JPS61183811A - 難燃性ケ−ブル - Google Patents

難燃性ケ−ブル

Info

Publication number
JPS61183811A
JPS61183811A JP60022609A JP2260985A JPS61183811A JP S61183811 A JPS61183811 A JP S61183811A JP 60022609 A JP60022609 A JP 60022609A JP 2260985 A JP2260985 A JP 2260985A JP S61183811 A JPS61183811 A JP S61183811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
tape layer
outside
drip
flammable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60022609A
Other languages
English (en)
Inventor
信 梶原
敬和 小林
武笠 吉保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP60022609A priority Critical patent/JPS61183811A/ja
Publication of JPS61183811A publication Critical patent/JPS61183811A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulated Conductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) J−?tnn l↓Jt  ++  w  −イー +
 、y hk M W暑ル1 +4 m シー /I 
 V  +1−−プしやすい材料を高濃度に含む材料を
、絶縁体や介在物に使用してなる通信ケーブル等の難燃
化に関するものである。
(従来技術〕 今日使用されている通信ケーブル等の種々のケーブルは
、導体の絶縁体あるいはまたケーブルに使用する介在紐
、介在テープ等の介在物としてポリエチレン、ポリプロ
ピレン、ポリエステル等の可燃性でかつドリップしやす
い材料を高濃度に含む材料を使用していることが多い。
そしてこの種のケーブルの難燃対策はケーブル最外層の
シースを難燃性であるポリ塩化ビニルにより構成するこ
とのみで行っているというのが実情である。
ところで前述の如くシースのみで難燃化が図られている
だけのケーブルでは、絶縁体や介在物が可燃性でかつド
リップしやすい材料を高濃度に含む材料からなっている
ため、火災等の際、前記絶縁体や介在物が炎に曝される
と、これら材料は溶融し、ドリップし、溶出してしまう
。そして、シースが一度燃焼して脆化され内部が露出す
ると、前記溶融した材料がシースの燃焼カス表面に溶出
し、ガス化して着火されるため、燃焼が益々助長され容
易に静まるということがない。そこでこのような問題を
解決すべく、実開昭57−161815号公報に示され
るように、可燃性でかつドリップしやすい材料を高濃度
に含む材料からなる絶縁体を有する絶縁心線や介在物か
らなるケーブル心束の外側に、加熱により炭化するテー
プを巻き、該テープの外側に金属テープ層と、さらにこ
の金属テープ層の外側にゴム、プラスチックからなるシ
ースとを設けたものが提案されている。しかし、このケ
ーブルを各種サイズにわたってIEEE 5tanda
rd。
383の試験方法に基づいて燃焼試験を行ったところ、
多くのケーブルにおいて不合格になることが明らかにな
った。すなわち、前記テープが炭化するテープ、例えば
祇テープであっても完全なる難燃化が図れない。
〔発明の、目的〕
前記問題に鑑み本発明の目的は、可燃性でかつドリップ
しやすい材料を高濃度に含む材料からな心束からなるケ
ーブルであって、IEHE 5tandard。
383の試験方法に基づいた燃焼試験に合格する優れた
難燃性を有する難燃性ケーブルを提供することにある。
〔発明の構成〕
前記目的を達成すべく本発明の難燃性ケーブルは、可燃
性でかつドリップしやすい材料を高濃度に含む材料から
なる絶縁体を導体のまわりに被覆した絶縁心線と、可燃
性でかつドリップしやすい材料を高濃度に含む材料から
なる介在物等により構成されてなるケーブル心束を有す
るケーブルであって、前記ケーブル心束における前記可
燃性でかつドリップしやすい材料の前記導体全重量に対
する比率が15−t%以下で、かつ前記ケーブル心束の
外側には気密度が40秒/100cc以上のテープ層と
、該テープ層の外側には金属テープ層と、該金属テープ
層の外側には酸素指数が27〜35のゴムまたはプラス
チックからなり厚さが4 、0mm以下のシースとが施
されていることを特徴とするものである。
〔発明の実施例〕
以下に本発明の実施例を詳細に説明する。一般に、ケー
ブル心束を構成する絶縁心線の絶縁体や介在紐、介在物
テープ等の介在物が可燃性でかつドリップしやすい材料
を高濃度に含む材料からなるものにあっては、シース材
料だけで難燃性の向上を図ろうとすると、例えば酸素指
数40以上の材料が必要になり、その場合、シースとし
ての特性、すなわち、押出被覆性、引張強度等を犠牲に
しなければならない。そこで本発明者は、ケーブルシー
スとしての特性を犠牲にしないで、しかもIEEEs 
tandard、 383の試験方法に基づいた燃焼試
験に合格する難燃性ケーブルはないものかと数多くのケ
ーブルについて試験し、その条件を探求した。
この試験結果を表−1に示す。木表−1において気密度
とはJISC2111電気絶縁紙試験方法による。
またその単位は秒/100cc 、すなわち、所定圧力
を加えた100ccの空気が何秒かかって試験片を通過
するかを示す。
表−1各種構造におけるIEEE std、383  
による燃焼試験結果前記表−1の結果を分析した結果、
本発明者は以下に述べるような非常に狭い範囲に条件を
限定した場合にのみ優れた難燃性を得ることが可能であ
ることを見出した。すなわち、その狭い範囲とはどうい
う範囲かを、本発明の一実施例を示す第1図により詳細
に説明する。本図が示すように、本発明のものは、可燃
性でかつドリップしやすい材料を高濃度に含む材料から
なる絶縁体2を導体1のまわりに被覆した絶縁心線3.
3 ・・−・−53と、可燃性でかつドリップしやすい
材料を高濃度に含む材料からなる介在物7等により構成
されてなるケーブル心束8を有するケーブルであって、
(11前記ケ一ブル心束8における前記可燃性でかつド
リップしやすい材料の前記導体1の全重量に対する比率
が15−t%以下で、 (2)かつ前記ケーブル心束8の外側には気密度が40
秒/100cc以上のテープ層4と、 (3)該テープ層4の外側には金属テープ層5と、(4
)該金属テープ層5の外側には酸素指数が27〜35の
ゴムまたはプラスチックからなる厚さ4 、0mm以下
のシース6とが施されていること、 を特徴とするものである。すなわち、前述の4つの条件
がすべて揃ってはじめてIEEE 5tandard、
383の試験方法に基づいた燃焼試験にすべて合格する
優れた難燃性ケーブルを得られることを見出した。
前記各々の条件につきその理由を推定すると以下のよう
になる。
(11については、ケーブル心束8における可燃性でか
つドリップしやすい材料を高濃度に含む材料の比率が導
体1の全重量に対して15−t%以上になると、導体1
の長手方向への放熱作用だけでは放熱が追いつかな(な
り、その結果、燃焼による熱が局部的に集中するためと
考えられる。
(2)については、気密度が40秒/100cc以下だ
とケーブル心束8の可燃物がガス化した際、該ガスが一
気に噴き出るようになり延焼を誘発するものと考えられ
る。
(3)について推論すると、金属テープ5がないと、前
記テープ層4を通過してきたガスがその内圧により一気
に外部に噴き出てしまい、前項同様に延焼を誘発してし
まう。また、この金属テープ5は熱放散により、局部加
熱を防止す効果によっても延焼防止効果がある。尚、金
属テープ5としては、アルミテープ、鉄テープ、銅テー
プ等が熱伝導が良く、融点が高く、かつ加工性に優れて
いるので好ましい。
(4)のシース厚ついてはその理由は不明である。
いずれにせよ前記4つの条件すべてが揃わないと完全に
IE[iE 5tandard、383の試験方法に基
づいた燃焼試験を合格することはできなかった。
このように、非常に狭い条件ではあるが、前記4つの条
件をすべて満足しさえすれば、難燃性にきわめて優れた
ケーブルを得ることができる。
〔発明の効果〕
前述の如く、本発明によれば、酸素指数のきわめて高い
シース材料を使用することなく、難燃性に優れたケーブ
ルを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
示す横断面図である。 3−・−−一−−−絶縁心線  4 −−−−−−テー
プ層  5−・−・−金属テープ層  6−・シース 
 7 ・・−介在物 第1図 午−71しく・g屹

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 可燃性でかつドリップしやすい材料を高濃度に含む材料
    からなる絶縁体を導体のまわりに被覆した絶縁心線と、
    可燃性でかつドリップしやすい材料を高濃度に含む材料
    からなる介在物等により構成されてなるケーブル心束を
    有するケーブルであって、前記ケーブル心束における前
    記可燃性でかつドリップしやすい材料の前記導体全重量
    に対する比率が15wt%以下で、かつ前記ケーブル心
    束の外側には気密度が40秒/100cc以上のテープ
    層と、該テープ層の外側には金属テープ層と、該金属テ
    ープ層の外側には酸素指数が27〜35のゴムまたはプ
    ラスチックからなり厚さが4.0mm以下のシースとが
    施されていることを特徴とする難燃性ケーブル。
JP60022609A 1985-02-07 1985-02-07 難燃性ケ−ブル Pending JPS61183811A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60022609A JPS61183811A (ja) 1985-02-07 1985-02-07 難燃性ケ−ブル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60022609A JPS61183811A (ja) 1985-02-07 1985-02-07 難燃性ケ−ブル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61183811A true JPS61183811A (ja) 1986-08-16

Family

ID=12087579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60022609A Pending JPS61183811A (ja) 1985-02-07 1985-02-07 難燃性ケ−ブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61183811A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01268956A (ja) * 1988-04-20 1989-10-26 Hitachi Cable Ltd 外界露出型難燃性断熱防水ゴムシート
WO2009141389A2 (en) * 2008-05-20 2009-11-26 Elopak Systems Ag Improvements in or relating to container blanks and containers
KR102152381B1 (ko) * 2019-12-06 2020-09-04 케이비아이코스모링크 주식회사 고난연성 전력케이블

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01268956A (ja) * 1988-04-20 1989-10-26 Hitachi Cable Ltd 外界露出型難燃性断熱防水ゴムシート
WO2009141389A2 (en) * 2008-05-20 2009-11-26 Elopak Systems Ag Improvements in or relating to container blanks and containers
WO2009141389A3 (en) * 2008-05-20 2010-01-21 Elopak Systems Ag Improvements in or relating to container blanks and containers
KR102152381B1 (ko) * 2019-12-06 2020-09-04 케이비아이코스모링크 주식회사 고난연성 전력케이블

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2892249B2 (ja) ケーブル
JPS59196509A (ja) 難燃性ケ−ブル
JPH02301911A (ja) 通信ケーブル
JPS61183811A (ja) 難燃性ケ−ブル
JP3778478B2 (ja) ノンハロゲン難燃樹脂被覆電線
CA1118855A (en) Electric cables presenting low hazard under fire conditions
KR20170141090A (ko) 탄소물질을 이용한 내화성 및 난연성을 갖는 전선용 조성물
CN208861691U (zh) 一种高性能矿物绝缘柔性防火电缆
US5814406A (en) Communication cable for use in a plenum
CN208111161U (zh) 一种无卤低烟阻燃b1级通信电缆
GB1583956A (en) Electric cables
CN204423946U (zh) 环保型低烟无卤阻燃耐油软电缆
JPS6223408B2 (ja)
JP2000243152A (ja) ガス遮蔽層付耐火ケーブル
CN216119584U (zh) 一种电缆
JP7026668B2 (ja) 耐火ケーブル
CN212411653U (zh) 一种耐火轧纹铝护套矿物绝缘电缆
CN210349374U (zh) 一种阻燃性抗电晕复合漆包线
KR20180043631A (ko) 내화성 및 난연성이 우수한 전선용 조성물 및 이를 이용한 전선
JPH0430692B2 (ja)
JPH0326568Y2 (ja)
JPH0454648Y2 (ja)
RU57961U1 (ru) Кабель управления, сигнализации и связи
JPS6116743Y2 (ja)
JPH04101308A (ja) ノンハロゲン難燃ケーブル