JPS61189155A - 回転電機の製造方法 - Google Patents

回転電機の製造方法

Info

Publication number
JPS61189155A
JPS61189155A JP2634785A JP2634785A JPS61189155A JP S61189155 A JPS61189155 A JP S61189155A JP 2634785 A JP2634785 A JP 2634785A JP 2634785 A JP2634785 A JP 2634785A JP S61189155 A JPS61189155 A JP S61189155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slot
resin
layer
insulated
stator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2634785A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Tsunashima
綱島 栄司
Isao Onodera
小野寺 功
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2634785A priority Critical patent/JPS61189155A/ja
Publication of JPS61189155A publication Critical patent/JPS61189155A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/12Impregnating, heating or drying of windings, stators, rotors or machines
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/46Fastening of windings on the stator or rotor structure
    • H02K3/48Fastening of windings on the stator or rotor structure in slots

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「発明の技術分野」 本発明は、絶縁線輪の絶縁処理法を改良した回転電機の
製造方法に関する。
[発明の技術的背景とその問題点] 最近、回転電機は単機容量の増大ととも(ユ小形軽量化
とメンテナンスフリーの要求が強くなっている。これら
の要求は、耐熱性無溶剤樹脂により巻線絶縁の信頼性が
向上し、また耐熱性薄葉材料によって絶縁厚の薄肉化が
可能となることにより、満たせるようCユなってきた。
薄葉材料とは、H種以上の耐熱性を有し、かつ耐電圧も
きわめてすぐれているポリイミド、ポリアミド、ポリア
ミドイミドなどのフィルムでおる。一方、含浸樹脂とし
ては、耐熱性H種を有[7、低粘度で含浸し易い無溶剤
エポキシ樹脂、ポリイミド系樹脂などが市販されるよう
Iユなった。
製造方法では従来から知られているようCニブリプレグ
方式と含浸方式がある。含浸方式の中でも特に全合方式
は、鉄心(−巻線を組込んだ後、樹脂を真空加圧含浸し
、加熱硬化して絶縁層を完成させるため、ボイドが少な
いという特長がある。また、巻線接続部等1ユ弱点がで
きないので、水分や粉塵等を含めた耐環境性にすぐれて
おりメンテナンスフリーに寄与している。
このような多くの長所を生かすためζユは、絶縁線輪C
ユ使用する耐熱性フィルムと繊維との複合C二よって含
浸性を向上させたり、または含浸樹脂のポットライフ延
長のためIユ絶縁材へ硬化触媒を含浸させたり、或いは
II!2縁線輪の最外層に熱収縮フィルムテープを巻回
するか、シールワニスを塗布するなどの方法によって、
絶縁層からの樹脂洩れを防ぐ必要がある。
全含浸は前述のよう(二多くの長所をもっているが、第
6図で示すように、絶縁線輪3とスロットとの空隙部4
aに樹脂を充填することに問題が残されている。なぜな
ら、全含浸処理した回転電機は温度が130℃〜180
℃に保たれた加熱炉中で加熱硬化する。この場合、該機
器の熱容量(−よって樹脂の硬化反応に必要な温度壕で
加熱するにはがなり長時間装する。甘た、含浸樹脂はポ
ットライフの長いものが要求されており、多くの場合、
高温で触媒作用を発揮するような潜在性の硬化剤が含1
れている。これらのことが原因して、硬化反応が起る以
前の段階で含浸樹脂の粘度がいちじるしく低下する。そ
のため絶縁線輪3とスロッ)4aとの空隙部に充填され
た樹脂の流出がしばしば起っている。それゆえ、得られ
る様器の硬化絶縁組織(二に空隙やボイドが生じ、導体
から発生する熱の伝達をさまたげ、温度上昇の原因とな
っている。
またP縁線輪と鉄心との接着力が弱く、耐振性に劣り、
水分やダストが浸入し易い。さらに、導体に電圧が印加
されれば、ボイドC−電界が集中し、コロナ放電が生じ
て機器に短時間で損傷されるなど、電気絶縁性能上好渣
しくない結果となる。このたぬ再度あるいに再々度含浸
処理を行なわなければならない。
[発明の目的] 本発明の目的は、絶縁線輪の硬化絶縁組織に空隙やボイ
ドな生じることがなく、熱放散性、耐水性に優れ、機械
的固着力が向上し、コロナ劣化を防止できる絶縁構造を
得る回転電機の製造方法を提供することにある。
[発明の概要] 木兄1jJ4i二よる同転=機の製造方法は、鉄心に形
成されたスロット内に絶縁線輪を設けるに肖り、上記絶
縁線輪となる絶縁導体の外周に、一面に樹脂硬化促進層
を一体Cユ形成したスロット絶縁材を、上記一面が外向
きとなるように巻付け、これをスロット内に設置シ2、
このスロット内に樹脂組成物を含浸させた後、上記樹脂
組放物を加熱硬化させるものである。
[発明の実施例] 以下本発明を図面に示す一実施例につき説明するO 第1図σ本発明に使用したスロット絶縁材1の斜視図で
おる。図において、裏打材1aの片面Cユクッション層
すなわち樹脂硬化促進層1cを、接着剤1bで@着する
。すなわモ、クッション層ICとして、シート材に樹脂
硬化促進触媒を含浸させたものを用いる。触媒としてσ
含浸樹脂の種類、作業性、反応性等の面から適当なもの
が選択される。
例えば、含浸樹脂がエポキシ樹脂の場合は、ジエチレン
トリアミン、ベンジルジメチルアミン、DMP−30等
のアミン類、オクタン酸亜鉛やコバルト(n)−アセチ
ルアセトネート等の有機カルボン酸の金属塩や金属−ア
セチルアセトネート類、イミダゾール類あるいけそれら
の金属錯体、 Br3−400アミンアダイト類が適し
ている。このスロット絶縁材1を、第2図に示すように
、外面に絶縁層2が設けられている絶縁線輪3の直線部
を構成する絶縁導体外周に、前記クッション層、すなわ
ちエポキシ樹脂硬化促進層ICが外側になるよう、すし
巻き状イ二巻装する。この後、スロット内に設置し、エ
ポキシ樹脂を真空加圧含浸させ、それを回転装置で回転
させながら加熱炉で加熱し、硬化させる。
なお、絶縁線輪3のP線層2としては、ポリイミドテー
プあるいはマイカガラステープなどが巻回されている。
かくすればスロット絶縁材1とスロット隙間4aおよび
楔5下の隙間にもクッション層1c即ちエポキシ樹脂硬
化促進層が位置するので、この近傍の樹脂が先に硬化し
、真空含浸したエポキシ樹脂が加熱されて樹脂粘度の温
度特性により粘度が大きく低下しても、先に硬化した外
側のエポキシ樹脂層に阻止されてエポキシ樹脂の流出が
防止され絶縁性の低下を生じない。
上述した絶縁線輪の具体的構成例を説明する〇例えば、
絶縁層2としてはマイカガラステープを巻回する。スロ
ット絶縁材1の裏打材1aとしては、ポリイミドフィル
ムを用い、接着剤1bにはポリイミド樹脂、樹脂硬化促
進層1cとしてはOA紙(日本アマロ社製)を触fi 
2E4MZ (2エチル4メチルイミダゾール)で処理
したものを用いる。このスロット絶縁材1を絶縁線輪と
々るPk導体の外周に巻付げた後、スロット内I:装置
し耐熱性のエポキシ樹脂(熱変形温度=163℃)を含
浸硬化させる。このようにして絶縁処理した固定子4の
、水中での絶縁抵抗の軽時変化を第3図により従来例と
比較して示す。また印加電圧による誘電正接の変化を第
4図により従来例と比較して示す。さらに通電加熱C二
よる160℃(抵抗法による巻線の平均温r!i′)の
高部と室温と1−よる冷熱サイクル試験を行い、100
サイクルごとのコロナ開始電圧をチェックし、その結果
をm5図に従来例と比較して示す。第5図の例では、ス
ロット間隙4aに樹脂充填が不十分な固定子4、すなわ
ち従来例に初期でのコロナ開始電圧が低く、ヒートサイ
クルが1500サイクル後での低下率は約25%となり
初期の75チに低下している。これに対し、この発明の
絶縁処理を施すことによって1500サイクル後でも不
具合や異常に認められなかった。その他、第3図および
第4図から、あらゆる特性につき、本発明の方が優れて
いることがわかる。
[発明の効果] 以上のように本発明1ユよれば絶縁線輪はスロット絶縁
材を介して固定子のスロット内熱硬化性樹脂と共(二充
項され、一体固着構造となるので、絶縁線輪から固定子
への熱伝導がよくなり、絶縁線輪の冷却が良好(−行わ
れる。まfC機械的にも堅牢になり電気的特性も格段l
ユすぐれた回転電機を得ることができた。
【図面の簡単な説明】
第1図σ本発明(二相いるスロット絶縁材の構成例を示
す斜視図、第2図は本発明方法により作製した回転電機
の一部を示す断面図、第3図は第2図で示したものの水
中での絶縁抵抗の低下率を示す線図、第4図は同誘電正
接特性を示す線図、第5図げ同コロナ開始電圧の低下率
を示す線図、第6図は従来方法により作製される回転電
機の一部を示す図である。 1・・・スロット絶縁材  1a・・・裏打材1b・・
・接着剤     1c・・・樹脂硬化促進層2・・・
絶縁層     3・・・P、縁線輪4・・・固定子 
    4a・・・スロット隙間5・・・楔 代理人 弁理士 則 近 憲 佑(ほか1名)第1図 第3図 fT’ lea t’1ILC,kv)こ−トプイフル
(回数) 値 6 図 5彌57+< l丹閏Chノ 序  υ   μ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 鉄心に形成されたスロット内に絶縁線輪を設けるに当り
    、上記絶縁線輪となる絶縁導体の外周に、一面に樹脂硬
    化促進層を一体に形成したスロット絶縁材を、上記一面
    が外向きとなるように巻付け、これをスロット内に設置
    し、このスロット内に樹脂組成物を含浸させた後、上記
    樹脂組成物を加熱硬化させることを特徴とする回転電機
    の製造方法。
JP2634785A 1985-02-15 1985-02-15 回転電機の製造方法 Pending JPS61189155A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2634785A JPS61189155A (ja) 1985-02-15 1985-02-15 回転電機の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2634785A JPS61189155A (ja) 1985-02-15 1985-02-15 回転電機の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61189155A true JPS61189155A (ja) 1986-08-22

Family

ID=12190916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2634785A Pending JPS61189155A (ja) 1985-02-15 1985-02-15 回転電機の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61189155A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6885124B2 (en) 2003-03-14 2005-04-26 Visteon Global Technologies, Inc. Stator winding having radial aligned wraps

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6885124B2 (en) 2003-03-14 2005-04-26 Visteon Global Technologies, Inc. Stator winding having radial aligned wraps

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2738572B2 (ja) 電気機械の高電圧絶縁機構
JP3653901B2 (ja) 回転機固定子コイル
JPH1028345A (ja) 高圧回転機固定子絶縁コイル
JPS61189155A (ja) 回転電機の製造方法
JP3167479B2 (ja) 回転電機のコイル絶縁
JPH06217484A (ja) 絶縁コイル
JPH0576148A (ja) 回転電機
JPH08191559A (ja) 回転電機用の耐アンモニア絶縁の固定子コイルの製造方法
JP7498098B2 (ja) プリプレグマイカテープ、回転電機及び回転電機の製造方法
WO2021145097A1 (ja) プリプレグマイカテープ、回転電機及び回転電機の製造方法
JPS624937B2 (ja)
JPH10210694A (ja) 回転電機の絶縁線輪
JPS58144563A (ja) コイル導体の製造方法
JP3030162B2 (ja) 回転電機及びその製造方法
JPS61288753A (ja) 電気機器の絶縁線輪の製造方法
JP3133090B2 (ja) 突極界磁巻線の絶縁処理方法
JPH08163839A (ja) 高圧回転電機絶縁コイルの製造方法
JP2022147080A (ja) 回転電機のコイル及び回転電機
JP2021158908A (ja) プリプレグマイカテープ、回転電機及び回転電機の製造方法
JPS609422B2 (ja) コイル導体の製造方法
JPS62178145A (ja) ステ−タコイルの絶縁処理方法
JP2023092752A (ja) プリプレグマイカテープ、回転電機及び回転電機の製造方法
JPS61266051A (ja) 高圧回転電機コイルの絶縁処理方法
JPS62178144A (ja) ステ−タコイルの絶縁処理方法
JPS61166010A (ja) 電気絶縁線輪