JPS61187499A - 周囲騒音抑制機能を備えた補聴器 - Google Patents

周囲騒音抑制機能を備えた補聴器

Info

Publication number
JPS61187499A
JPS61187499A JP2745585A JP2745585A JPS61187499A JP S61187499 A JPS61187499 A JP S61187499A JP 2745585 A JP2745585 A JP 2745585A JP 2745585 A JP2745585 A JP 2745585A JP S61187499 A JPS61187499 A JP S61187499A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ratio
noise
input
hearing aid
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2745585A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenjiro Owada
大和田 健次郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2745585A priority Critical patent/JPS61187499A/ja
Publication of JPS61187499A publication Critical patent/JPS61187499A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R25/00Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
    • H04R25/35Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception using translation techniques
    • H04R25/356Amplitude, e.g. amplitude shift or compression
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2225/00Details of deaf aids covered by H04R25/00, not provided for in any of its subgroups
    • H04R2225/43Signal processing in hearing aids to enhance the speech intelligibility

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)発明の技術分野 本発明は周囲騒音抑制機能を備えた補聴器、特に聴きた
い対話者の音声と共に補聴器のマイクロホンから通常取
り込まれる周囲の騒音、雑音を抑制し、不快音を少なく
して相手の音声の聴き取り機能を向上させた周囲非騒音
抑制機能を備えた補聴器に関するものである。
(ロ)技術の背景 耳の不自由な人が用いる補聴器は、従来種々のものが考
えられ市販されている。しかしながら、従来の補聴器は
、いずれも、補聴器のマイクロホンから音声と共に取り
込まれる周囲の騒音、雑音が大きく聞こえ、これが、う
るさくて使用者に不快感を与えるばかりでなく、聴きた
い相手の音声が、そのような騒音、雑音にがき乱されて
聴き取りにくかった。このため、耳の不自由な人が補聴
器を使いたいと思っていても、補聴器に取り込まれる周
囲雑音がうるさ過ぎる点の不快感から、使用しなかった
り、あるいはその使用を停止してしまったり、あるいは
、もう少し聞えのよい他の補聴器を捜し求めても、それ
らの人達の要望に応じる補聴器は、なかった。これが、
現在、補聴器があまり使用されない1つの理由である。
ところで難聴の1つの特性においては、音の大きさの感
覚が音圧と比例しない特徴があり、音がある程度大とな
り最少可聴域を越えると聞え始め、前記可聴域を過ぎて
音が増大すると急に程度が大となり間もなく直く不快レ
ベル(最大可聴値に近い)に達するので、難聴耳は健常
耳より可聴範囲が狭いことが知られている。したがって
難聴耳に対する補聴器は、相手の音声の強さを上記可聴
範囲に納めなければならない。
←→ 従来技術の問題点 従来の補聴器における設計上の基本的な考え方は、相手
の音声の帯域を圧縮(eoo+press ) L/て
上記狭い可聴範囲内に納めようとする技術的思想、すな
わち音声圧縮方式あるいは低音域制御方式に基づくもの
であった。しかしながら、従来方式による補聴器は、相
手の音声も周囲の騒音、雑音も一様な大きさく増幅度)
で増幅するので、騒音、雑音に対しても選択性がなく、
それによって音声信号がかき乱され、これがうるささの
原因となっていた。
すなわち、第1図は、従来の一般的な補聴器のブロック
構成を示す。同図において、1はマイクロホン、2は増
幅器、3は音量調節部、4はパワー増幅器、5は出力制
限回路であってパワー増幅器4からの最大出力音圧レベ
ルが大きすぎる賜金に、不快レベル領域に入るのでその
出力を制限するものである。6はイヤホンを示す。
このような従来技術による補聴器においては、マイクロ
ホン1から入る音声および周囲の騒音、雑音はすべて増
幅器2およびパワー増幅器4により等しい増幅率で増幅
され、かつ増幅器の入出力特性は、1; 1の比率にな
っている。第3図の特性図の(a)はその様子を示す。
しかしながら、入力と出力の比率が同じでは、周囲の騒
音、雑音も音声信号と同じように増幅されてしまうので
、これがうるささの原因となっていた。
また、この従来例における1つの周囲雑音抑制対策とし
て、約1000)fz以下の低音域の利得を小さくする
ことが行われていた。しかし、この方式においても、う
るささの原因となる高音域の雑音は小さくならず、逆に
高音域を抑制すれば、うるささは、多少、軽減できるが
、音声の弁別が低下してしまうのが通常である。
豆 発明の目的 したがって本発明は上記の問題を解決するもので、本発
明においては従来の低音域制御方式を採用せずに音圧伸
張方式を用い、周囲騒音、雑音を小さく抑制し、音声信
号を強調増幅する伸張器を設け、騒音、雑音に対する選
択性をもたせることによって補聴器のうるささ、不快感
を低減させる周囲騒音抑制機能を備えた補聴器を提供す
ることを目的としている。
(ホ)発明の構成 本発明によれば、上記目的を達成するために、伸張回路
(expansion circuit )を設け、該
伸張回路の入出力特性を従来の補聴器よりも峻急にする
ことによって対話者の音声の大きさを、聴き手の具合の
よい大きさに合わせた際に、周囲騒音、雑音が著しく抑
制されるようにしたことを特徴としている。
(へ)発明の実施例 第2図は本発明の補聴器の実施例を示す。図中、11は
マイクロホン、12は前置増幅器、13は本発明におい
て押入された伸張回路であって該伸張回路は増幅器14
、整流晋15、比率調整部16、および電圧制御増幅器
17からなっており、18は音量調節部、19はパワー
増幅器、20は出力制限回路、21はイヤホンを示す。
本発明においては、マイクロホン11から取り込まれる
周囲雑音を低く抑え、対話者の音声を強調すなわち伸張
(expand )するような増幅特性を有する伸張回
路13を設け、該伸張回路の入出力特性比率を調整する
ことにより周囲雑音の混入程度を変えることができ、よ
って不快感を解消し、聞きやすい補聴器を実現している
。さらに音声の範囲の音は、伸張比を1: 2から1:
 1までの間変えられる伸張回路を設けると、難聴者に
よっては会話音がききやすくなることもあり、使用範囲
を拡げることができる。
次に上記のように構成された補聴器の動作について説明
する。
マイクロホン11から、周囲雑音と共に入力された音声
信号を含む入力信号の一部は、前置増幅器12を介して
伸張回路13へ与えられる。該伸張回路13において、
増幅器14で所定の大きさになるまで入力信号は増幅さ
れ、整流器15で整流され比率調整部16へ与えられる
。該比率調整部16は、第3図(b)の特性図に示すよ
うに伸張回#13の比率を、従来の増幅特性より勾配を
峻急にして、調整できるようになっている。上記比率は
、1: 1から1:3程度の間で変化できるようにして
もよいが、実験結果によれば、約1: 2程度の比率が
適当で聞きやすいことが判かった。
なお、難聴の程度によっては、音声信号を1=2の比率
で伸張すると音声が不自然に感じられる場合があるので
、第42囚(6)に示すように特性図を全域にわたって
、その勾配を1: 2の比率にするのでなく、途中から
181に近づけるような特性を持たせることで不快感を
除き、しかも周囲雑音を小さくすることもできる。
このようにして比率調整部16の出力は電圧制御増幅器
(VCA)17(7)一方の入力已に印加されろ。
該電圧制御増幅器17の他方の入力Aには、マイクロホ
ン11からの周囲の雑音を含む音声信号が前置増幅器1
2を介して直接与えられているので、電圧1i1Jil
増幅器17の他方の直接入力Aが、該増幅器17のB入
力へと比率調整部16を介して与えられる出力によって
制御される。したがって電圧制御増幅17の出力は、前
置増幅器12からの直接入力信号および比率調整部16
からの出力信号との関係で決まることになる。すなわち
、本発明においては、騒音、雑音の抑制が音圧の差で行
なわれ、周波数帯域は問題とならない。
したがって、第3図(blに示す如き、従来の補聴器の
入出力特性よりも峻急な特性をもつように伸張回$13
の比率調整部16を調整することによって、対話者の音
声の調整をある点に設定したときに、対話者の音声より
も小さい周囲の騒音、雑音は増幅度が小さく抑制され、
音声の増幅度が相対的に大となるので、音声の明瞭度は
上がり、聞き取り易さが向上する。更に、会話の聴き収
りが伸張回路13を押入したために聴き取り難い難聴者
のためには、伸張回路13ば音声信号より小さい音圧範
囲に止め、音声音圧は、前に述べたように第42囚(B
)のように途中から1: 1の比率に近づけることで解
決する。
上記のようにして、電圧制御増幅器17からの出力は、
音量調整器18を介してパワー増幅器19に与えられ、
増幅されたのち出力制限回路20へ印加される。該出力
制限回路20の働きは、パワー増幅器19からの最大出
力音圧が大きすぎろと、直ちに不快レベルに入るので、
それを防止している。このようにして出力制限@路20
からの出力がイヤホン21に与えられ、高い明瞭度の音
声がイヤホンから流れろ。
なお、第3図(al (blの交点は、本発明および従
来技術による補聴器双方の音量調節部18を調節して、
対話者の音声レベルを聴き手が聞き取り易い音量の大き
さに設定した共通の点を示す。本発明の補聴器は、入出
力特性の勾配が、第3図(b)に示すごとく、従平の表
のlnl 十h t fnfD am tr re −
−r l % z + +に音声信号と比較して騒音、
雑音のレベルが低く騒音、雑音に対する選択性が働き、
該騒音、雑音が抑制されて、音声が明瞭となる。
(ト)  発明の効果 以上述べたように、本発明の補聴器においては伸張回路
を設け、該伸張回路の入出力特性比率を比較的峻急にし
、該比率を1: 2附近に設定することによって、ある
いは該比率1: 2が途中から1: 1に近づくような
特性をもたせることによって音声のみを良好に増幅し、
騒音、雑音の増幅度を低く抑制することによって、うる
ささなどの従来の補聴器、特有の不快感を低減し、明瞭
度の高い対話者の音声を聞き取ることができろ。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の補聴器の構成図、第2図【よ本発明によ
る補聴器の構成図、第3図は本発明による補聴器の入出
力特性および従来の補聴器の入出力特性を、比較のため
に示した特性図であり、第4図(A103)は本発明に
よる補聴器の特性図において1: 2の比率を有する特
性父娶徐中かA1: 1のψ率に近づけるようにした特
性図を示す。 図中、11はマイクロホン、12ば前置増幅器、13は
伸張回路、14は増幅器、15は整流器、16は比率調
整部、17は電圧制御増幅器、18は音量調節部、19
はパワー増幅器、20は出力制御回路、21はイヤホン
を夫々示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)補聴器において、比率調整手段を有する伸張回路
    を設け、前記伸張回路の入出力特性が少なくとも1:1
    以上の比率を有する勾配となるように予め設定しておき
    、対話者の音声信号のレベルと補聴器のマイクロホンか
    ら取り込まれた周囲騒音レベルとの相対的な差にもとづ
    いて、前記比率調整手段を調整し、よって周囲騒音、雑
    音レベルを抑制することを特徴とする周囲騒音抑制機能
    を備えた補聴器。
  2. (2)前記比率調整手段による上記比率を約1:2附近
    に設定することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の周囲騒音抑制機能を備えた補聴器。
JP2745585A 1985-02-14 1985-02-14 周囲騒音抑制機能を備えた補聴器 Pending JPS61187499A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2745585A JPS61187499A (ja) 1985-02-14 1985-02-14 周囲騒音抑制機能を備えた補聴器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2745585A JPS61187499A (ja) 1985-02-14 1985-02-14 周囲騒音抑制機能を備えた補聴器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61187499A true JPS61187499A (ja) 1986-08-21

Family

ID=12221592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2745585A Pending JPS61187499A (ja) 1985-02-14 1985-02-14 周囲騒音抑制機能を備えた補聴器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61187499A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007510318A (ja) * 2003-09-30 2007-04-19 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー ブルートゥース(登録商標)が使用可能な補聴器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5527742A (en) * 1978-08-18 1980-02-28 Seiko Epson Corp Hearing aid
JPS57135600A (en) * 1981-02-17 1982-08-21 Brother Ind Ltd Listening device
JPS60219000A (ja) * 1984-04-14 1985-11-01 Rion Co Ltd 補聴器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5527742A (en) * 1978-08-18 1980-02-28 Seiko Epson Corp Hearing aid
JPS57135600A (en) * 1981-02-17 1982-08-21 Brother Ind Ltd Listening device
JPS60219000A (ja) * 1984-04-14 1985-11-01 Rion Co Ltd 補聴器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007510318A (ja) * 2003-09-30 2007-04-19 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー ブルートゥース(登録商標)が使用可能な補聴器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0077688B1 (en) Improvements in or relating to hearing aids
US6647123B2 (en) Signal processing circuit and method for increasing speech intelligibility
US3894195A (en) Method of and apparatus for aiding hearing and the like
US8085959B2 (en) Hearing compensation system incorporating signal processing techniques
US4118604A (en) Loudness contour compensated hearing aid having ganged volume, bandpass filter, and compressor control
JP4705300B2 (ja) 信号処理技術を組込んだ補聴器
US4837832A (en) Electronic hearing aid with gain control means for eliminating low frequency noise
US20110235813A1 (en) Adapted Audio Masking
US4996712A (en) Hearing aids
US4803732A (en) Hearing aid amplification method and apparatus
US20080082327A1 (en) Sound Processing Apparatus
JPH1094095A (ja) ディジタル補聴器の聴覚補償処理方法及びディジタル補聴器
GB2479674A (en) Noise reduction system for earphones controlled by a timer
JP3868422B2 (ja) 補聴器および音声信号の処理方法
CN104885360A (zh) 具有声压级和频率依赖性增益的助听器
Moore How much do we gain by gain control in hearing aids?
Moore et al. Use of a loudness model for hearing aid fitting: II. Hearing aids with multi-channel compression
JP2001157299A (ja) 補聴器
JPH10200996A (ja) 補聴器および補聴器調整方法
JPH1117778A (ja) 音声信号の処理回路
JPS61187499A (ja) 周囲騒音抑制機能を備えた補聴器
Kuk et al. Hearing aid design and fitting solutions for persons with severe-to-profound losses
JP2821610B2 (ja) ヘッドホン装置
JPH1169496A (ja) 音声処理装置
JPH09130887A (ja) 音響信号呈示装置