JPS61186405A - 複合材料の製造方法 - Google Patents

複合材料の製造方法

Info

Publication number
JPS61186405A
JPS61186405A JP2566785A JP2566785A JPS61186405A JP S61186405 A JPS61186405 A JP S61186405A JP 2566785 A JP2566785 A JP 2566785A JP 2566785 A JP2566785 A JP 2566785A JP S61186405 A JPS61186405 A JP S61186405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
base material
layer
glass particles
composite material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2566785A
Other languages
English (en)
Inventor
Jiro Ichikawa
市川 二朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP2566785A priority Critical patent/JPS61186405A/ja
Publication of JPS61186405A publication Critical patent/JPS61186405A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Post-Treatments, Processing, Supply, Discharge, And Other Processes (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は金属、セラミクス等からなる複合材料に関する
ものである。
〔従来の技術〕
従来、この種の複合材料を製造するには基材に被覆層材
料を溶射する方法、コーティングしてから焼結する方法
、電着してから焼結する方法等が適用されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしこのような従来方法においては被覆層の密度を高
く出来ないこと、被覆層と基材との接合強度が充分でな
いこと、と云う問題点があった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上記従来の問題点を解決する手段として基材(
2)、(2)、翰表面の一部もしくは全部に粉末層(3
1、03、Hを載置して熱間静水圧プレスを行なうこと
により該粉末層(3)、(至)、@を固結させるととも
に基材(21、(Ll) 、 @へ接合して被覆層を形
成するものである。
本発明を以下に詳細に説明する。
本発明に用いられる基材としては鉄、アルミニウム、銅
、ステンレススチール、ハステロイ、インコネル等の金
属または合金、窒化チタン、窒化ジルコン、窒化バナジ
ウム等の金属窒化物、炭化ジルコン、炭化タングステン
、炭化モリブデンのような金属炭化物、その他ホク化物
のような金属化合物、シリカ、アルミナ、ジルコニア等
のセラミクス等が用いられる0上記例示は本発明を限定
するものではない。
上記基材は上記材料の焼結体であってもよく、また未焼
結の成形体であってもよい0 本発明に用いる被覆層の材料としては上記基材に用いら
れるのと同様な金属、金属化合物、セラミクス等の粉末
が用いられる。
本発明の実施に際しては上記基材表面の一部または全部
に上記粉末層を載置する。上記粉末層としては粉末を基
材上にそのま\敷設したものでもよいし、粉末を所望な
れば結着剤と混合して成形したものでもよい。
〔作用〕
上記のようにして基材表面の一部もしくは全部に粉末層
を載置した後熱間静水圧プレスを行なうと焼結性を有す
る粉末は静水圧によって緻密化されるとともに基板表面
へ強固に接合する。一方焼結性を有し々い粉末も静水圧
によって基板表面に食い込み、基板表面へ強固に接合さ
れた粉末層を形成する。
〔発明の効果〕 したがって本発明においては加熱温度や静水圧を調節す
ることによって低密度から高密度まで任意の密度の被覆
層を容易に形成することが出来、かつ被覆層と基材との
間に大きな接合強度が得られる。
〔実施例〕
本発明を更に具体的に説明するための実施例を以下に示
す。
実施例1 50X50X10hllりの板状鋼材(845C)の表
面(50X50m)にステンレススチール(SUS30
4L)の粉末(240mesh以下)を厚さ2fiに敷
いて粉末層を形成した。上記試料を平均径lamのパイ
レックスガラス粒を敷いたルツボ内に設置し、更にその
上から同様なパイレックスガラス粒を充填して上記試料
を完全に埋めた。
この状態は第1図に示されるが、図において(1)は試
料、(2)は板状鋼材である基材、(3)はステンレス
スチールである粉末層、(4)はルツボ、(5)はノ(
イレックスガラス粒である。
この状態で1000°Cに加熱してガラス粒(5)を軟
化させた上で1200℃xiooo気圧×1時間の熱間
静水圧プレスを行なった。かくして板状鋼材の表面に耐
蝕性を有するステンレススチール焼結層が強固に接合さ
れた複合材料が得られた。
実施例2 上面に突起を有する径29m、高さ30鱈の円筒状鋼材
(845C)を内径20+wのダイス内に設置し、その
上に高速度鋼粉末(100mesh以下)を高さ10m
になるように充填した。この状態は第2図に示されるが
、図において0℃は円筒状鋼材である基材(6)と高速
度鋼粉末層(至)とからなる試料、(44はダイスであ
る。この状態で高速度鋼粉末層(至)を7 tonの圧
力で成形した。上記試料α力をダイスα◆内からとシ出
し該試料(ロ)の周シに5%ポリビニルブチラールを結
着剤として含む0.1fi径のパイレックスガラス粒子
のメタノールスラリーを塗布し乾燥させた上で950℃
で加熱してパイレックスガラスシール層を形成した。こ
のようにしてシールされた試料a力について1150℃
×1000気圧×1時間の熱間静水圧プレスを行なった
後ガラスシール層をサンドブラストによって除去した。
かくして円筒状鋼材の表面に耐摩耗性を有する高速度鋼
粉末の緻密な焼結層が強固に接合された複合材料が得ら
れた。該複合材料はロッカーアームチップ等の表面に耐
摩耗性を要求される部材に有用である。
実施例3 50X50X10(IIg)の板状高速度鋼材の表面(
50X50■)に窒化チタン(TiN )粉末(300
meah以下)に2チのポリビニルブチラールを結着剤
として添加したメタノールスジIJ −を厚さ0.3f
lに塗布した後乾燥させた0次いで実施例2と同様にシ
ール層を形成した上で1200°Cx1ooo気圧×2
時間の熱間静水圧プレスを行なつた後ガラスシール層と
外表層部の固着していない窒化チタン粉末をサンドブラ
ストによって除去した。かくして板状鋼材表面に窒化チ
タン粉末が食い込んで約0.1mの耐摩耗性を有する粉
末層が形成された複合材料が得られた。
実施例4 実施例3の鋼材にかえて高速度鋼粉末(100mesh
以下)を7 tonの圧力で成形した後真空中で120
0℃×1時間の焼結を行なった基材を用いた。本実施例
の場合には基材が焼結体であるから窒化チタン粉末の食
い込みがよシ深くまで起り、厚さ0.2mの耐久性のあ
る耐摩耗性を有する粉末層が形成された。
実施例5 実施例2と同一形状の窒化ケイ素(Si3N4)の通常
の焼結体を用いて実施例2と同様な方法で表面ニステン
レススチール(SUS304L)粉末(240mesh
以下)層を成形する。上記試料を実施例2と同様な方法
でシールした上で、1200″CX100O気圧×1時
間の熱間静水圧プレスを行なった。カくシてステンレス
スチール(5US304L)の緻密な焼結層を有する窒
化ケイ素焼結体が得られ、該複合材料はステンレススチ
ールの焼結層を介して他の金属材料をロウ付けするのに
最適である。
実施例6 径20鱈、高さ30簡の炭化ケイ素(SiC)焼結体の
上面に3mo1%の酸化イッ) IJウム(YzOs)
を安定剤として含む酸化ジルコン(Zr0z )粉末を
厚さ1麿の層で敷きつめラバープレス法によって成形し
た。この試料を径20mの窒化ホウ素(BN)容器に入
れ酸化ジルコン粉末層上に更に窒化ホウ素粉末を充填し
、その全体を第3図に示すようにパイレックスガラスの
容器に真空封入する。図において試料(財)は炭化珪素
焼結体である基材(財)と酸化ジルコン粉末層翰とから
なシ、(ハ)は窒化ホウ素容器、(ハ)は窒化ホウ素粉
末、(ホ)はパイレックスガラス容器である。この状態
で1500℃X2000気圧×1時間の熱間静水圧プレ
スを行なった。その後試料(2)に付着しているパイレ
ックスガラスをサンドブラストによって除去した。かく
して炭化ケイ素焼結体上面に完全に酸化ジルコン焼結層
が固着した複合材料が得られた。該複合材料において炭
化ケイ素焼結体は高い熱伝導率を有し、酸化ジルコン焼
結層は低い熱伝導率を有して断熱層となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例1の説明図、第2図は実施例2の説明図
、第3図は実施例6の説明図である。 図中 (1)、αυ、(財)・・・試料、(2)、(財
)、(2)・・・基材、(3)、(至)、(至)・・・
粉末層 特許出願人  大同特殊鋼株式会社 訃1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基材表面の一部もしくは全部に粉末層を載置して熱間静
    水圧プレスを行なうことにより該粉末層を固結させると
    ともに基材へ接合して被覆層を形成することを特徴とす
    る複合材料の製造方法
JP2566785A 1985-02-12 1985-02-12 複合材料の製造方法 Pending JPS61186405A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2566785A JPS61186405A (ja) 1985-02-12 1985-02-12 複合材料の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2566785A JPS61186405A (ja) 1985-02-12 1985-02-12 複合材料の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61186405A true JPS61186405A (ja) 1986-08-20

Family

ID=12172136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2566785A Pending JPS61186405A (ja) 1985-02-12 1985-02-12 複合材料の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61186405A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012522890A (ja) * 2009-04-03 2012-09-27 エアバス オペレーションズ リミテッド ハイブリッドコンポーネント
CN103990804A (zh) * 2014-05-16 2014-08-20 江苏大学 一种回收利用钢屑的方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012522890A (ja) * 2009-04-03 2012-09-27 エアバス オペレーションズ リミテッド ハイブリッドコンポーネント
US9085030B2 (en) 2009-04-03 2015-07-21 Airbus Operations Limited Hybrid component
CN103990804A (zh) * 2014-05-16 2014-08-20 江苏大学 一种回收利用钢屑的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0142673B1 (en) Ceramic composite body and production thereof
FI93540B (fi) Menetelmä itsekantavan keraamisen sekarakenteen tuottamiseksi ja itsekantava keraaminen sekarakenne
US5683028A (en) Bonding of silicon carbide components
Ghosh et al. Characterization of alumina–alumina/graphite/monel superalloy brazed joints
EP0164830B1 (en) Reaction bonded carbide, nitride, boride, silicide or sulfide bodies
CA2145161A1 (en) Method for making a ceramic metal composite
Bhanumurthy et al. Solid-state reaction bonding of silicon carbide (HIPSiC) below 1000 C
JPS61186405A (ja) 複合材料の製造方法
JPH03112871A (ja) 炭化ケイ素接合体の接合方法
JPH06340477A (ja) 金属及び/又はセラミツク複合製品の製造方法
GB1588920A (en) Joining of metals to ceramics
Atarashiya et al. Functionally Gradient Material of the System Ni‐Mgo, Ni‐Nio, Ni‐Si3N4 OR A1‐Ain, by Pressureless Sintering
JPH0316923A (ja) 光学部品成形用複合モールド及びその製造方法
Yasutomi et al. Development of Reaction‐Bonded Electro‐Conductive TiN‐Si3N4 and Resistive Al2O3‐Si3N4 Composites
JP3001450B2 (ja) セラミック焼結体の製造方法
JPS6313664A (ja) 異種材料の接合方法
JP5809884B2 (ja) 炭化ホウ素含有セラミックス接合体及び該接合体の製造方法
JPH0292872A (ja) セラミック体と銅材の接合方法
De Bruin et al. A new bonding process for ceramics: Reaction welding with a gold filler
JPS61215278A (ja) 多孔質表層を有するセラミツクスの製造方法
JPS61132562A (ja) 炭化ケイ素質焼結体の製造法
JPS6077179A (ja) 窒化ケイ素質セラミツクス焼結体の接着方法
JPS59203779A (ja) 熱膨張係数の異なるセラミックス焼結体どうしあるいはセラミックス焼結体と金属部材との接合方法、およびセラミックス接合体
JPH05156319A (ja) 径方向に傾斜機能層を形成した円筒状または円柱状セラ ミックスー金属系複合体およびその製造方法。
JPS6021885A (ja) 複合材料の製造方法