JPS61184336A - 熱交換器 - Google Patents

熱交換器

Info

Publication number
JPS61184336A
JPS61184336A JP2255785A JP2255785A JPS61184336A JP S61184336 A JPS61184336 A JP S61184336A JP 2255785 A JP2255785 A JP 2255785A JP 2255785 A JP2255785 A JP 2255785A JP S61184336 A JPS61184336 A JP S61184336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heater
heat
circulating pump
heat exchanger
medium liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2255785A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Miyagawa
隆 宮川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2255785A priority Critical patent/JPS61184336A/ja
Publication of JPS61184336A publication Critical patent/JPS61184336A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D7/00Central heating systems employing heat-transfer fluids not covered by groups F24D1/00 - F24D5/00, e.g. oil, salt or gas

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Central Heating Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は熱交換器に関し、一層詳細には、使用開始時
における熱媒体液の流動性を確保するとともに立ち上り
が早い熱交換器に関する。
(従来の技術) この発明の発明者は、第2図に示すように、加熱器10
と放熱部12を含み循環ポンプ14により管路内にエチ
レングリコール、トリエチレングリコールなどのように
、高沸点、低融点かつ比熱の小さな流体を熱媒体液とし
て封入し、強性循環される熱交換器を提案した。この熱
交換器の熱媒体液は、高沸点であるので高温に加熱する
ことができ効率がよく、比熱が小さいので立ち上りが早
いが、液温の低下にともなって粘度が高くなり、流体抵
抗が大きくなる。
このためエチレングリコール等を熱媒体として用いた熱
交換器にあっては、熱媒体液が加熱されていないときに
外気温が下がり、熱媒体液の流動性が悪くなった後に使
用のため熱源を投入すると、一般的に熱源の投入と同時
に駆動される循環ポンプは過負荷状態となって悪影響を
与えることがあり、大きな循環ポンプが必要となる一方
、循環ポンプに過負荷保護回路が付いている場合にはこ
れが作動する。またこの場合、加熱器内の熱媒体液のみ
が部分的に加温され、加温された熱媒体液は循環管路内
を流動しないため加温器に障害を与えたり、あるいは加
熱器の破壊を防止するために加熱器に取り付けである温
度ヒユーズ等の保護装置が作動して熱交換器の作動を停
止することがある。
そこで、本発明者は、液温を所定温度に保持する予熱機
能を持たせ、常に熱媒体液の流動性を保持させてお(こ
とにより、使用開始時に加熱器や循環ポンプに弊害を与
えることのない熱交換器を案出し出願した(実願昭58
−144634号)。
しかしながら、この考案では、従来の熱交換器に予熱機
能および予備機能を制御する制御回路を付加するため、
装置が複雑になるとともにコスト高となってしまう。
そこで、この発明者は、鋭意研究を重ねた結果加熱器と
ポンプの位置を逆転させ、加熱器で加熱した熱媒体液を
循環させることにより、暖まった流動性の良い熱媒体液
を順次循環ポンプで強性循環することができ上記難点を
解決することを見出した。
このように、ポンプの直前に加熱器を位置させることは
、従来のように水等を熱媒体液として使用した場合には
考え及ばないことであった。すなわち、水が高温になる
とポンプの吸込み性能が低下し、80℃では水が沸騰し
て吸込み性能が零となり、押込み圧をかける必要が生じ
た。したがって、従来の水等の熱媒体液を使用した熱交
換器の場合には不具合であった。しかしながら、エチレ
ングリコール等の高沸点の熱媒体液を使用する場合には
、熱媒体液がかなり高温でもポンプの吸込み性能が低下
するということがない。
この発明は、上記事情に鑑みてなされ、エチレングリコ
ール等のような温度の低下にともなって粘度が高くなる
流体を熱媒体液として用いても使用開始時に加熱部や循
環ポンプに悪影響を与えることがなく、また立ち上りが
早い熱交換器を提供することを目的とする。
(発明が解決しようとする問題点) この発明に係る熱交換器は以上の問題点を解決するため
の次の構造を備えてなる。
エチレングリコールなどのように高沸点、低融点かつ比
熱の小さい熱媒体液を循環管路内に循環されるべく構成
し、循環ポンプ14の吸込口側に加熱器10を設け、放
熱部12で放熱することを特徴とする。
このように構成されているので次のように作用する。外
気温が下がり、熱媒体液の流動性が悪くなった際に電源
を投入しても、加熱器10で加熱された熱媒体液が循環
ポンプ14に吸込まれ循環管路内を循環するので、熱媒
体液をスムーズに循環させることができる。
(実施例) 以下、この発明の好適な実施例を図面に基づいて詳細に
説明する。
前記従来例と同様に、10は加熱器、12は放熱部、1
4は循環ポンプである。そして、1−6は膨張室である
これらの加熱器10、循環ポンプ14、放熱部12、膨
張室16を管18で直列に接続して一つの循環管路が形
成されている一方、加熱器10は循環ポンプ14の吸込
口側に隣接するように配設されている。
また、上記循環管路内には、エチレングリコールなどの
ように高沸点、低融点かつ比熱が小さく、低温になると
粘度が高くなる流体が熱媒体液として封入され、加熱器
10で加熱された熱媒体液は循環ポンプ14で吸い出さ
れるとともに圧送され、放熱部12で熱を放出し、加熱
により膨張した分は膨張室16で吸収されて循環管路内
を流動する。
なお、加熱器10は断熱構造に形成され、電熱ヒータ(
図示せず)により熱媒体液を加熱するように構成されて
いる。
本実施例は以上のように構成されており、例えば床暖房
として使用する場合には床に放熱部12を敷設するよう
にして使用する。そして、使用に際して、熱源を投入す
ると、加熱器10のヒータ(図示せず)により加熱器1
0内の熱媒体液が加熱されるとともに、加熱され流動性
の良くなった熱媒体液が加熱器10の循環方向に隣接す
る循環ポンプ14により吸い出され、さらに循環ポンプ
14で放熱部12に圧送され放熱し、循環管路内を循環
し熱交換を行うものである。
以上、この発明につき好適な実施例を挙げて説明したが
、この発明はこの実施例に限定されるものでなく、加熱
器の構造は特に限定されることなく、また、熱媒体液を
加熱するのに電熱ヒータを用いたがこの電熱ヒータは、
抵抗加熱の他に銹電加熱あるいは誘導加熱によるもので
もよく、さらに電熱ヒータに限らず他の熱源、例えば、
ガス、灯油等を用いてもよいなど、発明の精神を逸脱し
ない範囲内で多くの改変を施し得るのはもちろんのこと
である。
(発明の効果) このようにしてこの発明によれば、外気温が低下して熱
媒体液の流動性が悪い状態で電源を投入しても、加熱器
で加熱され流動性の良くなった熱媒体液を循環ポンプが
吸い出して循環管路内に圧送するので、循環ポンプに過
負荷がかかることがなく悪影響を与えることもない。ま
た、立ち上がり時に熱媒体液の流動性を確保することが
でき、スムーズに循環管路内を流動させることができる
ため立ち上がりが極めて早いとともに、所定の循環量を
確保することができる。
また、低温時にも熱媒体液の流動性を確保することがで
きるため、循環ポンプは小型のものでもよく、コストを
低廉に抑えることができるなどの著効を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の好適な実施例を示す熱交換器の循環
管路の説明図、第2図は従来の熱交換器の循環管路を示
す説明図である。 10・・・加熱器、12・・・放熱部、14・・・循環
ポンプ、16・・・膨張室、18・・・管

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、低温で粘性の大きい熱媒体液を加熱器で加熱し、循
    環管路内を循環ポンプで循環させ、放熱部で放熱する熱
    交換器において、前記循環ポンプの吸込口側に前記加熱
    器を設けたことを特徴とする熱交換器。
JP2255785A 1985-02-07 1985-02-07 熱交換器 Pending JPS61184336A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2255785A JPS61184336A (ja) 1985-02-07 1985-02-07 熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2255785A JPS61184336A (ja) 1985-02-07 1985-02-07 熱交換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61184336A true JPS61184336A (ja) 1986-08-18

Family

ID=12086153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2255785A Pending JPS61184336A (ja) 1985-02-07 1985-02-07 熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61184336A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5256744A (en) * 1975-11-01 1977-05-10 Masajirou Sakaguchi Hot air room heating system of heat medium oil circulation type
JPS5760017B2 (ja) * 1977-12-10 1982-12-17 Nitsukiso Kk
JPS5952151A (ja) * 1982-09-17 1984-03-26 Takashi Miyagawa 温風発生機

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5256744A (en) * 1975-11-01 1977-05-10 Masajirou Sakaguchi Hot air room heating system of heat medium oil circulation type
JPS5760017B2 (ja) * 1977-12-10 1982-12-17 Nitsukiso Kk
JPS5952151A (ja) * 1982-09-17 1984-03-26 Takashi Miyagawa 温風発生機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4567351A (en) Electric space heater employing a vaporizable heat exchange fluid
US20180170144A1 (en) Circulation system of range-extended electric bus
CN106714505A (zh) 服务器散热系统
JP4345205B2 (ja) 絶縁性を考慮した燃料電池の冷却
US20070107453A1 (en) Heat exchanger with embedded heater
JPS61184336A (ja) 熱交換器
JPS553529A (en) Device for utilizing solar heat
CN106896883A (zh) 一种电子设备散热系统
JP2005287090A (ja) 熱電発電装置
CA2982530C (en) Transformer with heated radiator element
CN104977999A (zh) 一种散热系统及服务器
JP2005069608A (ja) 温水利用システム
CN206724041U (zh) 一种基于cpu水冷的散热装置
JPS6342257Y2 (ja)
JPH0463984B2 (ja)
EP0126571A3 (en) Heat exchanger
CN208737395U (zh) 一种新型cpu热管散热器
KR900001483Y1 (ko) 난방 장치
CN210370897U (zh) 一种柴油机恒温水箱结构
CN101730443B (zh) 电子装置及其散热单元
KR200195489Y1 (ko) 기화액이 삽입된 진공 난방 파이프 열공급 구조
JP3019548B2 (ja) 熱交換器
CN113865138A (zh) 一种空气源热泵系统及空气源热泵的控制方法
JP2002333200A (ja) 暖房給湯器とその運転方法
JPS6235584B2 (ja)