JPS61183814A - アルミ安定化超電導線の製造方法 - Google Patents

アルミ安定化超電導線の製造方法

Info

Publication number
JPS61183814A
JPS61183814A JP60023339A JP2333985A JPS61183814A JP S61183814 A JPS61183814 A JP S61183814A JP 60023339 A JP60023339 A JP 60023339A JP 2333985 A JP2333985 A JP 2333985A JP S61183814 A JPS61183814 A JP S61183814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
superconducting
superconducting wire
stabilizing material
wire
stabilizing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60023339A
Other languages
English (en)
Inventor
河野 宰
池野 義光
伸行 定方
優 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP60023339A priority Critical patent/JPS61183814A/ja
Publication of JPS61183814A publication Critical patent/JPS61183814A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、アルミ安定化超電導線の製造方法に関し、特
に、数千mに及ぶ連続製造が可能な方法に関するしので
ある。
「従来の技術」 超電導線の製造技術において、安定性の高い超電導線を
得るために、NbTiあるいはNb3Sn等の超電導フ
ィラメントを備えた素線をAIからなる安定化材内に埋
設する技術が知られている。
第6図はNbTi等の合金系超電導フィラメントlを備
えた横断面円形状の素線2をA1からなる筒状の安定化
材3の中に埋設して構成された超電導線4を示し、第7
図はNb5Sn等の化合物系超電導フィラメント5を備
えた横断面略矩形状の素線6をAlからなる角型筒状の
安定化材7の中に埋設して構成された超電導線8を示し
ている。第6図に示す超電導線4は、従来、熱間静水圧
押出しや静水圧押出しを行って素線2の外側に安定化材
3を被覆する事によって製造されている。又、第7図に
示す超電導線8は、従来、まず、素線6内にNbとSn
とを複合して挿入し、Nt+sSn生成用の拡散熱処理
を施し、次に、安定化材7を静水圧押出しを利用して素
線6の外側に被覆することによって製造されている。な
おここで、拡散熱処理後に安定化材7を被覆するのは、
拡散熱処理温度がAI安定化材7の溶融温度より高いた
めであり、また、静水圧押し出しを行うのは、Nb5s
nに余計な熱を加えないようにするためである。
「発明が解決しようとする問題点」 前記超電導線4.8を製造するには、いずれにしても押
出し技術をもちいるのであるが、超電導線の押出しには
、数千トンの押し出し圧力を有する大型押し出し機が必
要なために、加工費が嵩むとともに簡単には製造できな
い問題があり、また押し出し機のビウレットの容量によ
って1回の押し出し量が規制されるために長尺品の製造
には不向きな問題があり、しかも、安定化材3.7の厚
さ調整が自由にならない問題があった。
「発明の目的」 本発明は、上述した事情に鑑みてなされたもので、加工
が容易で連続製造も可能であり、数千mに及ぶ長尺物の
超電導線を製造可能な上に、所要の厚さの安定化材を被
覆できる方法の提供を目的とする。
「問題点を解決するための手段」 本発明は、超電導フィラメントを基地内に配してなる超
電導素線の外側に安定化材を縦沿えして被せ、安定化材
の端縁どうしを溶接した後に伸線加工するものである。
「作用 」 安定化材を超電導素線の外側に被覆して溶接する操作は
超電導素線の長さ方向に沿って連続的に可能であり、こ
のため、数千m以上に及ぶ超電導線の製造を可能にする
とともに、安定化材は所要の厚みのものを自由に使用で
きる。
「実施例」 第1図ないし第4図は本発明方法の一例を説明するため
のもので、第4図に示すlOは本発明方法の一例を実施
して製造された超電導線を示している。この超電導線l
Oを製造するには、まず、CuあるいはCu −S n
合金からなる基地11の内部にNbTiフィラメント等
の、合金系超電導フィラメント、あるいは、Nb5Sn
フイラメント等の化合物系超電導フィラメントを配して
なる超電導素線12を用意するとともに、この超電導素
線12の外周の長さとほぼ同一の横幅を有する長尺テー
プ状のAI製安定化材13を用意する。
そして、超電導素線I2の外側に、前記安定化材13を
第2図に示すように縦沿えして被覆し、安定化材13の
幅方向両端が対向するように安定化材13によって超電
導素線12を覆う。
次に、対向した安定化材13の端部どうしを連続溶接機
を用いて連続的に熔接し、超電導素線I2の外周側に安
定化層14を有した超電導基線15を作成する。
ついで、超電導基線I5に伸線加工を施して所定の径に
縮径し、第4図に示す超電導線10を得る。
なお、前記した各操作において、超電導素線!2の外側
に安定化材13を被覆する操作は、フォーミングロール
を使用して超電導素線12の長さ方向に任意の長さ連続
して行うことができるとともに、安定化材13の溶接は
、連続溶接機を使用すると超電導素線12の長さ方向に
任意の長さ連続して行うことができるために、前記方法
によれば、任意の長さ、例えば、数千mに及ぶ超電導線
10を簡単に製造できる。また、AIからなる安定化材
13は、Cuよりなる安定化材よりも極低温において、
電気抵抗が低いために、超電導特性の安定化の面でより
有利であり、かつ、AIはCuの1/3程度の比重のた
めに、超電導線10は、Cuからなる安定化材を有した
超電導線よりも軽量である。さらに、安定化材I3は、
テープ状であり、圧延加工等によってその厚さを自由に
設定できるために、所要の厚さの安定化材13を使用す
ることによって、所要の厚さの安定化層14を得ること
ができる。
一方、化合物系フィラメントが内部に配された基地11
を用いる場合には、第5図に示すように、基地11の外
側にTaあるいはNbからなる拡散バリヤ層16を設け
ることがあるために、この場合には、拡散バリヤ層16
の外側に安定化材13を被覆することになる。なおこの
場合に、拡散バリヤ層16は、TaあるいはNbからな
る管またはテープを基地の外側に被せるか、あるいは単
にラツプするように巻きつけて形成してもよい。更に、
2枚以上の安定化材13を超電導素線12に被せること
も自由である。
「製造例」 直径150 mm、肉厚10mmの無酸素銅パイプに、
直径4.4mmでCu基地内にNbTiを配したNbT
i−Cu素線を650本挿入し、押出加工と、伸線加工
を経て、直径5IIII11、長さ800mの超電導素
線を得た。この超電導素線の外側に99.999%A1
からなるテープ状の安定化材を被せて安定化材の端部ど
うしをシーム溶接して超電導基線を得た。その後、伸線
加工を施して、直径2mm、長さ20Kmの超電導線を
得ることができた。
「発明の効果」 以上説明したように本発明は、超電導索線の外側にAl
製の長尺のテープ状の安定化材を被せ、安定化材の端縁
どうしを溶接して安定化材により超電導素線を覆い、そ
の後に伸線加工を施すものであり、超電導素線の外側に
は安定化材を必要長さ分、自由に被覆できるとともに、
安定化材の端部どうしの溶接も必要長さ分、自由に溶接
できるために、例えば数千mにも及ぶアルミ安定化超電
導線を容易に製造することができるようになる。
又、本発明の方法を実施すれば、数千トンの後押出し圧
力を有する大型押出機は不要になって設備コストの低減
化もなしうる。また、従来の方法では1本のビウレット
の重量により1回の押し出し量が規制され、それに伴う
長さも規制され、長尺品の製造には不向きであった問題
も、テープ圧延による長尺品の確保が可能になったこと
で解消された。更に、テープ状の安定化材の厚さは、ロ
ール加工等によって容易に必要な値に設定することがで
きるために、従来の如く押出し等によってパイプの加工
を行っていたのではパイプの厚さを自由に設定できずに
安定化材の厚さを自由に設定できないといった不満は、
本発明の方法を採用する
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本発明の一実施例を説明するため
のもので、第1図は超電導素線と安定化材を示す横断面
図、第2図は超電導線への安定化材の被覆について説明
するための横断面図、第3図は超電導基線の横断面図、
第4図は超電導線の横断面図、第5図は本発明方法の一
例を用いて製造された拡散バリヤ付きの超電導線の横断
面図、第6図は合金系フィラメントを備えた従来の超電
導線の一例を示す横断面図、第7図は化合物系超電導フ
ィラメントを備えた従来の超電導線の一例を示す横断面
図である。 IO・・・・・超電導線  12・・・・・・超電導素
線13・・・・・安定化材 第1図 第2図  第3図 第4図 第5図 第6図     第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 超電導フィラメントを基地内に配してなる超電導素線の
    外側に、長尺のテープ状のAl製安定化材を1枚以上、
    超電導素線の長さ方向に沿って縦沿えして被せ、安定化
    材の幅方向端縁どうしを対向させて安定化材により超電
    導素線の外周面を覆うとともに、対向した安定化材の端
    縁どうしを相互に溶接し、次いで伸線加工を施すことを
    特徴とするアルミ安定化超電導線の製造方法。
JP60023339A 1985-02-08 1985-02-08 アルミ安定化超電導線の製造方法 Pending JPS61183814A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60023339A JPS61183814A (ja) 1985-02-08 1985-02-08 アルミ安定化超電導線の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60023339A JPS61183814A (ja) 1985-02-08 1985-02-08 アルミ安定化超電導線の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61183814A true JPS61183814A (ja) 1986-08-16

Family

ID=12107833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60023339A Pending JPS61183814A (ja) 1985-02-08 1985-02-08 アルミ安定化超電導線の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61183814A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE4027481C2 (de) Vorrichtung zum Erfassen von Änderungen der Temperatur eines Supraleiters und/oder von Änderungen des diesen Supraleiter umgebenden Magnetfelds
US3699647A (en) Method of manufacturing long length composite superconductors
US4161062A (en) Method for producing hollow superconducting cables
US4044457A (en) Method of fabricating composite superconducting wire
US4646428A (en) Method of fabricating multifilament intermetallic superconductor
EP0045584B1 (en) Methods of making multifilament superconductors
US4224735A (en) Method of production multifilamentary intermetallic superconductors
US4489219A (en) A-15 Superconducting composite wires and a method for making
US4447946A (en) Method of fabricating multifilament intermetallic superconductor
US7089647B2 (en) Increasing the copper to superconductor ratio of a superconductor wire by cladding with copper-based strip
JPS61183814A (ja) アルミ安定化超電導線の製造方法
JPH0773757A (ja) 酸化物超電導導体の製造方法
JP2989932B2 (ja) 多層セラミックス超電導導体の製造方法
JPH09167531A (ja) 多芯Nb3Sn超電導線の製造方法
JP2516642B2 (ja) 多芯酸化物系超電導線材の製造方法
JPH04129106A (ja) Nb↓3Sn化合物からなる超電導線材の製造方法
JPS61183815A (ja) アルミ安定化超電導線の製法
JPH0642335B2 (ja) NbTi極細多芯超電導線の製造方法
JP3505894B2 (ja) 化合物系超電導線材
JPH04277409A (ja) 化合物超電導線およびその製造方法
DE1912491C3 (de) Verfahren zur Herstellung eines Leiters aus supraleitendem Material
JPH07114838A (ja) 酸化物超電導ケーブル
JPH02192618A (ja) 超電導合金線材の製造方法
JPH05101722A (ja) 多芯セラミツクス超電導導体の製造方法
JPS6050012B2 (ja) 複合超電導線の製造方法