JPS61190289A - タンク用熱交換装置 - Google Patents

タンク用熱交換装置

Info

Publication number
JPS61190289A
JPS61190289A JP3135085A JP3135085A JPS61190289A JP S61190289 A JPS61190289 A JP S61190289A JP 3135085 A JP3135085 A JP 3135085A JP 3135085 A JP3135085 A JP 3135085A JP S61190289 A JPS61190289 A JP S61190289A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
headers
flexible mat
heat exchange
connecting means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3135085A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuji Saegusa
三枝 哲治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP3135085A priority Critical patent/JPS61190289A/ja
Publication of JPS61190289A publication Critical patent/JPS61190289A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F21/00Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials
    • F28F21/06Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials of plastics material
    • F28F21/065Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials of plastics material the heat-exchange apparatus employing plate-like or laminated conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/06Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with the heat-exchange conduits forming part of, or being attached to, the tank containing the body of fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2275/00Fastening; Joining
    • F28F2275/08Fastening; Joining by clamping or clipping
    • F28F2275/085Fastening; Joining by clamping or clipping with snap connection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、化学プラント用タンクや醸造用あるいは発酵
用タンクなどの胴部に巻付けてタンクを加熱あるいは冷
却するタンク用熱交換装置の構造に関する。こ\で、タ
ンクとは通常のタンクの他容器や処理槽などタンク状の
ものを全て含む広い概念を指す。
〔従来技術〕
化学工業界、食品・薬品業界、繊維業界あるいは酒・醸
造業界などを含む広い分野で各種の処理用あるいは貯蔵
用のタンクが使用されている。これらのタンクにあって
は、外部から温度調整する必要または要請ある場合があ
り、そのための手段としてタンク用熱交換装置が使用さ
れている。
このタンク用熱交換装置として、タンクの外面に板状の
熱交換プレートを巻付け、これに熱媒を微積させる型式
のものがある。
従来のこの型式のタンク用熱交換装置は、アルミま念は
ステンレス鋼などの金属薄板または/4イブで熱媒また
は冷媒の通路を形成するものであった。
しかし、このような金属製の熱交換装置では、タンクに
巻付ける際のなじみ性がわるいため、タンク表面に一様
に密着させることが困難であり、隙間(空気層)が生じ
て熱性能が低下しゃすいメいう問題、並び#蔽、タンク
に密着させるのに大きな力が必要でありタンクの構造上
の強度を高くする必要があるという問題があった。
単に4タンクから取外して別のタン?に巻付ける場合で
も、前のタンクのくせが付いており新しいタンクに密着
させるのが困難であるという問題がある。
さらに、金属製のため、弾性変形に限度があり全周また
はこれに近い範囲に巻付けるのが困難ま几は不可能であ
るという問題、あろいIfi特にアルミなどの場合錆び
やすく耐久性および信頼性が低いという問題があった。
なお、密着性を確保するためタンク表面に熱伝導率のよ
い伝熱セメントを塗布する方法が採用されているが、こ
の方法では余分の作業を必要とし取付けに手間を要する
という問題がある。
〔目的〕
本発明の目的は、このような従来技術の問題゛を解決し
、タンクへのなじみ性にすぐれ、容易に奇声させて取付
けることが可能なタンク用熱交換装置を提供することで
ある。
、〔概要〕 本発明は、熱媒を流通させる通路を有する板状の熱交換
板をゴム状の可撓性マットで形成し、該可撓性マットの
両端にヘッダを固着するとともに両ヘッダに連結手段を
設け、タンクに前記可撓性マットを巻付けるとともに前
記連結手段により両ヘッダを緊締し、所望の張力でタン
クに巻付けることにより、上記目的を達成するも゛ の
である。
〔実施例〕
以下図面を参照して本発明を具体的に説明する。
第1図は本発明の一実施例に係るタンク用熱交換装置の
取付は前の状態を示す。
第1図において、板状の熱交換板1はゴム状の可撓性マ
ットで作られその内部には長さ方向に延びる複数の通路
2が形成されており、可撓性マット10両端には各通路
2に連通するヘッダ3.A、3Bが接着等で接合さ゛れ
ている。こうして、熱媒を矢印で示すごとく一方のヘッ
ダ3Aから供給し各通路2を流通させた後他方のヘッダ
3Bから排出するよう構成されている。
熱媒としては例えば水蒸気、水、油、不凍液、空気ある
いはその他の流体が使用される。
また、前記可撓性マツ)1fiゴムあるいは軟質プラス
チックなどの押出し成形品で作るこ・とができ、前記ヘ
ッダ3A、、3Bは通常硬質グラスチックや金属などで
作られるが、場合によっては可撓性マットと同様の材質
で形成することもできる。
各ヘッダ3A、3Bにはタンクに熱交換装置を取付ける
ための連結手段4(第2図および第4図参照)が設けら
れている。
この連結手段は、第1図に示すごとく、各ヘッダ3A、
3Bの所定位置(図示の例では両側2箇所)に突設さ゛
れ“たボルト挿通用の有孔フランツ・5、各ヘッダ3A
、3Bの対応する有孔フランジ5,5に挿通されるデル
トロ、がルト6に螺合し各ヘッダ3A、3Bを緊締すざ
ためのナツト7、およびナツト7とフランジ5との間に
装着される圧縮スプリング8を備□えている。
第2図は第1図の熱交換装置をタンク”9の胴に巻付け
て取付けた状態を示す。     ゛す力わち、タンク
9に取付ける際は、可撓性マット1をタンク表面に沿っ
て巻付け、デルトロを両ヘッダ3A、″3Bの有孔フラ
ンジ5に挿通し、図示のようにス′プリング8を介在さ
せてナツト7をがルト6に所望位置までねじ込み、両ヘ
ッダ’3 A 、 3 Bを該ナツト7で緊締させるこ
とにより可撓性マツ゛ト′1をタンクに所望の張力(ま
たは締付は力)で密着させる。
第3図は第1図の熱交換装置をタンクに取付けた状態を
示す概略斜視図であり、熱交換装置ハソの可撓性マット
1をタンク9の胴まわりに巻付けた状態で取付゛けられ
る。
取付は時の可撓性マット1の張力すなわち締付は力は前
記デルトロに対するナツト7のねじ込み力を加減するこ
とによって調整することができ、図示の例では圧縮スプ
リング8の変形量によって締付は力の大小を確認するこ
とができる。
以上第1図〜第3図について説明した実施例によれば次
のような作用、効果が得られる。
1)熱交換板としてゴム状の可撓性マット1を使用する
ので、タンク9に凹凸がある場合でもこれによくなじま
せることができ、タンクへの密着性を向上させることが
できる。この密着性の向上により、従来の伝熱セメント
塗布などを施さずとも、熱伝達性を向上させることがで
き、熱交換装置としての熱性能を向上させることができ
る。
11)熱交換板1がゴムあるいはグラスチックで構成さ
れるので、錆が生じることがなく、耐久性の向上および
保守点検の容易化を達成することができる。
l1l)熱交換板1が可撓性であるので、形状および寸
法の自在性が得られ、円形断面のみならず多角形断面や
その他の断面形状のタンクの場合でも、取付は取外し作
業が容易になる。これは別のタンクに取付は直す場合も
同様である。
Iv) 取付は方法は両端のへラダ3A、3Bを緊締す
るだけで充分であり、したがって、取付は金具として既
存のものを利用することができ、安価な手段で固定する
ことができる。
■)熱交換板としてなじみ性のよい可撓性マット1を使
用するので、小さな締付は力(または低張力)でも充分
にタンクとの密着性を確保することができ、したがって
、熱交換装置およびタンク9の双方に作用する力を小さ
くすることができる。
vl) 通路2を流れる流体に圧力を作用させることに
より、可撓性マット1を膨張させ、もって、タンク9と
の密着性を向上させうるという作用効果も得られる。可
撓性マット1にコードを入れる場合、一般に、長さ方向
すなわち通路2と平行に入れられるので、これに内圧が
作用すると、長さ方向には伸びないで通路2が広がる方
向に膨張し、タンク9との密着性がさらに向上する。こ
れらの場合、ゴムのIアソ/比が0.5(非圧縮性)で
ある性質を有効に利用することができる。
本発明の一実施態様として、第1図〜第3図の可撓性マ
ット1に所定のコード角で繊維状のコードを一体的に設
けることもできる。
この実施態様においては、コード角を適宜選定すること
により、通路2内に流体圧が作用する場合、可撓性マッ
ト1を長さ方向(通路2と平行な方向)にも圧縮を生じ
させることができ、したがって、可撓性マット1の締付
は力(張力)をその分増大させたのと同じ作用が得られ
、もって、タンクとの密着性を向上させることができる
図示実施例ではへラダ3A、3Bの2箇所できルト6で
連結したが、これは3箇所以上または場合によっては1
箇所で連結することも可能である。
第4図および第5図は、第1図〜第3図の連結手段41
′jなわち熱交換装置のタンクへの取付は手段の他の構
造例を示し、第4図は締付は前を第5図は締付は時をそ
れぞれ示す。
第4図および第5図において、一方のヘッダ3Aには複
数のリング状のリンクから成るくさり11が設けられ、
他方のヘッダ3Bには適当力くさり12を介して連結さ
れた緊締連結具13が設けられている。この緊締連結具
13は、図示のように、基端で枢着された回動部材14
と該回動部材に枢着されたフック部材15とで構成され
ている。
熱交換装置をタンクに取付ける際は、可撓性マット1を
タンクに巻付け、前記回動部材14を第4図めように延
ばした状態で前記フック部材15を相手方のくさり11
のリンクに引掛ける。然る後、前記回動部材14を折り
返す方向に回動させて第5図の状態にすれば、各ヘッダ
3A、3Bが接近する方向に引張られ、可撓性マット1
をタンクに締付は固定される。
この場合、熱交換装置の取付は時の周長または締付は力
は、フック部材15を引掛けるリンクを変えることによ
り調整することができる。
第6図は、第1図〜第3図中の連結手段4のさらに他の
構造例を示す。
この連結手段は、一方のヘッダ3Aに複数のリング状の
リンクから成るくさり21を設け、他方のヘッダ3Bに
適当なくさり22を介してフック23を設けたものであ
る。
使用に際しては、可撓性マット1をタンクに巻付け、該
可撓性マット1とタンクとが全体的に隙間なく接触して
いることを確認した後、両端のへラダ3A、3Bを引き
寄せてフック23をくさり21の所定のリンクに引掛け
る。
第6図の連結手段では前述の連結手段に比べ大きな締付
は力は得にくいが、熱交換板が前述のような特性を有す
る可撓性マット1で形成されているので、場合によって
は第6図の連結手段も問題なく使用することができる。
さらに、第1図〜第3図の連結手段4の代りに、各ヘッ
ダ3A、3Bのそれぞれに逆方向ピッチのねじで螺合す
るねじ棒を使用し、該ねじ棒を回動させて締付ける構造
のもの、すなわちターンバックル型式の連結手段を使用
することも可能である。
〔効果〕
以上の説明から明らかなごとく、本発明によれば、タン
クへのなじみ性にすぐれ、容易かつ簡単な構造でタンク
表面に密着させて取付けることができ、熱性能を維持し
うるタンク用熱交換装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るタンク用熱交換装置の
使用前の状態を示す一部破断斜視図、第2図は第1図の
熱交換装置を取付けたタンクの横断面図、第3図は第2
図のタンクの概略斜視図、第4図および第5図は第2図
中の連結手段の他の構造例の引掛時および締付は時の状
態を示す側面図、第6図は第2図中の連結手段のさらに
他の構造例を示す側面図である。 0υ l・・・・・可撓性マット、2・・・・・通路、3A、
3B・・・・・ヘッダ、4・・・・・連結手段、9、・
・・・・タンク。 代理人 弁理士 大 音 康 毅 第1図 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)熱媒を流通させる通路を有する板状の熱交換板を
    ゴム状の可撓性マットで形成し、該可撓性マットの両端
    にヘッダを固着するとともに両ヘッダに連結手段を設け
    、タンクに前記可撓性マットを巻付けるとともに前記連
    結手段により両ヘッダを緊締し、所望の張力でタンクに
    巻付けることを特徴とするタンク用熱交換装置。
  2. (2)前記可撓性マットに所定のコード角で繊維状のコ
    ードを一体的に設けたことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載のタンク用熱交換装置。
JP3135085A 1985-02-19 1985-02-19 タンク用熱交換装置 Pending JPS61190289A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3135085A JPS61190289A (ja) 1985-02-19 1985-02-19 タンク用熱交換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3135085A JPS61190289A (ja) 1985-02-19 1985-02-19 タンク用熱交換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61190289A true JPS61190289A (ja) 1986-08-23

Family

ID=12328775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3135085A Pending JPS61190289A (ja) 1985-02-19 1985-02-19 タンク用熱交換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61190289A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5038854A (en) * 1990-09-12 1991-08-13 Modine Manufacturing Company Heat exchanger assembly
US5555928A (en) * 1990-07-10 1996-09-17 Tadahiro Ohmi Liquid cooled cooling device
WO1998051611A1 (en) * 1997-05-16 1998-11-19 Longin Galockin Container cooling jacket and pre-chill dispensing system therefor
KR100342713B1 (ko) * 2000-02-11 2002-07-04 구자홍 냉장고용 증발기 및 헤더 제작 방법
KR100342714B1 (ko) * 2000-02-11 2002-07-04 구자홍 냉장고용 증발기
KR100342717B1 (ko) * 2000-02-11 2002-07-04 구자홍 냉장고용 증발기
KR100342718B1 (ko) * 2000-02-11 2002-07-04 구자홍 냉장고용 증발기
KR100363969B1 (ko) * 2000-02-11 2002-12-11 엘지전자 주식회사 냉장고용 증발기 및 헤더 제작 방법
DE10297119B4 (de) * 2001-08-14 2007-07-05 Global Cooling B.V. Kondensator, Verdampfer und Kühlvorrichtung
ITAN20080062A1 (it) * 2008-12-22 2010-06-23 Merloni Termosanitari Spa Scambiatore intercapedine a coppo
JP2020146602A (ja) * 2019-03-11 2020-09-17 アイシン精機株式会社 バルーン型発酵槽及び当該バルーン型発酵槽を備えるバイオガス発電システム
DE102022204096A1 (de) 2022-04-27 2023-11-02 Mahle International Gmbh Wärmeübertrager

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5919886U (ja) * 1982-07-29 1984-02-07 新日軽株式会社 玄関サツシ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5919886U (ja) * 1982-07-29 1984-02-07 新日軽株式会社 玄関サツシ

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5555928A (en) * 1990-07-10 1996-09-17 Tadahiro Ohmi Liquid cooled cooling device
US5038854A (en) * 1990-09-12 1991-08-13 Modine Manufacturing Company Heat exchanger assembly
WO1998051611A1 (en) * 1997-05-16 1998-11-19 Longin Galockin Container cooling jacket and pre-chill dispensing system therefor
US5974824A (en) * 1997-05-16 1999-11-02 Cold Tap Marketing, Inc. Container cooling jacket and pre-chill dispensing system therefor
KR100342717B1 (ko) * 2000-02-11 2002-07-04 구자홍 냉장고용 증발기
KR100342714B1 (ko) * 2000-02-11 2002-07-04 구자홍 냉장고용 증발기
KR100342713B1 (ko) * 2000-02-11 2002-07-04 구자홍 냉장고용 증발기 및 헤더 제작 방법
KR100342718B1 (ko) * 2000-02-11 2002-07-04 구자홍 냉장고용 증발기
KR100363969B1 (ko) * 2000-02-11 2002-12-11 엘지전자 주식회사 냉장고용 증발기 및 헤더 제작 방법
DE10297119B4 (de) * 2001-08-14 2007-07-05 Global Cooling B.V. Kondensator, Verdampfer und Kühlvorrichtung
ITAN20080062A1 (it) * 2008-12-22 2010-06-23 Merloni Termosanitari Spa Scambiatore intercapedine a coppo
JP2020146602A (ja) * 2019-03-11 2020-09-17 アイシン精機株式会社 バルーン型発酵槽及び当該バルーン型発酵槽を備えるバイオガス発電システム
DE102022204096A1 (de) 2022-04-27 2023-11-02 Mahle International Gmbh Wärmeübertrager

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61190289A (ja) タンク用熱交換装置
US4365393A (en) Single and multiple section pipe repair clamps
US4813720A (en) Band clamp with improved clamping arrangement
BR102012017700A2 (pt) grampo para cabo, e, mÉtodo para prender um cabo a uma estrutura suporte
US4040476A (en) Keel cooler with spiral fluted tubes
KR0184074B1 (ko) 잠금클램프가 부착된 튜브커플링 조립체 및 유체시스템장치
US4843686A (en) Hose clamp
KR20110042844A (ko) 너트자리와 제어봉결합판이 구비된 일체형 플랜지를 이용한 신축이음장치
CA1173075A (en) Pipe clamp with improved lugs for retaining end portions of the split band means
US7896399B1 (en) Exhaust system repair apparatus
CN215596582U (zh) 一种室内暖通管道固定装置
EP0027140A1 (en) PIPE COUPLING WITH OPEN SLEEVE.
US6453517B1 (en) Fastening clamp for joint portion of oblong hoses
CN212643855U (zh) 一种通风管道安装用连接装置
CN213040050U (zh) 一种高效保温连接弯管
CN213452326U (zh) 一种带快速连接法兰的塑胶管
CN211976294U (zh) 一种可拆式防腐保温阀门套
CN208228237U (zh) 冰淇淋挤出装置
US20140299721A1 (en) Hose Clamp Brace
CN207403748U (zh) 一种安装于转向架侧面的紧凑式制动夹钳安装组件
CN221097943U (zh) 一种防冻式无缝不锈钢管
CN219202918U (zh) 一种薄层树脂绝缘干式变压器
CN206903999U (zh) 流水线支架紧固调节件
CN207348957U (zh) 橡胶软管及具有其的冷却系统
CN216715571U (zh) 一种温控式水管防冻电伴热装置