルオキシ)−8−(フェニルアミノ)オクタンの製
造 ■−クロロー8−(1−ナフチルオキシ)オクタン7゜
Ogをアニリン100m1中で1時間還流した。
次いで過剰のアニリンを減圧で除き、残留物を塩化メチ
レンおよび希水酸化カリウム水の間に分配した。有機溶
液を乾燥し、蒸発させ、残留物を塩化メチレンで溶出す
るシリカゲルクロマトグラフィーに付すと、標記化合物
が油状物として生成した。
レンおよび希水酸化カリウム水の間に分配した。有機溶
液を乾燥し、蒸発させ、残留物を塩化メチレンで溶出す
るシリカゲルクロマトグラフィーに付すと、標記化合物
が油状物として生成した。
B、1−(1−ナフチルオキシ)−8−(フェニルシア
ノアミノ)オクタンの製造 1−(1−ナフチルオキシ)−8−(フェニルアミノ)
オクタン4゜5gおよびシアン化臭素1.4gをベンゼ
ン150m1中で2時間55°に加熱した。
ノアミノ)オクタンの製造 1−(1−ナフチルオキシ)−8−(フェニルアミノ)
オクタン4゜5gおよびシアン化臭素1.4gをベンゼ
ン150m1中で2時間55°に加熱した。
次にベンゼンを溶液から蒸発させてI−(1−ナフチル
オキシ)−8−(フェニルシアノアミノ)オクタンを得
、これをさらに精製することなく工程B(下記)に使用
した。
オキシ)−8−(フェニルシアノアミノ)オクタンを得
、これをさらに精製することなく工程B(下記)に使用
した。
c、i、a−ジフェニル−1−[8−(1−ナフチルオ
キシ)オクチル」グアニジンの製造1−(1−ナフチル
オキシ)−8−(フェニルシアノアミノ)オクタン5.
25gおよびアニリン15m1を170°で45分間加
熱した。過剰のアニリンを減圧下に除去し、残留物を塩
化メチレン:メタノール:水酸化アンモニウム−50:
3: o。
キシ)オクチル」グアニジンの製造1−(1−ナフチル
オキシ)−8−(フェニルシアノアミノ)オクタン5.
25gおよびアニリン15m1を170°で45分間加
熱した。過剰のアニリンを減圧下に除去し、残留物を塩
化メチレン:メタノール:水酸化アンモニウム−50:
3: o。
3の移動相で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフ
ィーに付すと標記化合物が得られた(パラトルエンスル
ホン酸塩としてmp132〜134°)。
ィーに付すと標記化合物が得られた(パラトルエンスル
ホン酸塩としてmp132〜134°)。
同様にして、■−クロロー8−(l−ナフチルオキシ)
オクタンの代わりに他の1−クロロ−ω−アニルオキシ
)アルカンを、またアニリンの代わりに他のアミンを使
用する外は上の(A)、(B)および(C)の方法を用
いて他の1.1.3−)、り置換グアニジンが製造でき
る。
オクタンの代わりに他の1−クロロ−ω−アニルオキシ
)アルカンを、またアニリンの代わりに他のアミンを使
用する外は上の(A)、(B)および(C)の方法を用
いて他の1.1.3−)、り置換グアニジンが製造でき
る。
実施例4 遊離塩基から塩への変換
!、2−ジシクロヘキシル−3−[2−(2−ナフチル
オキシ)エチル]グアニジンリン酸塩1.3−ジシクロ
ヘキシル−3−[2−(2−ナフチルオキシ)エチル]
グアニジンl O,Ogをエタノール(100ml)に
溶解し、エタノール100ml中の85%リン酸5.7
gをこの溶液に加えた。16時間後、エーテル1400
m1を溶液に加えた。
オキシ)エチル]グアニジンリン酸塩1.3−ジシクロ
ヘキシル−3−[2−(2−ナフチルオキシ)エチル]
グアニジンl O,Ogをエタノール(100ml)に
溶解し、エタノール100ml中の85%リン酸5.7
gをこの溶液に加えた。16時間後、エーテル1400
m1を溶液に加えた。
得られた沈殿を濾取し、減圧で乾燥して標記化合物(m
p、132〜134°)を得た。
p、132〜134°)を得た。
同様の方法により、遊離塩基の形の式lの全化合物は、
適当な酸、例えば塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、酢酸
、プロピレン酸、グリコール酸、ピルビン酸、蓚酸、マ
ロン酸、コハク酸、リンゴ酸、マレイン酸、フマル酸、
酒石酸、クエン酸、安息香酸、桂皮酸、マンデル酸、メ
タンスルホン酸、エチンスルホン酸、p−トルエンスル
ホン酸等との処理によって酸付加塩に変換することがで
きる。
適当な酸、例えば塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、酢酸
、プロピレン酸、グリコール酸、ピルビン酸、蓚酸、マ
ロン酸、コハク酸、リンゴ酸、マレイン酸、フマル酸、
酒石酸、クエン酸、安息香酸、桂皮酸、マンデル酸、メ
タンスルホン酸、エチンスルホン酸、p−トルエンスル
ホン酸等との処理によって酸付加塩に変換することがで
きる。
実施例5 塩から遊離塩基への変換
1.2−ジフェニル−3−[6−(7−クロロ−4−キ
ノリニルアミノ)−ヘキシル]グアニジン塩酸塩10.
0gを水500m1に溶解する。次にこの溶液に過剰の
水酸化ナトリウム水溶液を加える。
ノリニルアミノ)−ヘキシル]グアニジン塩酸塩10.
0gを水500m1に溶解する。次にこの溶液に過剰の
水酸化ナトリウム水溶液を加える。
溶液を塩化メチレンで抽出し、抽出液を乾燥し、蒸発さ
せると1.2−ジフェニル−3−[6−(7−クロロ−
4−キノリニルアミノ)−ヘキシル]グアニジンが得ら
れる。
せると1.2−ジフェニル−3−[6−(7−クロロ−
4−キノリニルアミノ)−ヘキシル]グアニジンが得ら
れる。
同様の方法により、式Iの化合物の他の塩を遊離塩基に
変換することができる。
変換することができる。
実施例6 酸付加塩の直接的相互変換
1.2−ジシクロヘキシル−3−[6−(2−ナフチル
オキシ)ヘキシルコグアニジン酢酸塩1.0gを水50
m1に溶解し、次いで水10m1中のp−トルエンスル
ホン酸0.39gの溶液を加える。次に水を減圧下で蒸
発させると1.2−ジシクロへキンルー3−[6−(2
−ナフチルオキシ)ヘキシルコグアニジンp−)ルエン
スルホン酸塩が得られる。
オキシ)ヘキシルコグアニジン酢酸塩1.0gを水50
m1に溶解し、次いで水10m1中のp−トルエンスル
ホン酸0.39gの溶液を加える。次に水を減圧下で蒸
発させると1.2−ジシクロへキンルー3−[6−(2
−ナフチルオキシ)ヘキシルコグアニジンp−)ルエン
スルホン酸塩が得られる。
同様の方法により、適当な無機または有機酸で処理する
ことによって式lの化合物の他の酸付加塩の間の相互交
換ができる。
ことによって式lの化合物の他の酸付加塩の間の相互交
換ができる。
実施例7 カラギーナンで誘発される胸膜炎症の阻止
体重220〜280gの雄のアルピノラットに適当な用
量の式lの化合物を経口摂取により投与する。1時間後
に1%ビスカビン#402溶液0゜3mlを胸膜的注射
する。この胸膜的注射の24および48時間後に、追加
量の被験化合物を投与する。72時間後にラットを殺し
胸腔を露出させる。
量の式lの化合物を経口摂取により投与する。1時間後
に1%ビスカビン#402溶液0゜3mlを胸膜的注射
する。この胸膜的注射の24および48時間後に、追加
量の被験化合物を投与する。72時間後にラットを殺し
胸腔を露出させる。
浸出液を採取し総容量を測定する。一部を取って希釈し
、細胞数をコールタ−カウンターを用いて計測する。式
1の化合物は、非投薬対照動物に比べ、浸出液の容量お
よびその中の細胞数の両者を減少させる効果があった。
、細胞数をコールタ−カウンターを用いて計測する。式
1の化合物は、非投薬対照動物に比べ、浸出液の容量お
よびその中の細胞数の両者を減少させる効果があった。
実施例8 ラットにおけるクロトン油で誘発される耳の
浮腫の阻止 雄の21日齢ラットを麻酔し、ピリジン20%、水5%
、ジエチルエーテル74%およびクロトン油1%の混合
物0.05m1に入れた被験化合物の溶液を、左耳の内
部およぶ外部に適用する。6時間後、この麻酔したラッ
トの耳を切除し、8mmの穴あけ器で均一の大きさの切
片を切り取る。次いでこの耳の切片の重量を量る。式l
の化合物は、処置した耳の重量増加を阻害する作用があ
った。
浮腫の阻止 雄の21日齢ラットを麻酔し、ピリジン20%、水5%
、ジエチルエーテル74%およびクロトン油1%の混合
物0.05m1に入れた被験化合物の溶液を、左耳の内
部およぶ外部に適用する。6時間後、この麻酔したラッ
トの耳を切除し、8mmの穴あけ器で均一の大きさの切
片を切り取る。次いでこの耳の切片の重量を量る。式l
の化合物は、処置した耳の重量増加を阻害する作用があ
った。
実施例9 毒性
1.2−ジ−(2−メチルフェニル)−3−[8−(l
−ナフチルオキシ)オクチル]グアニジン塩酸塩(被験
化合物)の全身毒性を評価するために、マウス(S I
M−(I CR)−FBR)を用いた2週間の腹腔内投
与試験を実施した。この試験のために、各々雄10匹お
よび雌lO匹のマウスより成る2群に、媒質または被験
化合物製剤を与えた。被験化合物の用量はIOmg/
kg/日とした。媒質および被験化合物調製物の投与容
量は0.1ml/10gとした。マウスに1日に1回1
4日間投与した。
−ナフチルオキシ)オクチル]グアニジン塩酸塩(被験
化合物)の全身毒性を評価するために、マウス(S I
M−(I CR)−FBR)を用いた2週間の腹腔内投
与試験を実施した。この試験のために、各々雄10匹お
よび雌lO匹のマウスより成る2群に、媒質または被験
化合物製剤を与えた。被験化合物の用量はIOmg/
kg/日とした。媒質および被験化合物調製物の投与容
量は0.1ml/10gとした。マウスに1日に1回1
4日間投与した。
対照と被験化合物の間に意味のある差違は認められなか
った。
った。
特許出願人 シンテックス(ニー・ニス・エイ)インコ
ーホレイテッド
ーホレイテッド
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Arはナフチル、ビフェニル、キノリニル、ま
たは置換キノリニルであり、 Xは酸素または−NH−であり、 Yは2〜8であり、 R_1は水素、低級アルキル、フェニル、置換フェニル
であり、 R_2はアルキル、シクロアルキル、フェニル、置換フ
ェニル、チアゾリルであり、 R_3は水素、アルキル、シクロアルキル、フェニル、
置換フェニル、チアゾリルである〕 を有する化合物およびその製薬上許容し得る塩。 2、Arがナフチルおよびビフェニル、好ましくは1−
ナフチルまたは2−ナフチルであり、Xは酸素であり、 R_2およびR_3が各々独立してアルキル、シクロア
ルキル、フェニル、置換フェニルである、特許請求の範
囲第1項記載の化合物およびその製薬上許容し得る塩。 3、R_1が水素でありYが6〜8である特許請求の範
囲第2項記載の化合物。 4、R_2およびR_3の両者がシクロアルキルである
特許請求の範囲第3項記載の化合物。 5、Arが1−ナフチルであり、Yが8であり、R_2
およびR_3の両者がシクロヘキシルの化合物、即ち1
,2−ジシクロヘキシル−3−[8−(1−ナフチルオ
キシ)オクチル]グアニジンである特許請求の範囲第4
項記載の化合物またはその製薬上許容し得る塩。 6、R_2およびR_3の両者がフェニルまたは置換フ
ェニルである特許請求の範囲第3項記載の化合物。 7、Arが2−ナフチルであり、Yが8であり、R_2
およびR_3の両者がフェニルの化合物、即ち1,2−
ジフェニル−3−[8−(2−ナフチルオキシ)オクチ
ル]グアニジンである特許請求の範囲第6項記載の化合
物またはその製薬上許容し得る塩。 8、Arが1−ナフチルであり、Yが8であり、R_2
およびR_3の両者が2−メチルフェニルの化合物、即
ち1,2−ジ−(2−メチルフェニル)−3−[8−(
1−ナフチルオキシ)オクチル]グアニジンである特許
請求の範囲第6項記載の化合物またはその製薬上許容し
得る塩。 9、Arが1−ナフチルであり、Yが8であり、R_2
およびR_3の両者が2−メトキシフェニルの化合物、
即ち1,2−ジ−(2−メトキシフェニル)−3−[8
−(1−ナフチルオキシ)オクチル]グアニジンである
特許請求の範囲第6項記載の化合物またはその製薬上許
容し得る塩。 10、R_1がフェニルでありYが6〜8である特許請
求の範囲第2項記載の化合物。 11、Arが1−ナフチルであり、Yが8であり、R_
2およびR_3の両者がフェニルの化合物、即ち1,2
,3−トリフェニル−3−[8−(1−ナフチルオキシ
)オクチル]グアニジンである特許請求の範囲第10項
記載の化合物またはその製薬上許容し得る塩。 12、Arが1−ナフチルであり、R_3が水素であり
、R_1およびR_2の両者がフェニルであり、Xが酸
素であり、Yが8の化合物、即ち1,3−ジフェニル−
1−[8−(1−ナフチルオキシ)オクチル]グアニジ
ンである特許請求の範囲第1項記載の化合物またはその
製薬上許容し得る塩。 13、R_1が水素でありYが2である特許請求の範囲
第2項記載の化合物。 14、R_2およびR_3の両者がフェニルまたは置換
フェニルである特許請求の範囲第13項記載の化合物。 15、Arが2−ナフチルであり、R_2およびR_3
の両者がフェニルの化合物、即ち1,2−ジフェニル−
3−[2−(2−ナフチルオキシ)エチル]グアニジン
である特許請求の範囲第14項記載の化合物またはその
製薬上許容し得る塩。 16、Arがビフェニルであり、R_2およびR_3の
両者がフェニルの化合物、即ち1,2−ジフェニル−3
−[2−(4−フェニルフェノキシ)エチル]グアニジ
ンである特許請求の範囲第14項記載の化合物またはそ
の製薬上許容し得る塩。 17、Arが2−ナフチルであり、R_2およびR_3
の両者が4−エトキシフェニルの化合物、即ち1,2−
ジ−(4−エトキシフェニル)−3−[2−(2−ナフ
チルオキシ)エチル]グアニジンである特許請求の範囲
第14項記載の化合物またはその製薬上許容し得る塩。 18、Arが2−ナフチルであり、R_2およびR_3
の両者が4−メチルフェニルの化合物、即ち1,2−ジ
−(4−メチルフェニル)−3−[2−(2−ナフチル
オキシ)エチル]グアニジンである特許請求の範囲第1
4項記載の化合物またはその製薬上許容し得る塩。 19、Arが2−ナフチルであり、R_1がエチルであ
り、Yが2であり、R_2およびR_3の両者がフェニ
ルの化合物、即ち1,2−ジフェニル−3−エチル−3
−[2−(2−ナフチルオキシ)エチル]グアニジンで
ある特許請求の範囲第2項記載の化合物またはその製薬
上許容し得る塩。 20、Arが2−ナフチルであり、R_2がシクロヘキ
シルであり、R_3が2−チアゾリルの化合物、即ち1
−シクロヘキシル−2−(2−チアゾリル)−3−[2
−(2−ナフチルオキシ)エチル]グアニジンである特
許請求の範囲第13項記載の化合物またはその製薬上許
容し得る塩。 21、R_2およびR_3の両者がシクロアルキルであ
る特許請求の範囲第13項記載の化合物。 22、Arが2−ナフチルであり、R_2およびR_3
の両者がシクロヘキシルの化合物、即ち1,2−ジシク
ロヘキシル−3−[2−(2−ナフチルオキシ)エチル
]グアニジンである特許請求の範囲第21項記載の化合
物またはその製薬上許容し得る塩。 23、Arが置換キノリニルであり、Xが−NH−であ
り、Yが6であり、R_1が水素であり、R_2および
R_3がフェニルまたはシクロアルキルである、特許請
求の範囲第1項記載の化合物。 24、Arが7−クロロ−4−キノリニルであり、R_
2およびR_3の両者がフェニルの化合物、即ち1,2
−ジフェニル−3−[6−(7−クロロ−4−キノリニ
ルアミノ)ヘキシル]グアニジンである特許請求の範囲
第23項記載の化合物またはその製薬上許容し得る塩。 25、Arが7−クロロ−4−キノリニルであり、R_
2およびR_3の両者がシクロヘキシルの化合物、即ち
1,2−ジシクロヘキシル−3−[6−(7−クロロ−
4−キノリニルアミノ)ヘキシル]グアニジンである特
許請求の範囲第23項記載の化合物またはその製薬上許
容し得る塩。 26、製薬上許容し得る賦形剤を含む特許請求の範囲第
1項記載の化合物からなる医薬組成物。 27、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Arはナフチル、ビフェニル、キノリニル、ま
たは置換キノリニルであり、 Xは酸素または−NH−であり、 Yは2〜8であり、 R_1は水素、低級アルキル、フェニル、置換フェニル
であり、 R_2はアルキル、シクロアルキル、フェニル、置換フ
ェニル、チアゾリルであり、 R_3は水素、アルキル、シクロアルキル、フェニル、
置換フェニル、チアゾリルである〕 を有する化合物およびその製薬上許容し得る塩の治療有
効量を投与することからなる、哺乳類の炎症の所置方法
。 28、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Arはナフチル、ビフェニル、キノリニル、ま
たは置換キノリニルであり、 Xは酸素または−NH−であり、 Yは2〜8であり、 R_1は水素、低級アルキル、フェニル、置換フェニル
であり、 R_2はアルキル、シクロアルキル、フェニル、置換フ
ェニル、チアゾリルであり、 R_3は水素、アルキル、シクロアルキル、フェニル、
置換フェニル、チアゾリルである〕 を有する化合物およびその製薬上許容し得る塩の治療有
効量を局所投与することからなる、ヒトの乾癬の処置方
法であって ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中、Arはナフチル、ビフェニル、キノリニル、ま
たは置換キノリニルであり、 Xは酸素または−NH−であり、 Yは2〜8であり、 R_1は水素、低級アルキル、フェニル、置換フェニル
であり、 R_2はアルキル、シクロアルキル、フェニル、置換フ
ェニル、チアゾリルであり、 R_3は水素、アルキル、シクロアルキル、フェニル、
置換フェニル、チアゾリルである〕 で示される化合物およびその製薬上許容し得る塩の製造
方法であって (a)式: R_2NH_2 で示される一級アミンを式: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R_1、R_2、R_3、Ar、XおよびYは
前記と同意義〕 で示されるシアノアミン化合物と反応させるか、または
、 (b)式: Ar−X−(CH_2)_Y−NHR_1 で示されるアミンを式: R_2−N=C=N−R_3 〔式中、R_1、R_2、R_3、Ar、XおよびYは
前記と同意義〕 で示される置換カルボジイミドと反応させるか、または
、 (c)式: Ar−X−(CH_2)_Y−NHR_1 で示されるアミンを式: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R_1、R_2、R_3、Ar、XおよびYは
前記と同意義であり、R_4は酸素または硫黄である〕 で示される適当な置換された尿素もしくはチオ尿素と反
応させるか、または、 (d)式: Ar−X−(CH_2)_Y−NHR_1 で示されるアミンを式: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R_1、R_2、R_3、Ar、XおよびYは
前記と同意義であり、R_5は酸素または硫黄であり、
R_8はアルキルである〕 で示される適当な置換されたイソ尿素らしくはイソチオ
尿素と反応させ、所望により、 (e)式( I )の化合物をその製薬上許容し得る酸付
加塩に変換し、または、 (f)式( I )の化合物の酸付加塩を対応する遊離塩
基に変換し、または、 (g)式( I )の化合物の酸付加塩を他の製薬上許容
し得る酸付加塩に変換する、 ことからなる方法。 30、特許請求の範囲第29項に従って製造される化合
物。 31、特許請求の範囲第29項に従って製造した活性成
分を製薬上許容し得る担体と混合する特許請求の範囲第
29項記載の方法。 32、医薬組成物の製造における特許請求の範囲第1項
記載の化合物またはその製薬上許容し得る酸付加塩の用
途。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US690295 | 1985-01-10 | ||
US06/690,295 US4680300A (en) | 1985-01-10 | 1985-01-10 | Anti-inflammatory guanidines |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61191668A true JPS61191668A (ja) | 1986-08-26 |
Family
ID=24771908
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61003374A Pending JPS61191668A (ja) | 1985-01-10 | 1986-01-09 | 抗炎症グアニジン化合物 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4680300A (ja) |
EP (1) | EP0188333B1 (ja) |
JP (1) | JPS61191668A (ja) |
AT (1) | ATE44729T1 (ja) |
AU (1) | AU5216586A (ja) |
DE (1) | DE3664463D1 (ja) |
DK (1) | DK10086A (ja) |
ES (1) | ES8703410A1 (ja) |
NZ (1) | NZ214779A (ja) |
ZA (1) | ZA86174B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04128101U (ja) * | 1991-05-14 | 1992-11-24 | ナシヨナル住宅産業株式会社 | 切削装置 |
Families Citing this family (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IT1205640B (it) * | 1983-04-06 | 1989-03-23 | Yason Srl | Nuovi composti ad attivita' antiinfiammatoria,procedimento per la loro preparazione e composizioni farmaceutiche che li contengono |
US5852009A (en) * | 1984-03-19 | 1998-12-22 | The Rockefeller University | Compositions, including pharmaceutical compositions, for inhibiting the advanced glycosylation of proteins, and therapeutic methods based thereon |
US5612332A (en) * | 1984-03-19 | 1997-03-18 | Alteon Inc. | Di- and triaminoguanidines, and methods of use |
US4895840A (en) * | 1987-06-10 | 1990-01-23 | A. H. Robins Company, Incorporated | N-(aryl-,aryloxy-,arylthio-arylsulfinyl-and arylsulfonyl-)alkyl-N,N'-(or n'n')alkylaminoalkyl ureas and cyanoguanidines |
FI891245A0 (fi) * | 1987-07-17 | 1989-03-16 | Nutrasweet Co | Starka soetningsmedel. |
US4900740A (en) * | 1987-10-02 | 1990-02-13 | The Nutrasweet Company | N,N'-disubstituted guanidines containing a carboxyl or a tetrazolyl moiety |
US4870210A (en) * | 1987-12-18 | 1989-09-26 | American Home Products Corporation | Aminoguanidine derivative as anti-inflammatory agents |
IN172842B (ja) * | 1990-05-17 | 1993-12-11 | Boots Pharmaceuticals Limited | |
US5565216A (en) * | 1993-07-21 | 1996-10-15 | Carson Products Company | Hair relaxer compositions |
US5850840A (en) * | 1995-11-15 | 1998-12-22 | Alteon Inc. | Methods for measurement and treatment predicated on the presence of advanced glycosylation endproducts in tobacco and its combustion byproducts |
US5877217A (en) * | 1995-12-26 | 1999-03-02 | Alteon Inc. | N-acylaminoalkyl-hydrazinecarboximidamides |
US6110968A (en) * | 1995-12-26 | 2000-08-29 | The Picower Institute For Medical Research | Methods for treatment predicated on the presence of advanced glycosylation endproducts in tobacco and its combustion byproducts |
US6025355A (en) * | 1997-05-19 | 2000-02-15 | Cambridge Neuroscience, Inc. | Pharmaceutically active compounds and methods of use |
US6242198B1 (en) | 1996-07-25 | 2001-06-05 | Cambridge Neuroscience, Inc. | Methods of treatment of eye trauma and disorders |
US6756389B2 (en) * | 1996-08-09 | 2004-06-29 | Cambridge Neuroscience, Inc. | Pharmaceutically active compounds and methods of use |
DE69832270T2 (de) * | 1997-04-21 | 2006-07-13 | Dainippon Sumitomo Pharma Co., Ltd. | Isoxazolderivate |
US6100260A (en) * | 1997-04-21 | 2000-08-08 | Sumitomo Pharmaceutical Company, Limited | Isoxazole derivatives |
DE19748696A1 (de) * | 1997-11-04 | 1999-05-06 | Basf Ag | Verfahren zur Herstellung von substituierten Guanidinderivaten |
JP2003525213A (ja) * | 1999-07-21 | 2003-08-26 | キャドマス ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド | 置換されたグアニジンおよびその使用 |
EP1413302A3 (en) * | 1999-07-21 | 2004-05-12 | Kadmus Pharmaceuticals, Inc. | Substituted guanidines for the treatment of pain |
US6875759B1 (en) | 1999-07-21 | 2005-04-05 | Kadmus Pharmaceuticals | Substituted guanidines and the use thereof |
DE10149919A1 (de) | 2001-10-10 | 2003-04-24 | Biosphings Ag | Neue Salze von Guanidinderivaten und pharmazeutische Zubereitungen daraus |
AU2013292519B2 (en) | 2012-07-19 | 2017-12-07 | Drexel University | Sigma receptor ligands for modulating cellular protein homeostasis |
WO2019089902A1 (en) | 2017-11-01 | 2019-05-09 | Drexel University | Compounds, compositions, and methods for treating diseases |
US20230158146A1 (en) * | 2020-03-31 | 2023-05-25 | The Wistar Institute | HSP70 Inhibitors and Methods of Using Same |
WO2022015974A2 (en) * | 2020-07-15 | 2022-01-20 | St. Jude Children's Research Hospital, Inc. | Substituted 4-(3-aminoprop-1-yl)aminoquinoline analogs as modulators of melanoma-associated antigen 11 ubiquitin ligase |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB129443A (en) * | 1918-07-11 | 1919-07-11 | Climax Rock Drill & Engineerin | Improvements in Valve Gear for Rock Drills and other Percussion Tools. |
DE831100C (de) * | 1948-10-19 | 1952-02-11 | Farbwerke Hoechst Vormals Meis | Verfahren zur Herstellung von Guanylhydrazonen der 4-Aminochinolinreihe |
US3474134A (en) * | 1960-03-03 | 1969-10-21 | Burroughs Wellcome Co | Phenoxyethyl-guanidines and the salts thereof |
US3159679A (en) * | 1960-12-28 | 1964-12-01 | Union Carbide Corp | Oxo recovery process |
GB1016071A (en) * | 1961-02-15 | 1966-01-05 | Smith Kline French Lab | New guanidine derivatives and process for preparing the same |
GB972888A (en) * | 1961-11-23 | 1964-10-21 | Farmaceutici Italia | New 2-amino-(mono- or di-substituted)-ethyl-guanidines |
GB1026402A (en) * | 1961-12-12 | 1966-04-20 | Wellcome Found | Substituted guanidines |
US3159676A (en) * | 1962-02-07 | 1964-12-01 | Smith Kline French Lab | Naphthyl containing guanidines |
GB1049285A (en) * | 1962-05-14 | 1966-11-23 | Smith Kline French Lab | Guanidine and dihydroimidazole derivatives |
SE321464B (ja) * | 1962-08-23 | 1970-03-09 | Pharmacia Ab | |
US3209023A (en) * | 1963-01-02 | 1965-09-28 | Burroughs Wellcome Co | Substituted phenoxyethylguanidines |
GB1007844A (en) * | 1963-08-21 | 1965-10-22 | Pfizer Ltd | Guanidine derivatives |
US3456058A (en) * | 1964-03-03 | 1969-07-15 | Upjohn Co | Aralkoxyguanidines,aryloxyalkoxyguanidines and salts thereof in anorectic methods and compositions |
US3246031A (en) * | 1965-02-23 | 1966-04-12 | Parke Davis & Co | Phenoxypropylguanidine compounds |
GB1031165A (en) * | 1965-08-18 | 1966-05-25 | Wellcome Found | Guanidines, isoureas and isothioureas |
US3574744A (en) * | 1967-10-26 | 1971-04-13 | Squibb & Sons Inc | Guanidinoalkyl derivatives of substituted anilides |
ZA694133B (en) * | 1968-08-27 | 1971-01-27 | Colgate Palmolive Co | Aryloxyalkylguanidines |
SE418800B (sv) * | 1975-11-13 | 1981-06-29 | Sandoz Ag | Forfarande for framstellning av nya antihypertensiva preparat |
GB1604674A (en) * | 1977-05-17 | 1981-12-16 | Allen & Hanburys Ltd | Aminoalkyl-benzene derivatives |
NZ196923A (en) * | 1980-04-29 | 1983-12-16 | Shionogi & Co | 2-guanidino-4-(-acylaminoalkyl(thio)methyl)thiazoles and analogs |
-
1985
- 1985-01-10 US US06/690,295 patent/US4680300A/en not_active Expired - Fee Related
-
1986
- 1986-01-09 NZ NZ214779A patent/NZ214779A/xx unknown
- 1986-01-09 DK DK10086A patent/DK10086A/da not_active Application Discontinuation
- 1986-01-09 DE DE8686300123T patent/DE3664463D1/de not_active Expired
- 1986-01-09 AT AT86300123T patent/ATE44729T1/de not_active IP Right Cessation
- 1986-01-09 JP JP61003374A patent/JPS61191668A/ja active Pending
- 1986-01-09 EP EP86300123A patent/EP0188333B1/en not_active Expired
- 1986-01-09 ZA ZA86174A patent/ZA86174B/xx unknown
- 1986-01-09 ES ES550769A patent/ES8703410A1/es not_active Expired
- 1986-01-09 AU AU52165/86A patent/AU5216586A/en not_active Abandoned
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04128101U (ja) * | 1991-05-14 | 1992-11-24 | ナシヨナル住宅産業株式会社 | 切削装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU5216586A (en) | 1986-07-17 |
DK10086A (da) | 1986-07-11 |
DK10086D0 (da) | 1986-01-09 |
NZ214779A (en) | 1989-08-29 |
DE3664463D1 (en) | 1989-08-24 |
ES550769A0 (es) | 1987-03-01 |
ATE44729T1 (de) | 1989-08-15 |
ZA86174B (en) | 1987-08-26 |
EP0188333B1 (en) | 1989-07-19 |
US4680300A (en) | 1987-07-14 |
EP0188333A1 (en) | 1986-07-23 |
ES8703410A1 (es) | 1987-03-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS61191668A (ja) | 抗炎症グアニジン化合物 | |
EP0598770B1 (de) | Neue pyrazinderivative, ihre herstellung und verwendung | |
HU184966B (en) | Process for producing phenyl-piperazine derivatives of anti-agression activity | |
EP0116948A2 (en) | (2-Oxo-1,2,3,5-tetrahydroimidazo-(2,1-b)quinazolinyl)-oxyalkyl-amides | |
EP0013894B1 (de) | Neue Arylether, Verfahren zu deren Herstellung sowie diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel | |
US4510156A (en) | Bisindolyl alkylene ureas lipid absorption-inhibiting agents and their use thereas | |
EP0112142B1 (en) | Pyridine derivatives | |
US5686496A (en) | Chemical compound, the preparation thereof and its use in pharmaceutical compositions | |
JPS62252780A (ja) | 新規なインデノチアゾ−ル誘導体及びその製造法 | |
US4767769A (en) | Antiulcer benzimidazole derivatives | |
JPS5951537B2 (ja) | 新規α−アミノオキシカルボン酸ヒドラジド誘導体の製造法 | |
EP0171645B1 (de) | Neue 2H-1-Benzopyran-2-on-Derivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und Arzneimittel, die diese Verbindungen enthalten | |
CA1138457A (en) | 2-hydroxy-5-(1-hydroxy-2- piperazinylethyl)benzoic acid derivatives | |
EP0031584A2 (en) | 2-Substituted-aminopropene- and propanenitrile compounds and antimicrobial and pharmaceutical, anti-inflammatory compositions | |
US4536503A (en) | Naphthoxyalkylamines and related compounds as antiinflammatory agents | |
JPH04139127A (ja) | 心疾患を予防または治療する薬剤 | |
GB2148280A (en) | Pyridinium compounds | |
US4297357A (en) | N-Phenethylacetamide compounds and process for preparation thereof | |
EP0122488A1 (de) | Bis-(Piperazinyl- bzw. Homopiperazinyl)-Alkane | |
US4562184A (en) | Substituted-aminohydroxypropoxy-thiadiazoles, β-blocking compositions and use | |
LU81430A1 (fr) | Nouvelles cystamines | |
JPH0324009A (ja) | 肝疾患治療剤 | |
JPH0372221B2 (ja) | ||
JPS60231634A (ja) | ビフエニルオキシアミノアルカン類および医薬 | |
JPS61280486A (ja) | N−フエニル−4−フエニル−1−ピペラジンカルボキシアミジン類 |