JPS61184996A - 光分岐接続方式 - Google Patents

光分岐接続方式

Info

Publication number
JPS61184996A
JPS61184996A JP60024771A JP2477185A JPS61184996A JP S61184996 A JPS61184996 A JP S61184996A JP 60024771 A JP60024771 A JP 60024771A JP 2477185 A JP2477185 A JP 2477185A JP S61184996 A JPS61184996 A JP S61184996A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
pout
optical switch
voltage
pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60024771A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuji Suzuki
修司 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP60024771A priority Critical patent/JPS61184996A/ja
Publication of JPS61184996A publication Critical patent/JPS61184996A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/65Arrangements characterised by transmission systems for broadcast
    • H04H20/69Optical systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/65Arrangements characterised by transmission systems for broadcast
    • H04H20/76Wired systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、光交換機等の光スイッチネットワークに用い
られる光分岐接続方式に関する。
(従来の技術) 光フアイバ通信技術は近年急速に進歩し適用範囲が益々
拡大しつつあり、さらに高度なシステムを目指し光信号
を光のまま切シ換える光交換システムが検討されている
。光交換システムでは光信号を切シ換える光スイッチネ
ットワークが重要な構成要素であり、グリブム、ミラー
あるいは光フアイバ端末を機械的に動かして光路を切シ
換える光スイッチネットワークが知られている。例えば
特開昭54−98505号明細書には、第5図(a)に
示すような、可動ミラーを用いた光スイッチネットワー
クが記載されている。
第5図(a)は、3つの入射端501〜503への入射
光を各々切シ換えて3つの出射端504〜506から出
力する3×3の光スイッチネットワークを示す。本図の
光スイッチネットワークは、9つの光スイッチ511〜
513,521〜523および531〜533と、これ
ら光スイツチ間を接続する光導波路とから構成されてい
る。第5図(D)は本図(a)の光スイッチネットワー
クで用いる光スイッチの構造を示す平面図である。この
光スイッチは、入・出射光を導び〈十字型の光路lおよ
び2と十字の中心の交叉部にある可動ミラー3とから構
成されている。可動ミラー3は上下方向(紙面に対して
垂直方向)に動きを得る構造である。この可動ミラー3
には、第5図(0)に正面図で示すように、無反射コー
ティングを施した部分31と、反射コーティングを施こ
した部分32とがある。したがって、第5図(1))に
おいて可動ミラー3の無反射コーティング部分31が光
路1および2の交叉部にある場合は入射光aは出力端4
に出射され、入射光すは出射端5に出射される。一方可
動ミラー3の反射コーティング部32が光路1および2
の交叉部にある場合は、入射光aは出射端5に出射され
入射光すは出射fIs4に出力される。
(発明が解決しようとする問題点) 第5図(a)のような従来の光スイッチネットワークで
は、前述の如き機械的切換方式の光スイッチを用いるか
ら、入射端501へ入射された光は出射端504〜50
6のいずれか1つからしか出射されず、2つ以上の出射
端から同時に出射することは出来なかった。しかしなが
ら、光スイッチネットワークをテレビ等の放送網に適用
する場合は1つの入射光を複数の出射端から同時に出射
する分岐接続の機能が必要不可欠である。
そこで、本発明の目的は、このような従来の欠点を除去
して、光スイッチネットワークに分岐接続機能を付与す
る光分岐接続方式の提供にある。
(問題点を解決するための手段) 前述の問題点を解決するために本発明が提供する光分岐
接続方式は、相互に交差する複数の入線及び複数の出線
をなす複数の光導波路と、前記複数の入線と複数の出線
との交差部の光結合を制御する複数の光スイッチとから
なシ、前記複数の入線と複数の出線とを任意に接続する
光スイッチネットワークにおいて、前記光スイッチは制
御電圧の大きさに応じた光量比で入力光を複数の光路に
分岐する電気光学効果型であシ、少なくとも3値の多値
又は連続値から所要の前記光量比に応じて前記制御電圧
を選択し前記各党スイッチに加える電圧発生器が備えて
あシ、少なくとも1つの前記光スイッチに加えられる前
記制御電圧は複数の前記出線に前記入力光を分岐する大
きさであることを特徴とする。
(作用) 本発明では、上述のように、機械式光スイッチに替えて
電気光学効果型光スイッチを用い、光スイッチを分岐比
率可変の光分岐器として動作させることによって光スイ
ッチネットワークに分岐接続機能を付与する。
(実施例) 以下本発明の実施例について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例の構成を示す図である。本図
に示す如く、本実施例は、電気光学効果を用いた光スイ
ッチ(電気光学効果型光スイッチ)101F  102
t  103,104,105p106と、光スイッチ
101〜106へそれぞれ制御電圧v1〜V、を与える
電圧発生器112と、入射端107を一方の端面とし光
スイッチ101e102r  103を経由する第1の
入線を構成する先導波路120*  121*  12
2と、入射端10gを一方の端面とし光スイッチ104
t  10 LiO2を経由する第2の入線を構成する
光導波路126=  127*  128と、光スイッ
チ101゜104を経由し出射端109を一方の端面と
して第1の出線を構成する光導波路123,129と、
光スイッチ102,105を経由し出射端110を一方
の端面として第2の出線を構成する光導波路124,1
30と、光スイッチ103,106を経由し出射端11
1を一方の端面として第3の出線を構成する光導波路1
25*  131とを含む。
第4図(a)は第1図実施例における電気光学効果型光
スイッチ101〜106;7)構造を示す模式的な平面
図、本図(1))はこの光スイッチの特性図である。第
4図(a)に示すように、この光スイッチは、電気光学
効果を有する結晶4℃1上に、光導波路402および4
03を近接させて構成しである。
結晶401としてはニオブ酸すチュームが用いられ、光
導波路402+  403は結晶401にT1を拡散し
て形成できる。この光スイッチは、光導波路403の一
方の端面406から光量Pinの入射光を入力し光導波
路402および403上の電極404および405間の
電圧Vを変化させると、光導波路402の端面407か
らの出射光の光量pout 1と光導波路403の端面
408からの出射光の光量Pout 2との比率が変化
する。
第4図(1))は、電圧VK対する出射端407および
40&からの光量Pout 1およびPout 2の変
化を示したものである。Pout 1およびPout 
2の和はほぼ入射端406の入射光量Pinと同じで一
定であシ、v = ve テM pout 1= oで
pout 2 + Pinであり、v=vhではpou
t 1 + Pinでpout=0である。さらにVを
Veとvhとの間で変化させれば、poutlとPou
t 2の比率が任意に変化し、この光スイッチを分岐比
率可変の光分岐器として使用することができる。例えば
、V=Vaの電圧を与えればPout l =% Pi
n 、  Pout 2==% Pinであυ分岐比は
l:2となり、v=vbの電圧を与えればPout 1
 = Pout 2 = % Pinであシ分岐比は1
:1であり、v=vCの電圧を与えればPOutl=%
 Pln 、  Pout 2 =3APinであυ分
岐比は2:1になる。
第3図は第1図の実施例において入射端108へ入射さ
れた光信号を出射端109,110゜111から等しい
光量で出射する分岐接続状態の一例を示したものである
。この場合入射端108への入射光信号の光量PinB
 = 3 mWとする。入射端108から入射された光
信号は、光スイッチ104によって出射端109から出
射される光量Poutムの光信号と、光スイッチ105
へ導びかれる光量Paの光信号とに分岐される。このと
き、電圧発生器112は、光スイッチ104へpout
A=1mW、Pa=2mWとなるように制御電圧v、 
       ’tとして第4図(1))に示すVCの
電圧を与える。さらに光量Pa=2mWの光信号を入射
された光スイッチ105は、光信号を出射端110から
出射される光景POutBの光信号と、光スイッチ10
6へ導びかれる光量pbの光信号とに分岐する。このと
き電圧発生器112は、光スイッチ105にpoutl
= Pb = l mW になるように制御電圧V、と
して第4図(1))に示すV@の電圧を与える。そして
光量PI)=1mfの光信号を入射された光スイッチ1
06は、制御電圧V・として第4図(1))におけるw
eの電圧を電圧発生器112から与えられ、出射端11
1から光量POutO== pb = 1 m w (
7)光信号を出射する。このようにFinis = 3
 m Wの光信号はPoutム= POutit = 
POutO= 1 m wの等しい光量の3つの光信号
に分岐される。
第2図は第1図の実施例における電圧発生器112の具
体的を示すブロック図である。本図の電圧発生器112
は、制御回路201と、DAコンバータ203=  2
04− 205e  206* 207−208と、ラ
ッチ回路209*  210t  211y   ’2
12*  213− 214とを含む。制御回路201
は、分岐接続の状態に対応するデジタルデータをラッチ
回路209,210,211,212゜213.214
に各々送出し、各ラッチ回路はデジタルデー!を保持す
る。保持されたデジタルデータは、ラッチ回路20L 
 210*  211−212=  213t  21
4からADコンバータ203゜204v  20 L 
 206t  207t  208へそれぞれ送出され
る。各DAコンバータは、デジタルデータに応じて第4
図(13)における電圧VeからvhO間のアナログ電
圧を発生し、第1図における光スイッチ101〜106
へ制御電圧v1〜V、として送出する。      − (発明の効果) 以上に述べたように、本発明によれば、光スイッチネッ
トワークに分岐接続の機能を付与する光分岐接続方式が
提供できる0
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成を示す図、第2図は第
1図実施例における電圧発生器゛112の具体例を示す
ブロック図、第3図は第1図実施例における分岐接続状
態の一例を示す図、第4図(a)は第1図実施例におけ
る光スイッチ101〜106の構造を示す模式的な平面
図、同図(1))はその光スイッチの特性図、第5図(
a)従来のスイッチネットワークの構成を示す図、同図
(1))は同図(a)のスイッチネットワークで用いら
れる光スイッチの平面図、同図(C)はこの光スイッチ
における可動ミラー3の正面図である。 101〜106・・・電気光学効果型光スイッチ、11
2・・・電圧発生器、401・・・電気光学効果を有す
る結晶、402ν 403・・・光導波路、404゜4
05・・・電極、201・・・制御回路、203〜20
8・・・DAコンバータ、209〜214・・・ラッチ
回路、511〜513,521〜523,531〜53
3・・・機械式光スイッチ、3・・・可動ミラー。 代理人 弁理士 本 庄 伸 介 第2図 第3図 第4図 υ   Vz   Va Vb Ve   Vh第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 相互に交差する複数の入線及び複数の出線をなす複数の
    光導波路と、前記複数の入線と複数の出線との交差部の
    光結合を制御する複数の光スイッチとからなり、前記複
    数の入線と複数の出線とを任意に接続する光スイッチネ
    ットワークにおいて、前記光スイッチは制御電圧の大き
    さに応じた光量比で入力光を複数の光路に分岐する電気
    光学効果型であり、少なくとも3値の多値又は連続値か
    ら所要の前記光量比に応じて前記制御電圧を選択し前記
    各光スイッチに加える電圧発生器が備えてあり、少なく
    とも1つの前記光スイッチに加えられる前記制御電圧は
    複数の前記出線に前記入力光を分岐する大きさであるこ
    とを特徴とする光分岐接続方式。
JP60024771A 1985-02-12 1985-02-12 光分岐接続方式 Pending JPS61184996A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60024771A JPS61184996A (ja) 1985-02-12 1985-02-12 光分岐接続方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60024771A JPS61184996A (ja) 1985-02-12 1985-02-12 光分岐接続方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61184996A true JPS61184996A (ja) 1986-08-18

Family

ID=12147426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60024771A Pending JPS61184996A (ja) 1985-02-12 1985-02-12 光分岐接続方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61184996A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6532089B1 (en) 1998-08-20 2003-03-11 Nec Corporation Optical cross-connect, method of switching over optical path, optical ADM, and optical cross-connect network system
JP2011166392A (ja) * 2010-02-09 2011-08-25 Keio Gijuku 光スイッチ装置及びその制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6532089B1 (en) 1998-08-20 2003-03-11 Nec Corporation Optical cross-connect, method of switching over optical path, optical ADM, and optical cross-connect network system
JP2011166392A (ja) * 2010-02-09 2011-08-25 Keio Gijuku 光スイッチ装置及びその制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5008957A (en) Multilevel optical signal transmitter
JPH10511777A (ja) 導波型光クロスポイントスイッチ
US4815803A (en) Optical signal network with node by-pass switching capability
US5010542A (en) Multi-stage switching network for light waveguides
WO2003083521A2 (en) Using fibers as shifting elements in optical interconnection devices based on the white cell
US4932736A (en) High-extinction 1×2 integrated optical switch
JPS61184996A (ja) 光分岐接続方式
EP0320688B1 (de) Reflektionssende- und Empfangseinrichtung für ein bidirektionales LWL-Kommunikationssystem
US6330089B1 (en) Optical time-division multiplexing transmitter module
US4998791A (en) Integrated optical switches with very high extinction ratios
JPH0743656A (ja) 空間光ビーム接続器
JPH11295769A (ja) 光信号伝送システム
US20100054655A1 (en) Dynamic Reconfigurable Optical Interconnect System
EP0825479A1 (en) Optical non-linear branching element with MZ interferometer
US7116856B2 (en) Optical switch matrix
JPS60126630A (ja) 光スイツチ
JPH03256028A (ja) 光制御デバイス
JP2527553B2 (ja) 光多元交換装置
JPS63197196A (ja) 光分岐接続方式
JPH0553157A (ja) 光制御デバイス
JPS6076722A (ja) マトリクス光スイツチ
JP2609610B2 (ja) 光バイパススイッチモジュール
JPS58122513A (ja) 光スタ−カップラ
JP2674284B2 (ja) 導波路型光デバイス
JPS62234135A (ja) 光スイツチ回路網