JPS61189745A - Junction box control system - Google Patents

Junction box control system

Info

Publication number
JPS61189745A
JPS61189745A JP60029972A JP2997285A JPS61189745A JP S61189745 A JPS61189745 A JP S61189745A JP 60029972 A JP60029972 A JP 60029972A JP 2997285 A JP2997285 A JP 2997285A JP S61189745 A JPS61189745 A JP S61189745A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
node
junction box
invalid
synchronization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60029972A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tomohiko Awazu
粟津 知彦
Haruki Fukuda
福田 治樹
Takashi Tazaki
田崎 堅志
Masahiro Matsuda
正宏 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP60029972A priority Critical patent/JPS61189745A/en
Publication of JPS61189745A publication Critical patent/JPS61189745A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

PURPOSE:To detect a step-out while an invalid frame is passing and to complete the pull-in by producing the invalid frames so that they remain in the number larger than the frame stages for the protections of synchronization which are used by each node. CONSTITUTION:The pre-announcement signal for the cut of power supply is delivered from a node 7 and detected by a supervisory equipment 2. Then plural invalid frames are produced continuously from a frame generating part 5. A junction box 3 performs a changeover processing when those invalid frames are transmitted at a time point t1. Here this changeover processing changes the length of the invalid frame. The synchronizing signal SY of the first invalid frame is detected at a node 11 connected to a junction box 4 at the downstream side. Then it is impossible to detect the next synchronizing signal after a prescribed time TO. Such actions are carried out in three times. Thus the pull-in control is performed and the frame synchronizing signal SY is detected at a time point t2. Hereafter the signals SY are detected continuously in three times after a prescribed time TO. Then the end of the pull-in is decided and the normal transfer of data is performed.

Description

【発明の詳細な説明】 〔目次〕 概要 産業上の利用分野 従来の技術 発明が解決しようとする問題点 問題点を解決するための手段 作用 実施例 (a)一実施例構成(第2図) (′b)本発明の動作(第2図、第3図、第4図)発明
の効果 〔概要〕 ループ伝送路にジャンクションボックスを接続し、該ジ
ャンクションボックスを介してサブループ伝送路にノー
ドを接続した伝送システムにおいて無効フレームが伝送
されている間にサブループ伝送路の切離しを行う。
[Detailed Description of the Invention] [Table of Contents] Overview Industrial Field of Application Conventional Technology Problems to be Solved by the Invention Means for Solving the Problems Action Embodiment (a) Configuration of an Embodiment (Fig. 2) ('b) Operation of the present invention (Figures 2, 3, and 4) Effects of the invention [Summary] A junction box is connected to the loop transmission line, and a node is connected to the subloop transmission line via the junction box. In this transmission system, the subloop transmission path is disconnected while invalid frames are being transmitted.

〔産業上の利用分野〕[Industrial application field]

本発明はループ状伝送路に接続されたジャンクションボ
ックスの如きバイパス装置に係す、各ノードの同期保護
に対する制御を必要とせずに、特定サブループの切シ離
し後に生ずる同期外れをダミーフレーム内で処理するこ
とにより、実通信に影響を与えずに処理することが可能
なジャンクションボックス制御方式に関する。
The present invention handles synchronization loss that occurs after disconnection of a specific subloop within a dummy frame, without requiring control over synchronization protection of each node related to a bypass device such as a junction box connected to a loop-shaped transmission line. This invention relates to a junction box control method that allows processing without affecting actual communications.

データ通信網としてループ伝送路上に複数のノード(端
局)を接続したシステムが開発されている。又さらには
、ループ伝送路にサブループを接続し、システムの拡張
及び障害時の縮小可能なネットワーク構成も提案されて
いる。
As a data communication network, a system in which multiple nodes (terminal stations) are connected on a loop transmission path has been developed. Furthermore, a network configuration has also been proposed in which a subloop is connected to a loop transmission path to enable system expansion and contraction in the event of a failure.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

例えば、第5図に示す如く、ループ状の伝送路MLに、
監視装置SvとジャンクションボックスJBX1.JB
X2・・・と必要に応じてノードNo等を接続するとと
もに、ジャンクションボックスにサブループSL1. 
SL、・・・を設け、これらのサブループにノードNt
 、 Nt 、 Ns・・・を接続し、これにフレーム
信号を伝送してデータの送受信を行うフレーム同期方式
が使用されている。
For example, as shown in FIG. 5, in a loop-shaped transmission line ML,
Monitoring device Sv and junction box JBX1. JB
X2... and node numbers etc. as necessary, and connect the sub loop SL1... to the junction box.
SL,... are provided, and nodes Nt are connected to these sub-loops.
, Nt, Ns, etc. are connected, and a frame signal is transmitted to these to transmit and receive data. A frame synchronization method is used.

このような従来のフレーム同期方式では、第6図に示す
如く、データの先頭にフレーム同期信号SYを付加して
データを伝送しているが、伝送路上でのフレーム同期信
号8Yのエラーに対して保護するため、フレーム同期に
対して保護をかけて。
In such a conventional frame synchronization method, as shown in Fig. 6, data is transmitted by adding a frame synchronization signal SY to the beginning of the data. For protection, protect against frame synchronization.

本来フレーム同期信号がくるタイミングT、毎に常にフ
レーム同期信号SYを監視し、もしもそのタイミングで
例えば1回位これが検出されなくてもフレーム同期は引
込んだままの状態とし、一定数のフレーム同期信号が来
なかったときにはじめて同期外れと判断して新らたな同
期の引込動作に移行している。
Normally, the frame synchronization signal SY is always monitored at every timing T when the frame synchronization signal comes, and even if this is not detected at that timing, for example, once, the frame synchronization remains in the retracted state, and a certain number of frame synchronizations are performed. It is only when the signal does not arrive that it is determined that synchronization has been lost and a new synchronization pull-in operation is performed.

第6図においては、フレーム同期信号SYがフレーム周
期−の間隔で挿入されるので、ノードでは内部に設けら
れているクロックカウンタ等のタイマによシフレーム同
期信号8Yの伝送タイミングを略予測し、その近くでこ
のフレーム同期信号SYの検出制御を開始する。ところ
で伝送路におけるノイズ等によシフレーム同期信号にビ
ットエラーを生じたような場合2例えば1回または2回
等の短かい回数のフレーム同期信号未検出にもとづき同
期外れとすれば、実際にデータが伝送されたにもかかわ
らず受信できないデータが増えるため、n回フレーム同
期信号が検出されなかったときエラーであるというよう
に保護をかけている。
In FIG. 6, since the frame synchronization signal SY is inserted at an interval of - frame period, the node approximately predicts the transmission timing of the frame synchronization signal 8Y using an internal timer such as a clock counter. The detection control of this frame synchronization signal SY is started near this point. By the way, in the case where a bit error occurs in the frame synchronization signal due to noise in the transmission path, etc.2, if the synchronization is determined to be out of synchronization based on the frame synchronization signal not being detected a short number of times, such as once or twice, the actual data Since the amount of data that cannot be received increases even though the frame synchronization signal has been transmitted, protection is provided such that an error occurs when the frame synchronization signal is not detected n times.

このnの数はシステムによシ決められている。もしn 
= 3のシステムでは、第6図に示す如く、ビットエラ
ーの存在するフレーム同期信号8Yのため2時刻1oで
はフレーム同期が検出されなくとも検出されたものとし
て処理が行われる。この場合。
This number of n is determined by the system. If n
In the system with = 3, as shown in FIG. 6, since the frame synchronization signal 8Y has a bit error, processing is performed on the assumption that frame synchronization has been detected even if frame synchronization is not detected at time 2 1o. in this case.

時刻1.において次のフレーム同期信号SYを検出する
ので何等支障はないが、もしtoに続き、t、。
Time 1. Since the next frame synchronization signal SY is detected at , there is no problem, but if following to, t,.

t2においてもフレーム同期信号を検出しなかったとき
エラー発生として処理を行ない、前記タイマによる間歇
的な同期信号検出を行わずに連続的フレーム同期信号検
出を行う。そしてこれを検出したら次に予定されたタイ
ミングで連続してフレーム同期信号検出を行うことによ
シ同期引き込みを確認し、データの送受信を再開してい
た。
When no frame synchronization signal is detected at t2, processing is performed as an error occurrence, and continuous frame synchronization signal detection is performed without intermittent synchronization signal detection by the timer. Once this was detected, frame synchronization signal detection was performed continuously at the next scheduled timing to confirm synchronization pull-in and resume data transmission and reception.

いまジャンクションボックスJBX、においてノードN
1の停電によシサブループSL、を伝送路MLよシ切離
すとき、ジャンクションボックスJBX。
Now in junction box JBX, node N
When the transmission line ML is disconnected from the transmission line ML due to a power outage in the junction box JBX.

内にサブループSL1をバイパスを形成するため伝送路
MLをバイパス側へ切換えたときサブループ8L、内を
伝送中のデータが破損する。しかもこの切換えにもとづ
きデータ長が短かくなるため、その次のフレームでは−
よりも短いタイミングでそのフレーム同期信号が伝達す
るので、同期外れが生じ、これを回復するまでの間有効
なデータが破棄されることになる。
When the transmission path ML is switched to the bypass side to form a bypass for the subloop SL1 within the subloop 8L, data being transmitted within the subloop 8L is damaged. Moreover, the data length becomes shorter based on this switching, so in the next frame -
Since the frame synchronization signal is transmitted at a timing shorter than that, loss of synchronization occurs, and valid data is discarded until the loss of synchronization is recovered.

このような多数のフレームにおける有効データの破棄を
改善するため1本特許出願人は特願昭59−25627
2号によシ、前記切換えのときに有効データがないダミ
ーフレームを送出し、このダミーフレームで切換制御を
行うことを提案した。
In order to improve the discarding of valid data in such a large number of frames, the applicant of this patent filed Japanese Patent Application No. 59-25627.
No. 2 proposed sending out a dummy frame without valid data at the time of switching, and performing switching control using this dummy frame.

〔発明が解決しようとする問題点〕[Problem that the invention seeks to solve]

しかしこれによれば切換時にダミーフレームが破損する
ので有効データを破損する点は改善されるものの、ダミ
ーフレーム長が変わるのでその下流側では同期外れが生
じ同期再引込みを必要とするためやはシ有効データが破
棄されることになる。
However, although this improves the problem of valid data being damaged because the dummy frame is damaged during switching, the dummy frame length changes, resulting in loss of synchronization on the downstream side and the need to re-synchronize. Valid data will be discarded.

もしこの同期外れによる有効データの破棄を防止するた
めには、ダミーフレームに同期解除信号を付加し、ダミ
ーフレームのあと次のフレーム同期信号を検出させて動
作させるようなハードを必要とするため2回路構成が少
し複雑化することになる0 したがって本発明の目的は、有効データを破損または破
棄することなく、シかもハードをあまシ複雑化すること
なく、ダミーフレームの次有効フレームに対して常に同
期確立を可能とするジャンクションボックス制御方式を
提供することにらる0〔問題点を解決するための手段〕 第1図は本発明の原理説明図である。第1図において、
1はループ状の伝送路でアシ、この伝送路1に監視装置
(S■ノード)2とジャンクションボックス3,4が接
続される。ジャンクションボックス3にはデータの送受
信を行う複数のノード7.8が接続されたサブループ伝
送路(以下サブループという)9が接続され、また切換
制御部10が設けられている。ジャンクションボックス
4はジャンクションボックス3と同様に構成され。
In order to prevent valid data from being discarded due to this loss of synchronization, it is necessary to add a desynchronization signal to the dummy frame, and to have hardware that detects and operates the next frame synchronization signal after the dummy frame. Therefore, it is an object of the present invention to always update the next valid frame after a dummy frame without damaging or discarding valid data or complicating the hardware. [Means for Solving Problems] By Providing a Junction Box Control System That Enables Establishment of Synchronization [Means for Solving Problems] FIG. 1 is an explanatory diagram of the principle of the present invention. In Figure 1,
Reference numeral 1 denotes a loop-shaped transmission line, and a monitoring device (S node) 2 and junction boxes 3 and 4 are connected to this transmission line 1. A sub-loop transmission line (hereinafter referred to as sub-loop) 9 to which a plurality of nodes 7 and 8 for transmitting and receiving data are connected is connected to the junction box 3, and a switching control section 10 is also provided. Junction box 4 is configured similarly to junction box 3.

同じくノード11が接続されたサブループ12が接続さ
れている。また監視装置2には有効フレームまたは無効
フレーム(ダミーフレーム)を出力するフレーム生成部
5や伝送路1上のデータを一時保持するフレーム・バッ
ファ・メモリ(FBM)6が設けられる。切換制御部1
0は伝送路1またはサブループ9のいずれか一方を出力
するものでアシ、サブループ9が伝送路1に接続されて
いるとき、サブループ9から伝送されるデータを出力す
る。
A subloop 12 to which the node 11 is also connected is connected. The monitoring device 2 is also provided with a frame generator 5 that outputs valid frames or invalid frames (dummy frames), and a frame buffer memory (FBM) 6 that temporarily holds data on the transmission line 1. Switching control section 1
0 outputs either the transmission line 1 or the subloop 9, and when the subloop 9 is connected to the transmission line 1, the data transmitted from the subloop 9 is output.

サブループ9やサブループ12が伝送路1に接続されて
正常動作をしているとき、伝送路1やサブループ9,1
2上にはフレーム同期信号SYと有効なデータを有する
有効フレームが伝送している0 いま9例えばノード7を電源断のため切離す場合、切換
制御部10が入力側をサブループ9から伝送路1に切換
制御しなければならないが、ノード7から電源断予告信
号を出力すると監視装置2がこれを検出してフレーム生
成部5から無効フレームを複数連続的に発生する。ジャ
ンクションボックス3は時刻11でこの無効フレームが
伝送されたとき切換処理を行うが、そのとき無効フレー
ムの長さがこの切換処理のため変化し、その下流のジャ
ンクションボックス4に接続されたノード11では、こ
の最初の無効フレームの同期信号SYを検出したのち所
定時間り後に次の同期信号を検出することができず、3
回このようなことが行われる。これにより同期引込み制
御が行われ時刻t2でフレーム同期信号SYを検出する
。そしてこれから所定時間To後に連続して3回フレー
ム同期信号8Yを検出後、同期引込み完了と判断し9通
常のデータ送受信を行う。
When subloop 9 and subloop 12 are connected to transmission line 1 and are operating normally, transmission line 1 and subloop 9, 1
For example, when node 7 is disconnected due to a power cut, the switching control unit 10 switches the input side from the subloop 9 to the transmission line 1. However, when the node 7 outputs a power-off notice signal, the monitoring device 2 detects this and causes the frame generation unit 5 to continuously generate a plurality of invalid frames. Junction box 3 performs switching processing when this invalid frame is transmitted at time 11, but at that time, the length of the invalid frame changes due to this switching processing, and node 11 connected to junction box 4 downstream thereof , after detecting the synchronization signal SY of this first invalid frame, the next synchronization signal cannot be detected after a predetermined period of time, and 3
This is done twice. As a result, synchronization pull-in control is performed and a frame synchronization signal SY is detected at time t2. Then, after a predetermined time To has elapsed, after detecting the frame synchronization signal 8Y three times in succession, it is determined that the synchronization pull-in is complete, and normal data transmission and reception is performed.

〔作用〕[Effect]

本発明では、ジャンクションボックス3における切換処
理のときく生ずる無効フレーム長の変化にもとづき下流
のジャンクションボックス4に接)続され九ノード11
における同期外れおよび同・期引込み処理の間、無効フ
レームが連続的に伝送されるので、有効なデータをこれ
により破棄することがなく、特定サブループの切離し後
に生ずる同期外れを実通信゛に影響を与えず処理できる
In the present invention, based on the change in invalid frame length that occurs during switching processing in the junction box 3, the nine nodes 11 connected to the downstream junction box 4 are
Since invalid frames are continuously transmitted during the synchronization loss and synchronization/synchronization processing in It can be processed without giving.

〔実施例〕〔Example〕

本発明の一実施例を第2図、第3図および第4図にもと
づき詳述する。
An embodiment of the present invention will be described in detail with reference to FIGS. 2, 3, and 4.

第2図は本発明の一実施例構成図、第3図、第4図はそ
の動作説明図である。
FIG. 2 is a block diagram of an embodiment of the present invention, and FIGS. 3 and 4 are diagrams explaining its operation.

(a)  −良施例構成 第2図(a)は本発明の一実施例構成図、同(b)は電
源断あるいは接続の予告時のフレーム説明図、同(C)
は電源断時の無効フレーム説明図、同(d)は接続時の
無効フレーム説明図である。
(a) - Good example configuration Figure 2 (a) is a configuration diagram of an embodiment of the present invention, Figure 2 (b) is an explanatory diagram of the frame at the time of advance notice of power outage or connection, Figure 2 (C) is
(d) is an explanatory diagram of an invalid frame when the power is turned off, and (d) is an explanatory diagram of an invalid frame when the power is connected.

第2図において、他図と同符号部は同一部分を示し、2
1はフレーム判定部であって第2図(b)に示す如く、
フレームへラダFHに電源断予告信号が記入されている
か否かチェックしてオンのフレームに対してはそのアド
レスを読み出しこれらを制御部23に報告したシ無効フ
レームを消したシするもの、22は送信セレクタであっ
てフレーム生成部5またはフレーム・バッファ・メモリ
6から伝達されるデータを選択出力するもの、23は制
御部であって送信セレクタ22の出力を2つの入力のい
ずれにするのか制御したシ、フレーム生成部5から無効
フレームまたは有効フレームを発生制御したシ、フレー
ム・バッファ・メモリ6にデータを書込んだり読出した
υ等の制御を行うものである。
In Fig. 2, the same reference numerals as in other figures indicate the same parts, and 2
1 is a frame determination unit, as shown in FIG. 2(b),
22 checks whether or not a power-off notice signal is written in the frame ladder FH, reads out the address of the ON frame, and reports these to the control unit 23. 22 erases the invalid frame. A transmission selector selectively outputs data transmitted from the frame generation unit 5 or frame buffer memory 6; 23 is a control unit that controls which of two inputs the output of the transmission selector 22 is to be sent to; It controls the generation of invalid frames or valid frames from the frame generation section 5, and the writing and reading of data into and from the frame buffer memory 6.

ジャンクションボックス3の切換制御部10にはコマン
ド解析回路31とセレクタ32が設けられている。コマ
ンド解析回路31は、第2図(C)に示す如く、フレー
ムヘッドFHに記入された切断コマンドおよびアドレス
を解読するものであってその解読結果に応じてセレクタ
32を制御するものである。
The switching control section 10 of the junction box 3 is provided with a command analysis circuit 31 and a selector 32. The command analysis circuit 31, as shown in FIG. 2(C), decodes the disconnection command and address written in the frame head FH, and controls the selector 32 in accordance with the decoding result.

ノード7にはフレーム同期回路41.電源断予告信号回
路42.データ通信制御回路43等が設けられており、
またノード8,11もノード7と同様に構成されている
。フレーム同期回路41はフレーム同期信号SYを検出
してフレーム同期をとるものでアシ、図示省略したクロ
ックをカウントするカウンタを有する。もしフレーム同
期信号8Yが連続して規定数検出できなかったとき、タ
イマーとして動作する前記カウンタを停止させ。
The node 7 has a frame synchronization circuit 41. Power cutoff notice signal circuit 42. A data communication control circuit 43 etc. are provided,
Further, nodes 8 and 11 are also configured similarly to node 7. The frame synchronization circuit 41 detects a frame synchronization signal SY to perform frame synchronization, and has a counter (not shown) for counting a clock. If a prescribed number of frame synchronization signals 8Y cannot be detected consecutively, the counter operating as a timer is stopped.

次のフレーム同期信号を検出して再び同期引込み動作を
行うものである0電源断予告信号回路42はノード7に
電源断が発生ずるとき、第2図(b)に示す如く、フレ
ームヘッドFHに電源断予告信号となるフラグFLGと
ノード7のアドレスを記入するものである。データ通信
制御回路43は有効フレームとの間でデータの送受信を
行うものであシ、無効フレームに対してはそのフレーム
ヘッドFHにおける切断コマンドがセットされているこ
とを認識し、この無効フレームにはアクセスしない0 (b)  本発明の動作 次に本発明の動作について説明する。
The zero power cutoff notice signal circuit 42, which detects the next frame synchronization signal and performs the synchronization pull-in operation again, sends the frame head FH when the power cutoff occurs at the node 7, as shown in FIG. 2(b). A flag FLG serving as a power cutoff notice signal and the address of the node 7 are entered. The data communication control circuit 43 sends and receives data to and from valid frames, and recognizes that a disconnection command is set in the frame head FH for invalid frames. No access 0 (b) Operation of the present invention Next, the operation of the present invention will be explained.

■ 通常の場合、各ジャンクションボックス3゜4では
そのサブループ9,12を伝送路1に収容するようにそ
のセレクタ32が動作している。このとき伝送路1を経
由して監視装置2に伝達されり有効フレームはフレーム
・バッファ・メモリ6に伝達される。このフレーム・バ
ッファ・メモリ6はサブループ9,12をふくめた伝送
路の長さが有効フレームの長さの整数倍となるように動
作するものである。そしてフレーム・バッファ・メモリ
6の先頭に有効フレームのフレーム同期信号SYが位置
したとき、このフレーム同期信号SYに回線ノイズ等に
よシ存在するビットエラーを修正するため、このフレー
ム同期信号SYをフレーム生成部5によ多発生させるよ
うに制御してもよい。このようにして通常は、フレーム
周期%の有効フレームが監視装置2−伝送路1−ジャン
クションボックス3(サブループ9)−ジャンクション
ボックス4(サブループ12)−伝送路1一監視装置2
を伝送している。
(2) Normally, the selector 32 of each junction box 3.4 operates so as to accommodate its sub-loop 9, 12 in the transmission line 1. At this time, the frame is transmitted to the monitoring device 2 via the transmission line 1, and the valid frame is transmitted to the frame buffer memory 6. This frame buffer memory 6 operates so that the length of the transmission path including the sub-loops 9 and 12 is an integral multiple of the length of the effective frame. When the frame synchronization signal SY of a valid frame is located at the beginning of the frame buffer memory 6, the frame synchronization signal SY is transferred to the frame in order to correct bit errors that may exist in this frame synchronization signal SY due to line noise, etc. It may be controlled so that the generation unit 5 generates more than one. In this way, normally, the effective frame of the frame period % is: Monitoring device 2 - Transmission line 1 - Junction box 3 (subloop 9) - Junction box 4 (subloop 12) - Transmission line 1 - Monitoring device 2
is being transmitted.

■ ところでサブループ9内のノード7に伺等かの理由
によシミ源断の要求があるとき、該ノード7の電源断予
告信号回路42が、第2図(b)に示tl<、有効フレ
ームのフレームヘッダF’H中。
■ By the way, when there is a request to turn off the stain source to the node 7 in the sub-loop 9 for some reason, the power cut-off notice signal circuit 42 of the node 7 sends the tl<, valid frame as shown in FIG. 2(b). During frame header F'H.

電源断予告信号をセットしまたそのアドレス部に自ノー
ドのアドレスをセットする。これらの情報が記入された
フレームヘッダを有する有効フレームは、ノード7−ノ
ード8−ジャンクションボックス3−ジャンクションボ
ックス4−ノート11−ジャンクションボックス4を経
由して監視装置2のフレーム判定部21に伝達されたと
き、このフレーム判定部21はその電源断予告信号がオ
ンになっていることを検出しそのアドレス部を読出して
ノード7よシミ源断予告のあったことを認識し、これを
制御部23に報告し、電源断予告信号をリセットする。
It sets a power-off notice signal and sets the address of its own node in its address field. A valid frame having a frame header filled with this information is transmitted to the frame determination unit 21 of the monitoring device 2 via the node 7 - node 8 - junction box 3 - junction box 4 - note 11 - junction box 4. At this time, the frame determination unit 21 detects that the power-off notice signal is turned on, reads the address part, recognizes that there is a power-off notice from the node 7, and transmits this to the control unit 23. and reset the power-off warning signal.

そしてこの有効フレームがフレーム・バッファ・メモリ
6を経由して伝送路1に送出された後、制御部23はフ
シーム生成部5によシ、そのフレームへツタ内に切断コ
マンドOFFがセットされノード7のアドレスをアドレ
ス部に付加した無効フレームを送出する。この無効フレ
ームの数は、第3図に示す如く、各ノードがフレーム同
期回路31で行っている同期保護の段数よシ十分に長い
ものとする。各ノード7.8等のデータ通信制御回路3
3では無効フレームにおける切断コマンドOFFがセッ
トされていることを認識してこれを無効フレームとして
識別し、このフレームにはアクセスしない。この無効フ
レームが電源断を予告したノード7をサブループに含む
ジャンクションボックス3に達すれば、そのコマンド解
析回路31によシ切断コマンドOFFがセットされてい
ることを認識し、そのアドレス部を読出し、自ジャンク
ションボックス3のサブループ9上にこのノード7を含
むことが確認される0これらの認識によシコマンド解析
回路31はセレクタ32を切換制御してサブループ9を
バイパスさせ、セレクタ32が伝送路1から伝送された
データを出力するように動作させる。かくしてノード7
が接続されるサブループ9は伝送路1から切離されるの
でノード7は電源を落すことができる。
After this valid frame is sent to the transmission path 1 via the frame buffer memory 6, the control unit 23 instructs the frame generation unit 5 to set a disconnection command OFF to the frame in the node 7. Sends an invalid frame with the address added to the address field. As shown in FIG. 3, the number of invalid frames is assumed to be sufficiently longer than the number of stages of synchronization protection performed by the frame synchronization circuit 31 of each node. Data communication control circuit 3 for each node 7, 8, etc.
In step 3, it is recognized that the disconnection command OFF in an invalid frame is set, this is identified as an invalid frame, and this frame is not accessed. When this invalid frame reaches the junction box 3 whose subloop includes the node 7 that forewarned the power-off, the command analysis circuit 31 recognizes that the disconnection command OFF has been set, reads its address part, and automatically It is confirmed that this node 7 is included on the sub-loop 9 of the junction box 3. Based on these recognitions, the command analysis circuit 31 controls the selector 32 to bypass the sub-loop 9, and the selector 32 Operate to output the transmitted data. Thus node 7
Since the subloop 9 to which the node 7 is connected is disconnected from the transmission line 1, the power to the node 7 can be turned off.

■ ジャンクションボックス3においてセレクタ32が
入力側をサブループ9から伝送路1側に切換えることに
よシそのときサブループ9上に存在する無効フレームは
消滅することになシ、その結果、第3図(b)に示す如
く、最初の複数の無効フレームは例えばダミーデータ部
分DM、とD Mtが部分的に接続されたような状態と
なシ、最初の無効フレーム長が心からT、に変化するこ
とになる。
■ When the selector 32 in the junction box 3 switches the input side from the subloop 9 to the transmission line 1 side, the invalid frame existing on the subloop 9 will disappear, and as a result, as shown in FIG. ), the first several invalid frames are in a state where the dummy data parts DM and DMt are partially connected, and the length of the first invalid frames changes from T to T. .

■ したがってジャンクションボックス3の下流のノー
ド11では、そのフレーム同期回路(図示省略)が時刻
t1でフレーム同期信号SYを検出してフレーム長To
後に次のフレーム同期信号8Yを検出しようとしてもこ
れを検出することができない。そして3回連続してこの
フレーム同期信号8Yを検出できなかったことによυ同
期保護期間が終シ、ノ・ンテイング状態となυフレーム
同期回路が連続的にフレーム同期信号8Yの検出動作を
行い、その結果時刻t2にて次のフレーム同期信号SY
を検出する。そしてフレーム長10間隔で合計3回この
フレーム同期信号8Yを検出したことによシ同期保護期
間が終了し1時刻t3で再同期引込みが完了し通常の状
態に戻ることになる。しかし時刻t3で検出したフレー
ムヘッドには、切断コマンドOFFが記入されているこ
とをノード11のデータ通信制御回路(図示省略)が検
出してこれが無効フレームであることを知シ9次の時刻
t4以後の有効フレームよシ必要とするデータの送受信
を行うことになる。
■ Therefore, in the node 11 downstream of the junction box 3, its frame synchronization circuit (not shown) detects the frame synchronization signal SY at time t1, and the frame length To
Even if an attempt is made to detect the next frame synchronization signal 8Y later, it cannot be detected. Since the frame synchronization signal 8Y could not be detected three times in a row, the υ synchronization protection period ended and the υ frame synchronization circuit continuously detected the frame synchronization signal 8Y. , As a result, at time t2, the next frame synchronization signal SY
Detect. When the frame synchronization signal 8Y is detected a total of three times at intervals of 10 frame lengths, the synchronization protection period ends, and resynchronization is completed at time t3, returning to the normal state. However, the data communication control circuit (not shown) of the node 11 detects that the disconnection command OFF is written in the frame head detected at time t3, and learns that this is an invalid frame. The necessary data will be transmitted and received in subsequent valid frames.

■ このような無効フレームが伝送路1を1巡して監視
装置2に伝送されたとき、フレーム判定部21はその切
断コマンドOFFの存在によシ無効フレームであること
を識別し、これらをフレームeバッファ・メモリ6に伝
達しないので、これらの無効フレームはフレーム判定部
21により消去される。
■ When such an invalid frame is transmitted to the monitoring device 2 after going around the transmission path 1, the frame determination unit 21 identifies it as an invalid frame due to the presence of the disconnection command OFF, and Since these invalid frames are not transmitted to the e-buffer memory 6, they are erased by the frame determination section 21.

■ 一方、サブループ9を伝送路1に収容する場合、サ
ブループ切離し後、ジャンクションボックスに設けられ
た検出回路33は、サブループ側からの信号を監視して
いる。そこでサブループ内のノードの電源がオンとなり
9通信が再開できる状態になれば、ジャンクションボッ
クス内のセレクタのサブループ側信号線には、正常なフ
レーム同期信号が伝達される。
(2) On the other hand, when the subloop 9 is accommodated in the transmission line 1, after the subloop is separated, the detection circuit 33 provided in the junction box monitors the signal from the subloop side. Then, when the power of the nodes in the subloop is turned on and communication becomes possible again, a normal frame synchronization signal is transmitted to the subloop side signal line of the selector in the junction box.

これを検出した検出回路33は、コマンド解析回路31
に通知する。コマンド解析回路31は。
The detection circuit 33 detects this, and the command analysis circuit 31
to notify. The command analysis circuit 31 is.

通過するフレームのフレームヘッダ中の接続予告信号(
第2図(a)参照)をセットし、アドレス部にサブルー
プ内のノードのアドレスを書き込む。
Connection notice signal in the frame header of the passing frame (
(see FIG. 2(a)) and writes the address of the node in the subloop in the address field.

これを受信した監視装置2は、フレームヘッダ中の接続
コマンドをセットし、アドレス部に該ノードのアドレス
をセットした同期保護段数以上の無効フレーム(第2図
(d)参照)を送出する。(ここでのS■の動作は、サ
ブループを切断する場合と同じである) 無効フレームカッ該ジャンクションボックスに達すれば
、コマンド解析回路がアドレスを解析してセレクタを切
り換える。(第4図参照)この時、第3図(a)から第
3図(C)へ示す如くサブループ上の遅延のため、破壊
された有効フレームD2が、伝送路上を流れるが、これ
はサブフレームの接続の直前に通過した有効フレームD
2と同じものであシ、実通信に影響を与えない。
Upon receiving this, the monitoring device 2 sets a connection command in the frame header, and sends out an invalid frame (see FIG. 2(d)) with a number of synchronization protection stages equal to or greater than the address of the node set in the address field. (The operation of S■ here is the same as when cutting a subloop.) When the invalid frame reaches the junction box, the command analysis circuit analyzes the address and switches the selector. (See Figure 4) At this time, as shown in Figures 3(a) to 3(C), due to the delay on the subloop, a destroyed valid frame D2 flows on the transmission path, but this subframe The effective frame D that passed immediately before the connection of
It is the same as 2 and does not affect actual communication.

監視装置は、フレームヘッダ中の接続コマンドがセット
されていることを知り、無効フレーム及び破壊された有
効フレームを消去する。
The monitoring device notices that the connection command in the frame header is set and erases invalid frames and corrupted valid frames.

同期保護段数以上の無効フレームを送出することによυ
、下流ノードでの同期保護を解除せずに。
By sending invalid frames that exceed the number of synchronization protection stages, υ
, without removing synchronization protection at downstream nodes.

次有効フレームよシ直ちに通信を再開できる。Communication can be resumed immediately with the next valid frame.

サブループ内のノードは、自サブループ内のノードのア
ドレスがセットされた無効フレームが通過したことによ
シ9通信が可能なことを知る。
A node within the subloop learns that communication is possible due to the passage of an invalid frame in which the address of a node within its own subloop is set.

無効フレームが出力されるとき、フレーム・バッファー
メモリ6に有効フレームが保持されているので有効なデ
ータを損うことはない。
When an invalid frame is output, since the valid frame is held in the frame buffer memory 6, valid data will not be lost.

ところで前記説明では同期保護段数からの例について説
明したが、同期保護段数は勿論これのみに限定されるも
のではなく適宜決定できるものである。そして伝送路も
、第6図に示す如く2重ループの場合も同様にして適用
可能である。
Incidentally, in the above explanation, an example was explained based on the number of synchronization protection stages, but the number of synchronization protection stages is of course not limited to this, and can be determined as appropriate. The same applies to the case where the transmission line is a double loop as shown in FIG.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

本発明においては、無効フレームを各ノードが使用して
いる同期保護のフレーム段数以上の無効フレームが残る
ようにこの無効フレーム数を発生させてバイパス制御を
行うので、無効フレームの通過中で同期外れの検出およ
び同期引込みを完了することができる。したがって次有
効フレーム到着時には常に同期が確立した状態にあシ正
常な通信が可能となる。それ故、メート側のハードを従
来のものと略同様なものを使用することができる。
In the present invention, bypass control is performed by generating the number of invalid frames so that the number of invalid frames remains equal to or greater than the number of frame stages of synchronization protection used by each node. detection and synchronization retraction can be completed. Therefore, when the next valid frame arrives, synchronization is always established and normal communication is possible. Therefore, it is possible to use hardware on the mate side that is substantially the same as conventional hardware.

このように本発明によれば各ノードの同期保護に対して
制御を行うことなく、サブループ上のノードの電源断等
に対して実通信に全く影響を与えないように対処するこ
とができるので、低コストで信頼性の高いシステムを構
成できる。
In this way, according to the present invention, without controlling the synchronization protection of each node, it is possible to deal with a power outage of a node on a subloop, etc. without affecting actual communication at all. A highly reliable system can be constructed at low cost.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の原理図、第2図は本発明の−実施例、
第3図は本発明の動作説明図、第4図はサブループ接続
の一例を説明する図、第5図は従来のループ状伝送路の
一例、第6図は従来の動作説明図、第7図はループ状伝
送路の他の例である。 1・・・・・・伝送路      2・・・・・・監視
装置3.4・・・・・・ジャンクションボックス5・・
・・・・フレーム生成部 6・・・・・・フレーム・バッファ・メモリ7.8・・
・・・・ノード    9・・・・・・サブループ10
・・・・・・切換制御部  11・・・・・ノード12
・・・・・・サブループ
Fig. 1 is a principle diagram of the present invention, Fig. 2 is an embodiment of the present invention,
3 is an explanatory diagram of the operation of the present invention, FIG. 4 is a diagram illustrating an example of sub-loop connection, FIG. 5 is an example of a conventional loop-shaped transmission path, FIG. 6 is an explanatory diagram of the conventional operation, and FIG. 7 is another example of a loop-shaped transmission line. 1...Transmission line 2...Monitoring device 3.4...Junction box 5...
...Frame generation unit 6...Frame buffer memory 7.8...
...Node 9 ...Sub loop 10
......Switching control section 11...Node 12
・・・・・・Sub loop

Claims (1)

【特許請求の範囲】 ループ状の伝送路(1)に監視装置(2)及びジャンク
ションボックス(3)が接続され、該ジャンクションボ
ックスのサブループ伝送路にノードを接続したデータ送
受信システムにおいて、 前記ノードに伝送路から切離しを求める切離要求出力手
段を設け、 前記監視装置(2)にはノードの同期保護段数よりも大
きい段数の無効フレームを連続的に出力するフレーム生
成部(5)を設け、 前記ジャンクションボックス(3)には切離すべきノー
ドを識別する切換制御部(10)を設け、前記無効フレ
ームの伝送中にジャンクションボックスが切離し要求を
行つたノードの接続されているサブループを切離すよう
にするとともに、その下位のノードは前記無効フレーム
通過中に再同期引込み、同期確立を行なうことを特徴と
するジャンクションボックス制御方式。
[Scope of Claims] A data transmission/reception system in which a monitoring device (2) and a junction box (3) are connected to a loop-shaped transmission path (1), and a node is connected to a sub-loop transmission path of the junction box, comprising the steps of: A disconnection request output means for requesting disconnection from the transmission path is provided, and the monitoring device (2) is provided with a frame generation unit (5) that continuously outputs invalid frames with a number of steps greater than the number of synchronization protection steps of the node, The junction box (3) is provided with a switching control unit (10) for identifying a node to be disconnected, so that the junction box disconnects a subloop connected to a node that has issued a disconnection request during the transmission of the invalid frame. At the same time, the lower node performs resynchronization pull-in and synchronization establishment during the passage of the invalid frame.
JP60029972A 1985-02-18 1985-02-18 Junction box control system Pending JPS61189745A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60029972A JPS61189745A (en) 1985-02-18 1985-02-18 Junction box control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60029972A JPS61189745A (en) 1985-02-18 1985-02-18 Junction box control system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61189745A true JPS61189745A (en) 1986-08-23

Family

ID=12290875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60029972A Pending JPS61189745A (en) 1985-02-18 1985-02-18 Junction box control system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61189745A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4542502A (en) Reconfigurable collision avoiding system, station and protocol for a two path multiple access digital communications system
US4696001A (en) Reconfigurable high-speed integrated local network
EP0119003B1 (en) Method and apparatus for the detection and regeneration of a lost token in a token based data communications network
EP2206293B1 (en) System and method for signal failure detection in a ring bus system
JPS61189745A (en) Junction box control system
US4815070A (en) Node apparatus for communication network having multi-conjunction architecture
JP2679506B2 (en) Clock switching method
JP3261614B2 (en) Signal processing system, signal processing method, and storage medium
JPH0430218B2 (en)
KR900006790B1 (en) Loop transmission system with frame synchronization control
JP2906846B2 (en) Ring data communication system
JPH05199250A (en) Clock changeover system
JP2005150959A (en) Data transmitting system and data transmitter
JPS62290234A (en) Frame synchronizing system for loop-type communication network
JP2000295142A (en) Self-diagnostic device
JPS6331244A (en) Loop transmitter
JPH0479492B2 (en)
JPS60107947A (en) Digital signal transmission system
JPH0222947A (en) Bypassing system for loop network
JPS60187159A (en) Loop type data transmission system
JPH04239838A (en) Network reconstitution request processing system
JPS58116835A (en) Node extension system
JPS59110247A (en) Communication station
JPS60117941A (en) Data transfer system
JPH01221955A (en) System for controlling loopback of loop network