JPS6118302B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6118302B2
JPS6118302B2 JP12689977A JP12689977A JPS6118302B2 JP S6118302 B2 JPS6118302 B2 JP S6118302B2 JP 12689977 A JP12689977 A JP 12689977A JP 12689977 A JP12689977 A JP 12689977A JP S6118302 B2 JPS6118302 B2 JP S6118302B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filament
ionized
heat
ionized substance
substance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12689977A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5459870A (en
Inventor
Kazuho Sone
Hideo Ootsuka
Tetsuya Abe
Reiji Yamada
Kenjiro Obara
Koji Matsuda
Tei Kawai
Susumu Yamada
Toyoichi Oonishi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NITSUSHIN HAIBORUTEEJI KK
Original Assignee
NITSUSHIN HAIBORUTEEJI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NITSUSHIN HAIBORUTEEJI KK filed Critical NITSUSHIN HAIBORUTEEJI KK
Priority to JP12689977A priority Critical patent/JPS5459870A/ja
Publication of JPS5459870A publication Critical patent/JPS5459870A/ja
Publication of JPS6118302B2 publication Critical patent/JPS6118302B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Welding Or Cutting Using Electron Beams (AREA)
  • Electron Sources, Ion Sources (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はイオン注入装置などに用いられるイ
オン源装置に関する。
高温形ホローカソードイオン源として知られて
いるイオン源装置は、イオン化物質を高温で加熱
して気化させ、その気化ガスに熱電子を衝突させ
てイオン化し、これを外部に引出すようにしてい
ることは周知である。しかし従来装置は、イオン
化物質の加熱のために、これを熱オーブン内に収
納し、ヒータによつて加熱するようにしていた。
このような構成によれば硼素、燐、ヒ素などのよ
うなイオン化物質については上記したような熱オ
ーブンによつて気化させることができるが、ニオ
ブなどのように前記したイオン化物質よりも融
点、沸点が高く、蒸気圧の低いイオン化物質につ
いては従来から使用されている熱オーブンによつ
ては気化することが極めて困難とされていた。す
なわちこの種熱オーブンは、チツ化ボロンのよう
な耐熱絶縁材料で構成されているが、ニオブのよ
うなイオン化物質を気化蒸発させるためには1800
℃以上の温度で加熱することが必要であるにもか
かわらず、この程度まで温度上昇させると、熱オ
ーブン自体が溶解したり、或いは不純物を放出し
たりするなどの不都合が生じ、事実上これらのイ
オン化物質を気化蒸発させることはできなかつ
た。又仮りに気化し得たとしてもこれが熱電子と
衝突する個所に到達するまでに室壁に附着してし
まうことが多く、そのため室壁の温度を気化した
ときの温度以上にあげない限り電離する機会が少
なくなつてイオン化され難くなる。
イオン化物質をヒラメントの近傍に設置して、
これからの熱の輻射熱によつて加熱することも考
えられているが、これではイオン化物質を前記し
た程度まで高温加熱するは困難であるあるし、で
きたとしても蒸発するイオンの量が少ないので、
実用的ではない。
この発明は1800℃以上の温度で気化蒸発するイ
オン化物質の加熱を容易にするとともに、イオン
化効率を高めることを目的とする。
この発明は、イオン化物質を熱電子を発生する
ヒラメントによつて支持し、ヒラメントからの熱
によつて直接に加熱するようにしたことを特徴と
する。
この発明を図面に基いて説明すると、第1図に
おいて、1はイオン引出口1Aを有する引出キヤ
ツプ、2はレヤーキヤツプ、3はアノード電極、
4,5は耐熱絶縁材料からなるリング、6は組立
枠、7はコイル状のヒラメント、8はイオン化物
質で、第1図に示す構成例は第2図に拡大して示
してあるように筒状体に形成され、その外周壁に
支持部8Aをも併せて形成してある。そして第1
図に示すように、前記支持部8Aをヒラメント7
のそのスプリング作用によつてはさみつけるよう
にして取付けてある。図の例はその取付けのため
に、ヒラメント7を上下2段に分ち、両ヒラメン
ト部分によつて支持部8Aを上下から挾持するよ
うにして取付けてある。
このような構成において、ヒラメント7に加熱
用の電流を流すと、ヒラメント7は発熱し、その
熱によつてイオン化物質8が直接加熱されるよう
になる。通常ヒラメント7の発熱温度は1800〜
2000℃以上になり得るので、高融点のイオン化物
質でも容易に気化され蒸発されるようになる。ア
ノード電極3とレヤーキヤツプ2との間に電圧
(普通DC200〜300V程度)をかけるとともに、両
者間に放電用ガス(たとえばアルゴン、水素等)
を供給すると、アノード電極3とレヤーキヤツプ
2との間で安定した放電が起りプラズマが生成さ
れる。上記のようにして加熱されたことによつて
イオン化物質が蒸発し気体となつてアノード電極
3とレヤーキヤツプ2との間に引かれてくると、
これがさきのヒラメント7の発熱によつてこれか
らとび出てきた熱電子との衝突により電離しイオ
ンとなる。引出キヤツプ1の外側に設置された引
出電極(図示しない。)とハウジングとの間に引
出用の直流電圧(通常5〜30kV程度)が印加さ
れているので、上記のようにして生成されたイオ
ンはヒラメント7内を通つてイオン引出口1Aか
ら外部に引出される。この過程でイオンはイオン
化物質8、ヒラメント7に衝突することもあるが
これらはいずれも高温に加熱されているので、こ
れらに付着し捕そくされるようなことはない。
比較的融点の低いものでは、支持部8Aが溶融
したりすることがあつて接触不良を起こし、前記
のようにヒラメント7を二分したような場合には
ヒラメントが断線したと同じような状態になる恐
れがある。これを防ぐために第3図に示すように
タンタル、タングステンのような高融点材料で環
状の支持具9を構成し、その内面に筒状体のイオ
ン化物質8を支持するか、或いは第4図に示すよ
うに同支持具9を筒状体のイオン化物質8の外周
に取付け、支持具9をヒラメント7により挾持す
るようにすればよい。
以上のイオン化物質8は支持部8A又は支持具
9を形成し、これによつてヒラメント7に支持さ
せた例であるが、第5図乃至第8図はこれら支持
部8Aなどを特に設けることなく、ヒラメント7
に支持させた例である。第5図はイオン化物質を
ヒラメント7の内径より外径を僅かに大きくした
筒状体に形成し、ヒラメント7の内面に圧入する
ことによつて支持せしめた例であり、第6図は筒
状体のイオン化物質8の外周に溝8Bを形成し、
これにヒラメント7を巻きつけるようにして支持
した例であり、第7図はイオン化物質8の外周中
央を山形状に突出させて突出部8Cを形成し、そ
の斜面部にヒラメント7が係合することによつて
支持した例であり、更に第8図は第7図とは逆に
外周中央をくぼませ、そのくぼみ部8Dにヒラメ
ント7が係合することによつて支持した例であ
る。
いずれにしてもこの考案では、ヒラメント7を
コイル状に構成し、その螺旋部分にまたがつて接
するようにイオン化物質8を支持するようにして
いる。このように支持するとイオン化物質をヒラ
メントに直接的に塗布して支持する場合に比較し
て、その支持し得る量が格段に多くなる。したが
つて長時間にわたつてイオン源装置として運転可
能となるし、また塗布する場合に比較して支持操
作が極めて簡単となる。なおこれらの構成におい
て、イオン化物質8によつてヒラメント7は部分
的に短絡されることになるので、少くともヒラメ
ント7の2ターン部分程度にまたがつて係合させ
ることが必要であろう。
いずれにしても以上の構成によれば、イオン化
物質8はヒラメント7からの熱によつて直接的に
加熱されるようになる。したがつて1800℃以上の
高温でしか気化蒸発しないイオン化物質において
も、ヒラメントの輻射熱によつて加熱するのとは
異なり、これを確実に気化蒸発させることができ
るとともに、蒸発イオンも充分に多くなり、イオ
ン化効率が高くなる。
なおアノード電極3とレヤーキヤツプ2との間
を高温に保ち放電の安定化をはかるようにするこ
とは望ましいことであり、そのために別に加熱装
置を設置するか或いは従来装置のようにアノード
電極3の後方に熱オーブン11を設置するとよ
い。12はそのヒータを示す。
以上詳述したように、この発明によれば極めて
簡単にしかも高温度をもつてイオン化物質を気化
蒸発させ得る程度に加熱することができ、特に従
来装置では困難視されていた高融点、高沸点、低
蒸気圧のイオン化物質をも簡単に気化蒸発させ得
る程度に加熱することができ、イオン化効率も従
来装置に比較して高めることができるし、更にイ
オン化物質のヒラメントへの支持可能な量が多く
なるので、長時間にわたる運転が可能となるとい
つた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例を示す断面図、第2
図は一部の拡大断面図、第3図乃至第8図は各実
施態様を示す断面図。 1……引出キヤツプ、2……レヤーキヤツプ、
3……アノード電極、7……ヒラメント、8……
イオン化物質。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 イオン化物質を気化蒸発させて、これにヒラ
    メントの発熱によつて発生した熱電子を衝突させ
    てイオン化するイオン源装置において、前記ヒラ
    メントをコイル状に構成するとともに前記イオン
    化物質を、1800℃以上の温度で気化蒸発するイオ
    ン化物質とし、これを前記ヒラメントによつてそ
    の螺旋部分にまたがつて接するように支持すると
    ともに、前記ヒラメントからの熱によつて加熱し
    気化蒸発させてなるイオン源装置。
JP12689977A 1977-10-21 1977-10-21 Ion source unit Granted JPS5459870A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12689977A JPS5459870A (en) 1977-10-21 1977-10-21 Ion source unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12689977A JPS5459870A (en) 1977-10-21 1977-10-21 Ion source unit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5459870A JPS5459870A (en) 1979-05-14
JPS6118302B2 true JPS6118302B2 (ja) 1986-05-12

Family

ID=14946625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12689977A Granted JPS5459870A (en) 1977-10-21 1977-10-21 Ion source unit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5459870A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5974659U (ja) * 1982-11-10 1984-05-21 東京エレクトロン株式会社 イオン注入装置のイオン発生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5459870A (en) 1979-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4019077A (en) Field emission electron gun
JP2619068B2 (ja) 薄膜形成装置
US5008585A (en) Vacuum arc sources of ions
JPH0531260B2 (ja)
US5315121A (en) Metal ion source and a method of producing metal ions
EP0211413A2 (en) Arc ignition device
US2998376A (en) High-vacuum evaporator
JPH06349431A (ja) フリーマン又はこれに類似のイオンソースを使用する形式のイオン注入器に使用される高融点を有する金属のイオン化装置
JPS6118302B2 (ja)
JPS5811009Y2 (ja) イオン源装置
JPS6262020B2 (ja)
JPS602745B2 (ja) イオン源装置
JPS61272367A (ja) 薄膜形成装置
JP3077697B1 (ja) イオン源
JPH051895Y2 (ja)
US3327931A (en) Ion-getter vacuum pump and gauge
US4983845A (en) Apparatus operating with contact ionization for the production of a beam of accelerated ions
US2956192A (en) Gettering electron gun
US2319912A (en) Electrical discharge device
JPH03177563A (ja) 蒸発源用坩堝
US3338506A (en) Vacuum pump apparatus
US3824039A (en) Sublimable targets
JPH03158458A (ja) クラスターイオンビーム装置
JPS6096759A (ja) 薄膜蒸着装置
US1685326A (en) Thermionic vacuum tube