JPS61187536A - 並列多気筒エンジン - Google Patents

並列多気筒エンジン

Info

Publication number
JPS61187536A
JPS61187536A JP2653985A JP2653985A JPS61187536A JP S61187536 A JPS61187536 A JP S61187536A JP 2653985 A JP2653985 A JP 2653985A JP 2653985 A JP2653985 A JP 2653985A JP S61187536 A JPS61187536 A JP S61187536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
crankshaft
parallel
holes
cylinder holes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2653985A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichi Honda
本田 正一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2653985A priority Critical patent/JPS61187536A/ja
Publication of JPS61187536A publication Critical patent/JPS61187536A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B75/20Multi-cylinder engines with cylinders all in one line

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 Lii上夏■皿±1 本発明は、複数のシリンダ孔を並列した往復式多気筒エ
ンジンに関し、特にこのようなエンジンにおけるクラン
ク軸の軸受構成に関するものである。
逆】Uえ止 通常の往復式内燃機関は、第1図に示寸ように、円形断
面のシリンダ孔01を有し、図示のような並列多気筒エ
ンジンにおいては、このようなシリンダ孔01が複数個
−線Fに並列され、各シリンダ孔01に設けられたピス
トン02がそれぞれ連接棒03を介して共通のクランク
軸04に連結されている。
各連接棒03はクランクビン軸受07を介してクランク
軸04に枢動自在に連結され、クランク軸04は主軸受
05を介してクランクケース06に回転自在に支承され
ている。
が ′しよ とす′u ′ このような従来の並列多気筒エンジンにおいては、シリ
ンダ孔とシリンダ孔の間隔を出来るだけ詰めても、各シ
リンダ孔の断面形状が円形であるため、シリンダ孔の中
心間隔が広くなり、第1図に示すように、クランク軸0
4を支承する主軸受05を各シリンダ孔01の間に1個
ずつ設けざるを得なかった。従ってエンジン全体につい
ては、N(シリンダ数)+1個の主軸受を必要とした。
もしこれらの主軸受を1つおきに省くことができたとす
れば、主軸受の総数はN/2+1個となるが、軸受間隔
が第1図に示すようにA+から12へ大きく増加し、軸
受間隔の3乗に反比例するクランク軸の剛性が不足する
結果となるので、このようなことは一般に不可能であっ
た。
従って本発明は、クランク軸の剛性に影響を与えること
なく主軸受の個数を減少させた並列多気筒エンジンを得
ようとするものである。
[JFを “lするための−および− このため、本発明の並列多気筒エンジンにおいでは、横
断面が長軸と短軸を有する長円形状をなずシリンダ孔を
前記長軸を平行にして短軸方向に複数並列するとともに
、クランク軸を前記短軸に甲行に配設し、該クランク軸
を支承する主軸受間に少なくとも2個のシリンダ孔を配
設している。
本発明によれば、相隣るシリンダ孔の中心間隔が同一断
面積の円形シリンダ孔の場合に比較してはるかに小さく
なるので、互いに隣接する2個以上のシリンダ孔をまた
いで延びるクランク軸部分を、その両端部のみにおいて
主軸受で支承して中間には主軸受を設けなくても、軸受
間隔が短かく、充分なりランク軸剛性を確保できる。
支1」 第十図は本発明の一実施例におけるシリンダおよびクラ
ンク軸部分を示し、同図(a)は縦断側面図、(b)は
上面図である。本実施例は6気筒エンジンであり、シリ
ンダブロック8に6個のシリンダ孔1が設けられている
。これらのシリンダ孔1は夫々シリンダブロック8に嵌
装されたシリンダライナ9によって形成され、その横断
面は、(b)に示すように、長軸10と短軸11を有す
る長円形状をなしている。そして各シリンダ孔1は長軸
10を平行にして短軸11方向に直線状に並列されてい
る。ざらにこれらのシリンダ孔1は2個ずつ比較的狭い
間隔t1をもって互いに接近させて配列されており、こ
れら2個1組のシリンダ孔1相互間には比較的広い間隔
t2が設けられている。
シリンダブロック8には冷却水通路12が設けられてい
るが、上記広い間隔12部分における冷却水通路12は
、(a)に示すように、広く形成されている。
2はピストンで、このピストン2に枢動自在に連結され
た連接棒3の下端が、クランク軸4のクランクビン13
にクランクピン軸受7を介して枢動自在に連結されてい
る。
クランク軸4はシリンダブロック8と一体に形成された
クランクケース6に主軸受5を介して支承されているが
、主軸受5はクランク軸4の両端部と、11な記広い間
隔12部分に対応する個所だけに設けられており、前記
狭い間隔t1部分に対応する個所には設けられていない
。すなわち、図において左から1番目と2番目のシリン
ダ孔間、3番目と4番目のシリンダ孔間および5番目と
6番目のシリンダ孔間には設けられでおらず、各シリン
ダ孔間に1つずつ主軸受を設けざるを得なかった従来の
エンジンに比して、主軸受の個数が3個少なくなってい
る。本実施例においてはシリンダ孔1が長円形断面をな
し、かつこのようなシリンダ孔1をその短軸11方向に
並列したので、同一断面積の円形シリンダ孔を並列した
場合に比し、隣接して並列する2つのシリンダ孔の最外
側間の距離がはるかに短かくなり、従って上記のような
主軸受配置としてもクランク!l’lll 4は充分な
剛性を保有づる。
そして、このようにして主軸受の数を減らすことができ
た結果として、重量ならびにコス1−が低減し、また、
摩擦損失も減少する。
さらに、本実施例においては、前記のように、主軸受5
を設けない個所においてはシリンダ孔1の間隔1.を狭
くし、主軸受5を設ける個所においてはシリンダ孔1の
間隔t2を広くしたあるので、主軸受5の間隔が一層短
縮するとともに、主軸受5の取付が容易になり、かつ充
分な軸受面積をとることができる。また広い間隔12部
分に広い冷却水通路が設けられているので、シリンダブ
ロック8に充分な冷却水を流すことができ、冷却水不足
を防ぐことができる。
第3図は他の実施例を示す。この実施例も前記実施例と
同様に6気筒エンジンであるが、シリンダ孔1を3個ず
つのグループに分け、各グループの3個のシリンダ孔1
は極端に間隔を詰め、各グループ間は間隔を広くしてこ
の部分に対応する箇所に主軸受5を配設したものである
。本実施例においては主軸受5の個数はさらに1個減少
し、総yiI3周となっている。
以上、本発明を6気筒エンジンについて説明したが、気
筒数が6個以外の他の多気筒エンジンに本発明を適用す
ることももちろん可能であり、例えば4気筒エンジンに
本発明を適用して場合には、主軸受の数を従来の5個か
ら3個に減少させることができる。
免匪匹力」 以上の通り、本発明の並列多気筒エンジンにおい−Cは
、横断面が長軸と短軸を有する長円形状をなすシリンダ
孔を前記長軸を平行にして短軸方向に複数並列するとと
もに、クランク軸を前記短軸に平行に配設し、該クラン
ク軸を支承する主軸受間に少なくとも2個のシリンダ孔
を配設したので、従来の並列多気筒エンジンに比して、
クランク軸主軸受の個数が減少し、その結果、型理、コ
ストが低下するとともに、庁擦損失が減少する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のエンジンを示す縦断゛側面図ならびに上
面図、第2図は本発明の一実施例におけるシリンダおよ
びクランク軸部分を示す縦断側面図および上面図、第3
図は本発明の他の実施例を示す第2図と同様な図面であ
る。 1・・・シリンダ孔、2・・・ピストン、3・・・連接
棒、4・・・クランク軸□、5・・・主軸受、6・・・
クランクケース、7・・・クランクビン軸受、8・・・
シリンダブロック、9・・・シリンダライナ、10・・
・長軸、11・・・短軸、12・・・冷却水通路、13
・・・クランクピン。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 横断面が長軸と短軸を有する長円形状をなすシリンダ孔
    を前記長軸を平行にして短軸方向に複数並列するととも
    に、クランク軸を前記短軸に平行に配設し、該クランク
    軸を支承する主軸受間に少なくとも2個のシリンダ孔を
    配設したことを特徴とする並列多気筒エンジン。
JP2653985A 1985-02-15 1985-02-15 並列多気筒エンジン Pending JPS61187536A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2653985A JPS61187536A (ja) 1985-02-15 1985-02-15 並列多気筒エンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2653985A JPS61187536A (ja) 1985-02-15 1985-02-15 並列多気筒エンジン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61187536A true JPS61187536A (ja) 1986-08-21

Family

ID=12196299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2653985A Pending JPS61187536A (ja) 1985-02-15 1985-02-15 並列多気筒エンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61187536A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4383508A (en) Internal combustion engine
ES2053181T3 (es) Sobrealimentador de motor y disposicion de colector multiple de entrada.
US4787342A (en) V-6 engine
CA2363415A1 (en) Lubricating structure in internal combustion engine
JPH02502663A (ja) 横断流シリンダーヘッドを有する内燃機関、特にオートバイ内燃機関のための空冷単一シリンダーヘッドを有する内燃機関
JPS61187536A (ja) 並列多気筒エンジン
EP0470721B1 (en) V piston engines
KR100941204B1 (ko) V형 내연기관용 크랭크샤프트
US6321698B1 (en) Internal combustion engine
EP0774079B1 (en) A piston engine of the crosshead type
US2371797A (en) Engine crankcase construction
JPS5941310Y2 (ja) 直列4気筒エンジンのシリンダブロツク
JPH05215125A (ja) エンジンのクランクシャフト支持構造
JPH0575883B2 (ja)
JPH0449368Y2 (ja)
JPS5969515A (ja) 内燃機関におけるクランク軸
US2179030A (en) Multicylinder engine
JPH0113787Y2 (ja)
JPH09133124A (ja) エンジンのクランクシャフト支持構造
JPS5830984Y2 (ja) V形機関の連接棒
CA1055345A (en) Balancing system for an internal combustion engine
JPH0111950Y2 (ja)
JPH01313654A (ja) 多気筒水冷エンジン
JPH0656100B2 (ja) 多気筒エンジンの排気装置
JPH02204632A (ja) V型エンジン